■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

ヘルパー向いてないかも・・・

1 :舞夢:05/07/23 18:22 ID:4f6NuqQE
昨年の4月にヘルパー2級を取り、4カ月間常勤として働いていましたが、
分け合って退職しました。今年の3月に1級も取りました。その後3つの事業所に登録し、入浴介助を希望したんですが、
どこの事業所も家事援助ばかりで、料理の出来ない私には仕事が回ってきません。1つの会社は
契約だったので5月で辞めましたが、今ヘルパーとして2件しが仕事がありません。
辞めた会社の先輩ヘルパーさんから″私に仕事が来ないのは私が必要ないからだ。その会社も私は必要ない″
と言われました。他の事業所でもおむつ交換の仕事があったので″一度研修して下さい″と言うと
″不安がある人にその仕事は回せない″と言われ1件も来ない状態です。施設に面接に行っても不採用ばかりで・・・!
私ってやっぱりヘルパー無理かな。


101 :あにこ:2006/12/26(火) 22:40:00 ID:Yhd5F1++
>名無しさん
ありがとうございます。名無しさんはヘルパーで人との出会い、つながり、
暖かさ、など元気をもらえているのが十分つたわりました!!良い経験をなさって
いるのですね。結果的に今ヘルパー辞めましたが、まだいいのだろうかと虚無感と同時に
やはりやりたい仕事の事を考えたり行動してるとわくわくします。ただ現代社会のあわただしさ
からは人と人とのつながりの大切さ、助け合い、暖かさに関しては乏しい
ような気もします。人と関わる事が大好きな私はそういう気持ちを持って、
活かせていけたらと思います。やはりと思った時は福祉の道を、自分の道を貫きますよ
やりたい仕事は以前やっていた美容関係なんですけどね!!腰は大丈夫でしょうか??社会福祉協議会で働く
てもありますね。私も腰が悪いのですが、ヘルパー用のコルセットを普段しようか
と思って見たことはあるのですが、どこで買えるのでしょうか??教えて下さい

102 :ホームヘルパー名無しさん:2006/12/27(水) 14:09:50 ID:6Fr0bdog
大きめの薬局とかに売ってます。
通販でもあります。
でも、おすすめはかかりつけの整形外科で保険対応でオーダーするやつです。
安定感が違います。
いつもつけてすごすのはまずいですが、
私は入浴介助のときとかにつかいます。
市販もいくつか買いましたが私の場合は仕事中にずれちゃってつらかったです。


103 :前科者介護士:2007/01/09(火) 17:30:08 ID:o7JZipCw
虐待歴のある介護職経験者です。一度目は排泄援助の際に手を上げ、
二度目は態度による圧迫虐待。
なかなか出来るようにならない自分に焦りをプレッシャーを感じながらも、
ひたすら我慢してがんばってきましたが、その我慢にも限界が来て
とうとう虐待してしまうのです。
職を失うたび、今度こそは精神的な弱さを克服しようと決意しますが、
同じことの繰り返しです。
そういう人は、たとえやる気があったとしても
二度とこの仕事には就いてはいけないのですか?
教えてください。

104 :ホームヘルパー名無しさん:2007/01/10(水) 07:35:05 ID:3MGnxslU
カウンセリングとかうけたことありますか?
自治体によっては、介護職についている人のメンタルケアに関する情報をもっているところがあります。
自分ひとりで解決しようとしてもできないことは、プロの手を借りましょう。
同僚にも、あなたに似た状況の人がいましたが、
側で働いていて、必要以上に責任感とプライドが高く、
自分の理想と現実の自分の能力とのギャップに苦しんでいるように感じました。
行き詰っているときに上司がメンタルケアをすすめたのですが、
(別に、退職をうながしたわけではありません。働きながら自分をケアすることもわすれないで、
精神面を育てなさい、というようなアドバイスでした)
逆切れして退職されました。
上司も同僚も目が点になりました。
そのひとは、まわりの同僚がそれぞれに似た悩みを抱えていて、
ささえあっていたり、自分をケアしていたりするのはみえていなかったようです。

職場の労働量も大きく影響すると思います。

あと、ひたすら我慢している、ということは、自分がその状況を納得していない、ということです。
我慢して仕事していることと、理解しようとしながら仕事していることは
まったく違う道を歩いているようなものです。
利用者がとる態度や、おきてくる状況が、「なぜなのか」を自分なりに理解するのも大切かと思います。
資料は山ほどありますし、講義などを聞きに行くのもいいのでは?
やる気、というのを実行に移すということは、
けして職場でてきぱき仕事をこなすことだけではありません。
じっくり自分とむきあい、同僚とむきあい、利用者とむきあい、
関係をきずいて学びあっていくことです。
答えはすぐでるものではありません。
10年後20年後の自分をイメージしながら、
じっくりがんばってください。


105 :あにこ:2007/01/30(火) 18:53:31 ID:/jPTiqwg
>ホームヘルパー名無し様
経験も少ないのに大それた事を言ってすいませんでした。

コルセットの件ありがとうございました。色々さがしましたが、市販はなかなかでした。


106 :あさなぎ:2008/02/05(火) 10:04:20 ID:qYzvFVAo
ホームヘルパーに向くか向かないかというよりは、
どんな仕事でもとりあえずやってみることが大事なのかなと思います。

私は、もともとグループホームにいましだが、人手不足のためいきなり
常勤のヘルパーとして人事異動になりました。
自分にはヘルパーなんて絶対出来ないと思っていたのに、いきなりの異動・・・。
グループホームにいた親しいスタッフ達は全員退社。
孤独の中で、新たな現場に入りました。


料理も下手で、掃除も下手。
とにかく、手順を覚えて利用者さんの要望を聞いたり、指導者の指示を聞いたり。

常勤のため、重度な利用者さんを担当しており、朝の早い起床介助から夜遅い就寝介助
もやっています。


それこそ、利用者さんに髪を掴まれたり引っ掻かれたり、人格を否定されるようなことを言われたり・・・。


辛くて、移動中の車の中で何度も泣いて、
利用者さんと会話している途中に何度もめまいがしたり・・・。
さすがに、もう無理とおもった所は外してもらいました。
だんだんと人を愛せなくなって、でもこの仕事って利用者さんへの愛がないと出来ない仕事。
最近自分は介護職に向いてないと思ってきました。

利用者のことを考えて仕事が出来るかどうか、それが向き不向きのバロメーターだと思います。



107 :やす:2008/02/16(土) 00:52:47 ID:9UJbfRSI
はじめまして。1月にヘルパー2級の資格をとり施設でデイをしている36歳
の人です。
只今3日目で毎日心が折れまくってます…将来、親の介護が出来ればと気軽な
考えでいたのですが、流れで実習先の所長から「学校終わって暇ならきなよ」
と誘われて了解したのがあかんやった…初日は職員の名前も利用者の名前も
仕事の流れも全くわからなく心が折れそうになり、二日目は利用者さんに物を
投げられ怒られ一本目の心が折れ、三日目は入浴介助で生まれて初めて他人の
体を洗ったが全くできない…女性のベテランの方から「なんでできないん」て
な感じで注意され、「貴様は最初から出来たんか!」と切れそうになった…そ
して2本目の心が折れる。明日も仕事、行きたくないと思ったが、この掲示板
を読んで、「みんな頑張ってるんだ」と励まされました。我慢して仕事をする
のと、理解して考えながら仕事をする。私は多分我慢して仕事してたから出来
なかったと思いました。明日からは理解しながら仕事をしよう。ちなみに私は
プライドが高い完ぺき主義者です。明日からは8割の人でいこう。
この掲示板、すっごい勉強になりました。ありがとうございます!!

108 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/16(土) 21:29:29 ID:8l+R55i2
少しの辛抱です。>>107さん、気楽に行こう。
利用者さんも、職員も色んな人がいるから、
いい所は真似て、悪いところは真似しないように。

109 :やす:2008/02/17(日) 00:07:53 ID:EhlDcV/I
108さん、ありがとうございますm(__)mそうするようにします。
しっかし、今までいろいろな仕事を経験しましたが、ヘルパーは究極の
接客業ですね…自分を鍛えるためにと考えるようにします。
ちなみに今日、3本目の心が折れました^^;

110 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/17(日) 07:13:03 ID:6xs0iWvI
やすさん、
「心が折れる」という表現を繰り返していると、
自分で自分を傷つけているようなものですよ。
イメージというのは思った以上に人の精神状態を変えることができます。

やったことないことを学んでいるんだから失敗もするし、
きつい言葉もかけられる。
そのとき、「ああ、これでまたひとつ学んだんだ、
また知らなかった扉が開いた、
見えなかったものが見えた」と
最初は意識して自分に声をかけ、
心の中であたらしい芽がはえたことをイメージしてみてください。
その芽をどうそだてられるかはあなた次第です。
どんな光をあて、どんな水をどのくらい与え、
どうやって風や雨から守り、
しおれたときにつみとってしまうか、
添え木をしてはげますか・・・

私も他業種から介護職にきました。
いくつか仕事をしましたが、この仕事ほど
自分が育てられているという気がする仕事はありません。



111 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/17(日) 07:14:18 ID:6xs0iWvI
続きです。
たとえば、きつい対応の先輩職員に失敗を指摘されたとき、
すみません、というだけでなく、
勉強になります、ありがとうございます、と言葉にしてみる。
その言葉にも、わたしらは仕事やってるのよ!ときつく返す人もいるかも。
それでも、
すみません、よくわかります、教えてくださってありがとうございます、
という気持ちを自分が持ってることは大事だし、
ありがとう、をスタッフ同士、利用者との関係でもうまく使うことで
実は一番楽になるのは自分です。

つらいことがあったら、悔やむし、いらいらもします。
でも、胸の中の荒れた地面からぐりぐりっと緑の芽がでるのをイメージします。
いつか、そのちいさな芽ばっかりと思っていた心が
ぱあっと満開になるような瞬間がくると思います。
私は4年目だったかな。
それからは、いっそう感謝と感動の日々です。
人は変われます。本質は変わらない、というのは結構思い込みです。
だって、その本質は、
「わかっている」とおもっている自分も実は知らないかもしれないから。
思いもよらなかった本質があなたのまえにあらわれるかもしれませんよ。
私だって、まさか、他人の世話をするなんて思ったこともありませんでした。
年よりもこどもも大嫌いでした。
私を知る人すべてが驚きます。
人生は思ったよりおもしろいものです。

112 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/20(水) 21:02:49 ID:RqbzJbzQ
気持は大事だが、そこまで言ってしまうと
馬鹿にしてるのかと、攻撃対象になりはしないか?

65KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス