ホームヘルパー井戸端会議
介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」
介護福祉士国家試験ナビ
ケアマネジャー試験情報サイト|ケアマネジャム
介護用品福祉用具紹介サイト|お介モノねっと
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」フェイスブックページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ホームヘルパー井戸端会議
[PR]
疲れました・・・
1 :
たこべえ
:2003/11/24(月) 23:26
最近、ヘルパーの仕事にほとほと疲れました。
もう、わがまま自己中心的な利用者に切れる一歩手前です。
なんであんたのためにこんなことまでしなくちゃならないのよ〜
ヘルパーを何だと思ってるの??
自分は生活保護で保険料もまったく払っていないのに、
高圧的でわがままで、傲慢で・・・いったいなんなのよ??
私はそんな人のためにヘルパーになったわけじゃないぞー!!!
2 :
ほかろん
:2003/11/25(火) 11:21
うんうん!わかるよその気持ち。
でも、口に出せないんだよねーヘルパーやってると。
たこべえさんだけじゃないよ、そう感じてるの・・・
3 :
えっちゃん
:2003/11/25(火) 14:50
私も疲れてる。やきそば作ってと言われ、作ってたら、屋台のやきそばみたいに
作って!と、なぜか中華鍋に、フライ返しと箸で麺を空中に浮かせながら炒めろとのご希望で、
やりましたが、中華鍋が安定しないのでグラグラするし、鉄のフライ返しで
麺がちぎれて、胃が痛くなった。出来上がって、利用者様が、「なんで、麺がちぎれてるの?!」
と、おっしゃるので、フライ返しのせいだと思います。と、言うと、「絶対
違う。あなたのやり方がいけない」と、言う。
いつも人のせいにばかりするので、悪くもないのにいつも誤る私。
口答えや、こうした方が良いですよ。と言ったりすると100倍になって
理不尽な文句が帰る。
だから、黙って誤っている。
ご自分で焼いた真っ黒な肉を私が焼いた事にしてご主人に話す。
私がやったならご主人は文句言わないから・・・。ずるい。
こんな事くらいは小さい事で、ほかにもとんでもない事ばかりある。
ここに週3回もはいっているので、胃炎になった。
せめて週2回にしてほしいと常勤にお願いしたけど、他に入る人がいない
と、ほったらかし。
常勤本人も、ここのお宅は嫌なので、私におしつけてるとしか思えない。
もう、ここ、利用者様がうるさくて細かくて、気が狂いそう。
4 :
えっちゃん
:2003/11/25(火) 15:04
関係ないけど、事務所への連絡に電話代が自腹で、こないだなんか、
事務所のミスなのに私から連絡して、長電話されて、600円も電話代
払ったよ。
それでなくても毎月1500円も自腹だっつーのに。
5 :
たこべえ
:2003/11/25(火) 21:13
ほかろんさん、えっちゃんさん、レスありがとう。
まったく、この業界って、ヘルパーを大事にしないというか、
人を人とも思っていないんだよね〜。
そんなことじゃ、いつまでたっても成長できないっつーの。
まったく、事務所の人間だって自分の身を守ることで精一杯で、
一番末端の現場のヘルパーの苦労なんて微塵もわかっちゃいないんだよ。
えっちゃんさん、体大事にしてね。そんな頼れない常勤や事務所スタッフの
ために体壊すなんてもったいないよ!
とにかく頭にくる!いつかこのうっぷんをぶちまけてやめてしまうような
そんなカウントダウンが始まりつつある今日このごろです。
6 :
そら
:2003/11/26(水) 16:43
私は、今ヘルパー2級取得中の身なのですが、先日まで、施設実習や、同行訪問に
行って、改めて介護職員さんの苦労を知りました。実習先で入浴介助があった時
も、利用者さんが入りたくないといって、職員の方に噛み付いていました。職員
のかたの手には無数のあざが…。同行訪問に行った先でもえっちゃんさんのいわれ
てたような事がありました。利用者さん側の福祉に対する認知度がまだまだ低いから
なのかなぁ〜って少し感じました。なんだか、お金払ってるんだから思ったように動
いてくれといった感じを受けました。今回2級の勉強をして、私が提供する側になるか、
利用する側になるかは別として福祉の事少し理解できて良かったって思います。
もっとたくさんの人が介護職に対する理解やサービス内容などについて理解する事が出来た
らヘルパーさんも、利用者さんももっとうまく付き合っていけるのかなって思いました。
素人が生意気なこと言ってすみません。
7 :
みき
:2003/11/28(金) 21:21
そうですねー いろんな方がいますよね
でも 利用者さんは なぜ?そういう言動をとるのだろう?って、一度、私的な感情抜きにして
プロの専門職のヘルパーとして冷静にアセスメントしてみる、事も必要だと思います
そうして見ていると、今までと、違った視点で利用者さんが見えてくる場合が多いです。
特にリウマチの方などは、リウマチ気質というのがあって、頭はクリアですが、気難しい方や、痛みのはけ口に
ヘルパーや周囲の家族に当たり散らす方もいます
あと、その方の、生まれ育った環境、生活歴などの影響もあるでしょうし、その辺も理解してあげる事から、
利用者さんとの、信頼関係が少しづつ改善されるきっかけになりますし、
とにかく 嫌だと思うと、ヘルパー自身の雰囲気や、表情、言動に微妙に出てしまい、必ず利用者さんは、それを敏感に察知して、
関係が悪化していく事が多いですね
悩んだ時は
専門職の視点で、助言してくれる先輩ヘルパーに相談するのが一番いい方法ですね
同僚のヘルパー同士だと単に、利用者さんの悪口で終わってしまって、余計に利用者さんへの悪感情が増長してしまう
ことになってしまいますから
8 :
たこべえ
:2003/11/30(日) 00:40
みきさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
確かに、利用者がなぜあんな言動をとるのだろうと考えるのですが、
あまりにも理不尽な暴言にはいくら病気とはいえこちらも人間ですから
黙ってニコニコしていられるほどこちらもお人よしではいられないのです。
また、そういった利用者は、たいていヘルパーを複数交代してきて
いるので、人をいい小間使いくらいにしか考えていないのです。
私はケアマネージャーの役割って一体なんだろうと考えたとき、
やはりヘルパーと利用者の関係性を改善させ、
利用者に介護保険とはどういうものか?をキチンと説明し
できないことはできないとはっきり言う
ことではないかなと思うのですが。
また、ヘルパーの仲間で本当に専門職の視点で助言してくれるような
相手がいればよいのですが、私のまわりにそういう人はいないのです。
9 :
るん
:2004/01/18(日) 01:22
利用者さんが生活保護であろうが何であろうが、
ヘルパーとして一体何を学んで仕事をされてるのでしょうか?
初心にもどりもう一度利用者さんにたいしヘルパーはどうすべきなのか
思い出して欲しいですね。
ヘルパーとはバイトであろうとプロです。
そのための資格なのでないのでしょうか?
10 :
若葉
:2004/01/18(日) 15:46
初心にもどればもどるほど、現実の矛盾点が浮かび上がってくるように思うのは、私だけでしょうか?
11 :
ウサギ
:2004/01/18(日) 16:32
初心に戻るべき事は 大事だと思います。介護の基本 気持ち があってこそいろいろな矛盾点に立ち向かい、解決方法を見出すことができるのではないでしょうか?
12 :
若葉
:2004/01/18(日) 17:00
そうですよね、初心は大切ですよね。
その上で浮かび上がった矛盾点、また、ヘルパーが直面しているご利用者様の実情を共に解決、または共感、または気持ちの持ち方を考えてくれる場が必要だと思います。
13 :
てんこ
:2004/02/04(水) 19:01
理想と現実は違う・・・完璧なヘルパーができる人はきっと神様しか
いないんじゃないかな。だからいつでも人手が足りないんだよ。
すぐやめる人や、資格とってもやらない人多すぎ。
やってる人はやってるだけで偉い気がする。広告に時給書いてあるから
利用者さんは、きっとうちに来るだけでもたくさんもらってるに違いないと
思ってる人たくさんいる。実際はスーパーのレジとかの方が安定していて
これほど神経使う事もないと思うけど。
交通費なし、連絡費なし、報告者も自宅で。しょっちゅう事務所に行かなくては
ならない。でも、まあ、楽しい事もある・・・。
14 :
ノック
:2004/02/04(水) 23:48
☆わがまま自己中心的な利用者は多いですね・・・理屈抜きに疲れます。本当に疲れます。
15 :
ノック
:2004/02/04(水) 23:48
☆わがまま自己中心的な利用者は多いですね・・・理屈抜きに疲れます。本当に疲れます。
16 :
こぜっと
:2004/02/07(土) 14:12
ヘルパーも利用者も完璧な人間はいないよ。振り回されて身体壊したこともあったけど、ま、上手に息抜きも少しずつできるようになりました。
17 :
こぜっと
:2004/02/07(土) 14:12
ヘルパーも利用者も完璧な人間はいないよ。振り回されて身体壊したこともあったけど、ま、上手に息抜きも少しずつできるようになりました。
18 :
へろへろ
:2004/02/15(日) 20:58
同じ利用者のところに 同じヘルパーが訪問するということのメリットと
デメリットがあると思います。介護保険やヘルパーに関しての知識の有無を
別にして考えると、援助が困難なというか・・・「行きたくないなあ〜」と
思うようなケースの場合は、精神衛生上きついので複数のヘルパーで交代で
はいるほうがいいのではないでしょうか? 利用者のほうからすれば同じ
ヘルパーのほうがいいのでしょうね。みなさんの所は決まった人に 入る
のが普通なのでしようか? 登録さんの場合は、いろいろな人のところに
はいればお給料のばらつきが無くなると思うのですが。
19 :
ムンムシ
:2004/02/15(日) 22:51
私の事業所では、登録さんは決まった所(固定した利用者のことが多いです。)
利用者さんが決まった人にお願いしますと言われる事が多い事、常勤さんはいろいろな提供の変化に対応できるように、そうなっているようです。
だだ、週3〜4日に入るようなところは、2、3人の対応です。 そうしないとお休みする時困ってしまいますもの。(それでも休みにくいです。)
登録さんは、訪問先の方が入院されたりすると収入がなくなったりしますよね。ホームヘルパーの登録で生活をするのは、難しいです。
20 :
こぜっと
:2004/02/17(火) 10:14
ほんとに・・・ 時給は高いが不安定。週に5回訪問で(私だけで)身体介護が多いと、入院されてしまった場合、収入がかなり減ってしまいます。
でも、小さい子がいると、常勤はむずかしい。日、祝、深夜の出勤は無理ですから。
生活がかかっているので、みんなが嫌がるところでも、とにかく、来た仕事は、全部引き受けてます。
つらくて、身体壊したりもしたけど、仕事でも日常生活でも強くなれた気がします。
21 :
るりん
:2004/02/22(日) 13:11
私もきた仕事は全部引き受けます。病気がある高齢者の介護ですもの冬が越せない、
入院、ショートに入る不安定です。
もしかして理想は自宅から遠くない方を何人も持つ事かな。「保険」と言う意味で。
電動自転車のバッテリーを気にしつつ毎日あちこち走り回ってます。
22 :
匿名ホームヘルパー
:2014/07/06(日) 16:59:34
リウマチ気質とか
ねーよ
8KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス