ホームヘルパー井戸端会議
介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」
介護福祉士国家試験ナビ
ケアマネジャー試験情報サイト|ケアマネジャム
介護用品福祉用具紹介サイト|お介モノねっと
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」フェイスブックページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
最新50
[PR]
ホームヘルパー井戸端会議
[PR]
お悩み事はこちらへどうぞ。ホームヘルパー相談室。
1 :
管理人改めtoto職人。
:2002/04/11(木) 22:55
ひとり悩むホームヘルパーのみなさまの相談室。
ケア技術相談、ケースカンファレンス、就職相談、職場の人間関係、
なんでもありです。
管理人ができる範囲でおこたえします。
みなさんの質問お待ちしております。
2 :
33歳男性です
:2002/04/12(金) 00:33
介護の仕事に興味を持っています。
男性がこの仕事をするのは難しいと聞きましたが、
できれば、この業界で働きたいと思っています。
収入的にも厳しいようですが、なにかアドバイスいただけますか?
3 :
管理人改めtoto職人。
:2002/04/12(金) 01:28
こんばんわ。はじめまして。
男性ヘルパーへの需要がないわけではありませんが、
まだまだ少なく、就業することも難しいのが現状です。
ヘルパーよりも、男性であることを活かした仕事がこの業界にあります。
例えば、訪問入浴の運転手であれば、体力のある男性がほとんどです。
ヘルパーだと一日きっちり8時間労働を確保するのも難しく、
収入的にもきびしいのですが、
訪問入浴であれば、一日8時間きっちり勤務でき、ある程度の収入は確保できます。
あとは夜間の巡回ヘルパーであれば、夜勤手当が出るところもあるし、
福祉タクシーの運転手なども需要が多く、重宝されます。
あと、管理職候補として募集するようなところもありますね。
介護の仕事もいろいろな方面に広がっていますので、
自分の特性を活かせる職場を見つけてがんばってください。
4 :
貴
:2002/04/19(金) 16:41
はじめまして。32歳の主婦です。ヘルパーとして9ヶ月ほど働きましたが、
余りにもずさんな経営に我慢出来ず辞めました。そこで知り合った同僚ヘルパーが
ご主人とケアーマネージャー2人、看護婦とで事業所をする事になり、開設と同時に働かないか
と連絡がきました。一から始めるのを見るのも勉強だと思い、働くのを決めたのですが、
不安もあります。一からする事の大変な所はどういうところでしょうか?アドバイスして下さい。
5 :
管理人改めtoto職人。
:2002/04/20(土) 00:20
どうも書きこみありがとうございます。
管理人も事務所立ち上げをやったことあるのですが、
準備を計画的に進めていけば、基本的には楽しいですよ。
事務所内の備品を自分の好きなように用意したり、
事務所のカラーも出していきやすいし。
問題はやはりスタッフとお客さんをどう確保するかという点でしょうか。
スタッフとして働く場合、お客さんの数が少ないため
希望どおりの勤務時間を確保できなかったりします。
あとは事務所として、
いかにお客さんとの関係を築き上げていくかということですね。
立ち上げるとなると、すべてを一から築いていくことになるわけですからね。
でも、一からスタートすることで、学ぶことも多いです。
ヘルパーとして責任のある仕事にステップアップしてみたいという思いがあれば
これ以上ないほどいい機会だと思いますよ。
アドバイスになったかどうか・・・。
6 :
貴
:2002/05/16(木) 11:22
お返事有難うございました。やっと6月から事務所をスタート
出来る事になりました。私が経営する訳ではないのにやっぱり
混乱のし通しで痩せる?思いでした。
そろそろお客さん確保の為、営業の様な事をしなくてはと
皆で話し合い、私は医療関係などを回る事になりました。
ただのいちヘルパーが行って良いものか?行く際、事務所の
パンフレット・名刺くらいでも良いのでしょうか?
本当に、大変ですね。今まで使って無かった脳を、叩き起こして
フル回転してます。皆と力合わせて一つ一つクリアーして行こうと
がんばります。何か一つでもアドバイス下さい。宜しくお願いします。
7 :
管理人改めtoto職人。
:2002/05/17(金) 00:33
アドバイスといえるほどの高尚なことはできないのですが。
営業に関しては、まず何を自分たちの「売り」するかですよね。
たとえば、スタッフのケアの質とか、サービスを提供する上での理念とか。
最初の営業で一番大切なのはそれをお伝えすることでしょうか。。。
最初は挨拶程度で、
事業所の連絡先とか事業所番号が
わかるようなおたよりを用意しておけばいいと思います。
名刺やパンフレットもなくてもいいものではありますが、
あればこれからも何かと役に立ちますので、
これからのことを考えたら今のうちに作っておくのもいいと思います。
あとは、ある程度事務所のことや
いろんなお客さんのことを把握しているのであれば、
営業に行くにも差し支えないと思います。
ケアマネさんへの営業ってお客さんの話とかがメインになるので、
その様子を知っているほうが印象もいいですからね。
8 :
:
9 :
ウルトラのはは
:2002/05/23(木) 15:57
初めまして、今、仕事の合間にここを探し出しました。怒りに打ち震えて帰って来たのです。
病気で思うように動けないので、仕方がないのですが、とにかく暴言と暴力が激しい利用者がいるのです。
上司に相談しても、みんな同じだから、他に行く人がいないから慣れるまで我慢してね、と言うだけです。
果たして、ヘルパーには人権はないのでしょうか。もちろん、どんな利用者でも生きていく権利があるのは百も承知です。
だから余計にジレンマに苦しみます。頭がおかしくなりそうです。
10 :
管理人改めtoto職人。
:2002/05/23(木) 23:48
はじめまして、管理人です。
そうですね、ヘルパーは何かと召使い同然に扱われたり、
何様だといいたくなるような傲慢なお客さんに扱われたり。
それだけ、ヘルパーという仕事の価値が社会的に認知されていないのと、
社会的地位の低さが影響しているということですね。
ヘルパー長くやっている方は、誰しも似たような経験はしていると思います。
(自分は男性なので暴力を受けるということはなかったですが・・・。)
けれど、ヘルパーといえどもサービス業なので、
ある程度までは耐えることと、お客様の要求を聞かなければいけません。
それはヘルパーに限らず、どんなサービス業もそうですが・・・。
無理な要求ばかり出される場合、
そのお客さまの心理の中には、その要求したことではなく、
ヘルパーに求めていることが他にある場合もあります。
接し方とかも含めて、ですね。
どうして、そんな態度に出ているのか、その背景などをよく観察したり、
ヘルパーを依頼するまでのプロセスなども含めて、
その心理などを推測する必要があると思います。
そこで、どんな役割が自分に求められているのかを感じ取り、
それに自分を対応させていくという形になります。
それまでは、対話や観察などをケアと同時に重視してください。
あとは、ケアマネ含め、関係各機関と連絡を取り、
問題があるとしたら、ケアマネや関係各機関を集めて、
ケアカンファレンス(会議)を開いて対策を練るべきだと思います。
それは事務所側が責任をもってやるべき仕事だと思いますので。
それでもどうにもならなければ裁判しかないですね。。。
11 :
ウルトラのはは
:2002/05/25(土) 10:29
ありがとうございます。
何度か相談していて解って貰えなかったので、会社をやめてしまおうかと思っていたのですが、どうにか会社も動いているようです。
確かにその方の経緯は大変なもので、頭ではわかるのです。
長い闘病生活と劣悪な環境の中で荒み、悪化していく病状でどうも精神的に変調を来たしてる様なのです。
天涯孤独であるけれど福祉関係も最小限の介入しかしておらず、ヘルパーの事業所も変わって来ている様です。
こういう人こそ支援して行かなければいけないのですが、実際にはヘルパー1人でその現場で対峙するのは限界があり精神を傷めます。
多分、精神医療の援助が必要なのだと思いますが、通常受けている医療とも繋がりは薄い様です。
