ホームヘルパー井戸端会議
介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」
介護福祉士国家試験ナビ
ケアマネジャー試験情報サイト|ケアマネジャム
介護用品福祉用具紹介サイト|お介モノねっと
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」フェイスブックページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ホームヘルパー井戸端会議
[PR]
緊急時の対策
1 :
りん
:2003/04/01(火) 23:01
初めて書き込みます。色々な情報があって読んでて読み飽きない掲示番ですね。
私もヘルパーをしてるんですがみなさん救急車を呼ばなくてはならない
事に直面した事ありますか?その時どう対応するか等対策マニュアルなんか
作成してますか?体調急変の場合一番に誰に連絡するか。家族?主治医?
ケアマネ?その流れをどのようにするかのヘルパー間での確認を今しているんですが
急変時って一言で言ってもいろいろありますよね。何かヒントがあれば教えてください。
2 :
toto職人。
:2003/04/01(火) 23:19
緊急時の対応に関しては事務所それぞれに必ずあるはずです。
介護保険事業所の指定を受ける際に
必ず緊急時の対応をどうするかを申請していると思います。
って、それって都内だけなのかな?
参考に。
緊急事態
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=174&KEY=1041421858
3 :
ぽえ
:2003/04/01(火) 23:20
はじめまして、こんにちは。
先日、ミーティングでそういう話になって、事務所のエライ人が言うには、
「まずは事務所にTEL。その後救急車を呼ぶ」でした。
家族・主治医などへの連絡は事務所からするから・・ってことです。
ヘルパー間で確認をするより、事務所の上役に確認した方が良いのではないでしょうか?
(実のところ、クライアントの家族やケアマネの連絡先を知らないので事務所に連絡するしかないんですけどね・・
4 :
りん
:2003/04/02(水) 21:41
急変した場合 まずすぐに駆けつけて下さる知人の方の連絡先を聞いています。これはHH
ひとりの判断では難しくやはり第三者の目があった方がその後の連絡、対応も円滑に
行くのではないかという為です。事務所に連絡してから救急車を呼ぶまでの時間。
その方にとってはあとの経過を左右するような重要な時間じゃないかと思えます。
施設の主任はHHが119に連絡する事にOKを出してくれています。
あとはそのような時にどう冷静に受けとめ一番いい判断をしていくかという事だと思います。
toto職人さん、ぽえさん、レスありがとうございました。
1KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス