無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■

医療行為

1はなこー:2003/05/13(火) 23:51
今日のニュースで ヘルパーでも吸引が認められた と してました。
特別な難病患者のみですが、決まったそうですよ。湿布はりや 軟膏塗布
など 爪切りや 耳掃除 など 医療行為とするか 整容のひとつとするか
どうしてますか?

2ウイ:2003/05/14(水) 19:00
元々、施設で勤務していたのですがその頃は吸引(サクション)って
普通にワーカーがやってたのですよね。
でも良く考えれば医療行為ですもんね。難しいものです。
耳掻きにしても例えば中耳炎とかある場合には留意点があるでしょうし
爪もその形状によってはNsが行った方が適切ってのもあると思います。
湿布・軟膏もNsorDrによって適切な方法を指示してもらった方が
本当はいいのでしょうが・・
ご本人からの要望にはすぐに応えたいですしね〜
これは本当に悩みますよね。
私事で言わせて頂くのであれば
湿布張り・爪切り・耳掻きは行います。
軟膏はNsとかに指示仰いでからにした方がいいかなとも思います

3はなこー:2003/05/14(水) 19:24
ウイさん ありがとうございます。
私たちのステーションは 隣が ケアマネの事業所で 今日の朝の朝礼でも
話題にしました。もちろん 経験が必要ですし、なかには したくないという
ヘルパーさんもいることですから・・・本当に難しいと 在宅の所長は いってましたが
基本的には 今でも 行っています。ケアマネにも もちろん DrやNsにも
相談して 行っています。

4toto職人。:05/04/03 23:01 ID:GZxykZxY
こんばんわ。管理人です。

先日、厚生労働省は
「医療行為」として、ヘルパーに禁止されていた行為の一部を
「医療行為」から除外するという決定を行いました。

http://www.asahi.com/life/update/0331/005.html

介護保険やヘルパー資格の見直しに伴い、
「医療行為」に対する考え方も、
ヘルパーの業務内容も変わりつつあります。

「医療行為」のこれからについて、
みなさんのご意見をお聞かせください。


5toto職人。:05/04/03 23:10 ID:GZxykZxY
参考までに。

「医療行為」の壁を越えて @ホームヘルパーとらのあな
http://homehelp.s53.xrea.com/toranoana/iryoukoui.htm

「医療行為」の壁 @HelpertownBlog
http://tryhost.net/~care/cgi-bin/mt/archives/2005/03/post_80.html


6no469:05/04/04 02:01 ID:ZLo5aE1I
toto職人さま、医療行為の一部除外の記事読みました。

ほんっとたくさんの、犯罪(笑)犯してるっていうか、
要求があるので、やむを得ずっていうか…。

最近、ベンチレータ使用のお宅で、突然Pが125くらいまであがってしまい、
吸引(違法)しても、下がらない。
慌てて、家族に報告と訪看ステーションに電話して、看護士さんに
来てもらいましたが、それでも下がらず、やっと1時間くらいで収まった
という事があったばかりです。
本人は、文字盤しか使えず、聞いても「苦しくはない」というばかりでしたが、
顔は赤いし、涙目だし。
結局訪看さんも原因はわからず、Pが90くらいに下がったとこで帰っちゃいまして、
残された私は気が気でない。

こんなとき、何かの事態の責任の所在とか、問題になることがあるんでしょうね。
家族が吸引をヘルに任せている、その上で事故があったとき
家族は、自分達が依頼してしてもらった行為だから、ヘルに一切の
責任は問わない、といってくれるのかしら?
「吸引ってヘルパーがやるのは違法行為になるんですよね?」って家族に言ったら
「違法じゃないですよ。ちゃんと認められていますよ」って話してたけど
一体、どこの何を見て、違法じゃないっていったのか疑問です。
吸引が必要な在宅患者を抱えた家は、すがる思いで一杯ですから。