こういう方は現実には少なくないと思います。
取り敢えず、各関係機関に働きかけて事態は何らかの方向には進みそうです。
12 :
管理人改めtoto職人。
:2002/05/26(日) 00:12
あまり有効なアドバイスといえるものはできずに申し訳ありません。
そういったお客さまに関しては、
地域全体でサポート体制を固めていくのが最優先だと思います。
その人がこれからの生活を前向きに進めていけるような何かが欲しいところですが、
そういったものを探り当てるというか、
ニーズを掘り出すのもヘルパーの仕事です。
ヘルパーがお客さまの一番近くにいるわけですから。
13 :
ユッピ
:2002/06/14(金) 00:32
ホームヘルパーの資格をとりたいけどどうやってとればいいのかわからない(-.-;)
14 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/14(金) 23:29
ヘルパーの資格を取るには、
ホームヘルパーの養成講習に通わなければいけません。
各自治体で講習を実施しているのをはじめ、
受講費用などはかかりますが、
民間の各種学校、通信教育などでも講習を開いています。
短期間で資格を取れる通信講座が一番手っ取り早いですね。
その場合、テキストを学習することと、
スクーリング、施設等での実習が必要になります。
また、訪問介護事業所でホームヘルパー養成講習を開いたり、
資格を取るのに一定の補助金を出してくれるところもあります。
お近くの訪問介護事業所でホームヘルパーを募集していたら
先に応募してみるのもいいかもしれません。
若い世代の方がたくさんこの仕事に携わっていくことは
とても素晴らしいことだと思っていますので、
頑張ってください。
15 :
お関さん
:2002/06/19(水) 17:38
管理人さんこんにちわ二級を取ったばかりのヘルパーは会社は雇用に戸惑うのでしょうか?直帰直行の会社だから不安に思っていたのですが不採用の葉書がきました。どんな基準で採用、不採用を決めるのでしょうか教えて下さい。私は独身ですがやっぱり既婚者のほうが会社の人はいいんでしょうか。私は三十才です。
16 :
ハル
:2002/06/19(水) 19:21
「どんな基準?」って言われても基準ってあるんでしょうか?私も登録希望者の面
接をしていますが、はっきりと答えられません。2級とか3級とか既婚だとか未婚
だとか年齢とかを、第一番に気にすることはありません。こんなふうに言うといけ
ないのかも知れませんが、なんとなくわかるんです。ヘルパーとしてやっていける
人かどうかが・・・第一印象やこちらの質問に対する答えなんかでわかるんです。
ただ、その事業所の雰囲気というか考えかたというか、そういうのでも違いはある
と思います。ヘルパーの事業所なんてたくさんあるんですから、めげずにがんばっ
てください。
17 :
オリーブ
:2002/06/19(水) 22:37
管理人さんこんにちは、私は2級を取って2ヶ月の新米ヘルパーです、私が担当している利用者さんで、80歳の女性なのですがとてもお元気で身の回りのことはお一人で出来るのに週3回2時間入ってます、もっと時間や日数を減らしてもいいのでわないかと思うのですが事務所は、
ヘルパーが、口出しするなと言う感じで取り合ってくれません、もっと々必要としている人がいるのでは、と思いますどうでしょう。
18 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/19(水) 23:28
こんばんわ、管理人です。
>お関さん
採用・不採用、難しいですね。
事務所によって、どんなスタッフを希望しているかというのは違いますので、
その事務所ひとつだけで疑問に思う必要も無いとは思います。
ただ、独身の方に、希望するだけの収入を確保できるくらいの仕事が
その事務所にないため、採用を見合わせる場合もあります。
採用して研修しても、満足するだけの仕事量(収入)が得られなければ、
辞めていくスタッフが多いのも事実です。
独身だと、それなりの収入というのがやっぱり必要だと思いますので。
収入を希望するなら
できるだけ大きな事務所に行く方がいいかもしれませんね。
自分が責任者で採用とかやってたときに、一番大切にしたのは
人当たりのよさですかね。
サービス業ですので、どんなに調理がうまくても、どんなに掃除上手でも、
どんなに優れた技術を持っていたとしても、
人対人のサービスなので、利用者さんが快適を得られなければ、
それはいいケアとは言えないので、
年齢や経験など考えず、人間的な部分だけ見てました。
19 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/19(水) 23:40
>オリーブさん
はじめまして、管理人です。よろしくお願いします。
難しいですね。
でも、それなりの要介護認定が下りているわけで、
必要なケアというものがあるわけですよね。
どんな病気を持っているのか、どんな部分に不自由を感じているのか。
で、身の回りのことをヘルパーが全部やってしまっては、
利用者さんの自立を支援していく仕事としては意味が無いので、
できるだけ利用者さんが自分で出きることは自分でやってもらうために
援助をしていくという立場に立ってください。
もしある程度のことが全部出来てしまうのであれば、
次の要介護認定で確実に自立に判定されますので、
それにむけた準備という位置付けでケアをしていくのはどうでしょう?
一緒に料理を作ったりするのもいいですからね。
確かにサービスを必要としている方はたくさんいますが、
そんな周りのことを考えず、
その利用者さんが何を必要としているかだけを考えてみるといいですね。
20 :
オリーブ
:2002/06/20(木) 21:16
管理人さんありがとう!よく解りました!がんばります!
21 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/20(木) 23:58
いえいえ、こちらこそ。
どうもありがとうございます。
また何かあったらお越しください。
何もなくてもお越しいただければより嬉しいですけれど。
22 :
お関さん
:2002/06/21(金) 20:40
管理人さん、こんばんわお返事下さってありがとうございます。二十四日にまた別の事務所に面接に行く予定です。どんな結果になるのかわからないけど頑張って行ってきます。
23 :
オリーブ
:2002/06/21(金) 22:37
管理人さん度々すみません・・私の所属する事務所は、初めて利用者さんのお宅に伺うとき一人で行きます打ち合わせは、少しするのですが、身体、でも家事援助でも同じでいきなり要介護5のお宅に一人で行かされたと言うのも聞いてます、これって当たり前のことなのでしょうか?
24 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/22(土) 00:51
こんばんわ。
>お関さん
頑張ってください。
一番に気をつけなきゃいけないことは、
礼儀というかある程度のマナーと、相手の話を聞くときの態度ですかね。
いい結果になるといいですね。
25 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/22(土) 00:56
>オリーブさん
最初は同行訪問をして、最低でも顔見せ紹介だけはしておくべきですよね。
ただ、同行訪問することによって、
今後訪問することになるスタッフがどれだけ学ぶことができるかというのは、
そのスタッフの姿勢によるものがあって、
学び取る気がなければほとんど意味がないわけですよね。
同行訪問すれば二人分の人件費が発生するわけで、
その分はまるまる赤字になることだけは現実です。
それなら同行訪問なんていらないと考える事務所もあります。
あと、同行についたときは給料を支給しない事務所もあります。
でも、同行訪問は必ずやるべきだと思います。
たとえ、時間が取れずに顔合わせだけになるにしても、
いきなり知らない人が家にくるというのは、
利用者さんの立場で考えればどんな気分になるか、わかりますよね。
ヘルパー自身もよりよいケアをするために、
逆にお金を払っても同行訪問につきたいくらいの気持ちを持って欲しいです。
自分が所長のときは絶対同行訪問つけてました。
必ず一回は自分も同行について確認しました。
小心者なんで。
26 :
オリーブ
:2002/06/22(土) 09:35
管理人さんどうもありがとう!
27 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/23(日) 00:13
いえいえ、
こちらこそ、どうもありがとうございます。
難しい問題ですよね。。。
28 :
お関さん
:2002/06/24(月) 13:51
管理人さん、私は今日面接に行ってきました。ところでお聞きしたいことがあります、私は平日は月曜から金曜日はだいたい九時から夕方四時ごろまで空いています。でも土曜日と日曜日は用事があります。こんな希望を聞き入れてくれるような事務所はあるでしょうか?面接に行った事務所の方にはグループでする仕事の方が向いているのではないかと言われました。見た目ではと。どうしたら良いでしょうか!
29 :
ヘルパー名無しさん
:2002/06/24(月) 21:02
管理人さん、前の方にも入れたんですけど、施設向きの人と在宅向きの人はいるのでしょうか施設向きの人は在宅はむりなのでしょうかたしかに私は仕事としては経験はありませんがでも新米ヘルパーで頑張っている人もいるのに事務所の所長さんにいわれてしまってはどうしょうもありません。でも私自身としては在宅のヘルパーとして仕事を始めたいのです。
30 :
お関さん
:2002/06/24(月) 21:07
ヘルパー名無しさん。に入れたのは私です。考え事しながら入れたので
31 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/25(火) 02:06
こんばんわ。
施設向きと在宅向きですか。
一般的には、
在宅ではヘルパーは単独行動が基本になります。
そのため、何か不測の事態が発生した場合なども自分で対応しなければなりません。
当然責任も明確に発生します。
お客さまとの接し方も、一対一なので、
人との接し方などが苦手な人には向きません。
施設の場合は複数で行動するので、
何かあった場合にも他のスタッフを含めたチームで対処できるようになっています。
こちらだと、施設内のスタッフ間での人間関係に比重が大きくなりますね。
施設のほうがスペシャリストとしての色が強くて、
在宅のほうがジェネラリスト(何でも屋)の色が強いでしょうか。
勤務条件に関しては、問題ないと思います。
土曜日日曜日は仕事も少ないですし、
ほとんどのヘルパーはそのくらいの勤務希望を出していると思います。
32 :
お関さん
:2002/06/26(水) 20:19
管理人さんこんばんわ、仕事が決まりました。今日、面接に行ったらすぐに話しがまとまり今きたばかりの仕事を依頼されました。高齢者のお宅で家事援助とのことです。あれよあれよというまに話しが決まったのでびっくりしてしまいましたが、頑張って仕事をしたいと思います。また、相談したいことがありましたらまたここのページに書き込みたいと思います。いろいろ質問に答えて下さってありがとうございました。色々参考になりました。
33 :
管理人改めtoto職人。
:2002/06/26(水) 23:29
就職おめでとうございます。
就職祝いですね。
さっそくの仕事で覚えることだらけだとは思いますが、
頑張ってください。
何かお力になれるようなことがあれば、いつでもこちらにお越しください。
34 :
T.K.
:2002/07/08(月) 21:33
介護保険施行と同時に登録ヘルパーになりました。私は今、元高校教師で独身で鬱傾向のある66歳の女性の利用者さんが嫌でたまらず、悩んでいます。そのお家は3LDKのマンションで風呂は24時間風呂、床は全部コルク、電磁調理器にビルトインの皿洗い機、本人は絵を描くか推理小説を読むか昼寝するか、車を運転してどこかへ出かけるか、まぁ好き勝手に暮らしています。ヘルパーのことは徹底的に低く見ていて、口の利き方なんか、こっちが今にもキレそうになるくらいです。もっと言うなら、措置の時代の区の社共がもてあまして、「要支援にしておきましょうか」とうちの事務所に振ったという、誰もが「なんでこんな元気に飛んで歩いてる人に介護が必要なの?」と疑問に思うような人です。私はここで週1回2時間掃除と調理をするのですが、たった2時間が耐えられません!事務所にお言ってたのヘルパーと代わってもらえばいいと思うでしょう?先のヘルパーが「料理が下手」と文句を付けられて2ケ月前に私に代わったとこで、本人が「人が変わると電磁調理器などの説明をまたしないといけなくて、面倒だから、代わるんなら私が自分で(掃除や調理を)するわ」と言っています。うちの事務所はとにかく客の数は欲しいから、私が嫌だと言っても変えてくれないだろうと思います。こんななんでもできるのに下女扱いにヘルパーを使う客にどうやって耐えていけばいいのでしょうか?
35 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/09(火) 00:00
確かに、いますよね。そういうお客さん。
でも、車を運転するっていうのはすごいですね。。。
そんな跳んで走れるくらいに元気なのに介護が必要かという点ですが、
残念ながら今回のケースでは、必要ですね。
鬱傾向があるということなので、精神面でのサポートの意味が大きいと思います。
ヘルパー相手に毒を吐くことで、それがいい刺激になって
精神面での安定から健康面での状態を良好なものに保つようなケースは多いです。
もっと言えば、掃除や調理はしなくてもいいように思います。
本人ができるのであれば、ヘルパーが全部やる必要はどこにもないですから。
もしくは一緒に料理するとか。
いい刺激になるんじゃないですかね。手はかかりますが。
なんでもできる、といいますが、
なんでもやってしまうのが必ずしもいいことではありませんよ。
あとは、介護といってもサービス業ですので、耐えることは必要です。
どんな仕事でもやっぱりそうじゃないですか。
長くやっているヘルパーさんは誰もが通る道なので、くじけないでください。
36 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/09(火) 00:04
補足。
ヘルパーは、「愚痴を聞くのも仕事のひとつ」といいますが、
このケースでは「愚痴を聞くのが一番の仕事」です。文章を読んだ限りでは。
さぁ、今日も愚痴を聞きに行くぞ、と頭を切り替えることが大切ですね。
37 :
T.K.
:2002/07/09(火) 23:19
すばらしいアドバイス、今の私には涙が出るほど嬉しかったです!有難うございました。考えてみれば、このお客さんはヘルパーを使い慣れていなくて、お互いどう相手と人間関係を築いていったらいいのかまだわからない状態なのかも知れません。コミュニケーションのとり方に悩むケースです。この方に限らず「私というヘルパーを受け入れてくれない」と感じる場合の、自分磨きにはどんな方法がありますか?また為になるアドバイスを期待しています。よろしくお願いします。
38 :
まめこ
:2002/07/10(水) 09:23
はじめまして!まめこです。偶然、このページを開いて思わず投稿してしまいました。私は病院に併設しているヘルパーステーションに職員として勤めています。この厳しいヘルパーの労働条件の中では、かなり恵れていると思いますが、ステーションの管理者である女性の看護士の態度に悩まされています。ここは訪看・訪介・デイサービスの三本柱で事業展開してるのですが、この全てをその管理者が一人で抱え込んでいるのです。当然ながら全てを管理する事が出来る訳もなく、スタッフは勿論ですが、利用者さんにもかなりの迷惑をかけています。たとえば、一日の訪問のスケジュールを移動時間も考えずに組む為に、現場の人間が自分なりに訪問時間を調整したりして出来るだけ利用者さんに迷惑をかけないように日々奮闘しています。ただ、コミュニケーションが上手くとれている利用者さんであれば良いのですが、プラン通りにちゃんとして欲しい方の所などクレームの嵐です。でも時間で契約しているから時間通りに行くのが当たり前の事なので、それすらも出来ずにいるのが本当に悲しいです。とにかく意見をしようものなら、後でその人の悪口三昧ですし、ひどい時には本人が辞めたくなるようにイジメをしたりしています。その独裁者ぶりに嫌気がさして辞めてしまう人もいます。ただ、ヘルパーとしては労働条件が良いので、私もそうですが残っている人間はじっと我慢しています。でも職場で我慢しているお陰なのか多少問題があるとされる難しい利用者さんの理不尽な行動も、この管理者の事を思えばまだまだカワイイものだと感じるようになりました。でも、ただでさえストレスの多い仕事なのに一番気を使うのが上司だというのも変な話だと思いますよね・・・他の事業所などもこんなことはあるのでしょうか?
39 :
T.K.
:2002/07/10(水) 21:44
はじめまして、まめこさん、苦労されているんですね。私には時間通りにヘルパーがお客さん宅へ行かないなんて信じられません。うちの事務所では、前月25日までにお客さんに送られる「来月の訪問予定表」にたとえ5分でも遅刻は許されません。クビです。ところで、その独裁者がいなくなったら、あなたのステーションはどうなりますか?その独裁者がいなくてもやっていけるのなら、みんなで署名を集めて、さらに上の人に訴えたらどうですか?その独裁者が経営者ではないんでしょう?
40 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/11(木) 00:30
> T.K.さん
コミュニケーションの方法はまず聞くことからですね。
わけわからないことを言っていてもとにかく耳を傾けて聞く姿勢。
話を聞くと同時に、その言葉の奥でどんなことをヘルパーに求めているかということも
理解できるように、という気持ちを持つことでしょうか。
あとは相づちを打つとか、そういったところから気をつけてください。
41 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/11(木) 00:49
>まめこさん
はじめまして。管理人です。
まめこさんの事務所もそうだと思いますが、
ヘルパーステーションの責任者に関して一番の問題は
その人に経営などに関する知識がないことにありますね。
看護師さんのように現場でやっていた方は、
上に立っても自分で丸抱えにしたいという気持ちが強いですからね。
多分、自分もそんな感じだったのかもしれません。
医療・福祉関連の仕事をしていた人のひとつの特徴ですね。
ある程度の業務分担は必要だと思います。
ヘルパーの中心となって責任のある仕事をしたい人などには
積極的に業務を任せるべきだとは思います。
それがそのヘルパー自身の成長にもつながるので。
訪問スケジュールの管理なども、非効率でも任せるべきだと思います。
そういったことを提案してみるのはいかがでしょうか。
その上の立場にある人にも連絡が取れたらいいのですが。
できれば文章など形の残るものにしておいたほうがいいですね。
ただ、現状のように、ヘルパー自身で勝手にスケジュールを変更するというのは
緊急時に連絡が取れなくなったり、責任の所在が失われたり、
非常に危険な状態ですので、あまりお勧めできません。
ヘルパーステーションは管理者さんのものではなくて、
ヘルパーさんたちのものですから、自分たちで作っていく意識をもって行動してください。
愚痴や文句を言っているだけでは何も変わりませんので。
42 :
T.K.
:2002/07/11(木) 23:41
管理人さんいつも的確なアドバイス有難うございます。件のお客さんはケアマネにもどう接したら良いのかを聞いてみたら、やはり身体的に特に悪い所は無いし本人が出来ないことというのも無いので、メンタルサポートが主です、という返事でした。そのお客さんの話を聞いていると、「寂しいんだなあ」ということがわかってきました。そして、一般的に、鬱病になる人は繊細で傷つき易いと言われているように、この方も他人(カルチャーセンターで知り合った人など)から言われたことが凄く気になって、人付き合いに気を使い過ぎて友達も出来ないみたいです。在職中は嫌なことがあると服を買って憂さ晴らしをしていたそうで、1000着以上衣装部屋に吊り下げてあります。20畳くらいあるその衣装部屋の床拭きをしている時、妙に悲しくなってしまいました。どんな人生が価値があるとか無いとか言う資格は私には勿論ありませんが、今まで担当させてもらったお客さん、今担当させてもらってるお客さんのどなたもそうであるように、この嫌だなあと思った方からも沢山のことを学ばせてもらえると、思えるようになりました。
43 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/12(金) 22:42
いえいえ、どういたしまして。
現状、メンタルサポートを軽視する傾向って強いんですよね。
実際ヘルパー側からしても、形に見えるものではないので。
ただ、状態の悪化を防ぐため、生活レベルを維持するために非常に重要ですね。
あくまで、ヘルパーは家事の専門家ではなく、ケアの専門家なので。
どんな利用者さんにもそれぞれに異なった人生経験があって、
それも、自分たちのそれよりもはるかにいろんなことを経験しているわけです。
接していて、なにも学ぶところのない相手なんて絶対ありえないと思います。
学ぼうとする態度さえあれば。
いまの気持ちを持ちつづけていれば、
きっといままでよりもいいケアができますよ。
44 :
ドクパパ
:2002/07/14(日) 21:24
ひろけんのネット悪友のドクパパです。
>どんな利用者さんにもそれぞれに異なった人生経験があって、
それも、自分たちのそれよりもはるかにいろんなことを経験しているわけです。
接していて、なにも学ぶところのない相手なんて絶対ありえないと思います。
学ぼうとする態度さえあれば。
良い話です。
同感です。
人生の大先輩から学べる仕事、最高ですよね。
45 :
なま
:2002/07/14(日) 22:03
こんにちは、私もヘルパーとしていい経験?をしました・・・先日、週の半分入っていた同僚が退職してしまい同僚の分も私が入ることになりました、利用者さんは、表向きは、何も言われ
なかったのですが・・2週間が経ったある日私が裏に回ったとたん「気が利かないね〜いい人は早く辞めるよ!」とおしゃってるのが聞こえてしまいました。今まで自分なりに一生懸命やってるつもりだったので・・・ちょっと落ち込みました、こういうことってこれからもあるんだろうな〜と思うと同時にいい勉強になるなと思いました。
46 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/15(月) 00:59
>ドクパパさん
ひろけんさんのことろでよくお見かけしてます、
っていうか、毎日いますよね。
またひろけんさんのところでお会いしましょうね。
何の仕事だって学ぶところのない仕事ってないとは思うんですけどね。
それが実になるかどうかはその人の気持ちの持ちようですよね。
特にこれは、人と直接に接することが仕事なので、
いろんな意味でダイレクトに伝わることも学ぶことも多いですよね。
47 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/15(月) 01:11
>なまさん
はじめまして、管理人です。
やっぱり利用者さんの側としては、どういう経緯があれ、
今まで来ていたスタッフが来なくなって、スタッフが変わるというのは
不安なものなんですよね。。。
当然、比較されるわけですしね。
引継ぎなどはしていると思いますが、
最初は、どのような点に注意すればいいのか、どのようなことを求めているのか、
そういったことをケアに入る前に確認するほうがいいですよね。
一生懸命やるのは、仕事なのでそれはそうなのですが、
ただ、そのなかで、お客さまとの接し方や、様子を見たりとか、
そういったところに配慮を持つ余裕というかゆとりを持つことが大切ですね。
48 :
なま
:2002/07/15(月) 21:51
管理人さんありがとう!頑張ります!
49 :
管理人改めtoto職人。
:2002/07/16(火) 01:33
いえいえ。どういたしまして。
タフな仕事ですが、頑張ってくださいね。
50 :
お関さん
:2002/07/23(火) 10:34
お久し振りです。突然ですが、質問があります。ヘルパーの皆さんは利用者の自宅で家事、介護の援助をしていたとき、本人または家族の方から、飲み物とかをすすめられた事はないでしょうか?私は断り切れず二度ほど頂いてしまいました。私の取った行為はヘルパーとして軽率ですか、是非ご意見をお聞かせ下さい。利用者の方には後から説明しました。暑い中でしかも額に汗を私がかいていたので大変そうに見えたのだと思います。
51 :
hiro
:2002/07/23(火) 22:17
此処では はじめまして^^
うちのヘルパーさん。お茶どころではないです。
作ったお昼を 一緒に食べてきます。
でも 一緒に食べないと気が済まない利用者で・・
そしたら その利用者の意欲が出てきて。。いい感じです。
やりすぎだと 解っておりますが。
管理人さん どう思いますか?
52 :
toto職人。
:2002/07/23(火) 23:21
>お関さん
こんばんわ。暑いですね。
まず、前提として、
ヘルパーは利用者さんのお宅で物を飲んだり食べてり、もらったりしてはいけません。
でも、お茶をすすめられて、出されたものを断るのはマナー違反ですよね。
何度かお断りしつつも謙虚に受け取るのが一番ですかね。
そこで、お茶を飲んでいる時間を有効に利用し、
会話の中からご家族の持っている悩みや、ご本人の状態についてのことなど、
いろんな情報を得るのも大切ですね。
そういった隠れているニーズを掘り起こすのは
最も利用者さんの近くにいるヘルパーの仕事でもあるので。
また、ご家族やご本人の愚痴を聞くことも大切ですね。
それで精神的に少しでも楽になるのであれば、
ヘルパーとしていい仕事をしたことになると思いますよ。
その時間をいかに有効に使うかですよね。
ヘルパーという仕事の枠の中で、決まったことを機械的にこなすのではなく、
そういった状況では臨機応変に対処してください。
汗、出ますよね。
自転車移動となれば尚更ですし。
お宅に入る前にしっかり汗をふき取ったつもりなのに、
後から後から吹き出る汗・・・。
53 :
toto職人。
:2002/07/23(火) 23:30
>hiroさん
なるほど、この掲示板でははじめましてですね。
やっぱり開所間もないステーション、大変ですよね。
食事ですか・・・。
僕も、「もう事務所で食べてきちゃったんで、おなかいっぱいなんですよぉ」って、
毎回嘘をつていましたが、
「若いんだからちょっとくらい食べられるでしょ。」と、
こんなところで若さを持ち出さないで欲しいのですが。。。
でも、お客さんもひとりで食べたりするのって、味気ないですよねぇ。
見守りだからって、じっと食べるのをヘルパーに見られていたら、
食べづらいですよね。
経済的な負担や、その他のケア内容や時間などで、
問題がなければ味見くらいの量はいいんじゃないですかね。
あとはその時間を有効に使うというのは先程書いたとおりです。
食事をいっしょにするというのは人間関係において非常に強い結びつきを持ちますからね。
もちろん、あくまでお客さんが強く希望される場合ですが。。。
54 :
お関さん
:2002/07/24(水) 00:23
管理人さん、お返事ありがとう。安心しました。一人暮しの方なのでこの事をきっかけにもっとお話する機会がふえるといいなと思いました。ただ黙々と依頼された仕事をするのではなく、利用者の方とのコミュニケーションも大切なのだと思います。私の事を気にかけての事でその気持ちを大切にがんばります。
55 :
toto職人。
:2002/07/29(月) 14:10
ヘルパーと利用者さんといえども
結局は人と人との関わりですから。
気持ちは大切に受け取ってくださいね。
56 :
T.K.
:2002/08/11(日) 20:55
こんばんは。ここを見ると全国で沢山のヘルパーたちが頑張っていることがわかり、心強いです。私は相変わらずたよりないヘルパーで、
また質問です。性的な話はどのように対処すればいいですか?痴呆ではなく、そういった話題を楽しんでおられる場合です。適当に笑ったり、
相槌を打ったり、聞き流したりしていますが、最近性的な話オンリーといっていいくらいなので、ちょっと困っています。
57 :
toto職人。
:2002/08/13(火) 00:02
こんばんわ。
性的な話はあまりされたことはないですね、ボク男の子なので。
いや、大好きですけどね。こっちもそれオンリーで話しかけそうな。。。
性的な話が好きなのは別に悪いことではないと思いますよ。
まだ男性として認めてもらいたいという欲求があるのかもしれないですね。
それ以外にどんなことに興味があるのか、
その生い立ちとか背景とか、いろんなところから迫ってみてはどうでしょうか?
自分も歳をとったらそうなるんだろうな…。
この件に関しては何も言えません。反省。
58 :
ロッドドリル
:2002/08/20(火) 15:16
アドレスが最後まで入らなかったので書きます。atsuya-saikou@jp-t.ne.jpです。はじめまして!転職を考えて介護業界に飛び込むつもりです 2級ヘルパーの資格を取得して就職を年内にする予定です!賃金が安いと聞きました。並びに男性は大変と聞きましたが実際はどうなんですか?
59 :
toto職人。
:2002/08/21(水) 01:22
はじめまして。
男性はする仕事も限られてきます。
訪問介護の事業所で働く場合、
夜勤の巡回ヘルパーか訪問入浴の運転手が多いです。
日勤で働く場合、料理などができないと仕事もますます限られてくるので、
当然、収入的には厳しいですね。
男性で大変なことは、
「男なのにこんなことしてるの?」っていう目で見られることも多く、
また、相手が最初に警戒心を抱くことも多いですね。
できるだけ腰を低く、やわらかい印象を与えるようにするといいかも。
頑張ってください。
60 :
ちゅん
:2002/08/21(水) 09:33
少し対応に悩むケースについてのご相談です。
妄想と性格で金銭がらみのトラブルが受け持ちケースで発生しました。
通院介助での支払い(病院・タクシー)をする際利用者ができないのでヘルパーが行ったが、(利用者にはひとつひとつ確認してもらった)
ヘルプが終えた翌日になって「おつりがない!ヘルパーが取った!かえせ!」と苦情があった。
事実確認をしたところ、本人の思い込みと置き忘れ(自分でしまったところを忘れた)で大騒ぎに。
ここへはほかにもヘルパーが出入りしている。その人たちへ又、自分が被害者のように言いふらす。
他のヘルパーのこととはいえ、同じ仲間の悪口は聞きたくありません。そして、同調・共感するわけにはいきません。
利用者に対してどんな態度をとるべきなのか?すこしとまどっています。
何度注意を受けても被害者をよそおうので知らない人が話をうのみにしてしまいます。
・88歳・女性・軽い脳梗塞・嫁とのカクシツ有り・性格はキツイ
61 :
toto職人。
:2002/08/22(木) 01:47
金銭管理はトラブルがつき物ですよね。
対策としては、必ずどんなものでもレシートをもらって、
徹底的に形というか目に見えるもので残しておくことですよね。
で、トラブルが起きてしまったら、
他事業所などとも連絡を取り合って、事実の確認だけはしておくべきですかね。
かといって、お客さまである以上、
相手を責めるわけにもいきませんし。
お客さまの納得のいくかたちで、
今後の対応について(最悪ヘルパーの交替なども含めて)責任者を通して話し合うべきでしょうか。
それが小額でもなんでも、トラブルになりやすいことですからね。
みなさんの意見も教えてください。
62 :
ちゅん
:2002/08/25(日) 12:50
その後、お家の方にヘルパー専用財布を用意してもらいその中へレシートとおつり、お金の動きを書いた(出納張)メモを入れる事になりました。
本人を通さずに家族とやりとりする方向です。
このことで、家族も本人の様子がわかったようです。すこし痴呆の兆候があったのですが、ご家族が納得されておらずトラブルの矛先がヘルパーになって伝わっていました。残念ながら利用者本人からも家族からも誤解されたヘルパーにたいして謝罪のひとこともありませんでした。
謝って貰いたい訳ではないですが、今後も同じ事業所が関わるのですから他のヘルパーにもいつふりかかってこないとも限りません。
この家族に対して”要注意”のレッテルがつきました。(暗黙の了解)
残念ですね。
totoさん、アドバイスありがとうございました。
63 :
toto職人。
:2002/08/26(月) 02:09
いえ、どういたしまして。
毎回お金を預かったりしてると、
どうしても「他人のお金を預かっている」ということに関しての敏感さというか、
そのことの重大さを見失ってしまいがちですよね。
少額でも、お客さまの大切なお金ですから。
まぁ、そんなこと僕も偉そうに言えるほど意識もしていなかったのですが。
一応。。。
64 :
マツド
:2002/08/27(火) 12:04
はじめまして、私現在44歳男性です。実は会社でリストラにあい、いろいろ就職活動
をしていましたが、なかなか就職先が見つかりませんでした、その時インターネットで
ホームヘルパー2級の受講案内をみて来月から受講することにしました。
これから、資格を取得して就職を探す予定にしていますが、実際この年で
しかも男性という事で就職先は、見つかるか心配です。ヘルパー2級での就職は、難しい
のでしょうか?教えてください。
65 :
ぐんじ
:2002/08/27(火) 15:40
私も30代後半ですが、ヘルパーとしての道を9月から歩みます。あまり条件的に
いろいろ言わなければ働けるのでは?と思います。私も2級取得後にすぐに働き
口が見つかりました。ただし給料面は前職が全然違う職種だったので最低ランク
からのスタートとなりましたが・・・まあ気長にがんばってみるつもりです。
66 :
toto職人。
:2002/08/27(火) 22:50
どうもありがとうございます。
そうですね。
金銭的なものを含めて、条件を選ばなければ働けると思います。
というか、働けないことはないと思います。
男性に対して門戸は非常に狭いのですが、
ヘルパーという形ではなく、
介護タクシー、施設の送迎の運転手など、
介護の仕事でも男性であることに優位性のある職種もあります。
ただ、安定した収入が得られるとは言いがたいのが現状です。
「ホームヘルパーになるには」というコーナーを参考にしてください。
67 :
ヘルポン
:2002/09/05(木) 22:55
子育てしながらヘルパー始めましたものです。はじめまして。
やっと二級資格がとれました。在宅の事業所で先輩ヘルパーさんと同行で二ヶ月目でやっと一人立ちです。
でも、受講中から色々な不安がいっぱいでてきてしまって、いざ一人立ちしてもあまり嬉しくないのです。
それに、いきなり利用者さんとトラブル!かなり難しい利用者さんとは聞いていたのですが、
まいりました。なんとか事はおさまったのですが、気持ち的にかなりブルーなんです。
ひとまずやめちゃってリフレッシュしたほうがいいのか、この気持ちをおさえて乗り切った方いいのか、
御意見下さい。それから上司もかなりのたぬきでいやなんですけど・・・
68 :
え
:2002/09/08(日) 10:55
こんにちは、ヘルポンさん私は、リフレッシュされても良いのではないかと思います、私も7月で最初の事務所を辞めて、9月から新しい事務所に入りました初心に返ったというか楽しく仕事しています、家に帰ってお母さんが考え事してると子供が、不安になると思います。いっぱい事務所もあるのですから思い切ってみてはいかがですか。
69 :
るる
:2002/09/19(木) 11:55
こんにちは。私もヘルボンさんと同じく子育てしながら在宅ヘルパーをやっています。
家に帰れば家事に育児に追われ、仕事中は、利用者さんとのコミュ二ケーションもうまくいかず、仕事を減らしてもらえるよ事業所に頼んでも返事なし。人手がたりないので私も強く出ることができず、本当にやめてしまおうかと思ってはみるものの、私の担当の利用者が気になりなかなか自分に踏ん切りがつかない毎日です。皆さんのアドバイスお願いします。
70 :
いち
:2002/09/21(土) 14:45
みなさんこんにちは!子育てと仕事の両立はたいへんですよね。
私も経験者の一人としておはなしさせてくださいね。
結果からいえば、子育て優先されたほうがいいですよ。お子さんを育てるのは親しかいません。
ヘルパーの仕事もやりはじめると面白いかもしれませんが、いつからでもまたはじめられます。
でも、子育ては今しかできないことがたくさんあるとおもいます。
介護者は気持ちにゆとりをもって相手と接しないとうまく事がはこばないようなきがします。
わずかな感情の浮き沈みも利用者は驚くぐらいに敏感です。
いま、なにがいちばん自分に大切なのか、自分を求めている人は誰なのか?冷静に回りをみまわしたらみえてくるかもしれないですね。
あなたが自分で決断すべきでしょう。
71 :
ひろぽん
:2002/09/22(日) 21:59
初めて質問させていただきます。実は今ヘルパーをしていますが、今度自分が主となり、個別の事例検討会を行うことになりました。
今までのやり方は、その時の記録をせずにいました。それで、今度は記録に残しながら統一したフォームで行うようにしたいと思います。
そうしたやり方ができるフォームと言うか、何かありませんか。
72 :
あい
:2002/10/03(木) 17:51
はじめまして、管理人さん。職場の人間関係で悩んでいます。
ヘルパーを始めて2年になります。1人の利用者さんの所に4人のヘルパーで
関わってるんですけど、ヘルパー同士の連絡がうまくいかず、お互いにその
利用者さんの家でどんなふうに仕事をしているのかわかりません。そのせいで
ヘルパー同士の仲が悪くなってきてしまって・・・
私は複数のヘルパーで入ってるところは自分だけが気にいられないように
気をつけて仕事しているのですが、利用者さんにとっては、なんでもやって
くれるヘルパーのほうが好きみたいだし・・・
どうしたらいいでしょうか?
73 :
toto職人。
:2002/10/06(日) 09:33
はじめまして、管理人です。
連絡は大事です。
事務所を通して連絡調整を図ってもらいましょう。
言いたいことはちゃんと伝えておかなきゃ
お客さまにとっても悪影響ですので、いけないですよ。
どんな仕事をしているのか見れればいいのですけれどね。
いろいろなヘルパーがそれぞれのいい部分を出しあって
いいケアが実践されるといいのですが・・・。
74 :
おはなはん
:2002/10/07(月) 02:24
はじめまして
施設に付随するヘルパーステイションの常勤で働いています。 この仕事について
はや10ヶ月が過ぎようとしているのですが 新規の利用者のところに入るのに、
オリエンテイションなしで入ることが 多々あるようになりました。
情報としては、 ケアマネさんが作ったプランと最初に面接したときの状況の
書類のみ なんて ザラです。
怖いですよ。 でも 常勤なんだから そういうことは常に自分で判断して
行動できなければ だめ なんて 要求されるんです。
どこまでが 自分の判断のうちになるか わかりません?
ご意見聞かせてください。
75 :
ちゅん
:2002/10/07(月) 13:59
おはなはんさん、常勤とは羨ましいです。
あなたにステーションでは期待しているんじゃないでしょうか?きっと良いヘルプをしてくれるだろうと。
疑問や問題がでてきたらやはり報告・相談を密にして対処していくしかないのでしょうね。
いまがふんばり時なのかも?
76 :
toto職人。
:2002/10/07(月) 23:04
管理人です。
常勤とか正社員とか、
そんな肩書きだけで多くを要求されてしまうのはどこでもそうかもしれません。
だんだん長く勤務するようになると、いろいろあります。
口頭で申し送られた情報だけで訪問しなければいけないような状況になったら、
自分がやらなくても、必ず誰かが無理しなきゃいけないわけです。
自分がやるか他の誰かがやるかの違いだけです。
そういった場合、一切の責任は事務所側がとってくれるものと思います。
そんな状況を作ってしまうことが一番いけないわけですから。
まぁ、できることといえば、
常勤という勤務体制なので、情報が入って来やすいと思うので、
少しでも多くお客さまの情報を拾っていくことですかね。
77 :
まりりん
:2004/09/07(火) 22:09
教えてください。88歳女性 本日訪問すると尿管処置されている。
陰部ヘルペスでこの2週ほど腫れて痛々しかったためだと思います。
きれいになってきています。お尋ねしたいのは、尿管をしてどの程度
動かしていいものか?本人は外出意欲有りです。引っ張らないかぎり
ぬけないものなのか?本日ベット端座するとすぐ 寝たい とのこと。
違和感ある表情でした。わたしは、もうすぐ取れそうだからベット端座
くらいで我慢して欲しいのですが。そんなに、神経質にならなくても
良いでしょうか?次回金曜日です。
78 :
花子
:2004/09/07(火) 22:47
私はヘルパー暦二年半の30歳です。私の悩みですが私は介護福祉士目指し子育てしながら頑張っていましたが、昨年秋に椎間板ヘルニアと診断されてしまいました。その後一ヵ月位で復帰したものの、最近また腰を痛めてしまい職場の人に迷惑をかけてしまいました。周りの人は自分の体を大事にして職を変えたほうがいいといいますが、あと少しで受験資格の三年になるので辞めたくないのです。それか40代でまたこの仕事に復帰してもいいのでは?とも周りに言われますが、あと十年たってヘルパーはあまりいらなくなってるかもしれないし、悩んでいます
79 :
まりりん
:2004/09/08(水) 15:07
77のお尋ねは看護師 サ責に立ち話で聞きました。大丈夫なものなんで
すね。尿バッグの管の入っている部分を抜けないよう気をつければ、本人
の体の管はまず抜けないから、と教えてもらいました。管の折れにも気を
つける、もでした。またほかにもあれば教えてください。忙しいでしょう
から、こんなもんで良ければお返事いいですよ。
花子さん 残念ですね。私の年数をあげることできればね。1日30分で
もしながら日数かせぐ、無理? 10年後?ヘルパーもっといるとおも
います。団塊の世代が65歳すぎますからね。圧倒的に人口の多い世代です
そのために、介護保険も準備された、という感じですから。整形の医師と
相談しながら、してるよね<ごめん>介の仕事か、違う仕事か選択して、
まだ若い花子さんです、かならず介福の資格とれるよ。そのためにも、ヘル
ニアの徹底治療を。整形の医師って上手い下手あるから、サイト巡りして
良い医師を探してください。是非。若いから大丈夫だよ。
80 :
まなみ
:2004/09/08(水) 18:05
花子さん お体の具合いかがですか?腰痛は職業病のようなものですよね。
まだお子さんも小さいでしょうし、日常生活に支障を来すようでは大変です。
充分、気をつけてくださいね。
あと半年…仕事をセーブしながら、最低限の日数を確保出来ないでしょうか?
NHK学園専攻科(通信で受験資格取得可能)という手もありますが…。
今後、実務経験では受験資格が得られなくなるようですし、年々試験も難しくなっています。
出来れば早めに取得したほうが良いのかも知れません。
81 :
花子
:2004/09/08(水) 20:24
まなみさんありがとうございます。腰は痛みもなく普通に生活してるので身体介護も出来そうな感じですが、今は生活援助を週に二日だけという状態で、このままだと来年の受験に実務経験が間に合わないかと焦っています。それでNHK学園の専攻科とはどんなを科目を選択すればいいのでしょうか?わかる範囲でいいので教えてください。
82 :
まなみ
:2004/09/08(水) 20:52
花子さん ご自身の健康が第一です。無理なさらないようにして下さいね。
NHK学園…私は卒業生です。詳しくはホームページがあるので検索してみて下さい。
介護福祉士受験資格が取得できるのは、"専攻科社会福祉コース"です。
実務経験なしで受験資格を取得できる通信では唯一の学校です。
ただし、誰でも入学出来るわけではなく(倍率がかなり高い)作文・書類選考があります。
11月頃資料請求し、2月に願書提出、合格すると4月から学習開始となります。
履修内容は介護福祉士試験科目とほぼ同様、社会福祉論等…10数科目です。
レポート提出、半年に一度のスクーリング、2年次に10日間の実習があります。
83 :
花子
:2004/09/09(木) 15:01
まなみさんありがとうございます。NHK学園は倍率高いって事で私には無理かなと思ってしまいましたが調べてみます。あせってすぐ無理をしてしまうので体を鍛えつつしばらくは我慢しようと思います。
84 :
たろすけ
:2004/09/09(木) 22:20
私は、独身の頃の経験年数と現在の年数を合算して、受験しました。
その間のブランク10年以上です。
ぎっくり腰も2回やって、それからヘルパー3級、2級、介護福祉士ととりました。
今も腰痛持ちで、整骨院の先生と仲良しです。
受験要綱なんかも年々進化!!してきているようなので、
一概には言えないと思うけど、、、
今は、体に無理をかけずに、
一日一時間ずつでも経験を積んで行くのがいいのでは・・・と思います。
一時間でも八時間でも経験年数では一日ですから
無理しないでね!
85 :
まなみ
:2004/09/10(金) 09:12
花子さん 当時ど素人だった私でも入れたのですから、大丈夫ですよ。
でも、入学してもスムーズにいって受験は3年ほど先、費用も掛かります。
実務があと半年であれば、たろすけさんが言われるように、体に負担が
掛からない程度に、日数を稼いで来年か再来年受験されるのが早道かも。
質の向上と称して、今後ハードルが高くなるのは確実ですし。
私も子供が小さいのに、つい無理をして体調を崩しました。
N学卒業したものの、受験は3年ほど先延ばしに…結局実務経験でも
受験出来てしまいました。家庭と仕事の両立は大変ですね。
先は長いのですし、焦って無理せず"ほどほど"にね^^。お互いに。
86 :
ヘルパー名無しさん
:04/11/18 20:56 ID:IOhoJges
すみません、教えてくださいm(__)m
今、一箇所の会社で登録しているのですが主人の扶養から外れてしまい
自分で保険、年金、税金を払わなくてはいけなくなりました。
抑えて働きたかったのですが、そうも言ってられず年収枠を超えてしまいました。
会社はあまりその事に触れたがらず、困ってます。
常勤の四分の三以上勤務すれば、社会保険等かける義務があるように聞きましたが
会社に強制力は無いんでしょうか?
87 :
とじみ
:05/03/04 23:58 ID:UofHW+GE
最近 介護保険の財政が苦しくなり、お国が細かいことまでチェックするように
なってきましたが、私の働く(登録です)事務所は大きな施設の中にあり、
その施設の名を汚す事を とても恐れてます。なのでヘルプの時間厳守、利用者宅で
飲食は禁止、もちろん利用者からお茶を頂くのも絶対ダメ。介護記録紙の書き方まで
細かく注意されます。ヘルパーが固すぎて利用者が他の事業所に変えて仕事が
減っても覚悟の上だそうです。2年程前までは、お茶を頂くことも、調理した物を
一緒に頂くことも何も言われませんでした。なので昔からの利用者に
それまでしていただいたことを断るのはとても辛いことでした。利用者によっては
立腹されてしまう方もおり、「申し訳ない」という気持ちでいっぱいでした。
そんな中で先日、事務所のボス(責任者)がヘルパーと顔合わせで同行した時
「このお宅は特別なの」と出されたお茶を飲み、仕事もせず雑談をし15分オーバー
しても まだ座っていたとか。「規則を守らなきゃ」と頑張ったことがバカらしく
なりました。そのボスは事務所にヘルパーが来ても機嫌が悪いと挨拶もしません。
先日、勉強会で年輩のヘルパーが「ここは人として基本的な挨拶ができていない」と
言った次の日に私は無視されました。もう慣れましたが…。事務所を変えたいと
思っても他の事務所に移る勇気が出ません。どこも事務所ってこんなものなのでしょうか。
88 :
ちゃお
:05/03/05 01:25 ID:t/GQxNWg
とじみさん 大きな施設・組織にはありがちかも・・
勘違いボス〜居ましたね。
三羽カラスと呼ばれていました(笑)
今は記録の統一、ISOを目指す施設も多くなったので記録の細かさは
どこも同じだと思います。
事務所を移る勇気・・施設長に相談する勇気も出ないかな?
他に移るにも介護福祉士・ケアマネ取ってからって人多いですよ。
ボスより偉くなって見返してやり!
89 :
るり
:05/03/06 21:10 ID:38WtAPCo
4月で登録3年たつので来年は介護福祉士受けようと思うんですが
来年の受験から実技が講習に変わるというのですがその事について
でているサイトご存知ありませんか?
90 :
ななし
:05/03/09 21:37 ID:1q6ypW5g
1の「介護の資格・情報スレッド」に書き込みがありますよ。
91 :
るり
:05/03/09 21:48 ID:mxLxIChQ
ありがとうございます。早速見てみますね。
92 :
菜奈氏
:05/03/12 21:26 ID:UY4hBrmc
本当の所どうなんでしょうか?
ヘルパーの仕事って減ってしまうのでしょうか?
転職するなら今かな?
ヘル2だけではそのうち仕事できなくなるって言うし・・・・・
93 :
るり
:05/03/15 19:56 ID:mti0bO/Q
一年位前、東京海○保険が高齢化で訪問介護に参入というニュースあった
けどもくろみどうりでしょうか?
同僚の家族が訪問介護事業所開くから退職したヘルパーいるけど
苦戦してるそうです。
うちの事業所は個人病院(整形)系なので利用者さんは途切れるという事は
ありませんが、数年前のような介護バブルは無いようです。
でもいえの近所で老健、特養が2件春先に開園するので介護の需要は
多いのですね。
94 :
りん
:05/03/27 05:53 ID:ALu2UvMU
今日派遣で失敗してしまいました(>_<) てんかんの薬を飲んで頂かないといけなかったのに、今日は利用者さんが情緒不安定で 機嫌も悪く、食事はとれても 飲物は拒否され 怒って泣き出す日でした(;_;) でだいじな薬を服薬させてもらえず(;_;) めちゃ反省で (-_-;)
95 :
zzz
:05/03/28 16:28 ID:A+spKWyE
皆様 毎日お疲れ様です。
昨日、利用者さんに食事して頂いてる横で買い物の帳簿付けてたら、
いきなり メチャむせはって(嚥下問題無しの方だったんで、油断してました)
慌てて背中叩いて…なかなか治まらず…もう背中叩くしか脳がなく…叩いてたら
「痛い」と……焦って力入り過ぎた…(>_<)
タッピングの方法、解らな〜い(T_T)
暫くして治まって良かったけど…慌てます。
こういう時って、どうするのがベストなんでしょうか?
96 :
ちゃお
:05/03/29 12:51 ID:7ThezEDI
zzzさん 私も教えてほしい〜「痛い」と言われたことあります!
顔色呼吸など観察、腰椎から胸椎あたりを下から上にさする↑↑
タッピングは?つい叩いちゃうよね。
痛いとかゼイゼイ言ってくれればしめたもの!
嚥下障害出てくる方なのか気管につまっただけなのか心配ですね。
97 :
つぼみ
:05/03/29 14:22 ID:ueXUbLdQ
むせて、咳がでるのは見ていてあせりますが、むしろいいんですよ。
異物を出そうと咳してるので咳はどんどんしてください。タッピングは手のひらを少し丸めて叩くと良いのではないかな?
怖いのは咳もせずに顔色がどんどん変わっていく方。
施設にいる時何度か見ました。無言で静かに、そして紫色に変わる顔色、飛び交う吸引器、こ、怖かった…
98 :
zzz
:05/03/29 14:24 ID:6oh5YcZA
ちゃおさん、ありがとうございます。
下から上にさする!ですね!
今度やってみます。
顔色呼吸など観察してどこいら辺で救急車呼ぶか?
とか…怖いですねぇ。
今のところヒヤヒヤはしょっちゅうありますが、救急車ってのはありませんが…
99 :
zzz
:05/03/29 14:28 ID:6oh5YcZA
つぼみさん、ありがとうございます。
同時に書き込んでたみたいです。
無言で顔色が変わるのがヤバイんですね!
覚えておきます。
100 :
no469
:05/03/29 19:46 ID:paeEEJ3o
あ。それ私も聞きたい。
全くベッドに寝たきりで背中さすれない人はどうしたら、いいのかな?
唾液を飲み込めずに、時々むせこむ方いるんだけど、
背中さすれないので、みぞおちあたりを、タッピングしてるのね。
うまく深呼吸すればおさまるんだけど。
101 :
ひろちゃん
:05/03/29 23:05 ID:3+Kd0yj6
最近急激に衰え、固形物の飲み込みも出来ず座位保持も困難になり
寝台上で水分や経腸栄養剤を横のみで飲んで頂いてる方で
口腔内の水分含んだまま寝入ってしまう事はあります。
声かけしてちゃんと飲み込んでもらってますが
いつもむせたらどうしよう・・とドキドキ不安。
腰椎から胸椎へかけ↑↑へタッピングですね。
無言で顔色変わるのがヤバイのか・・
よし!!覚えておこう。勉強になりました。ありがとうございます。
155KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス