■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

家事援助と通院介助について

1 :あらも:2003/03/16(日) 10:36
実は部外者なんですが、妻がヘルパーです。
妻は車の運転免許を持ちません。
妻の所属する事業所では通院介助は車の免許を持った人が自分の車で送り迎えを
するシステムにしているようです。
妻は免許は持っていませんので家事援助しかさしてもらえません。
家事援助は通院介助の半分以下しか給料がありません。
車を持っている人は楽で給料の良い通院介助を希望し、地味でいやなことが多く
給料の安い家事援助は全部妻のような車の免許の無いものに回ってきます。
家事援助ってなんでこんなに冷遇されるんでしょう。
僕は家の家事も手伝いますから家事がまして他人の台所仕事がどれだけたいへん
な仕事かよく知っています。
わがままを言う利用者からも文句を言われたりして落ち込んでいることもよくあ
ります。
話し相手になってストレス発散させるのもヘルパーの仕事、といって安い単価で
がんばる妻を見るとかわいそうでたまりません。

考え方の上では家事援助には
>精神的なケアも当然含まれています。
>お客様の身体的な状態は精神状態に大きく左右されるわけで、
と言うことのようですが、

だとすれば、それだけの責任を負った家事援助が、そのたいへ
んさを考えた場合、ただ車に乗せてゆくだけの通院介助と、倍
以上の価値の違いが果たしてあるのでしょうか?
どうしても納得が行かないのですが。
皆様のご意見は?

13 :きりん:2003/03/19(水) 08:45
あらもさんへ

なんとなくわかってきました。
とてもあらもさんのカキコが不思議だったのですが
奥様の話を聞くうちにあらもさんの方が
腹立たしくなってきてしまったのかな?
奥様想いの旦那様でうらやましぃです。
これはさておき、4月からの改正で奥様の仕事が
少し円滑になると良いですね。
なじみのある利用者さんのところから離れるのは
見放すようで寂しいですもんね。

そちらの地域で介護タクシーがどの様に働くのか
4月を過ぎたらまた教えて下さい。

偽管理人さんへ

利用者さんの送迎には2種免許がいるのですか?
ディサービスでは2種をもたずに送迎しているようですが
ここには問題はないのですか?

14 :偽管理者:2003/03/19(水) 11:35
>>13
「利用者の送迎」自体にいるのではなく「利用者を送迎することで報酬(有償移送)」となると国土交通省の許可(許認可制)がいります。
スクールバス、旅館の送迎等のように@無料、A一施設からの定期行路であれば、問題ありません。
しかし、きりんさんご指摘のとおり、ディの場合、Aはクリアでも@については、送迎加算を取ってるんで??です。
縦割り行政下では、「厚労省は、送迎加算はつけました。後の手段は徒歩なり、車なりなんなりしてください。」ってことじゃないでしょうか。
かたや国交省は、他団体(タクシー事業など)からクレームもないのにいちいち腰をあげてられないって状況でしょうか。下記の有償移送問題でも、介護保険が始まる前は放置状態でしたからね。
この問題は、以前から自分も矛盾を感じていました。未だ消化不良状態です。通所介護、リハ、ショートなどの送迎加算は撤廃すべきかなとおもいます。無償ででどうかと・・。
全レスでもいいましたが、利用者の移送で運賃を徴求となると「青ナンバー」が必要になります。
実際、検挙されている事業者もあります。
http://www.silversangyo-news.co.jp/200201110a.htm
現在、「青ナンバー」は、許認可制になっており、全レスの要件(2種免許、他にもいろいろありますが)が必要となります。
しかし、一部すでに送迎ボランティアを主体に実施しているNPO等(会員制、ガソリン代実費のところが多い)に許認可制でなく、例外規定で届出制にて認めようとの動きがあります。おそらく年内に決定されるでしょう。
その場合は、2種免許はいらないと思います。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200301/08/20030108k0000m040131000c.html
http://www.nippon-foundation.or.jp/vol/topics_dtl/2003614/20036141.html

15 :きりん:2003/03/22(土) 18:09
>>偽管理人さん

レス有難う御座いました。
介護保険の矛盾は多いようですね、
今回の改正も当事務所ではまた時給の確定もしていません。
支店に交渉中とかなんとか・・・もう3月も終わりだと言うのに・・・。

介護タクシーについてはここの地区では
おそらく利用されないと思います。NPOの活動も耳にしたことがありません。
記事を読む限りでは西日本では頻繁なようですね。

どうなって行くのか静観して行きたいと思います。

14KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス