■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

介護保険制度の限界

1 :みなこ:2003/03/26(水) 17:47
ヘルパーを始めて2年になります。最近、担当になったお宅(家事援助)
で、灯油をガソリンスタンドで購入してくるよう頼まれて、最初それが
ヘルパーの仕事の範囲かどうか分からず、何回か引き受けてしまいまし
た。事業所に相談して、やはり範囲外とのことでそのお宅の方に、その
旨連絡連絡してもらいました。その後、訪問したら、よく理解して
もらってないようで、ヘルパーに頼みたいのは、買い物と灯油だけなのに
それができないんだったら、ヘルパーに来てもらう必要ないと言われまし
た。まるで、ヘルパーを家政婦か便利屋か何かと間違えているのではと
いう人が本当に多いので困ります。もちろん、ある程度は融通をきかせ
られる場合もあるとは思いますが、税金を使っている制度ですから
当然限界があるとおもいます。みなさん、こんな経験はありませんか?
ヘルパーの仕事の範囲について、わかりやすく解説しているHPが
あれば教えてください。お願いします。

2 :toto職人。:2003/03/26(水) 20:03
全国高齢者保健福祉関係主管課長会議資料
(平成12年11月16日) より。

一般的には家事援助に含まれないとする事例。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/6582/tomorrow/siryou/kajienjo.htm

その利用者さんがガソリンを動力に動いているのであれば話は別ですが。

3 :サイラス:2003/03/26(水) 20:36
利用者さんがラジオでこんなことを聴いてとても腹が立った とおっしゃった。
それは ‘ある有名人がお知り合いの家を訪れたとき たまたまヘルパーが滞在中で、
利用者さんであるその家の方が『お茶入れてください』とヘルパーに頼んだのだところ、
『規則にないのでできません』と言ってしてくれなかった。
ラジオで そんなことだからダメなんだ!なんでそれぐらいのことができないんだ!と
とてもおこってらっしゃった’というもの。
その通りだ!全く人情がない!とうちの利用者さんもおっしゃる
そうですねぇ・・・そのヘルパーの言い方もわるかったのではないでしょうか と私。
その放送を私は直接聴いたわけではないから ニュアンスは不確かだけれど
ハァ〜 ためいきです。
その有名人の方はナニをドコまで理解されラジオでおっしゃったのでしょうか。
利用者さんには 一応ご理解のうえでご契約いただいているはずです。
ヘルパーだって自分がボランティアなら、
あるいはその方に個人的に雇われている家政婦さんなら、
イイエ、ヘルパーじゃなかったなら それぐらい喜んでしますよ。そのほうがどれだけ楽でしょうか。

政府の公共広告かなんかに取り上げてもらえないかしら
『あなたのところに来ているヘルパーの できることできないこと』を。
(政府が?介護保険のために?・・・のぞみはかないか・・)

4 :新米ヘルパー:2003/03/27(木) 16:52
私勉強不足でした・・・。私は頼まれたことは結構やってしまいます。
それほどおかしなことは頼まない利用者さんではありますが。
よく利用者さん(始めたばかりでまだ1件だけです)が
規則どおりにだけ動いている他の家のヘルパーさんのことを
「そんな杓子定規なことじゃあ、だめだよね〜。
 もっと柔軟性を持ってやってくれなきゃ。
 人と人とのことなんだからさ」
と話されるのを聞き「そうですねえ」とうなづいていました。
別にそのヘルパーさんを非難する気はありませんが
利用者さんを教え諭すわけにもいかず。。。。。
はい、勉強になります。

5 :T.K.:2003/03/27(木) 19:44
介護保険のヘルパーができることとできないことを、当のヘルパーがご利用者さんに説明するというのは、そのご利用者さんとの関係から考えても、難しいし、それこそそういう説明を行うのはヘルパーの仕事ではないと思います。
「これが家事?」「これが国が9割出してする公的なサービス?」と思うことは事務所に言って上の人から説明してもらうしかないと思います。
ご利用者さんに「あんたになんか来ていらない」と言われたら、それは大ショックですが、気にすること無いです。他にもっとあなたを必要としているお宅があります。そこへ行けばいいんです。
ただ、その場合も上の人から「どんなヘルパーが来てもあなたに何もかもぴったり合うヘルパーはいない」ということは説明してもらわなければならないと思います。
私も厚労省の規定が必ずしも現状に合っているとも思わないし、ご利用者さんのお気持ちに沿って、コミュニケーションを密に取ろうと思えば思うほど、矛盾を感じる者ですが、
仕事として毎日毎日何軒ものお宅を訪問する以上、仕事ではないことをそんなに沢山抱え込むことはできないし、すべきではないと思います。

6 :T.K.:2003/03/27(木) 19:44
介護保険のヘルパーができることとできないことを、当のヘルパーがご利用者さんに説明するというのは、そのご利用者さんとの関係から考えても、難しいし、それこそそういう説明を行うのはヘルパーの仕事ではないと思います。
「これが家事?」「これが国が9割出してする公的なサービス?」と思うことは事務所に言って上の人から説明してもらうしかないと思います。
ご利用者さんに「あんたになんか来ていらない」と言われたら、それは大ショックですが、気にすること無いです。他にもっとあなたを必要としているお宅があります。そこへ行けばいいんです。
ただ、その場合も上の人から「どんなヘルパーが来てもあなたに何もかもぴったり合うヘルパーはいない」ということは説明してもらわなければならないと思います。
私も厚労省の規定が必ずしも現状に合っているとも思わないし、ご利用者さんのお気持ちに沿って、コミュニケーションを密に取ろうと思えば思うほど、矛盾を感じる者ですが、
仕事として毎日毎日何軒ものお宅を訪問する以上、仕事ではないことをそんなに沢山抱え込むことはできないし、すべきではないと思います。

7 :みなこ:2003/03/28(金) 23:18
みなさんからの、ご意見ありがとうございます。
確かに、あまり杓子定規でもいけないとは思いますし、ある程度、それぞれの
利用者さんの状況によって、臨機応変な対応が必要なんだろうと思います。
でも、その利用者さんの場合、独居ではなくご家族と同居で、どうしてもできない
という状況とは思えませんし、灯油というのは、他の食料品などの買い物と違い
危険物です。それに、それだけの買い物(灯油+食品等)を期待するというのは
当然、ヘルパーが車で来ることを前提としているようで、これも変なのでは?
と思ってしまいます。ちなみにそのお宅の買い物は、とても利用者さん一人分とは
思えない量で、しかも重い物が多いんです。なんだか、いいように使われている
だけのような気がして・・・。みなさんはどう思われますか?

8 :ひさこ:2003/03/29(土) 17:26
私のところでは、あそこの店の○○こっちの店の××と店指定してくる
利用者がいます。気に入らないと怒られ、いつまでも言われ、どこまで
やったらいいの? とってもいいように使われてます。

9 :ちゅん:2003/03/29(土) 18:59
ヘルパーの仕事範囲は利用者さんの生活状況で違ってくると思います。
本当に必要な事やヘルパーさんだけではなく社会資源も活用できるように利用者さんにも考えてほしいときがあります。

以前、利用者宅の仕事で通常量をこえた買い物でヘルパーが転倒骨折されかなりの期間休業されていました。
治療費のみが補償されあとは復帰するまで当然収入はゼロ。最悪だったようです。
「なんでもやってあげる」的な対応をしていらしたそうです。

10 :C.ジェーンウェイ:2003/03/29(土) 20:43
昨年待望のヘルパーとしてデビュー。以前経験したいろいろな仕事と比較しながらこの仕事を考えている者です。
介護保険制度は発展途上状態ですね。私は家の手伝いをしながら空き時間を利用してヘルパーをしているので大きな事は言えないのですが、ヘルパーに対する保証の無さには呆れるほどです。
これからヘルパーも声をあげて制度改革に携わっていければ理想でしょうね。
私は利用者さんと雑談しながら、よく介護保険制度について話します。自分が出来る限度を「事務所の規定」や「国の制度のきまり」として説明。
自分たちも充分に納得がいくわけではないが、今は従って将来に向けての改善を期待するしかない事を言うと、大抵理解してくれ、お歳暮やお茶だしを断るヘルパーへの誤解が少し解けたこともありました。
私としては、各事務所に、もっと徹底した仕事の内容を印刷してヘルパーに渡してほしいと思います。これはしてはいけないこと、またここまでは許せる、などは研修では皆習っていますが、雇い主の事務所がしっかりと再確認する必要があるのではないでしょうか。
勿論外資系の会社のように自分の仕事がリストとして渡され、それ以外は知らん振りをきめもむ、なんてことは出来ないのは解っています。
それでもヘルパーの仕事の問題はケアマネが知って、常に問題に則した解決策が考えられなければならず、その大切な仲介役が事務所であるはず。

私自身、事務所がいかに忙しく、振り回されている姿を見ているので強く要求はできないのですが、今後の課題の一つですよね。
ヘルパーの雇用条件もそうですね。事故に対する保険を確立してほしい。
保険会社にも考えてもらいたいものです。
長いなが〜い道のりのようですが、私たちが開拓精神をもって前進するつもりで日々がんばることが必要なんです。
理想のヘルパーの仕事、利用者との関係を夢に描いて、一歩でも近づけるように努力しましょうよ。
私、これだからこの仕事に魅力を感じてます。

11 :みなこ:2003/03/31(月) 14:49
ご意見ありがとうございます。
介護保険制度は、まだ本当に発展途上で、いろいろと不備が出てきているようです
よね。キャンセルになった時の保証や交通費や移動時間の問題など、もっと
ヘルパーの待遇を改善していただかないと、在宅介護のヘルパーはツライですよね。
ヘルパーから問題を事務所に上げた時に、それをケアマネージャーも含めて
問題解決できるシステムがまだできていないと思いますし、今のままだと
現場で働いているヘルパーばかり負担感が強くなってしまうと思います。
本当に、事務所の仲介役としての果たすべき役割、まだまだありそうですね。