7no469:05/04/05 20:34 ID:8HSxUUho
↑の吸引他、医療に関わるような介護について
当方の事業所では御家族に念書書いてもらってるんですが。
他の事業所のサ責さんは、介護人は責任取りきれない、
念書なんて、書いてもらっていたって、事故が起きたらなんの効力のないから、
ウチでは絶対に、ヘルパーにはやらせません。って。
事業所間でも、全く統一されていないのが現実。

請け負わない事業所があるなかで、請け負う事業所にそういう
重患、難病のケアが集中する、ということがあるみたいです。

8ヘルパー名無しさん:05/06/02 00:20 ID:Oyb/NVZA
皆さん大変ですね。
やむを得ずやる行為そのものが,責任の無さだって事に気づいたほうがいいですよ。
自分の身を守れるのは,他でもない自分なのですよ。
それに,何か起こしたら,他スタッフが困ります。
自分のやるべき仕事をもう一度考え直してください。
いざという時何も出来ないのなら手を出さず,違うことをしてください。
手を出すことが,すべてではないのをどうぞ分かってください。
一番そばにいるあなたたちにしか出来ないことが,必ずあるはずです。
どうぞ逸脱せず,医療従事者の一員として恥じることのない行動をとってください。
それでも,限界を感じたら辞めてください。
変わりは誰でもいます。

9さといも:05/06/14 21:39 ID:AgsGhnKk
教えてほしいんですが、胃ろうのケアって医療行為じゃないんでしょうか。
ヘルパーがやっても良いんでしょうか。看護師に指導受けたサ責がヘルパーに教えるんだけど、ちゃんと教えられるのか、間違っていないのか判断できない場合どうするのか、心配です。
きっと私がしなくても他の人がするんじゃないかと思うんだけど、そうすると私に仕事が来なくなるのかなとか考えたりして、矛盾してますけど。
ヘルパーって収入だって安定していないし、決して賃金だって良くないのに。
考える事ばっかり、大変なんだよね。何で、続けているのか分からない時があります。

10カンカン:05/06/15 10:50 ID:Z4In7UHI
胃ろうのケア…?私はこのケアに関しては、ヘルパーがケアする領域だとは思えません。
完全に逸脱してますよヘルパーのケアから…訪問看護士の領域でしょう。       看護士から指導されたサ責がヘルに指導するその通りに指導されているか?何かあった時の責任とかの事とか、責任は指導されたヘルではなくサ責が事務所がきちんとしてくれるのか?です。
そもそもケアプランにはどうその胃ろうのケアについて表記されていたのか、ヘルへの指示書にその事が表記されていたかですね。
個人的な意見なので申し訳ありませんが、 心配ですケアしてる方もされる方も、   間違いがない事を祈ります。

11カンユアメ:05/06/15 20:30 ID:eVE3CVp2
病院に看護助手で入り、介護福祉士、ヘルパー1級を取り、今は介護職として仕事をしています。病院での医療行為はどこまで許されるのですか。吸引、摘便、バイタルなど。また、なんの資格もヘルパーも持ってない介護職もいるのですが、何処まで許されるのですか。


12469:05/06/15 23:09 ID:DtV5iwuE
>教えてほしいんですが、胃ろうのケアって医療行為じゃないんでしょうか
胃ロウ部は、何も問題がなければ、確かにいじる必要のない場所ですね。
でも、さといもさんがわざわざカキコしたのには、やらざるを得なかった
出来事があったからなんでしょうね。

胃ロウのケアってどこまでの事をいっているのですか?
利用者さんに、胃ロウ部ペグ周辺部の具合の悪い人がいますが、
そういう方は、経菅栄養などが漏れて、胃ロウ部周辺はただれたりします。
そういう場合、栄養などが終了したのち、精製水でペグ周辺を良く拭き
Yガーゼなどをあてておいたりします。
という程度のこと?なのかな。
それとももっと、医療に近いこと?でしょうか?

たとえ介護福祉士がケアに入っても、医療抵触問題はなくならないでしょう。
介護職は、ヘル2から介福にいたるまで、医療行為をやれば
やはり問題が起きたときの責任は取れないですよ。
必要なお宅が多く存在するのは理解できますが。

13キリエ:05/07/07 23:12 ID:N1cuD9oM
 はじめまして。
今年、新たに再就職した病院で、病院ヘルパーが、サクションor経管栄養作り、注入までしている事に、驚きました。
サクションは、ALS及び難病患者さんで痰の排出が困難な方のみに許されている行為では無いでしょうか〜?
ヘル1で何で出来ないの?見たいな事、言われています。
もし、サクション中に何か問題があったら・・・不安です。
だから私は、こっそり、気の良いNsにお願いをしています。



14blackking:05/07/10 21:27 ID:97vfXKSU
自分が援助に入っている利用者の方は胃ロウ部から経管栄養をとり
ますが、家族の方が本当に手際よくやります。経管に栄養を与える
作業自体は医療行為だとは思いません。手順に沿って作業を的確に
行える技術があればヘルパーでも出来る作業です。と、いっても
自分がやったことは一度もありませんが。

15白華:05/08/27 09:20 ID:9p851/gw
はじめまして、私はとあるケアハウスで働く者です。
何度かこのHPは訪れて勉強させていただいてますが、ちょっとこんがらがってしまった事があり、質問させていただこうと思いました。
それは、ストマーの交換と心臓のテープ(狭心症の症状を和らげる物 ニトロダームTTS)の張り替えです。
今回の改正ではこの事には触れていなかったように思うのですがヘルパーとして行ってよいものなのでしょうか?
また「入院治療の必要がなく容体が安定し、医師の経過観察も不要な患者であれば軽い切り傷や擦り傷、やけどなどのガーゼ交換」と有りますが、私には理解ができません。
これは例えば辱瘡で通院した後に医師から「後は消毒のみで通院しなくても大丈夫ですよ」と言う判断をされた時のみで、転倒してしまい擦り傷を負った場合通院はせず消毒すれば治るだろうと言う判断のもとではやはり無理なのでしょうか?

16469:05/08/30 22:23 ID:iN60fNrM
白樺さん、大変なお宅に入ってるんですね。
ワタシは、ニトロダーム使用の方は本人の指示のあったときだけ貼布
別の方でホクナリンなどの気管拡張効果のあるのは、清拭のあと
毎日張り替えてます。
もちろん医師の指示どおり、行うのみ。

>また「入院治療の必要がなく容体が安定し、医師の経過観察も不要な患者であれば
軽い切り傷や擦り傷、やけどなどのガーゼ交換」と有りますが、私には理解ができません。
やることに問題意識をもってるのでしょうか。
それとも指示の内容が理解できないということ?
この文面ちょっとわかりづらいんですが
やけど、湿疹等で処置必要になるのはよくあります。
病院に行かず医師の指示がなければ、家族の指示に従います。

>転倒してしまい擦り傷を負った場合通院はせず消毒すれば治るだろうと
言う判断のもとではやはり無理なのでしょうか?
転倒など怪我で利用者さんが自分で判断できる人なら、通院か、
その場の処置をご自分で指示するでしょう。
通院は当日はムリな場合、日を改めて家族に連れて行ってもらうようになると思います。
ボケてる人なんかは、絶対家族に報告相談したほうが懸命と思います。

ここでも何回もかいてるけど、医療行為の殆どはヘルがやっても介護福祉士が
やっても、違法なのね。厳密にいえば。
だから、事業所は家族に念書もらうことを余儀なくされるお宅は多いと思いますよ。
人がいないから、必死で頼んでくるけれど
何か起きたら、あれほど自分達が頼んでやってもらってること忘れるんですよ。




17いっせいのぱぱ:05/10/16 23:56 ID:rumwyltQ
http://km0726.hp.infoseek.co.jp/

http://www.geocities.jp/wgjdq899/

18千鶴子:06/05/07 12:45 ID:w2HgiQGg

胃ロウの患者さんへの身体介護

19コウモリ:06/06/29 02:24 ID:qu74I6FA
先日事業所で聞いた説明によるとストーマの交換はできるようですね
でも、したくない

20ちえ:06/08/24 23:25 ID:qLPTj+hc
ストマー交換は介護者もしていいのですか?施設の看護婦に教わってですができますか?自宅で家族さんがしていますが医療行為なんですか?

21コウモリ:06/08/25 16:06 ID:9a3EGtYQ
ちえさんへ
グレーゾーンなんでしょうね。
大体、家族はOK、他人はNGって事自体、変ですから

そういった事柄が多すぎて現場が混乱してるってんで厚労省がガイドラインを
再提示したらしく、その説明の際に聞いた話ですから確認してみてください。
医師・看護師から指導を受ければたいていの事はできるようです。
私のしたくない気持ちは「リスクが大きすぎる」という気持ちからですので…念の為。

22ちえ:06/08/26 20:09 ID:BXLJP6+U
コウモリさんありがとうございます。今看護婦ともめてまして・・・医療行為だとかで。
ヘルパーさんがしているとうわさで聞いたので調べてみようと
このサイトで聞いてみました。
なにかあったときなどあると思いますが、人手のいない中あわてるのも嫌で・・・
厚労省ガイドライン見てみます。ほんとにありがとうございます。


23toto職人:06/08/26 21:21 ID:7nkGMtYs
医療行為から除外された行為の一覧はこちらをご覧ください。

http://square.umin.ac.jp/jtta/government/mhlw/iryokoui.html

先に話題に上がっていたストマ管理ですが、

ストマ装具のパウチにたまった排泄物を捨てること。(肌に接着したパウチの取り替えを除く。)

に関しては医療行為にあたりません。



24ちえ:06/08/27 01:26 ID:hZoCEJBE
toto職員さん。ありがとうございます。ということは排泄物を捨ててもいいが、
交換は介護者は無理ということですね。
決まりごとはこうもりさんがいってくれたように
矛盾していることがたくさんありすぎて
結構もめごとが多いです。浣腸にしても市販でうってるし
自分ではいいのに介護者はだめとか。福祉科の学校で血圧計
の計り方勉強するのに現場では医療行為だとか・・・
ほんと混乱してしまいます。

25コウモリ:06/08/28 13:36 ID:D6WRz1YA
toto職員さん。ありがとうございます。
改めて読みましたが、説明してくれたサ責は勘違いしていたようですね。
…困ったものです。(排泄処理は既に実施済みなんで問題ないですが)
ご丁寧にテープで止める際の注意もしてくれたのに。



26TARO:06/08/28 18:45 ID:4/Y4mvm+
障害者施設の胃ロウは、介護職がしても良いのでしょうか?
気管切開者のたんの吸引も日常的に介護職がして良いのでしょうか?
医療行為と思いますが、看護士がいないからとやらされていますが、どうなんでしょうか?


27cyao:06/08/29 01:56 ID:xbb4qZys
胃瘻・鼻腔栄養で介護職のできることは準備までです。
数年前には私もやってしまってたwa。

ギャッジ○
栄養パックの濃度調整?
流し入れ×
吸引×
滴数は×?

施設では医師・看護師指導でできるようなことを言われますが
介護職を守るため同意しないことってサイト有りました。
特養は看護師夜勤までしてないですものね。

吸引は条件付でALSのみだったと思います。

28ホームヘルパー名無しさん:2008/05/01(木) 23:25:39 ID:fKGZEvKE
ALSってなんですか?

29在宅ケア:2008/05/02(金) 00:14:38 ID:Ye9UMFKk
病気の内容については掲示板で書ききれないことですが、
ALSの患者をはじめその家族だったり関係者が団結してずっと国に運動を起こし訴えてようやく特定疾病に認められました。
そのほかにもALSのように難病と言われる病気で国に特定疾病認定を訴える病気はあります。
・・・と、若干自信はありませんがそのように認識しております。すみません。

30舞夢:2009/04/12(日) 18:18:35 ID:btjE19sE
病院で看護助手をしていますが、先日患者さんがお部屋で転倒していました。
私は今まで患者さんには、床に座ったまま、完全に倒れいいる場合はそのままの
状態で看護師を呼んで対処して頂きました。どの様な状態か、看護師に確認してもらった方が良いと思い、
本人も立てないとの事だったので、
その時もそのようにしましたが、先輩の助手がちゃんと立たせて欲しいとの事でした。
皆さんはどのようにされていますか?

31ホームヘルパー名無しさん:2009/04/12(日) 19:43:24 ID:GK/uvcVU
立位介助そのものは医療行為ではないと思います。

問題はその患者さんがどういう病気で入院されているのか、
転倒された場合にDrやNsの指示がどうなっているのかでしょうね。

打ち所が悪ければ骨折とか脳出血も有り得るので、>30さんの
慎重な対応は必要だと思いますが、Nsに今一度指示を仰いでは?


32toto職人。:2009/06/08(月) 00:38:11 ID:wiRzhXdc
管理人です。

6月6日付の発表で、厚生労働省は特別養護老人ホームの介護職員に対し、
医療行為とされてきた行為の一部を認める方針を示しました。
介護職員が行ってもいいとされる医療行為の一部に該当するのは、
・口腔内のたん吸引
・経管栄養の経過観察・片付け
です。

今回は特別養護老人ホームだけが対象になりましたが、
同じ介護職員であることから、別の種類の施設や在宅サービスについても
今後検討されていくことが予想されます。
ホームヘルプの現場についても、利用者の疾病いかんに関わらず、
たん吸引がケア内容の一部に組み込まれる可能性というものも否定はできません。
逆に、医療行為についての研修を積極的に行えるようになり、
医療行為に対する不安が解消される部分も多いと思います。

みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。

ホームヘルパーとらのあな:医療行為の壁を越えて
http://www.helperstation.net/toranoana/iryoukoui.php


33ホームヘルパー名無しさん:2009/11/11(水) 21:48:34 ID:vUlbmN+o
うちの皮膚科では、事務員が受付、会計、レセプト
さらに看護助手もしてます。水虫に薬を塗ったり、
説明したり。受付にいたかと思うと中で薬塗ったりしてるので、
患者さんから、あなたがするの?と聞かれることも。
院長の指示ですが。どうなんでしょう。

34通りすがり:2012/05/28(月) 23:15:46 ID:fawx+peM
読ませて頂きました。
極論かもしれませんが
市販薬を使用する事も医療行為
のような気が……
注意書は添付されてますが
果たしてそれに従ってる人は
一体どの位いるのか…

診療所の調剤に居る職員も
本当に薬剤師免許を
持っているのだろうか……
私の勤める職場の話ですが
医療というモノに
日々疑問を感じてます。

何処までがOKで
何処からがNGなのか
全くもって判りません。

一看護助手の呟きでした。

35ホームヘルパー名無しさん:2012/06/11(月) 20:42:25 ID:0fJNMvrg
うちの施設なんか法令違反バリバリだぜ〜
血糖値測定、インスリン注射、胃瘻、摘便やり放題だぜ〜
ワイルドだろう〜

36名無し:2012/08/09(木) 19:05:21 ID:LSOXNylo
35番さん、同じどえ〜す。

37toto職人:2012/12/31(月) 06:06:26 ID:G77oitj2
スレッドを移行しました。

http://www.helperstation.net/test/read.cgi/bbs/1356900108/


38書けませんよ。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫へ戻る■
0ch+ BBS 0.7.1 20130102