12 :まちこ:06/05/29 12:26 ID:26Kx5zcU
便乗質問ごめんなさい。

教えて下さい。
一軒家一人暮らしの方の所に行きはじめ3ヵ月が過ぎました。
生活3身体1。
やることは、掃除洗濯のみ。身体部分として一緒にベッドメイキングです。
ものすごくきれい好きで、隅から隅までぴかぴかにする事を強いられます。
サッシの溝もです。
でも、もともと綺麗なお宅な上に物も少ないので、2時間は必要ありません。
なので、ここ3回ほど時間より大体5分程前に切り上げていました。
ところが、今日お伺いしたら
「時間があまったらさっさと帰らないで、サッシの溝やドアも拭いて」と言われました。
ドアは拭いていませんでしたが、サッシの溝は毎回拭いていたので
「拭いていますよ」と言いましたら
「何度でも時間があるなら拭いて」と言われました。

すごくもやもやしています。
必要以上の掃除をする事は介護保険上どうなんでしょうか…。
色々と調べてみましたが、「大掃除」はいけないけれど
どの程度が「大掃除」と見なされるか分からず…
ちなみに、その家では毎月1回換気扇を外し、中まで掃除しています。

そして、やることがなくなり5分〜10分前に帰る事はいけない事でしょうか。
時間まで必要のない事までぎっちりやるべきなのかなぁ。

よろしくお願いします。



13 :cyao:06/05/29 17:58 ID:xbb4qZys
まちこさん 5分前に入って5分過ぎ〜なんて事も有れば
10分前に「もういいよ」って声を掛けてくださる方も・・
大掃除や換気扇はやらなくて良いですよ。
誰かが初めにやってしまったんでしょうね・・

身体1でベットメイキングができるんですね・・
このプランおかしいですよ。

14 :まちこ:06/05/29 21:29 ID:26Kx5zcU
cyaoさんありがとうございます。
時間前に入るという事は私はあり得ませんが、やるべき事が終わらず
時間を過ぎてしまう事はままあります。

身体1でベットメイキングというのは、生活4がきかなくなってしまったための
苦肉の策だと思います。

私がとてももやもやしているのは、やるべき事は完璧にやっているにも
かかわらず、
まだ時間があるからといって、必要でないこともやらなければいけないのかということなのです。

やっぱり換気扇はやらなくても良いんですよね…
大掃除というのがどこまでの範囲なのか、分からず困っているのです。

私の中で、普通の範囲で“家事援助”はしますが、
これは家事援助であって掃除専門料理専門のプロの仕事ではないというあたりというか…
良いお客さんですと、言われなくてもどうもサービスしちゃうことは
実はあるのですが、初めから完璧を求められるとどうもハテナマークが
点滅してしまうのです。

身体1でベッドメイキングはおかしいのでしょうか。
事業所からの説明ですと、一緒に行う家事は身体ということで
身体15分以上で身体1と。

勉強不足でお恥ずかしいのですが、それなら生活はどうなのだろうと
おもったのです。

たびたび申し訳ありません。
みなさまはこういった疑問はありませんか?

15 :cyao:06/05/30 00:11 ID:0LFJ2jC2
介護保険で一緒に行う援助は身1で良いです。
生3は洗濯と掃除・・
認定期間後も介護度有る方なのかな?
身1でおむつ交換、食事介助で毎回延長って方もいらっしゃるのにね。

換気扇は年末にヘルがはずして、利用者が洗うっていうのは
やったことがありますが、やりすぎって言われました。

大掃除×=窓拭き、ワックスがけ、模様替え、ベランダ、玄関外、
     使用していない部屋、仏壇・・

事業所で確認するのが良いと思います。
その方にとってどうしても必要なことだから例外ってことも。

16 :まちこ:06/05/30 05:38 ID:69nu5GYA
詳しく有難うございました。

ケアマネが自社ではないので事業所に換気扇の件を聞いた事があります。
返事は「綺麗に保つ事が生き甲斐だから」という事ですが
そういった理由が例外として認められるものなのでしょうか(^_^;)

同居ではないですが、息子さんが二人いて
それぞれ車で20分ほどのところに住んでいるのだそうです。
お嫁さんが週に1回ずつやってくるらしいのですが。

大掃除で窓ふきがだめなら、普通に考えてドア拭きも×ですよね。
おもいっきり使っていない部屋も掃除させられています。
ついでにいうと、毎回雨戸を開けるのですが
それも拭いています。

色々と有難うございました。

17 :ペコ:06/06/08 08:30 ID:wmuVhePU
昨日テレビを見ていてびっくりした事ですが!アリコの宣伝で事故や病気で入院したとき
子供の世話や、家の掃除をしてもらうヘルパ−さんをお願いしないといけないって!
なんか勘違いされてますよね、TV側はハウスキ−パ−の意味でもTV見ている側はヘルパ−=家政婦さん
になるんですね

18 :みゆ:06/06/08 20:07 ID:KEtyi/EY
>ペコさん
激同感(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)うんうん
あのCMキライです。

12KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス