■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

【□】介護の資格、質問・情報スレッド【□】Vol.2

1 :toto職人。:06/08/29 18:47 ID:iJiy9eis
前スレッドがいっぱいになりましたので、
新規スレッド作成しています。

介護の資格に関する質問や最新情報についてのスレッドです。
資格の取り方、必要な資格、アドバイスなど、
わからないことはこちらにどうぞ書きこみください。

介護の資格に関してはこちらを参考に。
http://www.helperstation.net/toranoana/shikakuguide.htm

前スレッドはこちら
http://www.helperstation.net/test/read.cgi/bbs/1048219969/


101 :ホームヘルパー名無しさん:2007/02/13(火) 13:08:07 ID:z+hY/HyY
>>99
ヘル1保持で実務1年以上かつ180日以上で4万
ヘル2保持で同上が10万、と書かれていますね。
(9万の県もあったかな)
実技免除講習コミなら納得できる値段ですが・・・

>>100
ケアマネがあふれかえる、という予想は自分ははずれと思います。
実際これだけケアマネ取得者がいるにもかかわらず、
ケアマネはたりない状態。
待遇は改悪されたし、一応記念受験というか取っとく人はどさっとでるだろうけど、
即転職に結びつける人はひとにぎりと思います。
うまく育成システムのしっかりしたところにはいらないと、
右も左もわからないままノルマ押し付けられて自滅、というケアマネの話はよく聞きます。
厳しい現場だということはかわらないし、
ケアマネもってる介護職が増えるくらいでは?

102 :はにはに:2007/02/13(火) 18:44:01 ID:3R2TKnSk
ん〜・・・悩みますね。
介護基礎研修受けるくらいなら、実務3年をこなして介護福祉士受験する
ほうが良いような気がしますけど。
これから介護資格とろうって人は悩みますよね。

私は、介護福祉士試験終了を追って、社会福祉士の通信教育受講しようと
思ってました。
が、養成校の入学申し込みが1月までだと知り、愕然・・・。
介護福祉士が受かるにしろ落ちるにしろ、何か受験したい。勉強したい。
今から受講・受験できるお勧め資格、なにかありませんか?

103 :ホームヘルパー名無しさん:2007/02/13(火) 19:33:08 ID:in0BSoBM
自分はケアマネ受験資格まであと2年あるんで、
保育士取る、と決めて勉強はじめました。
保育士になるためじゃなくて、
ケアマネの幅を広げるため。
社会福祉士やりたいけど、自分は養成の受講資格ない。
でもいずれ、生涯学習としてでも学ぶよ。


104 :はにはに:2007/02/14(水) 20:58:46 ID:ZTtWrbn2
保育士ですか。
過去、学童保育でアルバイトをしていて、ロクに役に立たなかった苦い
思い出がよみがえります・・・(苦笑)。

保育士については受験資格すら知らないのですが、国家試験なのですよね。
ケアマネ資格に、どういう風に関与するのでしょうか?
ケアマネっていえば、高齢者対応ですよね。
よろしければ、お話きかせてほしいです。

105 :はにはに:2007/02/15(木) 21:36:07 ID:3WZ3h5cA
連投すみません。
自分で調べないのもどうかと思い、少しだけ調べてきました。

保育士資格を取ると、児童福祉施設で仕事ができるようになるんですね。
確かに、福祉のお仕事のハバは広がりそうです。
筆記と実技の試験があるあたり、介護福祉士とちょっと似てますね。
受験日は分からなかったけど、私も受験資格あるみたいです。
あ・・・私も、ちょっと興味がでてきちゃいました(笑)。

でも、とりあえずは介護福祉士。
明日、筆記試験の合否発表ですね(ウェブ上では)。
あ〜、どうなってることやら。

106 :ちっと:2007/02/16(金) 06:53:31 ID:ldVQT6HY
はにはにさん、
御自身で調べて頂いた様で・・・
私は現在も介護保険での訪問と施設、それに支援費の仕事をちょこっとしているんですが、
自分のこどもが軽度発達障害なんですね。
それで、お世話になっているいろいろなところのいろいろな職員さんをみていて
とりあえず、自分が一番早く挑戦できて
役に立てそうな資格、ということで
介護福祉士と保育士とケアマネ目標なんです。
よくばりですが、学ぶ事は大変共通しています。

http://www.hoyokyo.or.jp/shiken/index.html
こちらに、まだ予定ですが、
今年の試験の概要がでています。
参考にしてください。
合格した科目は今のところ三年間もちこせるので、
三年で全科目合格して実技までいけたらいいんですよ。

はにはにさんには別スレでレスさせていただいたこともあります。
失礼にあたるかと思ったんでこれからは名前いれます。

ついに本日はがきが投函されます。
うちにつくのは月曜になりそうなんですが、
明日時間がとれたら、免許証と保険証もって局にいっちゃうかも(苦笑)




107 ::2007/02/17(土) 18:35:29 ID:kB6C9ass
お聞きしたいのですが。第四十七条・連携の社会福祉士及び介護福祉士は、
その業務を行うに当たつては、医師その他の医療関係者との連携を保たなけ
ればならない。とありますが、これには罰則がないのでしょか?法を犯すと
なにかあるのでしょうか。現場では認められていない、医療行為をしている
と思うのですが・・・・

108 :はにはに:2007/02/17(土) 19:11:23 ID:IR3rauno
うち(神奈川)では、今日、合否発表届きました。
筆記試験の実技票と同じ、ハガキみたいなやつなんですね。
国家試験なのに、なんだかチープだなあ・・・。
ゴミが少なくて済むので、まあいいんですけど(笑)。
私は一応、合格してました。

ちっとさん、もしかして「ヘルパー名無し」さんですか!?
違ってたら失礼なのですが、お相手くださいまして、ありがとう
ございました。
そして、今回の情報、ありがとうございました。
福祉という一ジャンルではあるけれど、とてもたくさんの職種や資格が
ありますよね。
どうぞ、おなじく『頑張る仲間』として、よろしくお願いいたします。

109 :ホームヘルパー名無しさん:2007/02/18(日) 07:17:40 ID:ZOwYBijg
>>107
自分の職場では罰則というより
現場での医療行為については、リスクマネジメントの面から考えてありえない、という方針です。
第47条が介護職員の医療行為にかかわるものか、というとちょっとちがうかな、と思いますが。



110 :ホームヘルパー名無しさん:2007/02/18(日) 12:46:01 ID:sxmFYMQg
107 隆さま
47条は、ご利用者様の体調不良の時など速やかに医師に連絡を取り、指示を仰ぐ。
また、持病、必要な食事療法などの情報をもらい(医療関係者から)それに合わせた介護をする。というような意味だと理解しております。
間違っているかしら?


111 ::2007/02/19(月) 00:55:51 ID:tuu9XDb6
名無しさん返事ありがとうございます。ということは、医療行為については、
社会福祉士及び介護福祉法にはないということですか?
医師法で裁かれるということになるんですかねー?
医療行為をしている現場が多いと思うのですが、その場合はどうなるのでしょうか?
また質問してすいません。

112 :ホームヘルパー名無しさん:2007/02/19(月) 06:37:03 ID:Pb+03i7E
隆さん、こちらから質問していいですか?
隆さんご自身が働いていらっしゃる現場で医療行為がなされている、ということですか?
それはどういう内容でしょうか?
職場によっては、医師又は看護師が在籍しているかもしれません。
実際、医療行為がおこなわれているときに、指示をしていないにもかかわらず、
在籍しているということが逃げにつかわれる例は耳にしたことがあります。
隆さんがはっきりさせたいのは単に根拠法ですか?


113 :ちっと:2007/02/19(月) 11:53:31 ID:Pb+03i7E
はにはにさん、一次突破おめでとう♪
ちっとも本日受験票がとどきました。
がんばりましょうね。

以前はにはにさんにレスしたときは名前を無記名にしたので
自動的に「ホームヘルパー名無し」と記入されてました。
多くの名無しのひとりです。

先日同僚が「認知症ケア専門士」を受験するといいました
今年の受付は先日締め切られたばかりだそうです。
資格としてどうかは別として、テキストは大変おもしろそうでしたよ。
ちょっと興味を持ちました。


114 ::2007/02/20(火) 00:38:16 ID:UNGIh+vE
学校で医療行為についてのレポートがでまして、それで調べているうちに
医療行為をしている介護者が沢山いるということを知りました。
それでどのようになっているのかを知りたくて書き込みしました。

115 :cyao:2007/02/20(火) 00:59:32 ID:DgIH//z+
隆さん 
介護福祉士、ヘルパーは名称独占
下に貼り付けたものを見ていただければわかりますが、
平成18年でやっとここまで・・・家庭治療の範囲です。
17年にはALSのみヘルパーの痰吸引ができるようになりました。
医療に関わる処置は医療行為です。
逆に医療職が介護職を理解していないのです。
何かあれば刑事上、民事上で問われます。

http://square.umin.ac.jp/jtta/government/mhlw/iryokoui.html

116 :cyao:2007/02/20(火) 01:03:56 ID:DgIH//z+
H17年の間違いでした。
ALSはH15年です。

117 :はにはに:2007/02/20(火) 18:37:17 ID:1p751k2E
隆さん、厳密に言えば、うちも医療行為してますよ。
「これはどうなんだろう」って思うようなのが殆どだけど・・・
水銀の血圧計も、介護士は使っちゃダメなんですよね?
正直私は、介護士の医療行為はあんまり許可してほしくないです。
だって、介護士ってあまりにハバが広いんだもの。
教育体制も一貫化されてないのに、許可だけ与えられても、怖いよ。

さて。スレの本題、資格の話。
認知症ケアも締め切っちゃったんですね〜・・・。残念。
とりあえずは、介護福祉士実技試験があるわけですが。
目下、それが一番の難関なんですけどね。
しばらくは受けれるのないのかなあ。
来年はやりたいこと目白押しだ。


118 :ちっと:2007/03/04(日) 20:07:33 ID:VjDkJauU
はにはにさん、実技試験終わりましたね。
意外な問題がでる、でも杖なし歩行があるんじゃないか・・・
というヤマがすこしあたりました。
出来は、かなしいかな五分五分です。
教室をでたときには「やった!」と内心喜びの声をあげたのですが、
帰ってきて、ネット上の情報に翻弄されてます。
30日までながいです・・・が、
娘の高校受験であたふたしてあっというまにすぎてくれるかも。
これから一週間は受験サポートに徹します。

119 :はにはに:2007/03/06(火) 23:24:26 ID:Pt/wYAlM
ちっとさん・・・私も、五分ってとこです。
実技試験中は、頭が真っ白で、何をしてるのかよくわかりませんでした。
が、終わってから振り返ってみると・・・
・シャワーチェアの安全性を点検してない(ぐらつきとか)
・バスタオルに気づかなかった(歩き出す直前まで肩にかけてた)。
・脱いだものを洗濯籠に入れることも忘れた(椅子の背にかけた)。
・健側から段差を越えた(これは良し悪し解からない)。
・・・などなど、ダメダメです。
洗濯籠の存在が、頭から消えてました。

ホント、30日までが長いよ・・・。

120 :ちっと:2007/03/08(木) 07:08:42 ID:6gm+k8GU
釧根介護福祉士会や熊本県介護福祉士会が模範解答だしましたね。
それをみて、すこしほっとしているちっとです。
段差越えで、右手は腰にそえていたものの、
左ふくらはぎを左手で介助したのが
危険行為だったらアウトなんですが・・・
モデルさんのふらつきはなかったんですけどね。

専門介護福祉士のニュースがありましたね。
また学ぶことが増えます。
私はやっと気持ちが落ち着いてきたので、
そろそろ保育士の受験勉強を再開します。
介護福祉士発表前に受験要綱の受付がはじまるんで、
気持ちはきりかえていきたいです。



121 :はにはに:2007/03/09(金) 19:10:27 ID:s57Z7r4s
ちっとさん、これからまた勉強なのですね・・・!
私も見習わなければ。

休憩所のほうにスレたてさせていただいたのですが・・・
私、職場で介護事故を起こしました。
それが、実技試験の前日(夜勤中)の出来事で。
参考書を読むことや、事前の準備など、もう頭からふっとんでいました。
爪を切っていくことすら忘れてましたし(すごく伸びてはいなかったけど)。
もう頭からっぽの状態で、心ここにあらずで。
なのに、試験は午後のトップバッターでした(泣)。
なに、この追い討ち・・・。

まあ、泣こうがわめこうが、30日まで待つしかないんですけどね。
頑張ろう・・・。とりあえず、日常の仕事を・・・。

122 :はにはに:2007/03/30(金) 21:10:28 ID:VSNrKmSQ
連投になってしまいますが、本日、30日です。
介護福祉士・合否発表です(ウェブ上では)。
みなさん、いかがでしたでしょう?
私は・・・ダメでした〜。また来年受験です。

色々な掲示板を見てきたのですが、本当に、合否判定基準がわからない。
患側から脱いでも合格だった人いるし。
模範解答では患側から介助でも、健側介助した人が合格だったり。
同じく健側から歩行・段差越え介助が模範解答だけど、健側介助で合格
だったりしてるし。

自分が完璧だったとはとても思えないし、落ちて当然かなとか思ってるけど、
そういう書き込み見ると、「どうして落ちたんだ」と疑問です。
コレを機会に今年10月をメドに、すこし仕事離れようかと思っています。
休憩室でレスくださいました皆様、ありがとうございました。
・・・って、まだ辞めないんですけどね。

123 :はにはに:2007/03/30(金) 21:12:59 ID:VSNrKmSQ
連投すみません。
上記レス訂正箇所がありました。
歩行・段差越え、健側からが模範解答なのに、患側から歩行・段差越えで
合格した方がいる、というのが正解。
そういう方は、おそらく、他でミスなくクリアできたのでしょうけど・・・
やはり腑に落ちないです。

124 :じじ:2007/03/30(金) 23:10:13 ID:K5+cdIO+
ご無沙汰です。って誰も覚えてないか(^_^;)
介護福祉士、合格しました!
ちなみに実技で患側から段差超えてしまいましたが・・・
はにはにさん、ファイトです。辞めちゃだめですよ。
自分が落ちた理由は検討つきますか?試験管によるのかも知れませんね・・




125 :toto職人。:2007/03/31(土) 21:42:43 ID:RydQ1i/k
管理人ですが、自分も今回の受験者の一人です。

前回、自分も実技で落ちました。
たかだか5分間の試験でなんだか今までの介護職としての経験が
全部否定されたようで、ぶっちゃけかなり落ち込みました。

やっぱり試験なので、
実務的な技術ではなく、試験のための技術、という要素も強いです。
試験への対策が大切なんだなと思い知らされました。

前回の失敗から、
落ちた原因は今まで自分が介護職として積んできたキャリアに対する
過信とか傲慢でもあったのかなと、反省しています。
意外と、介護職としてのスキルの高い人が実技で落ちることも多いみたいで、
それは逆に技術に自信のある人が
実技試験対策を怠る傾向が強いからなのかなと思います。

今回は合格しましたが、
今回の試験でもいくつかミスをしています(バスタオルには気がつかなかった・・・)。
本当にいい経験というか、いい戒めになったような気がします。
はにはにさんを含め、今回の実技でうまくいかなかった人が、
きっと来年はそう思えるようになることを期待しています。


126 :トー:2007/04/01(日) 10:11:19 ID:ye81kCvw
お久しぶりです!(^^; 昨日、介護福祉士試験合否通知来ました!
やはり不合格でした(._.) 自業自得です。実技免除ですので来年こそは
筆記試験ボーダー突破したいと思います!p(^^)q はにはにさん、来年も
筆記に実技にマイペースに勉強に取り組んで合格されることをお祈りしてます!
もう4月なんですねぇ・・・。来年の受験シーズンもお仕事されながらの日々は
あっという間に来ますヨ!新年度ということで気持ちも切り替えてお仕事に勉強に
お互い頑張りましょう!現場から離れてみて初めて気づくことも多々あるでしょうから
また現場復帰された時にそのブランクが現場に生きることも大いにあると思います!
この資格は現場で働いてこその名称独占の資格。資格取得のみにはあまり意味のないものでしょう。
私も3年間介護の現場に携わった証しとして資格取得を目指しました。今後、ずっと現場で仕事を
続けていくかは未定ですが資格を取得することで現場で仕事をする上で少しでも責任と自覚、やる気
を与えてくれるものだと思っています!今日をもってこの資格・質問情報スレッドから卒業しようと思います!
資格取得は今の私の人生のすべてではありませんし通過点だと思っています。来年は自信を持って筆記試験に
臨みたいと思います!たまにしか訪問せず恐縮ですがいろいろと教えていただいたり励まし、助言などもあって
助かりました!また他のスレッドでお世話になるかもしれませんがその時はまたいろいろと助言お願いします!m(__)m


127 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/01(日) 18:16:08 ID:GZuUM/xA
↑長々と御苦労さんです。

でも、3年間介護の現場に携わった証しとして資格取得を目指したのに
不合格じゃ、世話ないはねぇ。

128 :まなみ:2007/04/01(日) 19:45:40 ID:lc+kCLCw
>127 資格がある=仕事が出来るって訳じゃないでしょ。

129 :ZZ:2007/04/01(日) 21:07:50 ID:dhfADJSM
>>123さん
そんなこと言わなくていいと思う!
もっと思いやりある発言をね(^-^)


130 :ZZ:2007/04/01(日) 21:09:59 ID:dhfADJSM
ごめんなさい!!
>>123さんじゃなくって  >>127さんです。
>>127さん、もっと思いやりをもってね(^-^)

131 :合格:2007/04/01(日) 22:07:40 ID:FQIHAH1g
私は今回の試験合格でした。
実技に関しては特に何も勉強しませんでした。
デイ勤務なんですが普段通りの自分でいきました。
合否の分かれ目は・・試験管の当たり外れもあるかもしれないし。
なんとも言えませんが・・やはり素のままで行ったのがよかった
のかもと思いました。皆さん色々思いはあると思いますが落ちた
人たちもここでくじけないで再度頑張ってください。
今の頑張りはけしって無駄ではないと思います。

132 :cyao:2007/04/02(月) 01:34:26 ID:Nsy6IvWc
totoさん 合格おめでとうございます^^
そして合格された皆様おめでとうございます。

友人から合格のメールが来ました。
昨年の事もあり自分の事のように嬉しかったです。

私の友人のように次は負けないでくださいね。


133 :zzz:2007/04/02(月) 01:38:27 ID:U/uvciM+
合否通知、来ないのでネットで見たら番号ありました!
が、何で実技、行けたか分かりません。
アナログな人間なんで、通知、届くまで、信じられません。
だって、問題自体は、そんな難しくは無かったのに、メチャ上がって、しどろもどろやってんもん(;一_一)
私も、バスタオル気付きませんでした。
とりあえず、通知待ちます。


134 :まなみ:2007/04/02(月) 18:24:07 ID:r7DU4f7k
今回受験された皆さん 本当にお疲れ様でした。
私は三年前に受けましたが、実技試験…緊張しますよねぇ(汗)
過ぎてみれば良い思いでです。 次はケアマネ頑張ります。

135 :はにはに:2007/04/02(月) 20:42:40 ID:+O9Bc9rs
色々な掲示板を見てきて、自己反省点について考えてみました。
職場でも、指導くださった先輩方や上司に、また相談して助言
いただきました。
自分が足りなかった部分、及ばなかった部分について、色々な方から
ご指摘頂き、またどういうふうに改善するべきかも指導してもらいました。
そういうことを考えると、今回の不合格も無駄ではなかったのかな。

他掲示板では合格ムード一色で、「水をささないで!」と書き込まれたことも
ありました。「そういう気遣いがないから落ちたんじゃないですか」と。
それでも、今まだ試験の記憶が鮮明に残っているうちに、合格者さんに聞いて
おきたいこと、次回に向けて参考にしたいことが、たくさんあります。
合格なされた方には申し訳ないけれど、よろしければ、教えてください。
『これだけは絶対、加点に結びついた!』と思うこと。
患側とか健側とかだけでなくて、「こういう言葉をかけた」とか。

ご助言いただければ、幸いです。

136 :るっきー:2007/04/02(月) 21:55:36 ID:HKEVI+HY
今回合格した友人が言うには。
「施設でのスピード・在宅での気遣い・かしずく心。」
これが揃ってないと合格できないそうですよ。
・・・「かしずく心」には笑ってしまいましたが、
利用者の気持ちを思いやる、利用者の意思を尊重する、ってことでしょうね。
一理あるかな〜っという気もします。


137 :じじ:2007/04/02(月) 23:00:18 ID:bbp2fPH2
私が実技試験で私が心がけたことは
『まめな声掛け』
『危険のないように』
『残存機能を生かす』
『自己決定』かな。
具体的には挨拶後、「体調はお変わりないでしょうか?」から始まって
「ではお風呂にはいりましょうか?」とか「お手伝いさせていただいてよろしいでしょうか?」とか
ボタンをはずすにしても「出来るところまでやっていただけますでしょうか」など。
私はスピードは関係ないと思います。最後までできなくても合格した人もたくさんいます。
しかし、こうやって書いてみるとそれほど特別なことはやってませんね〜(^_^;)
参考にならなくてごめんなさい(>_<)




138 :469:2007/04/03(火) 03:25:08 ID:CmDHpJLo
合格した皆さん、おめでとうございます。
そして、今回不合格だった方も、本当に努力されたと思います。

私は実技免除で受験したので、運よく合格しました。
実際試験問題など迷う事ばかりで、即答できた記憶がない(笑
後半はすでに、来年の会場確認に来たと思えばいいや、という有様で・・。
ダメと思っていますから、正答もネット検索などしていなかった。

封筒が届いても、不合格通知がこんなに大げさな封筒で来た、
くらいにしか考えてなくって、半日以上放置してました。
それでもまじめに勉強してた仲間が落ちてたりするので、
点差なんて、きっと1、2点くらいなものだろうと思っています。

実技受験された方は、本当に頭がさがる気持ちです。
そういう方たちに、心からおめでとうございます。
そして不合格だった方は、気持ちも新たに来年がんばってください。

139 :さくらだいねりま:2007/04/16(月) 22:41:27 ID:a3hukJw2
最近、登録ヘルパーの応募条件にも「要普免」との記載が多くなってきました。
こりゃー免許取るしかないと思い、通い始めたのですが。
もし採用するときに「運転初心者」だと判っても採用してくれますか?
責任者の方、採用を担当されている方にお聞きしたいです。




140 :zzz:2007/04/17(火) 01:37:17 ID:ZE1FgN7k
ウチの事務所、登録、常勤、合わせて18名、
今回の、国試で、介福8名になったそうです。
何か、有り難味 無くなっちゃった(ーー;)
皆さん所も、そんなもんですか?

141 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/17(火) 11:16:06 ID:2TMfEy2s
ウチの事業所でも介福増えてますよ。
有り難味がないとゆーか、これからは持ってて当たり前の資格ですよね。
それにしても、あんだけ騒いでた介護職員基礎研修・・・いつやるのよ

142 :469:2007/04/17(火) 22:13:59 ID:B8blNZMo
140さん、そんなもんです。
だって今年の合格率50%だって試験センターの
掲示板にも出ていたし。受験した仲間全員合格してました。
そうと知っていたら、最初から受かるもんだ、
とおもって受験したかなあ(笑

思っていたことがおきてきましたね、介福インフレ。
増えすぎて価値が暴落してますよ、きっと。
まあ、そうなるだろう、と思って受験したので
さしてがっかりなはしてないですし、当面国家資格という
付加価値はおおきいでしょう。

143 :zzz:2007/04/18(水) 01:00:49 ID:WoBBKJEY
141さん、469さん、そんなもんなんですね。
ありがとうございますm(__)m
「介福インフレ」は、笑いました(^◇^)
ま、これで、しばらくは、この仕事できっか…て、事ですね(-_-;)

介護職員基礎研修って、実務経験3年無くても、介福受験資格が、貰える研修の事ですか?
それやったら、大阪、兵庫では、ボチボチ始まってます。
生徒募集してますよ。
これと、違うのかな?



144 :cyao:2007/04/19(木) 00:15:42 ID:3C7jNwzw
3月の「社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」に
「介護職員基礎研修ルート」ははずされています。
見守った方が良さそうですよ。


145 :zzz:2007/04/19(木) 01:26:21 ID:uMp5587A
cyaoさん、そうなんですか!!
DMが、2社から来たんで、てっきり始まったんかと思ってました。
高かったですよ(+o+)


146 :cyao:2007/04/19(木) 02:47:56 ID:3C7jNwzw
zzzさん 神奈川などすでに始まってはいます。
あちこち募集をしている所も増えているようですが
受講修了しても今のところ何のメリットもない状態
ということです。

金額も高いですが、あれだけ騒いでおいて法案に盛り込まれて
いないから受験資格2年という売りも知らないとはね・・・

147 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/21(土) 07:48:07 ID:T2oRGpVQ
愚痴ではなく、突然の質問ですが、
よろしいでしょうか。
男性の陰茎に三角に尿とりパットを当てるとき
陰茎は上向きですか、下向きですか
ご本人さんに確認してから決めていますか
私は ずっと下向きで来たのですが
初めて 上向きにしてほしいと言われました
高齢で陰茎が収縮してとても収まりづらいのですが
やっぱり、人それぞれしっくりいく角度があるのかと
漏れの心配もあり、ちょっと戸惑っています。
皆さんの、経験のお聞きしたいのですが


148 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/22(日) 11:11:44 ID:BsD202TY

うそ!下向きって思い込んでた。
下向きにくるんでるのしか見たこと無かったです。
ご本人さんの意思だから尊重したほうがいいのでは?


149 :zzz:2007/04/23(月) 00:26:11 ID:QDQEe6XI
私は、上向きって習ったんで、上にしてます。
陰茎と、インノウが、接触してると、そこが、カブレ易く、辱ソウになるって。
ご本人さんが、嫌なら仕方ないですが、今のところ嫌がる方は、おられません。


150 :まなみ:2007/04/23(月) 17:47:03 ID:AnixiNYM
私はずっと下向きでしたし、他の職員も同様でしたが…
なるほど カブレの問題があったんですね。
勉強になりました。


151 :へる:2007/04/29(日) 11:05:59 ID:0LzojSFo
実習で帰さられるのは本当なのですが?ニチイ学館の実習が厳しいだけなのですか

152 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/29(日) 20:01:17 ID:Vpw8s92c
本当です。
どこの学校でもそうです。あまりにも学習態度が
ひどいと実習中止になり帰され再度実習になります。
実習先は施設、利用者宅、役所だったりしますので
常識的、社会的な学習態度が求められます。
私の知っている実習生は、実習先で居眠りして帰されました。
当たり前のことが出来なければ帰されて当然ですよね。


153 :なぜ?:2007/04/29(日) 20:44:59 ID:Ic3HSnbQ
初めて書き込みさせて頂きます。「なぜ?」です。よろしくお願いします。
2級を取得して、ヘルパーの仕事を始めて半年になります。

私が登録した事業所は私用車で利用者さんの送迎をする様な仕事ばかりです。
病院の送迎、買い物同行、散歩などの外出…。これら全て私用車(私個人の車)です。
この事業所に登録したばかりの頃は私用車での送迎の仕事は無かったのですが、
少し「仕事に慣れてきたかな?」って頃にこのような仕事が増えて来ました。

利用者さんを私用車で送迎するということは違法ではありませんか?
白タクってカンジがしています

利用者さんを同乗させていて、事故を起こしてしまったら…そして、何かあってはいけないと思い
から、この事業所に疑問を抱き始めました。
上司は「万一の場合は保険に入っているし、国土交通省から許可得てるから大丈夫だよ」と言います。

私は法律に詳しくありません。勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


154 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/29(日) 21:11:34 ID:4HfMipBk
なぜ?さん、こんばんは!
利用者さんを乗せて走るには、80条?の認可が
必要ではないですか?
なぜさんは、講習は受けられましたか?
多分、事業所で講師を呼んで2日間の講習で
取得できると思います。
もし受けてなかったら利用者さんを乗せるのは
違法ですね。


155 :なぜ?:2007/04/30(月) 17:53:23 ID:yA16krWM
ホームヘルパー名無しさん、ありがとうございました。
80条の認可を事業所は得ているかもしれませんが、私は2日間の講習を受けていません。
やっぱり、私個人の車で利用者さんを乗せて走るのは、現時点では違法なんですね…。
でも、この2日間の講習を受ければ、私の車に利用者さんを乗せることが出来るんですかぁ。

156 :ホームヘルパー名無しさん:2007/04/30(月) 18:58:18 ID:L94NHw7g
勿論、個人個人で受講しないと事業所が得ていても
関係ないと思いますよ。
私は、常勤でヘルパーしてますが、80条は
取得していないので、どんなに人手が足りなくても
絶対に利用者を乗せられません。

それから・・・病院の送迎はともかく買い物や散歩
はケアマネの了解を得ておられますか?
ケアプランはどうなっていますか?
訪問介護計画者はキチンと書かれていますか?

なぜさんの事業所は、チョット???な部分が
ありますよね。。。


157 :なぜ?:2007/04/30(月) 22:21:44 ID:yA16krWM
ホームヘルパー名無しさん、ありがとうございます。
ケアプランの件、訪問介護計画書、介護計画者の件確認て見ます。
私の勉強不足で申し訳ありません。いろいろ教えていただけて
うれしいです。大変参考になります。

そうなんです、私はこの事業所に登録して間もないのですが、
「???」な部分が日に日に増してきています。


158 :ホームヘルパー名無しさん:2007/05/01(火) 22:32:13 ID:CnTr12Mo
>>54
目も斜視で、猫背で、頭髪が薄く

上記にあてはまる人に対する差別だろ、お前死ね!!!

159 :C:2007/05/02(水) 19:16:34 ID:yHp4vzz6
ビタミンcの大切さお知っていますか?


160 :はにはに:2007/05/20(日) 19:50:55 ID:2q4sG5lw
おひさしぶりです、はにはにです。
ちっとさん、かめかめさん、トーさん、お世話になっていた方々、まだ
いらしてるかな?

私は先日、介護福祉士実技免除の申し込みをしてきました。
本当はもう一度、実技試験を受けようと思っていたのですが・・・上司から、
「あんた、本番よわいんだから」の言葉とともに、実技免除講習講義のパンフを
渡されまして。
介護福祉士持ってるのがアタリマエ〜の今の職場、上司もいろいろ上から圧力を
かけられているようです。

私は今年の10月で、実務5年になります。
介護福祉士資格をとれたら、一度福祉現場から離れようと思っています。
失業保険もらってケアマネの勉強しようと思っています。保険がきれたら、登録で
現場に戻ろうかと計画中。
在宅3年、デイ1年、有料ホーム5ヶ月(現時点)・・・在宅から離れるほどに、
利用者さんに愛情も畏敬の念も払えなくなっていく。
有料ホームにいる現在、自分が精神疾患になりそうです。
入居者さんたちが厭ないきものにしか見えなくなってきて、そんなふうに高齢者を
見ている自分にも嫌気がさしています。

在宅のデメリットはいろいろあるけれど、私は在宅に戻りたいです。
利用者さんの今までの生き様も、地域との交流も、現在の生身の生活も、全部を
感じることができるから。
在宅時代は、利用者さんを、ちゃんと人間として見れていたから。

161 :なぜ:2007/05/20(日) 19:58:52 ID:XviOWkjs
介福あたりまえとは、すごいですね。それをうたい文句にしてるので
しょうか。

有料ホームって何が悪いんですか?入居者がわがままなんですか?
私が働いていた有料ホームは、いい人ばかりでしたが。
むしろ在宅だと一対一なので、つかずはなれずの関係を保つのが難しい
と思いました。
老健や特養だと、利用者をもののように扱うのでいやな感じでしたけど。

162 :はにはに:2007/05/20(日) 22:40:01 ID:sZOzVsJc
なぜさん、ありがとうございます。
私がホームを厭わしく思ってしまう原因・・・
施設それぞれの特色もあるでしょうし、私の性質もあると思います。
私、深く考えすぎで、主観で思いつめる性質なので。

今の職場は、有料ということもあり、高い専門性と介護・接客技術、利用者さんの
快適性をウリにしています(どこもそうかもしれませんが)。
介護福祉士とったら次はケアマネ、受験資格がある者は社会福祉士も取れ、ほかの資格
(認知症ケア・福祉用具専門相談員・住環境コーディネーター)も目指せ〜・・・という
方針のようです。
おまけに、シフト上休みの日でも、施設の方針や経営についてとか、衛生管理とか、
接客マナーとかの勉強会が開かれ(手当は出ますけど)、出席しないとお小言が待っています。
先日は、休みの日に草むしりに出席しろと通知が来ました(断りましたが)。
それだけでも、かなり負担なのですが・・・。
入居者さんたちを『いい人』と思えない理由は・・・なんなんでしょう。
恐ろしく利己的なだけの、ものの道理のわからないものにしか思えないんです。
もう、人間を相手にしていると思えません。
ほとんどが重度の認知症者だということもあるかもしれません。けれど、「そういう
病気なのだからしかたがない」と思うこともできない。「仕方がない」で片付けることが
できないくらい、悪質に思えてしまう。
介護状態になる前、施設入居する前に暮らしていた風景を、想像できないんです。
家族とともに、地域住民と良好な関係を築き、社会人として暮らしていた人たちだと
思えない。誰かに愛されて、必要だと思われている(いた)人たちだと思えないんです。

そう思うこと自体、私は病み気味だと思います。
「こんなことを考えている介護士に介護される利用者が不幸だ」と言う方もいるでしょうし、
ご家族の方は「こんな介護士にかかわってほしくない」と思うでしょう。
それは解っているので・・・けれど生活があるので、すぐは辞められないので。
勤務年数5年になる10月末か、介護福祉士試験の結果が出る3月末で、辞めようと
思っています。

163 :なぜ:2007/05/21(月) 09:44:56 ID:t32ZHg0M
それは結構深刻ですね・・・。
今の職場は、精神的にも肉体的にも負担が大きいのではないのでしょうか。
早めに職場を変わった方がいい気がします。
認知症の人も、かわいい人もいるけど、言葉は通じないし、便をもらしたり、
暴れたりで、介助は大変だし・・・。
でも私が行っていた有料ホームって、元気な人ばっかりだったんですけど、
そんな認知症ばっかりでしんどいホームもあるんですね。
私の職場も、勉強会やら、ミーティングやら、多いです。うっとうしい。
負担にならない程度に参加しています。勉強になることもあるし。
あんまりがんばりすぎないでくださいね。




164 :はにはに:2007/05/21(月) 21:54:29 ID:9OmC3iUo
なぜさん、ご返答ありがとうございます。
私が勤めている有料ホームは、健康な時に入居する終身利用型です。
介護保険を受けていない健常な高齢者と、介護保険を受けて介護を受けている
高齢者とは、居住区画がわかれています。
なので、元気な方(介護が必要ない方)は、私と関わる機会は殆どないんです。
高級ホームと銘打っているせいか、肥満・高脂血症・高血圧・心疾患もちの方が多く、
殆どが脳血管性認知症です(アルツも多いけど)。そのため失語症も併発している
方が多いので、四六時中なにかしらの奇声が飛び交っています。

そんな職場状況もあるけれど・・・
施設が負担になる一番おおきな理由は、大人数の利用者を、少人数のスタッフで
対応しなくてはいけないからかな〜・・・と思います。
だから、要望を聞き入れてもらえなくて大声をあげちゃう失語症の方にたいして、
すごくイライラカリカリしちゃうのかもしれません。
「なによ、自分のことばっかり!!」って思ってしまう。
在宅だと、決まった時間はその人のために使えるので、ある程度気持ちは楽でした。
私は、身体よりも家事の仕事が多くなってしまったために、技術を学べない
不安が強くなって在宅を辞めたけれど・・・
今の職場は、技術は学べるけれど、すごく余裕がないです。
早く辞めたい。そればかり考えてしまいます。

165 :ううむ:2007/05/22(火) 09:54:04 ID:8WmVV2Ec
大変そうですね。
私は、老健・特養・訪問・デイ・有料と、いろんなところに行きましたが、
デイが一番いいかな〜と思って、今はデイにいます。
施設は、少人数でみるので、やっぱり自分の思ったようにはできませんね。
時間通りにおむつがかえれなくて、いらいら。
トイレで利用者があばれだしてかりかり。
なので、一度デイにいってみたらどうかと思うんですけど。
介助作業は施設に比べたら楽です。レクや送迎はあるけど。
意外とあうかもしれませんよ!

166 :はにはに:2007/05/22(火) 23:25:22 ID:zQKWiM4+
ううむさん、ありがとうございます。
実は私、デイは経験済みでして・・。
確かに楽しかったです。手作業用具を作ったり、レクゲーム考えたり
するのは大変だったけど、利用者さんみんな生き生きしてて、楽しんで
もらうために頑張るのが楽しかった。
帰宅願望の強い人や、入浴拒否の強い人、利用者間の不和などもありましたが・・・。
勤めていたデイは、経営状況があまりよくなく、経験証明を出せるのかどうか
不安になったため(潰れてしまうかもしれないから)と、職場間の人間関係の不和の
ために辞めてしまいましたが・・・。
でもやっぱり、大人数をいっぺんに相手するのが苦手みたいです。
私、学童保育のアルバイト経験もありまして、そこでも思ったことなんですが。
大勢の利用者から、てんでバラバラな要望をいっぺんにされると、捌ききれない
自分に「わーーーー!!」ってなっちゃうんですよね。
いっぺんに叶えてあげることはできないから、結局わがままな人、うるさい人から
先に対応するしかない。そういう対応をしていると、だんだんみんな『騒げばやって
もらえる。さわがないといつまでも後回しにされる』
当然、我慢しちゃう人、言えない人もでてきて、そういう人は我慢するしかない。
今の施設が、まさにそんな感じです。
その中でも、『クリアな方はクレームが来やすいから優先対応』という暗黙のマニュアルが
あるのですがね。
そういうのも、いやなんです。そういうカラクリが、とても気持ち悪くて。

結局は、一対一でお相手ができる在宅しか、自分にはできないのかもしれないです。

167 :るっきー:2007/05/23(水) 08:35:21 ID:wGih2e8c
はにはにさん
あなたは介護の仕事に何を望んでいらっしゃるのですか?
利用者さんは、職場の同僚は、あなたにとって何?ステップアップのための階段ですか?
「自分のことばっかり」なのはあなたご自身のような気がします。

・・・技術を学べないから在宅を辞めた、
・・・経験証明が出ないかもしれないからデイを辞めた、
・・・職場の人間関係の不和、
人間関係にはあなただって含まれているのでしょう?
在宅には学ぶ技術が皆無なのですか?
資格取得のために働く、それがあなたの人生設計のスタンスなんでしょうけど、
利用者さんはあなたの資格取得のために存在しているのですか?

ご自分でも解っていらっしゃるようですが、
主観だけで自分の内面を突き詰めても、あなたの問題には答えは出ないと思います。

168 :はにはに:2007/05/24(木) 14:00:38 ID:m3WAmzNM
仕事になにを望んでいるのでしょう・・・。
大学を卒業した時、この仕事を志望したばかりのころには、志望動機も
向上心もきちんとあったつもりでした。
住み慣れた地域で、大事なひと・大事なものとともに、それらを大事に
いつくしみながら生きたいと思う方々に力添えができるように。
人生の終末期を、心地よいものとして過ごせるように。
そのために、仕事として確保された時間を使うことができる。
いい仕事だな、と思っていました。
在宅をやめた『技術面での不安』も、在宅でやっているだけでは自己流が強く
出すぎてきたこと・困難事例の対応や、利用者様がたの質問への返答に応じられない
ことが多かったことからです。
できるようになりたいと思った理由の根幹には、利用者様への感情があったはずでした。

今、なんでこんなに自分のことばっかりなのか、解りません。
利用者様がたのために頑張るようには思えないから、『資格のため』という理由に
すげかえて、仕事を続けているだけのようにも思います。
答えを出すために考えようとすればするほど、多分るっきーさんのおっしゃるとおり、
自分の内面をつきつめていくことになるのでしょう。
どうすれば答えがでるのか・・・
わかりません。

169 :るっきー:2007/05/24(木) 21:10:54 ID:L/SjLe7E
楽になる方法としては、利用者に感情を持たないことですよね。
答えを求めないことですよね。
「自分のことばっかり」でいいじゃない?って開き直ることですよね。

多分、希望どおりの資格を取得したとしても、現実はそのままです。
私たちの力で利用者に「してあげられる」コトなんて無い。
全て決められたように感情を容れず動くしかない。

今のはにはにさんには間違っても「頑張って」とは言えません。
「もっと良く生きる」ためにあなたには何が必要なのか。
必要と思えないものを捨てるのがいいのか、
両手からこぼれないように必死に持ち続けるほうがいいのか、
現実を直視するのがいいのか、逃避するほうがいいのか。

今のはにはにさんにとって一番大事なものは何ですか?
一番欲しいものは何?
自分自身の内面を覗き込むだけでは見つからないでしょう?

170 :まあ:2007/05/25(金) 19:28:39 ID:sENkHLgc
単純に、これをやってると楽しいな、と思える仕事をやればいいのでは?
収入の問題があると、そうも言ってられないかもしれませんが。
訪問なら、仕事をやってると、なんかわけもなく楽しいと思えるなら、
訪問をやればよいのではないでしょうか。
結局、人から見て理不尽に見える仕事でも、自分はああ楽しいな〜と
思えるなら、結構続きますよね。
あんまり楽しくないけど、これをやると技術が身に付くから、とか、
資格がとれるから、とか、理由をさがしながらやってる仕事って、続
かないですよね。
私は、デイ勤務ですが、なんかわけもなく楽しい、と思って続いてます。
収入とか、労働条件とか、あんまりよくないのに。

171 :るっきー:2007/05/25(金) 21:03:22 ID:w7NG2ID2
ウン、ウン、そうですね!
私自身、もうこの仕事辞めます。
(っていうか、辞めて時間がたっぷりあるから書き込めるんですが)
楽しくないし、精神的な負担が大き過ぎます。
どこでどんな仕事をしたって、楽しくなきゃ続きませんね。


172 :はにはに:2007/05/27(日) 13:09:23 ID:tLPZ/Xy6
楽しいと思えること・・・ですか。確かにそうですよね。
大半の時間を拘束されて、勤務時間外に会議やら雑務やら組み込まれて、日々駒のように
動かさせられて、楽しくもなんともないです。今の職場。
一応保険やら有給なんやらは整備されているのですが、実際そんなもの使えない状況ですし。
169でうっきーさんが書き込みくださったように気持ちを切り替えて仕事してみたら、自分がすごく
嫌な人間でびっくりしました。いかに今まで『作った自分』で仕事していたか、思い知りました。
職場が契約しているオンラインカウンセリングを利用してみたら、精神科・心療内科への受診を勧め
られるし・・・(ちょっとドキッとしました)。
在宅・デイ・有料ホーム、と転職を続けているので、躊躇いを覚えないではないのですが・・・
辞めよう、と思います。

在宅(訪問)が楽しかったと思う理由は、私自身が『地域の子』だからというのもあると思います。
両親とも市内出身・親戚一同もほぼ市内在住で、田舎なので利用者さんもほぼ昔から地域に住んで
らっしゃる方ですから、『地元』ってだけで、無条件で壁が一枚とっぱらわれるんです。
ドタキャン・利用者不在・契約超過行為もろもろのトラブルもあったし、楽しいだけではなかった
けど・・・。
楽しくなきゃ続かない。
真理ですね。

173 :るっきー:2007/05/27(日) 22:28:22 ID:RcRWlv8U
心療内科、私の友人ヘルパーも思い切って心療内科受診しましたが、「行ってよかった」って。
「うつ病ではなく、ただのうつ状態ですよ」って言われて、肩の力も心の中のシコリもすーっと消えたそうです。
彼女も在宅の責任者・デイ・特養・デイ・在宅(登録)
ただし最初のデイと特養は嫌がらせで回されたんですけどね。
今は登録ヘルパーで、気楽に、文句言いながらも元気に働いています。

「作った自分」に気付いたり自分がすごく嫌な人間、と思えてしまうなら
離れてみるのもいいのかも知れませんね。
やっぱりね、誰だって自分が一番。自分が一番大切だし、自分のこと好きじゃなきゃいけない。
子供を待てば変わるんだけど、それでも自分の事好きでなきゃ子供も可愛がれません。

考えてみたら私も、「仕事では良い自分を作るコト」に疲れたんです。
私も結構「嫌な人間」だと思うけど、それは受け入れちゃってます。
自分の「嫌なヤツ」な面も好きなんです。
人間、そんな薄っぺらじゃないですからね、表面も裏面も楽しんじゃいましょう。









174 :ねこまる:2007/05/28(月) 11:28:07 ID:lP2twNVI
訪問ヘルです。
利用者さんと何を話したらいいか分かりません(>ヘ<)
いっぱいしゃべってくださる利用者さんだと
うんうん、と聞き役にまわれて嬉しいのですが
なかなか馴染めない方もいて、こちらから話をしなければと思って
意気込みすぎて空回りしています(´;ェ;`)

とても自然に楽しそうに世間話が出来る人が羨ましいです。
わたしはそういうのが下手で困っています。
何かコツというか。。。自然に話せるようになるには
どうしたら良いのでしょうか?


175 :ホームヘルパー名無しさん:2007/05/28(月) 15:02:21 ID:EpEKkZos
私も資格欲しさにイヤイヤ仕事を続けていたクチです。
でも我慢を重ねて取った資格でその仕事についても根本は変わらないんですね。
介護福祉士とってサ責になっても、シフト書いたりクレーム処理でしょ。
しかも、実務から離れるわけじゃないし。
ケアマネだって昔ほど高収入じゃないし。
ケアマネの残業見てたら、ひどいもんだし。
だから受験資格欲しさなら、登録で在宅で日に一件で週に2日か3日入れれば
いいんじゃないでしょうか?
それも、救急救命講習でまる一日強制講習受けさせられたり、研修という名の
主婦には厳しい夕方〜夜の会議ナシのところで。
それで受験資格だけとりあえず、得れば、あとは熟考だし、取って損になる資格
ではないしね。
私は自分では介護が好きだと思っていて、件数がもっともらえるところに転職
したつもりです。
利用者は好きですよ。
基本的に人は好きだし。
でも、ボランティア的に人を動かす介護業界は嫌いです。
在宅の実稼動時給制もおかしいと思う。
移動時間は仕事に含まない考え方。
自転車で利用者宅まで行っても、車で行くのもヘルパーしだい、したがって
交通費は時給に含みますってところも未だ、あるし。
例えば施設夜勤で朝9時に勤務終了なのに、それから朝のミーティング始めて
日勤に詳しく引き継ぎして、結局施設出るのは11時。
一般企業でも残業あるっていうけど、それは違うでしょ・・・。
私は他業種と掛け持ち勤務しながら、ケアマネ受験資格まで目指そうと思って
いたけど、今休業してます。
腰を痛めて、考えが変わりました。
体壊したり、皮膚病うつされてまで、低賃金で一体、自分は何やってきたのか、と。
腰を一度潰したら人生、変わりますよ。

176 :まなみ:2007/05/28(月) 17:38:29 ID:ZVXv80KY
私も今、資格取るのが目的で仕事続けています。
受験資格の日数に達するのを指折り数えて、それを励みにがんばっています。
目標でも見出さなければ(期限を設けなければ)この仕事続けるのは難しいですよ。
目的が何であれ、自分の仕事をきちんとこなしていれば良いと思うのですが。

でも、最近の介護職離れは深刻ですね。
少し前までは、デイは人気で 空きがなかったけれど、今では募集しても
職員があつまりません…減っていく一方で、今居る職員の疲労がたまっています。
それだけ魅力がないってことだよね。

話は変わりますが、今日、介護支援専門員の基本テキストを注文しました。
受験するのは来年だけど、どうしても1回で合格したいので勉強を始めるつもり。
今、家庭内がゴタゴタしていて、勉強どころじゃないんだけどね。

177 :デイデイ:2007/05/28(月) 22:19:56 ID:KvVjEwzQ
私も五年続けてケアマネとろうかと思っていました。
でもケアマネって、最近、労働条件がひどくなり、収入も減ってますよね。
介護保険が破綻しかかってるから、もっと条件は悪化するでしょう。
そうなると、ケアマネの資格とっても、うまみはないかも。
家の仕事しながら、登録ヘルパーで自分のペースで仕事するのがいいかな〜
と思っています。

178 :まなみ:2007/05/28(月) 22:51:33 ID:ZVXv80KY
そうなんですよねぇ。
ケアマネの友人達は皆辞めたがっています。
どうせ ここまで来たのだから、履歴書に書ける資格を取ってから
福祉の仕事から去るつもりです。

ただね…職場の同僚らとも いつも話しているのですが
もうすぐ40歳という年齢で転職しても 使えないオバサン扱いされそう。」

179 :るっきー:2007/05/29(火) 08:14:45 ID:cXAXDMX6
きゃっ、40歳で「使えないオバサン」ですか?
デイだとやっぱりそうなんでしょうか。
ケアマネとしてでも、年齢的な問題ってありますか?
私の周囲のヘルさん達は、どう頑張ってもケアマネを受けるときには40代後半になっちゃいます。

資格を取るために働くか、資格は二の次にして楽しく働くか、
どちらにしても、取得した資格が生かせる年齢までには取っておかないと!
・・ってことですね。
私のことを言えば、あれだけ頑張って片っ端から取れる資格を取りまくったのに
・・・なのに、ひとつも生かせてないです。
いったい何だったんだろー!?






180 :まあ:2007/05/29(火) 11:40:01 ID:dtYe4OBQ
でも資格って、とるだけじゃ意味ないですよね。実務経験がないとだめ
ですね。
ケアマネ資格とってから、アシスタントのようにベテランのケアマネに
仕事を教えてもらう場がないと、難しいですね。
でも、ケアマネも仕事忙しいだろうから、新人に仕事教える余裕ないだ
ろうし。

デイは生活相談員が毎日入らないといけませんが、社会福祉士の資格だ
けもってて相談員の仕事をしてない非常勤の人が何日か入ってます。
その人は、仕事しないで資格手当だけはもらってるので、かしこい資格
の活用法といえるでしょう。


181 :ホームヘルパー名無しさん:2007/05/29(火) 15:18:26 ID:g9FW0Ptk
非常勤ずっとやってて5年たったから、いざケアマネ受けて、受かったから
ケアマネ実務!だとすごく苦労すると思う。
やっぱ1級か介護福祉士とってサ責ぐらいはやっとかないと。
だからケアマネ1年生はまず、ケアマネ持ってるのに在宅のサ責とか、デイの
主任とか修行就職する人多数なんじゃないの?
一部グループホームでケア実務やりながらケアマネの給料もらうってケアマネ
1年生もいるけど、長続きしてないところを見ると、辛いんだろうな・・・。
私が大手で非常勤やってた頃、修行就職でセンター長やってるケアマネ資格持ち
がいたもん。
でも激務で半年やってデイに転職していったよ。
その人、グループホームしかやったことなかった人だったから、ひととおりの
施設まわる覚悟とか言ってたけど、そんなことしてても安定高給取りの
施設ケアマネには遠回りだよなぁと思った。
看護士あがりのケアマネが泣いてたよ。
看護士時代よりケアマネになってからのほうがペコペコ頭下げて謝って利用者の
機嫌取りして、さらに給料下がったって。
医療>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福祉
なんだよね・・・。

182 :ホームヘルパー名無しさん:2007/05/30(水) 00:14:18 ID:O3eWFl1s
苦労しても何してもケアマネ取ってから言わなくちゃね。
私らが医師の国家資格受けられますか?
それから>>>>>この考え方を変えていくのも
私達の質の向上ってことじゃないのかな〜

183 :ホームヘルパー名無しさん:2007/05/30(水) 16:01:47 ID:S3SLRusA
>>182
ごもっともな意見です。

熱いね。
ヘルパーはじめたてなの?
ちょw医師ってww
何年もやってたり、実務つんで介護福祉士とった人から、その手の熱い意見は
正直聞かないわw
福祉を取り巻く状況は下がる一方なの、知ってる?
期待できるとしたら、福祉職の待遇向上のために国会議員送り込む計画くらいかw
良いヘルパーは他の産業でも働けるから、さっさと福祉から離れてるよ。
学歴含めて、つぶしのきく人から去るの。
ま、今まで残ってた私もカスか・・・。
責任者やってみなよ、ヘルパーの中卒の多さにビックリするよ。
私も、もう去るけどね。

184 :デイデイ:2007/05/30(水) 20:53:55 ID:gcTW/A8+
私はデイで働いてますが、仕事は楽しいですよ〜。
というか、いやにならないように時間を減らして働いています。
毎日毎日だと、仕事も利用者もいやになるね。

常勤さんは、施設でも訪問でも、みんな一年ともたないで去っていきました。
ヘルパーは、長時間働くと、肉体的にも精神的にも消耗する職業ですよね。

医師って大変ですよ。科によるけど。72時間労働とか当たり前。
過労死する人多い。手術失敗したら訴訟が待ってる。
ヘルパーの方がましでしょう。


185 :ホームヘルパー名無しさん:2007/05/30(水) 23:00:44 ID:O3eWFl1s
182です。医師は大げさだったかな。
私は今年ケアマネ受験生です。
特養退職して以前の職種に戻っていたのですが
対人援助が好きで今はヘルパーしてます。
離れていた1年の思いがあるから当面この仕事から
離れないです。
ケアマネも地域支援事業に押されて益々厳しいと思います。
でも今目の前にある壁を乗り越えたいです。

186 :はにはに:2007/05/30(水) 23:20:04 ID:vf5A7cJQ
有料ホームに勤めて5ヶ月。
夜勤明けの今日、上司に辞職意思表示を伝えてきました。
自分でも、施設がこんなにまで保たないと思わなかった・・・。
シフトの都合上、今日から三連休。気持ちがとても軽いです。
それだけの間は、利用者とも職場とも離れていられるからでしょうね。
毎日毎日だと嫌になる、本当です。

辞めてから一月は、貯金をつぶしながら休もうと思ってます。
それから在宅登録とかけもちアルバイトで生活費稼いで、資格試験受けようかと。
将来の見通しをつけないフリーターで、毎日を暮らしている人もいるんですから。
辞めてどうしようかと悩んでいたけれど、そう考えたら、気持ちも楽になりました。
先のことばかり考えて、今を暗闇に閉ざしても仕方がない。
すこし楽天的になりましょう。
暗くなる情報が多いけれど・・・。

187 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/01(金) 10:38:56 ID:+Yw1Be7M
三ヶ月まてば、失業保険が三ヶ月分は支給されるので、受給するといい
と思います。
雇用保険払ってるんだから。
先のことはゆっくり考えてくださいね。


188 :はにはに:2007/06/06(水) 11:36:42 ID:78hJwVls
(愚痴スレに書き込もうかと思ったんですが、続きネタなのでこちらで失礼;)
ありがとうございます。
一昨日、課長に呼び出され、辞職面接というものをしてきました。
不特定多数を相手に対応することは私には困難であること・入居者さんの
満たされない要求に過度のストレスを感じ、入居者さんのためと考えることが
できなくなったこと・身体的負担の大きさと不安、他スタッフと連携をとり
周囲との和と協調を重んじて動く方面で要領が悪いこと-----
総じて、施設で働いていくには私には向かないと思ったこと。それが耐え切れない
ストレスとなっていることを話しました。
そうしたら、「どうしてそういう風に考えるの? 向く向かないって、まだ6ヶ月
でしょ? 利用者さんを大事に思えないっていうのは、あなたの価値観を押し付ける
からよ。他のスタッフさんと仲良くやってみなさい。疲れてるからそういう考え方を
するのよ」と軽く笑顔でかわされました。
変えられないから、変われないのが嫌で追い詰められてるから、離職したいのよ!
辞める権利ものらくらと剥奪するつもりですか!?
やっと使い物になるようになった私に辞められるのは、避けたいと思うけど・・・

明日からちょっとハード勤務だ・・・。
また追い詰められるんだろうな。

189 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/06(水) 18:25:23 ID:uvK5epMw
コム●ンが崩壊です

190 :もこ:2007/06/06(水) 20:08:14 ID:IXB1FLuY
皆さん、どこまで介護業界の現状を理解していますか?
厚生労働省の5年後の介護福祉士の国家資格受験の為の研修600時間の
法案が可決しています。
介護職員基礎研修は500時間で実務1年以上のヘルパーは150時間でOK
ですが今現在、その研修を受けても介護福祉士の受験資格にメリットは
ないそうです。
今後救済?策で一部免除の方向に来るのか、2級で基礎研修を受けた
ヘルパーが入ったサービスの介護給付単位が上がるかもしれないし上がら
ないかもしれません。
現実3級ヘルパーは2006年からは給付70%に落とされて厚生労働省は実質的に3級廃止に持ち込んでいます。
2級ヘルパーをまだ取得していなければまずは2級を取り3年間の実務経験を経て介護福祉士の試験に2011年までに取得する!
1年以上の実務経験者は毎年、介護福祉士試験にチャレンジするのが正しい!
今の所介護の仕事を続けていくならそれが一番良いとしかいえません。
私は介護職員の質の向上の為には実務研修あるのみと思っていますので
身体介護の利用者を担当しないまま生活援助の仕事をしていくと
身体介護ができない!ヘルパーが出てしまうからです。まずはどんな介護
もいつでもできるヘルパーになる!。その為の研修はどんな状況になっても今後も不可欠で、机上の勉強ではないのです!
長くてすいません!あまりにいろいろありすぎて書ききれませ〜ん。


191 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/06(水) 20:58:28 ID:n1ViZ+ng
コムスンの利用者はどうなるのかな?
まさかうちの事業所になだれこんでこないよね?
今でも利用者ぱんぱんで、仕事しんどくて死にそうなのに。

192 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/06(水) 22:05:40 ID:1A4n1kEA
ヘルパーも一緒になだれこんで来るのでは??

193 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/07(木) 10:44:42 ID:PU2eiR2+
でもコムスンのヘルパーって仕事をちゃんとしてくれるのかな?
うちはこうやって不正してたよ〜って、不正の指南をしてくれたりして?



194 :まなみ:2007/06/07(木) 19:31:49 ID:qiSb1Tf2
うちの訪問部門…深刻なヘルパー不足なので
これは良いニュースかもしれませんね。
最近はデイまでもが人手不足です。

195 :ぷー:2007/06/08(金) 10:25:59 ID:QryfoezU
私はデイ勤務ですが・・・。
デイは人手不足なんですが、管理者は人をけずろうとします。
これでいけるでしょ、って見てみると、利用者は増えてるのにスタッフは
一人減らされてる。

生活相談員は、事務作業があるからと、現場には来ず、事務所で作業して
(さぼって?)いるのですが、生活相談員ってそんなんですか?
生活相談員が介助業務に入れば、人はけずれるのではないのかしら?
みなさんのデイはどうですか?

196 :はにはに:2007/06/08(金) 18:17:29 ID:25dgR5Nk
退職できることが決まりました、はにはにです。
私のほかにももう2人、近日中の退職が決まっているそうな。
私はやっと一人で動ける程度の新人だけど、辞める2人のうち、一人はベテランさんで
もう一人は超ベテランさん。
辞める私が言うのはアレだけど、大丈夫なのかなあ・・・。
い続ける人は大変だろうな。

結局は、現場に出なくていい口実がある人は、出たくないんでしょうかね。
現場作業だけしかできない立場の人間だけが、大変な思いを押し付けられるのかな。
私は前の職場(デイ)のとき事務作業も手伝ってましたけど・・・私が事務を手伝った
からって、向こうは現場を手伝ってはくれなかった。

生活相談員て、社会福祉士でしょうか。
ぷーさんのとこの相談員さん、介護経験がないとか、実務ができないとかって可能性ないですか?
社会福祉士って、福祉四年制大学か、一般四年制大学卒業+通信教育2年とかで受験できますよね。



197 :まなみ:2007/06/08(金) 19:25:12 ID:IARR/86Y
うちのデイ…グループ内で業績がトップだとか。
毎日のように、新しい利用者増えています。
だけど、職員増えないし、疲れが蓄積されるだけ。
少しは給料などに反映させてもらえれば、やる気も出てくるのにね。
受入れられる体制も出来ていないのに、新規契約…。
ため息が出ます。
 
うちの相談員は、しっかり現場も手伝っていますよ。
社会福祉士の資格は特に必要ないようです。
介福ない人も居るし…勤続年数ですかね。

198 :ぷー:2007/06/08(金) 20:04:24 ID:JDNHFMKo
その生活相談員は、特養・老健などで長い現場経験があるそうです。
いつも自慢してます。

その生活相談員は管理者を兼ねています。常勤はその人と看護師の二人だけで、
あとはみんなパートです。
会社の人が、「管理者=責任者だから、現場をみろ。」と注意しましたが、
「私は事務作業で手一杯なので現場はパートだけでやってもらう。」と
言ってました。
そんなのあり?責任逃れじゃないの?

199 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/10(日) 14:27:18 ID:6+CXY79c
送迎しかしない施設長っていうのもいたよ。
ケアマネ受けるとかで職員が休むと自分が手伝わなくちゃならないって
怒りまくってた。

200 :はにはに:2007/06/11(月) 15:13:12 ID:VjAPqmus
現場でなにが起きているかも知らないで、何が責任者なんでしょう。
何かあったときに「知りませんでした」って言ったって、知らないこと
自体が問題でしょうに。

私は今から少し(っても数ヶ月単位ですが)現場を離れ休職する立場ですが、
20回介護福祉士試験を受験して資格が取れたら、また現場で常勤のクチ探す
つもりです。
他に食べていける資格ないし、仕事はしなくちゃいけないし。
追い詰められない程度の時間だったら、現場だって楽しいと思えるんですけどね。
在宅で登録でやってたころ、受け持ち件数少なかったときは仕事楽しめてた気がします。
介護職を始めたてだったせいもあるけど・・・。

もしも。
みなさんが、現場を離れても食べていける資格を持っているとしたら、どうしますか?
やっぱり現場には出たくないですか?
現場の他スタッフとの協調性や和・不和にも悩まず一人でやってられる事務仕事に没頭
して、事務室に引きこもりたいですか?
(まじめに事務やりながら管理者やってるんだったら、スタッフとの関係性をよく保つのも
仕事のうちでしょうけど、ぷーさんとこはそうじゃなさそうなので)

201 :まなみ:2007/06/16(土) 13:48:58 ID:klSEy3as
>はにはにさん
そうなんですよね…この仕事離れて何やるかって考えても
特にやりたい事がないですね。
前職も、離れてしまってからだいぶ年数が経ってしまったし
今更戻っても厳しいかも知れません。
年齢的にも選択肢が限られてきましよね。


202 :はにはに:2007/06/16(土) 19:59:52 ID:kSlwkudw
そうなんですよね。
いくらこの仕事が厭になっても、もう他に転職できるほどのスキルも
ないし。年齢的なこともあるし(大卒新卒だって就職難しいのに)。
実を言うと、私は大学新卒で就職先がなかったので、介護職についた
クチなのです。施設には、同じような理由で介護職に来た新卒の子が
割とたくさん居ました。
大学でそれなりに資格はとったけど、そっちの道には進めなくて。
もちろん、それなりに立派な志望動機はあったけど・・・。

介護職って、不思議なほどに『職場替え』利くんですよね。
私は在宅(登録)からデイ(常勤)、デイから施設(常勤)に転職して、
今回離職中ですけど、辞めるときは大抵、「次どこ勤めるの?」って訊か
れましたよ。
もしも一般営業とかだったら、同職種で転職なんてこんなにフリーに
できなかったと思う。
やっぱ、人手不足で使い捨ての扱いだからかな〜・・・。

もしも他職種についてたら、って思わなくもないのですが。
結局は、どこにいても、どういう職でも、自分次第なのでしょうか。

203 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/17(日) 07:22:49 ID:kfn8EZg+
はにはにさん、
あなたの書き込み、いろんなところで拝見しました。
いろいろな葛藤の中でがんばっていらして、心身ともにお疲れかな、と思いつつ、
資格取得への熱意の中に、資格取得で自分に納得させようとしていらっしゃるそういうものを感じていました。
今回の書き込みを読んで、なんとなくわかりました。

はにはにさんは、介護職についた自分を受け入れきれずに今に至っていらっしゃるのではないでしょうか?
「立派な志望動機」も、一生懸命自分に言い訳をつくったのでは?

はにはにさんの迷いをふっきるには、他業種を経験されるほうがいいと勝手ながら思います。
望んでいなかった職種しか経験しないまま、そこに意味を求めて掲示板をさまよっても、
ネガティブな考えしかでてこないのではないでしょうか。

ちなみに、一般営業職でも介護職並みに転職はききますよ。
優秀な人材のヘッドハンティングも普通にあるように、生き残れないスタッフの穴埋めも常時必要とされています。
介護職に今スポットが当たり、あまりにも整備されていない労働環境が取りざたされていますが、
それは介護が今関心をよせられているということです。
変化の可能性に満ちているということです。
介護の現場より過酷なところはいくらでもありますし、それらにこんなふうにスポットがあたることはまずないでしょう。

自分の職場では他業種での経験をもつスタッフが多いです。
おのずと平均年齢も高いです。
しかし、独自の発想で事業を展開して成長しています。
自分自身、制作や営業を経験していますが、そういう経験のすべてが役に立っています。
ただ、自分は現場にはあと5年もいないと思います。
体力的に無理です。
そのため、その後の準備をいましています。
介護職以外にもやりたいことはありますので、今働いているすべてをそのとき生かせるであろうと
それもたのしみです。

はにはにさんご自身がかいていらっしゃるとおり
「結局は、どこにいても、どういう職でも、自分次第」です。
介護福祉士取得がんばってほしいですが、他業種へ目をむけてみてもいいのではないでしょうか?


204 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/17(日) 07:23:51 ID:kfn8EZg+
つづきです。

いくつかまえのはにはにさんの書き込みへの自分なりのレスですが、
自分がやりたい仕事には現場での経験量が大きくかかわってきますので、
相談員・事務局責任者・管理者・サ責の話もありましたが、
今は経験不足ということでことわっています。
来年をめどに動こうとおもっていますが、
「現場の他スタッフとの協調性や和・不和にも悩まず一人でやってられる事務仕事に没頭
して、事務室に引きこもりたいですか?」
それは、仕事としてなりたっていませんよね?
そういう職員のいる職場で、自分なりにその職場を愛していたら、
自分に力をつけて、変えて行くかな。
すぐに変わらなくても、変わり方が自分の想いとはずれたとしても、
こつこつと確実に自分のすべきことを積み上げて行く、
それはどの職業につこうと同じだと思います。


205 :まなみ:2007/06/26(火) 02:58:35 ID:nnGeBmuI
最近ね…家庭内で色々あって もしかしたら夫と別れるかも。
今、違う分野の資格取得に向けて 資料集めをしているところです。ん
来年のケアマネ受験まで、まだ間があるしね。
選択の幅を広げていきたい…って思います。


206 :はにはに:2007/06/27(水) 00:14:52 ID:hjJS0rag
203のレス下さった名無しさん、ありがとうございました。
私、望む職種自体わからないんです。
望んで就いたつもりの職種(バイト含む)でも、働いているうちに幻滅
してきちゃうような・・・つまり、現実を見れてないんでしょうね。
嫌なことがない職場なんて、あるわけないのに。
子供が好きだから学童にアルバイトに行ったら、子供嫌いになったり。
おじいちゃんおばあちゃんだって、この仕事に就く前は好きでした。
好きなことでも『仕事』として臨むと、嫌いになってしまうような気がします。
学童にしても高齢者福祉にしても、人間の見たくない部分を強く見てしまう
ような・・・そればかりじゃないのは解ってはいるんだけど、ネガのほうが
印象に残りやすいのかな。
職を愛することって、何よりも難しいような気がします。
どうしたら、この仕事好きになれますか?
好きになることも、ひとつのスキルアップでしょうか。

あと、まなみさん。違う分野の資格ってどんなの検討してますか?
私も参考にしたいです。

207 :まなみ:2007/06/27(水) 16:13:25 ID:uOZ4qoQU
違う分野の資格…税理士です。
数年前に一部の科目は取得済みですが、実務を離れて長いのでね。
ちょっと厳しいかも知れません。
医療事務もどうかと…賛否両論ですが。

208 :るっきー:2007/06/27(水) 16:17:54 ID:42L7KLLY
どうしたら、仕事を好きになれるか?
仕事を好きになる必要はないと思います。
どんな仕事でも、好きでやってる人、って少ないのではないでしょうか?
みんなね、「仕事をしている自分」が好きなだけ、なんじゃないかな。
ある意味自己陶酔・自己満足。それでいいんじゃないかな、っと思いますよ。
人類愛??じゃあるまいし、そんなに他人の子供やジジババ(失礼!)好きになれるもんじゃありません。
もしこの仕事を続けるなら、「今日もよく耐えた、自分!」「すっごいガマンした、自分!」「偉いぞ、自分!」
・・・と、自分自身を褒めまくり、とことん自分を好きになるしかないような気がします。

私も、まなみさんの「違う分野」って興味あります。
もしかして「図書」関係とか・・・?






209 :るっきー:2007/06/27(水) 16:20:00 ID:42L7KLLY
あら??
まなみさん、ごめんなさい!
さっきまで書き込まれていなかったようでした。


210 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/27(水) 18:57:23 ID:rigHLG1+
ルッキーさんの考え方、結構自分に近いです。
日々自分で自分をほめまくって生きてます(笑)
仕事を好きになろうって努力したことはない。
人は働くもの、と思っていて、仕事だってめぐり合わせだと思っている。
たまたまアンテナが向いてたまたま仕事があった。
あたえられた仕事は精一杯しよう。
そういう感じかなあ。
逆に、この仕事はどうだろう???って、他の仕事見て否定的な印象をもつことはあるけど、
いざそれが自分の仕事になったら、自分なりにがんばっちゃうんだろうな。
今まで結構いろいろ仕事してきたけど、
(それも、好きな仕事を探していたわけじゃなくて、いろんな諸事情で(引越しとか))
どの仕事も「仕事」だから一生懸命だったよ。
「この仕事がすき」という想いをもつというのは、
その仕事の自分勝手なイメージをつくりあげることだから、
「こんなはずじゃなかった」ってなりがちなのかな。

ちなみに、今やってる介護職は
前職の職場が規模縮小で遠い支店にいってくれっていわれて、
こどもがちいさくて無理だっていうんでやめることを決めた日に
たまたま知り合いから「人がたりないし、ヘルパー2級はうちでとらせるからやらない?」とさそわれ、
深く考えもせずとびこみました。
だから、熱い志をもってからまわりしている人と話してると怒らせたりするんだよね。
仕事にするからには、先々の事もいろいろ計画して、根回しは常にやってるし。
この仕事についたからには、介護・福祉分野のプロとして、プロの顔でやるけど、
ケアマネとったあとの見習い雇用、その後の雇用も承諾もらったし。
サイドで保険分野からおさそいがあるので、その辺検討中です。
こういう人間は介護職の人からはきらわれるのかな。
でも5年働いておもうのは、結局長くのこってステップアップしていくのは
仕事としてドライにシビアに介護の現場にむかいあっている人と思う。


211 :デイデイ:2007/06/27(水) 19:04:37 ID:y8bMTkcs
私は、老健で働いていましたが、本当にいやけがさして介護職をやめよ
うかと思いました。
その後勤めた、デイサービスでは、一日5時間くらいしか働かないよう
にしたら、ストレスが減って、結構続いています。そんなにいやでは
ないです。
やっぱり介護職は、いろいろストレスが多いので、ちょっとだけ働いて、
「今日はちょっと忙しかったけど、短時間だからまあいいか。」くらい
でないと続かないかも。

転職したとしても、結局はしんどいので、のめりこむとしんどくてすぐ
ギブアップとなりそうです。
私は、今まで、金融業や飲食業や製造工場など、いろいろやりましたが、
無理せず働かないと続かないなと思いました。
今は、今度のレクは何をやろうかな〜と考える毎日です。

212 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/28(木) 17:50:50 ID:F1BVliNk
>>211さん、同意です。
私の場合は常に掛け持ちで介護にかかわっています。
割合は他職種8以上:介護2以下にしています。
私は扶養の範囲でやっているので。
金額で言うと、他職種で8万、介護1万5千円くらいでしょうか。
介護は訪問で、週2回、午前のみで働いています。
介護で必ず、他職種をやめて介護一本でやるように誘われますが、絶対に
笑顔でこれ以上できませんと断っています。
以前、訪問介護に浮き沈みがあるのに気づかずに、誘いに乗って大打撃を
受けたことがあるので。
ストレスも、週に2回くらいなら受け止められますが、毎日老人の我侭に
付き合うほど、人間できていません。
私の場合は「収入の保証」のない仕事はできません。
本業でしっかり稼げて、介護は資格を取りたいと思っているので、日数稼ぎです。


213 :はにはに:2007/06/28(木) 23:51:19 ID:Y7HfAd1Q
いろいろな方のご意見伺えて、うれしいです。
余裕がないと続けられる職業ではない、ということでしょうか。
本職としてやっていくのは厳しいのかな・・・。

私は施設介護は6ヶ月しか持ちませんでした。
夜勤入るようになってから、食事のたびに嘔吐が続くようになり、体力限界
ギリギリになったとこで、自宅で事故って怪我をして、ギブアップしました。
「自分、根性ないな〜。何やってもだめなんじゃないかな〜」と落ち込んでいる
最中ですが、稼がないわけにはいかないので、また求職活動はじめてます。
施設、デイに勤めてたときより5万ちょっと給料多かったけど、私にはもうたぶん
無理だ・・・。

210さんのおっしゃること、とても頷けます。
こんなはずじゃなかった。よく思います。
仕事だから、って義務感のほうを強くもてば、くじけないようになれるかな。


214 :はにはに:2007/06/28(木) 23:54:04 ID:Y7HfAd1Q
連投すみません。
まなみさん、税理士関連の資格ですか・・・。
税=数字、という思い込みがあるので、典型的文型人間の私は「スゴイな」と
思います。
実用資格、うらやましい。
私が持ってる資格、他職種への就職の役にはあまりたたないので(苦笑)。

215 :デイデイ:2007/06/29(金) 14:52:01 ID:SgXINu5o
金融関係はきびしいですよ〜。
一円でも間違うと、まちがっとるやろが〜!!とどなられるし。
もうほんとにカネ、カネ、カネ。当たり前ですけど。
そう考えると、介護の方が楽な気がします。

老健などだと利用者もスタッフも顔ぶれが変わらないので、だんだん
お互いにうっとうしくなってきますよね。
デイだと、何日かおきにしか会わないので、「わ〜、○○さん、久しぶり〜。」
となるので、ちょっとうっとうしさが少ないかもね。
でもデイも毎日はいると、うっとうしくなってくるけどね。

216 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/29(金) 15:11:07 ID:Wqj10kTc
世の中には好きな事を仕事に出来る人、というのはさほど多くない。
好きな事を仕事にして挫折する人、これは少なくないだろう。
でも、仕事を仕事として満足して働ける人、これは結構いるとおもう。
好きで選んだ仕事でなおかつ満足してばりばり働けるのにこしたことはないが、
好きで選んだ仕事で苦しむよりは、
縁があって就いた仕事に責任をもってとりくみ、満足して働けるほうがいいよな。
はにはにさん、責任感と義務感はすこし違うと思う。
はにはにさんは今疲れているから、いろんなことをネガティブにとらえてるのが
文章からも伝わってきます。
とにかく一度リセットしなきゃね。

そんなに悩んじゃだめだよ。
訪問やデイではやれたのに、施設ではだめだった自分って、
そんなにせめる必要もないじゃない。
「施設だめでした、てへ」でいいじゃん。

職業訓練でもうけて、まさか自分が、と信じられんような分野にとりくんでみたら?
ちなみに、私の場合は介護職が、周りも自分も「まさか」の選択でした(笑)
でも、「つづかないかもな〜」という肩の力がぬけたスタートだったのがよかったようです。
今でも「この仕事が好きです」と豪語する同僚みると「すごいなあ」としかいえない。
私の場合は、「この仕事が好きか嫌いかはさておき、
仕事としてやりがいはあるし自分なりに自己評価も良好」というかんじっす。
私はアクセサリーショップ店長、英語講師、レストランのメートル、
音楽事務所スタッフ、プロダクションスタッフ、保険営業・・・とかしてきました。
誘われて転職、というパターンが多いのですが、
やってみたい、と思ったらストップきかないんで、ふらふらしてきました。
どの仕事も介護職にくらべたら、2倍3倍の給与でした。
でも、今の仕事(訪問とディ兼務)よりどの仕事も体力的にも精神的にもきつかったです。
介護職も縁あってやりはじめましたが、4年になります。
仕事としてもっとつきつめたいものもあるし、この仕事はずーっとつづけそうです。
そのかわり、趣味というか、まったく別なことをプライベートでたのしんでます。
生活全体をみまわして、バランスいいのかもしれないと思います。


217 :ホームヘルパー名無しさん:2007/06/29(金) 15:12:46 ID:Wqj10kTc
つづきです。

資格は、持っている人次第です。知人はヘルパー2級と訪問の経験、それとためしにとった福祉住環境コーディネイターの資格をかわれて、
高齢のお客が多い高級インテリアの会社で営業につきました。
別の知人もヘル2をもってるってことで、障害者をスタッフとして運営しているベーカリーの店舗で店長してます。
給与は施設勤務時代よりいいみたいです。
介護福祉士もってることがうけて企画会社に入社した子もいます。
いろいろですよ。
ネガティブに考えがちな思考回路をポジティブにかえることが人生の新しい扉をひらくんじゃないかな。
がんばってくださいな

218 :はにはに:2007/06/30(土) 21:25:46 ID:pnRPLSaY
216さん、ありがとう〜〜! ありがとうございます!
名無しさん沢山いるから、初めてコメントいただいた方じゃないかも知れないけど、
お言葉すごく嬉しかったです。
自分が今うじうじ考えていること、考えすぎて煮詰まってることに対して、すごく
ピシャリと当てはまる言葉で・・・。ぽっかり開いた穴が埋まってくみたいでした。
「施設だめでした、てへ」の部分が一番うれしかった。
自分が好きなことを仕事にして、それが嫌いになるのが嫌で、「好きなことを仕事に」
することは避けていました。学童で子供嫌いになったのもあるし。

資格は持ってる人次第、というのも、本当にそう思います。
私が持ってるゴミ同然だと思ってる資格も、他の人がもってれば役に立てられるのかも
しれない。私がゴミにしてるだけで。
いちいちうじうじ考えない。つまんないちっちゃな石ころにいちいちつまづかない。
それがいちばんかな。
そうなれるようにリセットしたいと思います。

今、ぼちぼち仕事探し始めてます。
デイサービスで、正社員じゃなくてもいいから保険加入できるとこ。
それだけで、条件厳しいような気もするんですけどね;。

219 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/02(月) 15:39:23 ID:6xqWRmdY
>私が持ってるゴミ同然だと思ってる資格も、

何の資格か存じませんが、これってちょっと失礼ですよ。
普通は役に立つ資格なんでしょ?
その資格を生かして働いている人だっているんでしょ?

誰だって、石ころに躓いて、転んで、でも起き上がって歩いてるんです。


220 :まなみ:2007/07/03(火) 09:07:08 ID:C4ic6Jms
>はにはにさん
まだお若いし、独身ですよね? …違ってたらごめんなさい。
介護に拘らずに 色々経験されると見方も違ってくると思います。
とりあえず、バイトでもボラとしてでもやってみて、その後必要だったら
「資格を…」って考えても良いのでは?

私も以前は「介護職」なんて考えもしなかったしなぁ。
「子持ち主婦でも 確実に再就職出来そう」というのが、きっかけだったので 
立派な志はなく、適性も分からなかったけれど、愚痴言いながらも 5年以上
続けてこれたのだから 良かったのかな…って思いますね。

ルッキーさん 司書…魅力感じるけれど 勤め先みつけるのは厳しいようです。
年齢制限はないので、将来考えてみるかも知れません。


221 :デイデイ:2007/07/03(火) 10:09:00 ID:XhlNxCmc
資格はもっているだけではだめで、実務経験がないとだめですよね。
でも、経験があって仕事ができると、こき使われる。
そのバランスが、むずかしいです。

仕事はできるんだけど、家庭の事情で、短時間しか働けない・・・とい
う人は、わりとストレスがなく、長く続いてるような気がします。
保険に加入すると、時間が長くなるので、ストレスも多くなる気がします。

222 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/05(木) 09:53:40 ID:Y22nRsuU
>>219
わざわざそんなことに引っかかって書き込まなくてもw
石ころナントカ、そんな引用文みたいなの読まされたくもないし、ヘルパーやったことある
人間ならスルーしたら?

223 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/06(金) 16:46:55 ID:RCU41CRc
普通免許を持っていてるのに全く車を運転しない。ただ、本人証明の
ためだけに更新し続けている…というのもある意味「ゴミ同然」の資格。

普段の生活や職業で車を運転するようにできれば、生きた資格になるん
ですよね。頑張って資格の使い道を探し出しましょう!

224 :てるみん:2007/07/08(日) 08:48:31 ID:lmnAiVSw
デイサービスのヘルパー2年目です。50歳のせいか職員間も自分だけ
浮いた存在のようなきがします。ほかの職員は真面目な人が多く私は、
冗談が好きで、真面目な話が、少し苦手です。最近ある利用者が、私に対し
対して、よく怒るのです。週に2回利用なのでそのうちの一度は自分の
休みをあてています。なるべくルーム内で面とむかわないようにする
つもりです。やはり年だから辛く当たられるのか、元気すぎるのが気に
要らないのか?脳内出血だから多少やられてるせいなのか?自分が我慢
するしかない。でもなるべく口を利かないようにする絶対!!!!!!

います。
職員間も、自分だけ浮いた存在のような気がしています。



225 :頑張りましょうA:2007/07/09(月) 11:36:12 ID:OSlh2/y+
>50歳のせいか
>やはり年だから辛く当たられるのか
100%の否定はしませんが、その可能性は少ないでしょう。
というか勝手に年齢のせいにしていませんか?

>職員は真面目な人が多く私は冗談が好きで真面目な話が少し苦手です。
そのディの性格(?)や方針を掴んでできるだけあわせていく努力が必要でしょう。
それを無視し自分勝手なサービスをしようとすると浮いた感じになってしまう可能性が高いです。
冗談は相手も冗談だと思われてこそ冗談であって、ふざけていると取られてしまったら無意味です。

>自分が我慢するしかない。でもなるべく口を利かないようにする絶対!
我慢は必要ですが、逃げてちゃダメです。そんなあなたの態度を利用者も他の職員も見ています。

226 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/09(月) 13:23:41 ID:YZwtvWj2
>>224さん、本当に50歳ですか?
文章がちょっと・・・。

227 :福祉資格マニア:2007/07/11(水) 02:47:37 ID:O0dxXD36
新資格の件で調べてたらこのHPに辿り着きました。
自分はデイサービスセンターで生活相談員をしている25歳です。
専門介護福祉士に関して興味があるのですが、大学時代に老人保健施設でアルバイトと
現在生活相談員として3年ほど勤務しただけですので、
どうやら新資格の現在の方針では自分は取得できないっぽいです。
今年介護支援専門員の資格が取れたので、来年は精神保健福祉士という資格を目指して
勉強しています。その次は専門介護福祉士を目指したいのですが悩んでます。

228 :紫陽花:2007/07/11(水) 11:25:11 ID:LhjZ6G26
福祉資格マニアさん 
専門介護福祉士取得条件について私もお聞きしたいです。

精神保健福祉士受験も年明けすぐですね。
応援しています。

229 :せっちゃん:2007/07/11(水) 16:23:08 ID:iFaymbME
はじめまして、50歳のヘルパーです。デイで働いています。
ボーナスでましたか?うちは、まだです。出戻った人をマネジャーに
据えたせいで、高給取りが増えたせいだと、思うんだけど・・・・。
それに、うちの管理者人によって差別するんですよ腹だたしいです。













230 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/12(木) 11:52:29 ID:P8JrWmbM
ボーナスって利益が発生したら支給されるのが本来の姿。
さらに査定があって会社への貢献度が高い人ほど高い金額が支給されないと
いけない。差別はイケナイが査定はあって当たりまえ。

231 :ますます福祉資格マニアになりつつあり:2007/07/26(木) 03:38:32 ID:CvWNZ0kk
>>紫陽花さん
レスありがとうございます。
専門介護福祉士についてはまだまだ情報不足ですね。
機関による今後の発表を期待しているところです。

精神保健福祉士については社会福祉士を取得しているので試験内容が
一部免除ということでした。有利なので合格できると思います。
応援ありがとうございます!頑張ります!!

ケアマネージャーになりたいのですけど介護事務の仕事も兼務っぽい
ようで、先週からニックの介護事務講座を受講中です。
けっこうハードなスケジュールで返信遅くなりました・・

232 :せっちゃん:2007/07/26(木) 13:09:28 ID:/jiKzsY2
今日、ボーナスがでるか返事があるらしい。出なければもう辞めてやる
皆んな、やるきなしです。昨日は人がルーム内にいなくて、20人程ですが
2人で見ていて、右往左往させられました。どうなってるんでしょう。
家の管理者差別しすぎ、呪ってやる!我慢限界・・・・・。

233 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/27(金) 14:32:35 ID:Vnm05V5w
>>232
いい加減に書き込む場所を考えなさい。

「【言いたい】愚痴はきだめスレッド Vol.3 【放題】」へ書き込む内容でしょ!
ボーナスが出ないとかの愚痴をこの「【□】介護の資格、質問・情報スレッド
【□】Vol.2」なんかに書き込むような人なら…………かな?

234 :ホームヘルパー名無しさん:2007/07/28(土) 10:39:54 ID:VcsDMAsI
どなたか教えてかださいませんか?
介護支援専門員の有資格者は後どんな講習を受けたら
グループホーム管理者になれるんでしょうか?
無知なもので、宜しくお願いします。

235 :紫陽花:2007/07/29(日) 00:27:42 ID:jHYip8jI
法令集第五章 認知症対応型共同生活介護
 第2節 人員に関する基準 管理者 第91条

3年以上認知症介護に従事した者
厚生労働大臣が定める研修を修了した者

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18F19001000034.html

236 :舞夢:2007/08/13(月) 19:44:26 ID:Q660tA9I
お久しぶりです。
一つお聞きしたいんですが、患者さんに薬を飲ます事は出来ますか?


237 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/13(月) 20:40:30 ID:tpLrqs6c
>>236
択一女王のブログに介護福祉士の業務範囲の話が出ていて、その中で投薬のことも書かれています。
私は19回で受かりましたが、このブログ、覚えにくいのをゴロ合わせしたりしていて
ためになりますよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/kaigogoukaku/48725810.html

238 :ton:2007/08/22(水) 13:57:16 ID:PBhPsnjo
30分の仕事や1時間の家事や行政の仕事は安いので断ります。
この安さ+移動の手間を考えたら当然ですね。こう思ってるる
ヘルパーは多いと思います。どんどん時間削られてロングの
仕事がなくなるようなら、無論食べてもいけないので辞めます。
心うんぬんの前に賃金の問題は大きいです。

239 :はにはに:2007/08/25(土) 18:13:38 ID:CO3Ctnm6
資格マニアさん、まだご覧になってるかな?

私はもうじき、勤務年数5年になります。
ケアマネ受験について、どなたか情報をくださいませんか?
今年10月申し込みの試験には間に合わないけど、来年の試験は必ず出願する
つもりです。

それと、社会福祉士の情報もどなたかお願いします。
通信教育(養成学校)の願書を取り寄せていて、ちょっと悩んでいるのです。
だって・・・高額だから;。
私は四年制大学卒業の為、実習・テキスト代なども丸々かかるので、計35万〜40万くらい
かかる見込み。
これが修了したとしても、そこから国家試験だし。

見通しの暗い介護業界、何が有益なのかさっぱり分かりません。
とりあえず、ヘルパー1級はとらなきゃよかったと後悔しています・・・;。
お金もったいなかった・・・。



240 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/26(日) 00:59:05 ID:xeIJrfW2
はにはにさんはとりあえず社会福祉主事任用資格があるのでは?
ケアマネは5年で実務日数900日
ここのトピックス覗きましたか?
大学卒でしたら公務員試験受けてみたら?
福祉は現場ばかりではないですよ。
児童相談所や保健所勤務で社福通信で合格した方がいますよ。

241 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/26(日) 22:40:02 ID:uM5COY4s
ヘルパー1級とらなきゃよかったですか?
自分は介護福祉士とってからヘル1受講しましたよ。
ヘル1は、「指導技術」の講座なので、
うちの法人では、サ責や管理者は必須になってます。
助成もでたのでとりやすかったということもありますが。
それに、講座内容もじつに勉強になりました。
グループワークがほぼ毎回あって、
すべての単元タイトルには「○○指導技術」「○○管理技術」とあり、
即現場で生きてきましたし。
ケアマネ受験勉強のおさえとしても役立ってます。

ただ、以前から思っていましたが、
はにはにさん、資格をいくらとっても、それが待遇には直結しませんよ。
社会福祉士を本当に勉強したかったら、その金額や期間、試験などは悩みのポイントにはならないのでは?
「もとをとれるか」ということばかり悩んでいらっしゃるように思います。
自分がまわりをまきこむ力があるか、
いいもわるいも一旦のみこんで自分なりに消化する器があるか、
少々ゆらぐことはあったとしても、志があるか・・・
「もとをとる」ことから心が自由になれないままに自分をむりやり納得させても
結果がついてこなければ、必要以上に苦しまなければならないのでは?

はにはにさんはよく、介護業界がだめなようなことをかかれていますが、
だからこそやりがいがあると思いますよ。
防御(資格取得)にばかりとらわれていても、耕し人よりぬきんでる事は難しいと思います。

きついことをかいてすみません。
ただ、別トピで、面接したデイのことをかかれていたのを読んでも、
私だったら、ああ、需要と供給がかみあわなかった、程度の感想しかもちませんが。
これだから介護業界は、みたいにすぐなっちゃうのはどうなんだろ・・・
どの業界でもいろんな理不尽はありますよ。
そのなかから歩み寄って妥協点をみつけ、そこから出発して、
経験と共に自由を獲得して、冒険していけるものなんじゃないでしょうか。

242 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/27(月) 14:45:30 ID:MJtTXf9+
241の名無しさん・・・
「元をとれるか」って、ふつうに考えると思いますよ。

私は、ヘル2とったこと自体、後悔しています。
だって、元が取れないから。
ボランティアやるために資格取ったわけじゃない。仕事を得るために資格を
とったんですもの。収支考えてマイナスになるなら、とらなきゃよかったと
思っても仕方ないでしょう。
資格というのは、自分を高めるためのものでもあるけれど、雇用の機会を広
げるためのものでもあると思います。

はにはにさん、過去レスで、自分にすごくお金かかってること悩んでたしね。
「元をとれるか」考えちゃうのは、仕方ないんじゃないですか?


243 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/27(月) 17:21:22 ID:dKbXSS8o
厳しいことを書きますが、資格を取ったところがスタート地点であり
「元が取れるかどうか?」はそこからの努力次第です。
努力の度合いはもちろん人や職場それぞれですが、努力している人の方が
「元を取る」云々の発言は少なく、「元が取れない」とか言っている人
からは前向きの態度を感じ取り難いのが正直なところ。利用者から
「あの人、やる気あるの?」とか尋ねられるのもそんな人が多い。
またそんな人に限って「私は頑張っています!」とか口先だけで反論
してくる場合が多い。
HPの技量をアップすることも努力の一つだし、どうしても今の勤務先が
ダメなら勤務先を変えてみるのも努力のひとつ。
前向きに取り組む態度は必要!それより先に「元が取れない」と言って
しまうのは、他人から見て愚痴以外の何物でもない。

244 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/27(月) 17:55:29 ID:PDgJz3ao
>>241です。
>>243がほぼ同意見をかいてくださってます。
つけくわえるなら、資格はそれを生かせるかどうか、です。
資格を取得した時点では、チャンスを得ただけ。

自分は生きていくため、収入を得るため、
介護畑にいこう、ときめたときは、資格よりさきに経験、と思いましたよ。
だから、そのときの自分をうけいれてくれるところに無資格でとびこみ、
仕事の枠(=収入)をふやすためにヘル2をとりました。
福祉住環境コーディネイター2級をとったときは、すでに、無駄資格とかいわれてましたが、
自分なりに生かす方法をみつけたので、それから取得。すぐ仕事に直結。
介護福祉士受験も、仕事の安定のために必須なのでまよわず決心。
その間に精神やガイドもとりましたが、それぞれについて職場で積極的に先輩諸氏に話をしていて、
補助金がでる受講のときに推薦をもらいほぼテキスト代でとりました。
そういう職場をさがしましたし、その中で自分が推薦に値するには、と
考えながら仕事しました。
ケアマネも、すすめられて受験、の形です。
資格を取れた場合には、どういう形で見習いをしていくか、雇われるか、独立か、
今から根回しして、可能性を探って、
ああ、これは文句なしに取得しなきゃ、ということで決心。
もちろん期待されている以上日頃の仕事ものんびりしているひとの倍働く意識でやってるし、
受験に失敗、となったときの肩身の狭さも、周りが期待してくれている以上数倍でしょう。
だからこそ、必死になるってものです。

資格をとるだけでは雇用の機会はひろがらない、と私は考えてます。
資格をとり、それを生かせる人にとっては雇用の機会がひろがると思います。
素質や自信はあるのに、資格がないだけで一歩先の仕事ができない、
そういうときにとる資格が一番生きるのじゃないですか?

自分はかなり重い持病をもっているのでハンデがある人生といえばそうです。
でも、それもむきあい方次第で、資格以上に人生に生きてきています。


245 :ホームヘルパー名無しさん:2007/08/27(月) 17:56:37 ID:PDgJz3ao
追伸。
自分はとにかく、
「○○の資格、とらなきゃよかった」と、まるで世間や制度がわるい、というのはちがうと思います。
その資格をとって、自分が生かしたかった方法では生かせきれなかった、
それは、あなたの問題です。
でも、その資格で得たものは、すでにあなたの人生になんらかのプラスをもたらしてくれているはずです。
たとえヘル2をとって、介護・福祉ではだめでも、
日々、なにもかわらないのでしょうか?
他の仕事についたとしても、ヘル2受講した人としていない人とでは
人としてものの見方もちがうはずです。
もし、そうでない、というのなら、それはやっぱりあなたの問題だと思いますよ。

246 :紫陽花:2007/08/27(月) 19:33:10 ID:KabLYMUM
240です。
資格取得で自分に自信が持てるならどんどん取れば良いよ。
はにはにさんの人生の背景はわからないもの。


資格=収入ではないです!
IT関係だって携わっていなければ半年でアウトです。
新資格もどんどんでてきてるし、高校生で取得してる資格も
いっぱいあります。
けっこう苦労して頑張ったのに高校生と同じ・・・
でもムダだったとは思っていません。

1級はボロボロになっていた時だったので、本当に自信が
ついたし強くなれました。
介福取得後はチャンスを沢山いただいて感謝しております。
10月のケアマネ受験、乗り越えたいです。

247 :242:2007/08/28(火) 17:50:15 ID:H22mmizk
242の名無しです。
私は介護畑から離れました。今はスーパーのパートに入っています。
確かに、介護の仕事を経験したとしないとでは、ものの見方が変わるかもしれませんね。
田舎なので高齢のお客様が多く、私はちょっとした配慮で、お客様から誉めてもらってます。

ここスレッド、最初からざ〜っと見てみたけど・・・はにはにさん、ずいぶん始めのほうから
書き込みありますね。年変わる前。
その頃から、環境とか考え方とか、多分かなり変わっているでしょう。
始めのころは、収支とか考えずに、ためになる資格を取りたいって感じ?
今は、なんか模索してる? なんのために何をしたいのか、わかってない感じがする。

無責任な外野の意見だけど・・・ちょっと介護はなれてみれば?
自分の立ち位置が分からなくなってるみたいだから。
外の世界(介護以外)から、介護の職場とか高齢者とか見たり接したりしてみると、
ちょっと考えかた変わるかもしれませんよ。


248 :衛生:2007/08/29(水) 15:29:59 ID:ZXXSkWP+
資格取得するのに費用がバカにならないので、やはり費用対効果は気になり
ますよね。
私も資格を取る時は毎回悩みます。「こんなにお金と時間をかけて取る意味は
あるのだろうか。役に立つのだろうか。」と。

でもせっかく資格取ったのに無駄になったなんて思わないでください。
今まで知らなかった世界を知る事が出来たんですし、知識も増えたはずです。
ここからさらにステップアップするかどうかは自分次第なのですから、全く
無駄じゃないですよ。
勉強した事は、必ず自分の糧になっていると思います。

介護食の宅配や介護タクシーでもヘルパー資格は活かせますし、一見関係なさそうな
職場でも優遇される事が時々ありますので、そういった仕事を探してみるのもいいか
もしれません。

しかし、どんどん制度を変えて、今度は介護福祉士が基礎資格になって、
その上、介護福祉士の上級資格を作る最近の風潮はちょっとおかしい気がします。
ヘルパー2級→介護福祉士であったのが、介護福祉士→介護福祉士の上級資格(名前忘れました)
に変更なんて、単に名称を変えただけみたいな安直な印象です。

もともと介護職の人数が足りないからって無理やりゴールドプランでヘルパーを
増やしたくせに、労働条件も改善されないまま間口を狭くするなんて、本当に
これで介護職の質の向上につながると思ってるんでしょうかね?

ヘルパー資格はこのまま残して、何年か毎に講習を受講させた方がいいんじゃないかと
思うんですが…ヘルパー資格廃止なんて、一生懸命働いてきたのに、悪者扱いされてる
みたいで嫌な気分です。

249 :資格マニア:2007/09/05(水) 16:29:15 ID:FtKxbylU
はにはにさん、こんばんは!
久しぶりにきました。いろいろな意見が書かれており勉強になりますね。
自分的にはケアマネジャーと社会福祉士の取得はなかなか難関でした。
ケアマネジャーはユーキャンの講座を利用してなんとか取れました。
社会福祉士は社会福祉学部に通っていましたので卒業と同時に取れました。
はにはにさんは大学卒業ということですので1年制の通信で取るほうが経済的に
良いかと思います。自分も精神保健福祉士の通信学校で学んでいるところです。
社会福祉主事任用資格をお持ちでしたら社会福祉士と同様の仕事ができる所も
ありますね。
試験に関しては過去問をひたすらやって取れました。お金が少しかかりますが
試験対策の講座を受けると予想問題や過去問、出題傾向など学べますので
いいかもしれないです。
仕事しながら勉強なんて難しいですよね。お互い頑張りましょう!

自分はたくさん資格取っていつか専門学校などの教員になりたいです。
たくさんある仕事の中で介護を選び学んでいる方に幅広い知識を教えていきたいです。
いろいろな資格に対応するべく仕事や資格試験を通じ学んでいる所です。


250 :さこさこ:2007/10/04(木) 14:55:45 ID:SfpSBwX+
はじめまして。
高卒で今年の6月から会社の寮を改装して利用者さんが
住んでいる老人施設で夜勤をしています。
ヘルパー2級しか持っていません。
介護福祉士の資格を取りたいのですが、
どうすれば取れるのでしょうか?
学校に通わないといけないのでしょうか?
どうぞ教えて下さい。
申し訳ありませんがよろしくお願いします

251 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/07(日) 11:23:14 ID:TLxgsM7E
「元が取れるか?」は申し込む前ならいくら考えたってかまいません。いえ、考えるべき。
金を振り込む前なら全然OK。費用対効果は気になりますもんね。

だけど資格を取った後に「この資格、とらなきゃよかった」っていうのは単なる愚痴。あるいは人生設計無計画すぎです。
介護に限った話じゃない。

252 :アンママ:2007/10/08(月) 09:44:31 ID:Ymn2qaeM
初めまして。
8月に仕事をやめて、福祉職に付きたいと希望しています。
何も解からず、介護員を募集する老人ホームを受けても
当然、ヘルパー2級を持つ方が採用されます。
私が雇う側としても、知識がある方の方が確かにいいと思います。
さて、ヘルパー2級の口座を11月から申し込むとしていますが、
ヘルパー2級は今後無意味であるとうわさを聞きました。
今、3ヶ月の講習を受けてヘルパー2級を取っておいたほうが
いいものでしょうか?
どなたか、なっさらな新人にアドバイスをお願いします。

253 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/08(月) 12:50:54 ID:t0RQfkj+
>252のアンママさんへ
>私が雇う側としても知識がある方の方が・・・
既に結論は出していらっしゃるのでは? 施設・事業所によっては資格不要と
あっても現実は経験者優遇=要ヘル2で即戦力になる人材が必要なんですよ。
(法改正で介護報酬が引き下げられているので余計な経費はかけたくない)
国は順次准介・介福に移行させる方針ですが、ベースになるのはヘル2だと思
いますね。11月から申し込みの予定であればお勧めします。
国のいう全ての介護職を介福に移行させるのは様々な理由で無理だと思います
し、ヘル2を持っていればそれなりの介護現場は必然的に残るでしょう。
ちなみに私は結構年ですが、ヘル2で登録→介福取得→某施設に転職しました。
来年はケアマネを記念受験(笑)する予定です。


254 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/09(火) 10:09:14 ID:IXpVF8VE
>250のさこさこさんへ
介福取得方法は色々とありますが、既に就労していらっしゃるので最も基本
的な方法だけ。実務年数3年以上(従事日数540日以上)勤務先の就労証明
書が必要です。その後試験センターに申し込み筆記・実技試験を受けます。
但し受験資格については国がコロコロと変更するかもしれませんので、(財)
社会福祉振興・試験センターのHPを覗くかウェブで『介護福祉士受験資格』を
時々検索してみるといいかも。仮に転職してもトータルで3年以上あればOK
です。又受験までに介護福祉士関連のHPを覗いてみるのも勉強になりますよ。


255 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/12(金) 16:54:54 ID:plIOqcmw
そうですね。
最近では介護福祉士の受験関係の
ブログやHPがたくさんあります。
私のオススメは択一女王のブログかな。
やふーで「介護福祉士に合格しよう」
と検索キーワードを入れると,
ヤフーブログで同名のブログがあります。
結構盛りだくさんで読むのは大変ですが,
非常に勉強になりますよ。

256 :ゆみ:2007/10/13(土) 12:50:41 ID:NnhMHC7Y
こんにちは
今子供達が障害児ということもあり将来一生私が生きている間に面倒を見ないとならない
という状況です。
その中で40を越えての就職となると
介護関係にと思って日々ヘルパーとして週に2回ほど
(営業の仕事もかねて)
やっています。
将来介護福祉士の資格もって思っているのですが
皆さんの書き込みやらを見ていると難しさも思えてなりません。

介護福祉士の資格がもしも仮にいただけるようになったら
就職をして正社員として働きたい
子供のことを守りたいと思っています。

社員として働くにはサービス提供責任者の道しか
(今の事業所ではここでやって行きたいので)
ありません。
そこで皆さんに伺いたいのは
サービス提供責任者という立場では
どの様な技術やら器量やらが必要でしょうか?
やはり事務処理が苦手でパソコンが苦手な人は
難しい職業になるのでしょうか?


257 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/13(土) 13:45:54 ID:y4W/Yphg
今お勤めの事業所でやっていくのだったら、
目の前にいるサ責の仕事そのものをみれば
必要とされることはおのずとわかるのではないでしょうか?

なにより、働いている事業所でサ責になる、ということは
まわりの仲間に納得してもらうことが大事でしょう。
今現在の報告書の書き方ひとつ、口頭での報告、発言、
すべてがそのときの評価につながっているともいえるのでは。
うちの事業所では、登録からサ責への道はひらけていますが、
事業所なりの仕事の進め方をしっかり理解しているのが重要ですので、
常勤で様々な困難ケースもこなして、
人間関係を(スタッフとも利用者とも)築いている人が
自然になっていくようなところがあります。

営業の仕事をなさっているとのこと、
サ責は営業に必要なコミュニケーションの技術も生きるとおもいます。
パソコンの操作は、簡単なことしか要求されません。
文字入力の速さは事務処理にかかる時間に直結するので、
キータッチくらいは習得していても損はないでしょう。
パソコンはお持ちですか?
ワードとエクセルができれば問題ないので
(高いお金払ってクラスにかよわなくても、
今のソフトのレベルだったら、
市販のテキストで十分独学できますよ)
こつこつやってみてはどうですか?
今はこどもの教育課程にも組み込まれていますので
生かせることは多い道具です。



258 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/13(土) 13:47:27 ID:y4W/Yphg
つづきです。
また、介護福祉士の試験はけしてそれほど難しいものではありません。
3年の実務をもって真剣に取り組めばクリアできるハードルです。
ただし、やみくもにテキストを読んだりノートにまとめたりしても
自己満足のわりには点数につながらない試験ではあります。
「得点技術」を求められているのは事実です。
どうしても自信がないのなら「絶対受かりたい」のだったら
出費にはなりますが通信で学んだり単発の講座をうけたりもすべきでしょう。
それも、受験資格に到達してからでは遅いですよね。

ただ、週に2回でしたら、
3年では受験資格に必要な実務日数には到達しませんよね。
5,6年は必要でしょうか。
今おいくつなのでしょうか。厳しくないですか。

サ責の収入がいくらくらいなのか、
それに必要とされるサビ残や休日出勤の有無など
事業所で確認することも大事です。
きつい言い方ですが、家庭に理由があるからと
サビ残、休日出勤などができなければサ責は無理です。
土日祭日盆暮れのヘルパーの穴埋めも大事なサ責の仕事ですから。
24時間対応だったらもっとハードでしょう。




259 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/13(土) 16:23:00 ID:sX5AOD2w
>256ゆみさんへ
私は今年の8月まで24時間対応の居宅介護支援事業所の登録をしていました。
実情は>257・258名無しさんのカキコ通りでした。盆・年末年始なんかサ責
が泣きそうな顔をして登録にрオまくって人員確保をしていました。
子供さん達の事を考えるとなかなか厳しいものがありますね。
介福試験は簡単ではないですが、取りにくい資格ではありません。
基本テキスト・過去問・予想問だけで私も娘も合格出来ました。
そう!!実は私はお年なんです!!40歳を過ぎたくらいなら楽勝です。
家庭と仕事の両立は子供さんの事情もあって大変でしょうが、何とか
頑張って資格を取得をされる事をお勧めします。
資格を取って現在の事業所にこだわらなければ選択肢は色々ありますから。
かくいう私も経験・資格のおかげで転職し現在も介護職をしています。


260 :ゆみ:2007/10/14(日) 09:05:52 ID:vREmohKg
>>257 >>258さん
ありがとうございます。
早速の書き込みでしたので正直びっくりしています。

現在私は41歳
もしも試験を受ける資格を取得するには多分おっしゃられるように
5年後になりそうですね。
一度大手の事業所に勤めた事がありましたが
そこでは今はもう存在はしない事情所になります。
そうなると現時点での事業所だけでのものになります。

サー積に申してもやはり両方働いているとなると
これ以上の仕事は多くはいただけない様子です。

後先ほどの書き込みには誤解を招く発言になりそうでしたね。

障害児がいるからこそ社員として働いて一生涯守り食べさせていかないとならない
というのは現状です。
その中で時間に曜日に関係が無く働く分はかまいません。
一家の大黒柱になるからには
今はできる事はおっしゃられるように
キータッチやら
ワードエクセルを取得したいとそれだけですね。
ありがとうございます。

261 :ゆみ:2007/10/14(日) 09:12:57 ID:vREmohKg
>>259さん
ありがとうございます。

現時点での事業所にこだわらないと

ハイ確かにそうですね。
今の仕事先でなぜ満足をしているかというと
他の事業所に無いものがあります。

お給料の保証ヘルパーの常勤さんが多い事
(在宅ですが)
グループホームにデイサービスとあります。
また、本社に行くと研修制度も設けられて
ヘルパー2級、介護福祉士の講座、ケアマネの講座もあります。
また他の事業所に無い所には
細かい所に手が届くという部分やら
私が提案した事や細かく報告をした事も吸い上げていただけてそれが
利用者様のことへすぐに対応が出来るという部分で
もちろん登録ヘルパーの私には
かなりの満足している時給となっています。
(市内でこれだけ尽くしていただける所が無いから)

もちろん今の事業所以外でもとも考えています。

わけの分からないことを書いてしまったようで
申し訳ありません。
色々とアドバイスをしていただいてありがとうございます。

262 :259:2007/10/14(日) 11:51:24 ID:QDjJqFwg
うん、強いお母さんだ。(勿論いい意味で)ゆみさんの信念ならこれからの障害も
一つづつ乗り越えて行けるでしょう。頑張って下さい。でも疲れたり、くじけそう
になったらまたこちらにカキコに来て下さいね。応援していますよ。


263 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/14(日) 21:15:02 ID:lRkkTBec
ゆみさん
横から失礼します。
皆さんが仰るのと もうひとつ お考えに加えていただければ・・・ と思うのですが
お子さんが どの程度の障害をお持ちかわかりませんが 将来のことをお考えになって
少しでも お子さんたちが 自立できるように・・・
という方向へ持っていく事もできませんか?
一生面倒を見なくてはいけないのはわかりますが 順番で行くと どうしても
お子さんたちより先に・・・ という事になりますよね?
自分に対しての逃げ道を作る意味でも あんまり頑張らないでくださいね。
きっと どこかで 疲れちゃいますよ。。。
の〜んびり ゆ〜っくり 今しかできない事を優先に その中で
頑張れるときは頑張って 疲れたら休んでくださいね。

実は 私もそうでしたから。。。
私も40代。子供は障害の子と 不登校の子 そして 母子家庭・・・
誰も 子供のことや 私のことを 助けてくれる人はいません。
がむしゃらに働いて・・・ 私の身体も壊し 子供の心も壊してしまいました。
でも 今は 乗り超えました。
不登校の子は学校へ行き 障害の子は養護学校へ通って みんな落ち着いてます。
今は 逃げ道作りながら 子供が将来少しでも自立できるように と言う事で
なるべく時間を作って 子供とかかわっています。

ゆみさんも大変だとは思いますが どうか 親子で頑張ってくださいませ。

なんだか 見当違いを書いていましたら お許しください。
「障害児の母」「ヘルパー」という内容に ついカキコしてしまいました。

264 :ゆみ:2007/10/16(火) 08:08:05 ID:rKHZ7MOE
>>262>>259さん
ありがとうございます。
がんばれる時にはがんばるって言う気持ちで
やります。
もちろん将来は大きな夢があるからです。

265 :ゆみ:2007/10/16(火) 08:16:12 ID:rKHZ7MOE
>>263さん
ありがとうございます。
今はまだ小学生ですが
もちろん子供たちのことは児童相談所をはじめ
地域の相談をしていただける機関を利用をして
中学とこれからあがります
そのことも事細かく相談をして
その順序で子供達に自分で自己の意思で
事を並びたてられないので
レールを引くつもりで一歩一歩ゆっくりですが
やっています。

263さんおつらかったのでしょうね
その中でありがとうございます。
うちでは母子家庭ではないのですが
単身赴任中の旦那は後9年で定年となるので
そのこともあり
私が一家の大黒柱になるつもりです。

子供の事は考えて
私がもっとも悩みそして
困った事を少しでもホームヘルパーとして
がんばれるものが欲しいので
今は週に2回程度ですが
やり抜いて仕事も一本化して
現在所属をしている企業に
提案をして子供のデイサービスを作りたいって
思っているから
だからサー責にって
思っていました。

市内に子供向けのデイサービスが無いからです。



266 :ホームヘルパー名無しさん:2007/10/16(火) 09:26:09 ID:GtEBHTMs
がんばってください。
書き込み読んだ範囲では、
そこまで考えていらっしゃるなら
早めに一本化されたほうがいいと感じました。
自分がいくらがんばるつもりでも、
2012年には試験の条件もかわります。
実務3年(540日)だけでは受験条件をみたしません。
通学あるいは通信での養成課程が必要となる、といわれてますよね。
介護福祉士の資格は早目の取得、が
今うちの法人での方向です。
子供向けデイの提案などをしていかれるなら、
保育士やケアマネージャーの資格もあったほうがいいのでは?
保育士・ケアマネ試験も大きく変わるといわれてます。

私はこどもが軽度発達障害であることも
この業界にはいった理由のひとつです。
40代で、どこまでやれるかが50代の生き方を左右する、と
必死で駆け足でやっています。
似ていますが、こどもと高齢者の福祉でやりたいことがあります。
でも、なにをするにしても、経験と資格、です。

9年は短いですよ。
それに、現在ヘルパーされているところ、いいところのようですが、
そうなるとサ責の競争率も高いのでは?
うちもかなりいいところですが、高いです。
先をめざすなら40代半ばには足場をかためていたほうがいいかと思います。



267 :maria:2007/10/21(日) 12:22:18 ID:wD5vudnw
突然話題が変わってすみません。
教えてください。
介護福祉士受験に際しての実務経験証明書、従事日数内訳証明書についてです。
従業期間3年、従事日数540日とあるじゃないですか。
私は2箇所掛け持ちしているのですけど、
1箇所には書類を持っていって作成をお願いし、2日後にはもらえました。
もう1箇所では、記録つけてないの?といわれ、
30日以上待たされたあげく、もう締め切りまで1週間しかないから催促しないと、
と思ったところで連絡があり、事務所に作業しに来てといわれました。
行くと資料を渡され、はんこは押しといたから、自分で書いてといわれました。
そして、私(事務所の人)が書いたのではないから責任は持てませんといわれました。
みなさんは、540日分自分で正確な記録を持っていてそれを基に作成したのでしょうか?
私は、540日前には資格取得するつもりはなかったので正確な記録はつけていませんでした。
それに、資格取得のときのために活動記録を保存してあると聞いていたので
作成をお願いしたのですが・・・
あのカレンダーのような欄に○をつけるのも自分で調べて自分で書かなければいけなかったのでしょうか?
みなさんは実際にどうしましたか?
書類に不備がある場合は返送しますと手引きには書かれていましたが、
今もって何もないということは
受験票が送られてくるのを待っていていいのですよね?



268 :469:2007/10/21(日) 13:34:32 ID:FSwSshY6
私は自分で記録してあった、訪問宅の日程表があったので
それを、事業所に提出し、事業所側でも残っていた記録で
作成してもらいました。
だいたい1週間くらいで作ってくれましたけど。

ただし、多少の誤差はでましたけどね。
こちらも急な変更で付け忘れ、とかあったでしょうから。

今まで受験した仲間どうしでも、mariaさんのような話は聞いた
ことがありません。
書類も戻ってこないなら、受験票まってみましょう。
全国で何万と送られてくるのですから、処理に時間がかかると
思います。
私も、到着したのは、かなり遅かった記憶があって
何か不備でもあったかとひやひやしてましたからね。

受験する前から大変でしたね。
これからは試験にむけてがんばってください。

269 :二度目の受験:2007/10/23(火) 17:37:32 ID:0+w7NPWY
mariaさん、介護福祉士の受験票は、来るのおそいですよ。
ほんと、ひやひやするくらい。
私、去年は12月入ってから貰ったような気がするもの。
結局、去年は実技試験でおちちゃったんだけど・・・。

一緒に頑張りましょうね!!
できたらここで、情報交換したいな。

270 :maria:2007/10/25(木) 16:48:22 ID:MVOZ+gvY
お返事ありがとうございました。
12月9日に行われる介護福祉士会主催の全国一斉模擬試験に申し込みました。
締め切りは10月26日だったのであせって申し込んだのですが、
ここの模擬試験はどうですか?
難易度や回答の解説は詳しいのでしょうか。
過去に受けたことのある方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

社会福祉概論、苦手です。
なぜ、現場に出るのにあんなのが必要なんだ、と思うと、
まったく頭に入りません。


271 :紫陽花:2007/10/25(木) 23:40:23 ID:WNAN7WSk
介護福祉士会の模擬試験はむちゃくちゃ難しいと思いました。
後で模擬試験を受けた方達の人数や平均点などが送られて
きて、自分が何番目などわかって落ち込みました。
それで社会福祉概論もやる気になりましたよ。

本番の試験の雰囲気や、問題の時間配分の検討をするつもりで
頑張ってくると良いですよ。

272 :ひよ:2007/10/31(水) 17:23:50 ID:dz1wPevE
>>270
介護福祉士会の模試はむちゃくちゃ難しいと聞いて、
それじゃ本番と違うじゃんということで
択一研の模試をやりました。
在宅受験だったけど、友達5人と事務所の控え室を借りて
本番と同じ時間でやったんです。
解説はとても丁寧でわかりやすかったので、助かりました。
記述の1個ずつに全部解説がついてます。
私は模試の点と本番の試験の点がまったく同じで、
友達は、1人は1点、あとの3人は2〜5点の範囲で
難しさの程度も同じぐらいだったんだねーと感心した
覚えがあります。おすすめですね。

273 :黒ネコ:2007/11/01(木) 20:46:27 ID:w2s1Bed6
初めまして!!大分県住みの中学校2年生の女子です。
介護福祉士を目指しています。
色々質問をしてよろしいでしょうか?
介護の仕事をしていて良かったこと・大変なことを教えて欲しいです。


274 :黒ネコ:2007/11/01(木) 20:52:11 ID:w2s1Bed6
ここは介護の資格のことの掲示板だったんですね・・・。
よく読まずに投稿してしまいました。
全然関係ないことを質問してごめんなさい!!

275 :じじ:2007/11/08(木) 20:44:40 ID:LahHsz62
来年度、ケアマネ受験予定です。
公式テキストについて聞きたいのですが
これは毎年改定し、発行されるのでしょうか?
来年度に向けてテキストを読み崩していこうと思っていますが
今の段階での購入はまだ早いですか?



276 :まなみ:2007/11/09(金) 18:22:10 ID:PEIPl+OI
じじさん こんにちは。
私も来年受験予定です。
基本テキストのことですよね…確か6月くらいに発行されると思います。
先輩方にお聞きしたところ 毎年改正点が多く、そこから出題される傾向が
あるので、テキストは最新のものを使用した方が良いとのことでした。

277 :じじ:2007/11/09(金) 21:20:56 ID:WvzMkB+Y
まなみさん、ありがとうございます。一緒にがんばりましょう。
仕事も忙しく覚えも悪いので少しでも早めに、
と思ったけどそうはうまくいかないみたいですね・・。
ケアマネ受験経験のある方、お勧めの勉強法がありましたら教えて下さい。
(こういう質問、書き込み場所ちがうのかな・・ちょっと心配)

278 :ゆみ:2007/11/12(月) 20:42:39 ID:kvB2VHWY
先月書き込みをさせていただきました。
ゆみです。
先日はありがとうございます。
その後の介護の改正がある事が分かりました。
その前に来年一年間仕事に励み
再来年介護福祉士の試験を受けられる権利を
もちたいと思っていますが

大手の介護事業所の会長の不祥事により
私の働いたものが反映されなくなります。

再来年受験資格がもてるかどうか
微妙なものがあります。

再来年受験が出来るかわからないが
その間勉強をしたいと思っています。

そこでどこの会社の講座が(通信制)良いか
もしご存知でいらっしゃったら
情報のご提供をお願いします。



279 :ホームヘルパー名無しさん:2007/11/13(火) 06:35:30 ID:AENbz6Ik
>大手の・・・
ということですが、そこはつぶれるわけじゃなくて
譲渡されるんじゃないですか?
なんとしてでもくいついて証明書をとるべく頑張ってください。
受験年度の要綱がでたら最速で手に入れて
とにかく、電話だけじゃなく、実際足を運ぶ事も必要になるかもしれません。
実務証明書はコピーして、依頼したことも文書にのこして、
依頼書類が途中で行方不明になる可能性も考えて
がっつりくいついてね。
自分も似た状況で苦労したけど結果証明書ぎりぎりゲットできましたし。

通信はいろいろあるみたいですが、
ユーキャンか択一研がいいんでは?
択一研はよくまとまってるけど、
時間があるのなら、受験勉強(受かるため)のみにしぼらず
介護福祉士としての勉強、と腰をすえて、
ちょっとボリュームのあるユーキャンでもいいかと。
学んだ事は必ず役に立つし。
そのあとケアマネとか取る予定だったらなおのことで。
がんば。

280 :ホームヘルパー名無しさん:2007/11/15(木) 09:29:00 ID:O8/xqPYQ
ゆみさん、279さんと全く同じ意見ですよ。自分がしっかり働いているのに、
上層部の不正行為でそれが認められないのはおかしいですよ。
ねじこんで証明をもらい、1年でも早く受験する方法を考えましょう。
泣き寝入りはいけないですよ。
通信ですが、私も279さんと同じく、択一研がよかったです。
19回で合格しましたが、教材の量がそこそこの分、横道にそれずに
絞って勉強できましたから。
値段も安いし。でも、本番で模試とか添削の問題が結構出てましたよ。
なんか得した気分でした。

281 :ゆみ:2007/11/17(土) 21:54:14 ID:xmSzNDY+
>>279さん
>>280さん
ありがとうございます。
早速の回答でしたのでびっくりデス。

はい、譲渡ですよね・・・

食いつかないと駄目なんですね。
そこでの証明が出来るか出来ないかで
一年延びるか延びないかの境界線です。

ヘルパー2級の認定がもらえて翌年の1月下旬から
不祥事を起こした会社で半年間働きました。
介護福祉士の試験は1月下旬
(再来年も1月下旬なら)
その証明が出なかったら棒に振る事になりかねないので
がんばってやってみます。

択一研ですか?
資料を請求が出来るなら申し込んでみます。
ありがとうございます。

282 :maria:2007/12/10(月) 12:32:24 ID:j0eYFppY
介護福祉士の受験票来ました。
お騒がせしました。

昨日、介護福祉士会の模試を受けました。
ここで聞いていた通り、難しかったです。
答え合わせをする気にもなれません。

で、思ったのですが、
フィリピン人の介護福祉士も、こういった試験を受けるわけですよね。
日本語で
それで最悪落ちたら、准介護福祉士と・・

私達のように養成施設を出ずに、現場で3年働いて
落ちた場合は、ただの人?
准介護福祉士になれるの?
たとえなったとしても、この資格って何?
分からないことだらけです。

283 :ホームヘルパー名無しさん:2007/12/11(火) 07:05:08 ID:3t/8oTRA
准介護福祉士のことは、今あまり考えてもしかたないことと思います。
もっていてどうにかなる資格とも思えませんし。
2012年の改正で、たぶん介護福祉士受験を実務経験でうける場合は
現在一部で行われている基礎研修というもの程度の研修が必須になるみたいだから、
それを修了していれば落ちても准、ということもありえるかも。
どっちにしても、今以上にお金がかかる資格にかわってしまいますね。


284 :へろへろ:2008/01/14(月) 23:39:31 ID:zkYJhp+A
ケアマネ試験の通信、(択一研)って正式名称は何て言うのでしょうか?
昨年度ケアマネ試験を受けましたが、今年再受験しようかと思っています。


285 :ホームヘルパー名無しさん:2008/01/15(火) 08:25:37 ID:qvUrFcGg
択一研にはケアマネ試験=介護支援専門員実務研修受講試験の通信はないですよね?
あそこは介護福祉士国家試験専門のはずですが。

しかし、ケアマネ受験したのだったら、
それが介護支援専門員実務研修受講試験というものだということは
わかっていないとまずいのでは?

286 :へろへろ:2008/01/16(水) 23:57:07 ID:T1BJ9H0g

名無しさん 何か勘違いしていました。ありがとう、トホホ…


287 :つかれたよ・・・:2008/01/27(日) 17:06:49 ID:Vscqft2s
ただいま!
さっきまで、介護福祉士の受験会場にいました!
午後の試験はともかく、午前中は惨敗。
あとは野となれ山となれ・・・といいたいけれど、そこまで鷹揚にかまえてられない。
3月31日まで、心が落ち着きません〜;。

で、いっこだけ、「これ絶対正解ないよ」っていう問題があったんだけど・・・。
『てすりの太さは、軽く握ったときに親指と人差し指がつくくらいがいい』。
立ち上がりのために使う縦てすりか、座位保持のための横てすりか、書いてないんだよね。
それによって、適応する太さ違うよね?

288 :さぶぶ:2008/01/27(日) 19:41:59 ID:rYP3Z9nc
私もやってきました。もう、すべて惨敗でした。
来年がんばります。

289 :つかれたよ・・・:2008/01/27(日) 19:54:26 ID:RLssITVc
さぶぶさん、おつかれさま!
さぶぶさんは、実技試験ですか? 免除組ですか?

明日のお昼以降なら、あちこちで予想模範解答アップされますね。
とりあえず、それで自己採点・・・。
でも私すでに、もう3個まちがえたの確認してます;。
どうか他があってますように・・・!

あ、上記の問題、トイレで使う手すりの太さに関する問題です。
ハンドレールなのか、グラブバーなのか・・・。
どっちだ。

290 :りんご:2008/01/27(日) 22:49:09 ID:PGTQNcS6
初めまして!
介護福祉士を受験されたみなさんお疲れ様でした。
私も行ってきました。
帰って見直すと あ〜ここはこっちが正解だとかたくさんありました^^;

話は変わりますが介護支援専門員の受験資格について教えて下さい。
 
調べてみると何も資格を持ってない人は10年以上経験がないといけないように
なことが書いてありますが、ヘルパー5年以上でケアマネ受けた方がいます。
大丈夫なのですか?
知っている方 教えてください。


291 :ホームヘルパー名無しさん:2008/01/28(月) 07:05:21 ID:3e/tKRWw
ヘルパー2級受講していたら5年でOKでしょう。


292 :さぶぶ:2008/01/28(月) 07:10:59 ID:x+13xZ4c
つかれたよさん、私は実技試験です。
でも、たぶん筆記が撃沈だから・・・・
実技には辿りつきませんね・・・・ああ神様、仏様

293 :maria:2008/01/28(月) 13:02:47 ID:r4J2Gj8U
私も試験に行ってきました。
休み時間、終わったあとなどみんな口々に答えを言い合っていましたが、
私は恐ろしくてその輪に加われませんでした。

これ、できる人いるの?
特に午前の試験なんて
どうやって勉強すればできるの?
なんて自分の勉強不足を棚に上げて、逆切れしそうでした。

3月31日発表なんて長いと思いませんか?
高校受験、大学受験だってもう少し早く分かるのに・・・
また逆切れしそうです。
ごめんなさい。今、おかしいです。

294 :ホームヘルパー名無しさん:2008/01/28(月) 15:44:40 ID:xdkBMPzA
毎年発表が遅い!って人が出るけど、実技試験が残っている人は
3/2に試験があるからやむをえないじゃない。
実際は2/15には実技免許以外の人には合否連絡がある訳で、
そういう人の方がプレッシャー高いはずだ。
実技を免除されている人は実技試験を受ける方を考慮してあげて、
素直に3/末まで待って欲しいな。冷静になることも重要です。

295 :つかれたよ:2008/01/28(月) 19:03:19 ID:JAU05S5k
私は去年、筆記試験合格して、実技試験受験しました。
実技試験で落ちたんで、今年また受験したわけなんですがね・・・;。
(今年は実技免除講習受けましたよ・・・;)
で、去年思いました。
実技試験組には2月中旬には筆記試験合否わかるわけだから、実技免除組にも
そのときに発表してあげればいいのにね〜・・・と。
待ってるプレッシャーって、すごくツライよね。
まあ、考え方はひとそれぞれだけど。
免除組にも同時に発表しちゃうと不都合あるのかもしれないしね。

ところで、さぶぶさん、mariaさん。
自己採点ってしました?

296 :通りすがりの責任者:2008/01/28(月) 19:55:15 ID:wy5COe+s
>290
 ケアマネの資格はヘルパー5年といっても
 従事期間と実務機関がありますので注意して下さい
 従事期間とは勤めていた年数
 実務期間は実際に稼動していた機関です
 実務期間については身体介護に関わっていた稼働時間数です
 訪問介護事業所でで働いていた場合は
 生活援助の時間は省いて計算しなければなりません
 ・・・・・・と、いっても多くの場合、生活援助の時間数も
 いれて計算されている場合があります
 バレない場合が多いですが、ごく偶に調査が入ったりします
 (私の知っている事業所には調査が入りました)

 ちなみに、施設とかは判りませんが、訪問系のケアマネは
 大変なばかりで安いし忙しいし私はケアマネはやりたいと思いません

297 :さぶぶ:2008/01/28(月) 20:47:42 ID:x+13xZ4c
一応、自己採点しました。81点でした。微妙ですよね・・・・
実技免除講習も受けておけばよかった。
つかれたよさんは自己採点いか程でしたか?
青学に足をふみいれる機会があっただけでも良しですね

298 :maria:2008/01/29(火) 13:44:46 ID:qlrBADBs
さぶぶさん。81点って微妙なの?
得点率60%は72点で、補正があるとしても
9点も補正があるとは思えないけど
あるのかな・・・

発表日のことだけど、
実技試験のことも考えていったのだけど・・・
マークシートなのにこんなに日数がいるの?
実技試験後もこんなに日数がいるの?
印刷して、書類をセットして、郵送して?
他に何かあるのかな



299 :ホームヘルパー名無しさん:2008/01/29(火) 18:50:59 ID:6LW+j786
>実技試験のことも考えていったのだけど・・・
考えて言うのだったら、実技を前に緊張している受験者に対して
「私は受かったよ!」とか無神経な発言をする人もでることを
想定して、発表しないのも止むを得ないとは思えませんか!
「私はそんなこと言わないよ」では通じないのです。
イライラするの判りますが、自分のことだけ考えないで!
確かに判明しているはずの結果をずーっと待っているだけなのは
辛いですが…

300 :つかれたよ:2008/01/29(火) 19:29:30 ID:pe7BTRWM
いやまあ、つらいのは皆いっしょだと思うよ。
やむを得ないと解かっていても、そう思ってしまうのもやむを得ないでしょ。

無神経って言うなら、私は去年もっと酷い目にあったよ・・・。
合格してて喜色満面な掲示板に、「私は落ちちゃった」な書き込みしたとき、
合格した人から叩かれた。
「皆よろこんでるのに、ぐだぐだ言って水ささないで〜」って。
まあ、私も雰囲気読めよって話ですけどね。
でも『合格おめでとう』専門の掲示板ではなかった。
「落ちた人は、だまって一人で落ち込んでろってこと?」って思って結構凹んだよ。
慰めてくれたり、ダメだった原因について分析してくれた人もいましたけど。

どうにしたって、思いやりは大事だね。
つらいのは、皆つらいんだよ。
まあ、実技修了まで結果発表出せないのは仕方ないにしても・・・
実技試験終了から発表まで、一月近くもあるのは納得いかないな〜。
2週間くらいで結果だせるでしょうに。

301 :つかれたよ:2008/01/29(火) 19:47:58 ID:vA5tmCK+
連投すみません。
さぶぶさん、私は95点でした(釧根ホームページでの確認)。
一応合格点なんだろうけど、でも不安ですよ〜。
ほんとに大丈夫かな、で一杯いっぱい。
いろんな嫌なこと考えちゃいますよね。
でもまあ、とりあえず終わったし。
きりかえて、明るいこと考えましょ!


302 :りんご:2008/01/29(火) 23:51:27 ID:r53p7Hxk
ケアマネの受験資格教えて下さった方 ありがとうございました。
今年 受験できるようだったら がんばってみようとおもいます。

303 :PS:2008/01/30(水) 17:58:51 ID:AQZK7aw6
299と300って書いている内容は同じだよね。

304 :ホームヘルパー名無しさん:2008/01/31(木) 19:38:28 ID:6ZYuUDa+
別にいいんじゃない?
そんなん気にしてたら、言いたいこといえないよ。
299と300、言ってることは違うと思うけど・・・。

私は来年受験しようと思ってるので、試験体験談なんかも聞かせてもらえると
嬉しいけどな。
勉強しても、試験に出ることって全然ちがうの?
どっか通信教育とか講座とか受けたほうがいいのかな?

305 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/01(金) 12:07:43 ID:C6ZU9ar2
試験体験談は聞きたいけど愚痴はやめて!

306 :冷え性32:2008/02/01(金) 18:11:49 ID:Ufqy8Duk
皆さん本当にお疲れさまでした。私は今年の7月で実務年数3年になるので、来年
受験することになるのですが、大阪で受験された方にお聞きしたいのですが、イン
テックスの試験会場って、とても寒いそうですね、大阪での試験会場は他にどんな
試験場があるのでしょうか?試験の会場の指定なんてできるのでしょうか、あと実
技免除のある・なしで振り分けされてしまうのでしょうか、御存じの方いらっしゃ
ったら教えてほしいのですが。

307 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/01(金) 18:14:18 ID:LMu7QPtM
他の会場の事は詳しくないですが、たくさんあるはずです。
会場の指定は一切できません。
近所が会場になっていても、自分の受験票に書いてあるところに行くしかありません。
実技免除のあるなしでの振り分けは一切ありません。
以上。

308 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/01(金) 20:52:48 ID:S8xH2Pbc
う〜ん・・・まあ、愚痴は愚痴スレに行ったほうがいいかもね。
ここは前向きな人が多いから、愚痴こぼしても、凹むようなレスがつけられ
ちゃうかも。

んでんで。
大阪じゃないけど、仲間にいれてください〜。
私は神奈川会場(パシフィコ横浜)ですが、やっぱ寒いですよ。
広いから仕方ないんだろうけど、暖房はいってても、効くまで時間かかるんですよ。
防寒対策は大事ですね。
かじかんで手が動かない〜なんてこともありそう。
あと、当たり前だけど、女子トイレはとっても混みます。
トイレ近い人は要注意。

会場の指定はできないけど、受験地(何県で受けたいか)の指定は出来たはず。
来年、頑張ってくださいね。
私も今年落ちたら、来年また受験します!

309 :冷え性32:2008/02/02(土) 11:30:20 ID:uhwgf/Bk
>>307さん>>308さん
ありがとうございました。まだまだ先の長い話ですが、来年の試験にむけて頑張ります!

310 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/02(土) 21:47:37 ID:/n2DeK6M
>>306
今回大阪で受験しましたが、東大阪大学の付属高校でした。
同時期に出願した同僚はインテックスでした。二人とも実技免除です。
高校は部屋が狭い分まぁまぁ暖房効いていました。
ひざ掛け持参の人結構いました。
寒さとトイレ対策必要です。

311 :なな:2008/02/03(日) 21:04:20 ID:aWkaN0ws
手のかじかみには気をつけたほうがいいですね〜。
マークシート塗るの、暖まるまで辛かった。
あと、荷物に余裕があったら、座布団がわりになるものあったほうがいいです。
広い会場だと大抵コンクリ打ちっぱなしみたいなとこだから、下から冷える。
ストールとかデカいマフラー掛けてって、たたんで尻に敷くといいかも。

トイレはどこも混みますね。
水分は最低限にして、控えたほうがいいかも。
時間ギリギリに行くのは、絶対やめたほうがいいです。あせる。

312 :花子:2008/02/08(金) 13:52:16 ID:5h/bzZ1w
教えて下さい!
色々な事業所があると思いますが
訪問時に利用者が不在だったり
利用者が亡くなっていて(病死)その時に警察から事情聴取をされる為
その日の仕事が全部キャンセルになる。
皆さんの事業所ではその時の給料はどうなっているんですか?
ちなみに、うちの事業所では交通費しかでません。


313 :はんこ:2008/02/10(日) 23:28:15 ID:7NxGPznE
スレ違いかな・・・と思うけど。
訪問介護スレに行ったほうがいいかもね。

一応答えると・・・
利用者の都合でキャンセルになった場合は、
私のとこは、キャンセル料金が発生します。
本来の時給の4割だったかな? もらえます。
ただ、交通費とかは支給ありませんがね。


314 :ホームヘルパー名無しさん:2008/02/29(金) 20:37:48 ID:PqTDizQs
きてしまいますね!いよいよ実技試験の日
5分という短い時間ですが、がんばりましょうね。
私は、自宅から試験会場までとっても遠いので明日に出発です。

315 :二度目の受験:2008/03/02(日) 20:39:53 ID:2uLt36bo
私は実技免除組です。
去年は実技試験で落ちたので・・・;。

冷静に分析すると、別に難しい問題じゃないんですよね。
実務経験3年で受験している人は、普段の業務内でやってるようなこと
だと思う。

今月末には発表だ〜。

316 :ホームヘルパー名無しさん:2008/03/02(日) 22:00:18 ID:hdazHipk
NHK学園って何者?
実習中も人体に全く触れたこともないのに受験資格があるって?
まったくのド素人でびっくり!!

317 :まなみ:2008/03/06(木) 11:37:13 ID:eYJbjelU
今年ケアマネ受験される方おられますか?
私は今回初受験ですが、仕事・子供関係…とても忙しいので
早めに学習を始めたものの、なかなか頭に入らなくて(;_;)
これから休日は図書館通いをしようと思います。
年齢のせいか机に向かうのが大変です。

318 :ホームヘルパー名無しさん:2008/03/09(日) 15:38:17 ID:0t9ujXgU
1月に介護福祉士の試験を受けて、実技免除なもんで、ず〜っと3月の発表を待っています。
その間に別のサイトを見てたりしていたのだけど、
今、大変なことになっているようです。
そこで改めて、ここはいいな、のんびりしていて、なんて思っています。
早く、3月31日にならないかな。

319 :ホームヘルパー名無しさん:2008/03/14(金) 14:58:34 ID:0jsmnv2Y
え、大変なことって!?
私も実技免除なもんで、のんびりと31日がくるの待ってました。

つか、職場が今大変で、受験したことなんてサッパリ忘れてた。
拒食・過食・不眠のオンパレードです。
合格発表までドキドキだと思ってたのに、頭から吹っ飛んでたよ。
もう2週間弱で発表なんですよね〜;。

320 :ホームヘルパー名無しさん:2008/03/15(土) 21:06:25 ID:8SR99jbA
≫大変なことって!?
某有名サイトが荒らしのために暫く閉鎖されていたの。今日は再開されてる。
≫ここはいいな、のんびりしていて・・・
同感。多くの皆さんに桜が咲くといいね。


321 :.がいるけど、回復するまで大変な思いをしたから身体で:2008/03/18(火) 17:59:45 ID:HtV5X80s
名前lぬんめないから自前で
買ったベルトを締めて。(結構な金額だった)介護職は腰を痛めて一人前、
みたいな事を言う人がいるけど、回復するまで大変な思いをしたから身体で



322 :つかれた〜:2008/03/22(土) 21:13:04 ID:KcKgkNAM
早く結果出ないかな〜。
介護福祉士の結果まちの一人です。
なんか、待ってるのも疲れるよね。
受かったら他に勉強したいこといっぱいあるのに・・・。

介護予防運動指導員と、口腔ケアの講座受けに行きたいし、漢字検定(趣味)と
色彩検定(これも趣味)受けたいし、認知症ケア専門士も気になる〜。

はやく結果しりたいよ〜;。


323 :ぴぴ:2008/03/23(日) 08:48:02 ID:QkI1urfc
私も結果待ちの一人です。
長いですね〜〜〜。介福の試験と同時に勤めていたデイサービスを退職
しました。今は、品物並べの仕事をしていますが実につまらない!
良い結果であったら、自分に今まで以上自信がもてると思うのでまた
介護の仕事に復帰したいです。

324 :ホームヘルパー名無しさん:2008/03/23(日) 18:20:07 ID:pGSARBMI
生殺し?
早いトコ結果でないかね〜。

私はびびさんとは逆に、落ちたら辞めるかも。
なんか、「受かってるよ、大丈夫〜!」とか、「お前なら平気やろ」とか
言われて、すごい気持ち悪い・・・。プレッシャー・・・。
落ちたら、どんな顔して今の職場にいればいいやら;。

325 :ホームヘルパー名無しさん:2008/03/25(火) 16:18:50 ID:fJT+93go
友達は実免で不合格・・・筆記でも不合格(当然実技受けれない)・・・でも
来年また頑張るって。応援するぞ〜〜!!

326 :まかろにー:2008/03/31(月) 14:52:21 ID:NX2pfi4w
筆記、実技と無事にクリア!!サクラ咲きました!!!
皆さんどうでしたか?

327 :びび:2008/03/31(月) 16:41:15 ID:OI9EgF0E
まかろにさん、おめでとうございます。
私は実技で、だめでした。また、一から出直しです。がんばります!

328 :まかろにー:2008/03/31(月) 17:25:21 ID:NX2pfi4w
びびさん、ありがとうございます。
実技、文章だけ読むと簡単そうに見えましたが
実際は難しかったですよね。。。
前向きなびびさんなら来年は絶対合格ですよ!!
ぜひ介護の世界に戻ってきてください!!!

329 :トー:2008/03/31(月) 17:50:57 ID:v5Pio54M
一年ぶりのカキコです(^^;覚えている方はいるでしょうか?
今、ネットで介護福祉士合格掲示板見ましたら今回の介護福祉士試験はどうにか合格してました!
受験一ヶ月前はさすがにかなり勉強しましたから・・・はにはにさんは今回は受験されたんでしょうか・・・?

330 :はにはに:2008/03/31(月) 20:18:31 ID:QIpuaHSI
わ〜〜!!
トーさん!! お久しぶりです!
一年ぶり!? もうそんなに経ったんですよね〜。
私も、おんなし!
今回は合格できてたようです。
まあ小心者なんで、ちゃんと証書もらうまで安心できないんですけどね;。
でもよかった〜。ひと安心。

トーさんも、おつかれさまでした!!

331 :びび:2008/04/01(火) 08:54:47 ID:Lca5AMBc
まかろにーさん、あたたかいお言葉ありがとございました。
人間、弱っている時はあたたかいお言葉が骨身にしみてきますね・・・
がんばって、就職活動はじめます!介護の世界から離れてみて、初めて
わかるんですよね^^この仕事のすばらしさを




332 :ホームヘルパー名無しさん:2008/04/02(水) 10:37:15 ID:gH0q7nZY
びびさん、おつかれさまでした。
私も去年、実技試験で落ちてるんですよ・・・。
今年は実技免除講習を受けていて、合格しました。

実技試験って、何が基準だったのか、今でもわかりません。
普段の仕事が評価されるわけでもないし、採点基準のばらつきだって
半端じゃなくある様子。
介護の仕事に対して、そういう風に思えるびびさんは、きっと仕事場で
だって懸命な姿勢で取り組んでたと思います。
また、戻ってきてください。
そしてできたら、素晴らしさをたくさん語ってください。
私はなんだかもう、嫌気だらけで挫折しそうです・・・。
きっと、いい部分たくさんあるはずなのに、見えなくなってる・・・。
初心に帰ろう。
なにかまた勉強しようかな〜。

333 ::2008/04/02(水) 11:04:27 ID:k3ENn/WE
実技試験の基準、私も疑問です。
専門的な教育を受けずに実務経験で受験できる国家資格。
介護福祉士の質を上げるには
本当は講習を受けるのが良いのかなって思います。
試験の為の講習ってより、定期的な講習による質の向上をです。
それは利用者さんの為でもあるし、
プロとしての自分の為でもあると思います。


334 :ホームヘルパー名無しさん:2008/04/03(木) 23:11:10 ID:R5cGVNUo
初めての書き込みなので、無作法がありましたらごめんなさい!
現在、ホームヘルパー2級どまりですが、
認知症病棟の看護補助として3年ぐらい働いています。
今回、病院の方針で看護補助アシスタント(EPS)なる者を
募集する事になりました。

所属部署での説明によると、患者様と接触せずに
業務を行うスタッフとのことです。
どなたか「EPS」なる業務をご存知の方が居れば
制限事項など解ると助かるのですが!
お願いします!


335 :トー:2008/04/04(金) 14:17:34 ID:36+1n0Ww
はにはにさん、おめでとうございます!(^o^)/もう合格認定書と登録書も届いてることでしょう!
私も翌日に届いてました。しかし、登録するのに¥1,3000もかかるとは・・・(^^;
現在は介護職から離れているので登録は夏以降にしようと思っています。
筆記試験のボーダー、82点もあったんですねぇ。どおりで私でも自己採点で94,5点ありましたから。
来年、福祉関係職に復帰しようかなって思案中の今日この頃ですね。



336 :ホームヘルパー名無しさん:2008/05/13(火) 16:34:47 ID:X2U8699w
“タクティールケア”の資格を持っている方いますか?
昨年秋ぐらいにテレビでとり上げられていました。
ただ今、休職中で介護福祉士の資格も何とか取れました。
次にこの資格を取ろうかと思いましたが、ちょっとお金がかかり過ぎるので、
迷っています。
この資格が本当に使えるか、何か知っていることがあれば、教えて下さい。

337 :ホームヘルパー名無しさん:2008/05/14(水) 01:19:14 ID:jBGi4V2+
マッサージは医療行為

338 :ホームヘルパー名無しさん:2008/05/18(日) 16:28:20 ID:Sx0ZErfw
337さん、ありがとございます。
介護保険の中では、出来る行為ではないし、
施設でも今の状況では、とても時間的余裕も無いので、
実際には難しいのでしょうね。


339 :ホームヘルパー名無しさん:2008/05/22(木) 21:08:41 ID:RzR3rDJ6
私は今、リフレクソロジストの資格を勉強しています。
あと、フットケア。
実際現場で役に立つかどうかはわからないけど、楽しいですよ。

現場で働いてて、嫌気しか感じなくなってきたのが現状。
利用者さんが嫌なわけじゃないんだ、職場の人間が嫌なんだ。
でも仕事はしなきゃいけないし。
きちんとした志があって、この職場に入ったはずなのに…なに、この低レベルな人間性!

介護職なんてくるんじゃなかった。
そう思った時は、なにか勉強するようにしてます。
タクティールケアは初めて聞いたなあ…どういうものですか?

340 :はにはに:2008/05/22(木) 21:12:32 ID:RzR3rDJ6
トーさん、こんにちは〜!
やっと届きましたよ、証明書! 時間かかったなあ〜;。
何はともあれ、うちの職場は資格手当つくらしいので、これでちょっと給料上がるv

トーさん、復帰考えてますか。
私は逆に、離職考えてます。
今年ケアマネ受験して、合格したら、今の職場辞めるつもり〜。
もう、いやです。福祉の職場の人間関係。

341 :ホームヘルパー名無しさん:2008/05/24(土) 16:00:37 ID:FxSNriic
339さん、私も職場が嫌になったので、少しでも視野を広げ、実力・肩書きを
付けようと、今出来る事を探しています。

“タクティールケア”とは、スウェーデンの王妃が始めた王立財団の日本スウェーデン福祉研究所で
勉強できます。(昨年一時期いくつかのTVで取り上げていました。)
認知症ケアや緩和ケアを目的に、アロマオイルで手をさすっていました。
しかし、現状、取り入れている施設は、ほとんどありません。
その割に料金が高すぎるので、ちゅうちょしていました。


342 :ホームヘルパー一筋4年:2008/05/28(水) 20:53:39 ID:5K5wlRK6
今年介護福祉士取得したホームヘルパーです。

ケアマネを目標に一番好きな在宅で働いてます。
常勤ヘルパー経験後、別の会社へ登録し非常勤ヘルパーを
やってます。一つの事業所で月〜金の週5日、平均6時間勤務で
月20万円もらってます。利用者さん特に嫌な人いないし、
移動も嫌じゃない。
苛立つ程の酷い人格の上司もいないし、むしろテキパキ
していてとても有難く感じます。

ただ同じ日々の繰り返しと発展性のない
このポジションにつくづく嫌気がさしてきました。
言われたことを、ただこなしているだけで。
前の会社で常勤ヘルパーとして働いていた時は
「どうぞサ責に」という声も何度かあり仕事は出来ない方では
ないと勝手に思ってます。(まあそうじゃない人もいますけど↑)
今でも与えられた仕事は文句一つ言わず真面目にこなします。 

ですが最近では訪問介護事業所の常勤職にまったく魅力を感じません。
ケアマネ受験までには後一年以上ありますが、転職しようか
どうしようかすっごく悩んでます!
残業がない分、自由な時間も常勤時代に比べて多くあり
介護分野以外の勉強もし資格取得もし向上心はなくはないのですが。。
資格云々よりも今、何をやっているかが一番重要だと思えます。
このままずっと非常勤ヘルパーを続けて行くのはケアマネになり就職
する時に不利のように思えます。


本当は愚痴のスレッドに載せた方が良いかもしれませんが
不満の種類がまた少し違うのでこっちを選びました。
皆さんは、どのようにお考えですか?

343 :ホームヘルパー名無しさん:2008/05/30(金) 05:52:51 ID:cxDBQAqA
昨年、介福を取得し現在はサ責をしています。
今年はケアマネを初受験します。
私の場合は今何をやっているかが重要というより、目標を定めているので
与えられた業務をこなしながら日々受験勉強するのみです。
仮に目標が達成出来たら暫くはケアマネ修行をして起業するか、はたまた
バーンアウトしてしまうか、結構アバウトでもあります。(笑)



344 :ホームヘルパー名無しさん:2008/06/10(火) 07:50:08 ID:oAzU2e7c
はじめまして。書き込み失礼致します。

今後経営に向けて、お伺いしたい事があります。
皆様のご意見・経験された事をお聞かせ願えないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆様が日々、お勤めなさって、利用者様に喜んでいただけた事や
また、利用者様より不満の声、同時にご家族の方のお声等をいただいた事などが
ございましたら、是非参考にお聞かせください。

また設備等に皆様が不満を抱かれた事や、こんな設備等があれば・・と思うような
事がございましたら是非お聞かせください。
宜しくお願い致します。


345 :ホームヘルパー名無しさん:2008/06/14(土) 09:49:47 ID:E+c91btM
在宅か施設か具体的にカキコされた方がレスしやすいのでは・・・・?

346 :344:2008/06/17(火) 18:55:13 ID:VYJuBPwU
345さま、ご意見ありがとうございます。

はい、施設を考えております。
デイサービス、介護付有料老人ホーム又は高齢者貸賃住宅を組み合わせた施設
をと現段階で考えております。
具体的にはまだまだこれからの段階になるのですが、

わたくし私情の話になりますが・・・元気な祖母がおります。よく口にする言葉が
『ワシもボケたら、あそこ【老人ホームを指差して】に閉じ込められるんじゃろうなぁ。』
と言います。
ですので、わたくし個人の考えでは万一、痴呆になってしまってから入る施設では無く、
まだ痴呆になっていないけれども、毎日痴呆に怯えて暮らしてみえる高齢者の方々が集まって
みんなでお料理をされたりして、楽しく昔を思い出していただける様な生活ができる場を
作りたいと考えております。又、万一、その生活の中で痴呆になってしまっても
そのままその施設で介護を受けながら生活できる様な環境ができたら・・・

と考えております。その中で高齢者のお声や介護にあたっての利用者さまのお声等々がありましたら
是非参考にお聞かせ願いたく思います。
宜しくお願い致します。

あまり知識も無いのでわかりにくい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。


347 :ホームヘルパー名無しさん:2008/06/17(火) 23:37:19 ID:bIVyI01M
理想だけで現場を知らない管理者にならないでいただきたいです。
「研修なくして介護無し」

348 :344:2008/06/19(木) 00:49:34 ID:HkNWWjUs
ご指摘、ご意見ありがとうございます。

気持ちだけが先走ってしまい、失礼な事を申し訳ありませんでした。
ご意見ありがとうございました。
大事な事に気づかせていただきました。
わたくしもこれから皆様の様なご苦労や喜びを自分なりに経験したうえで
経営という道を歩む心つもりでございます。

ですので、またその時が来ましたら是非先輩皆様方々のお声、ご意見お聞かせ
いただけたら幸いです。
その時はどうぞ宜しくお願い致します。

気持ちだけ先走ってしまい、この様な書き込みになってしまい、大変失礼致しました。
ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。

349 ::2008/06/23(月) 17:32:34 ID:LIx6wyME
344さんへ

ホームヘルパー名無しさんの言う通りです。
実際の現場を知らない管理者やケアマネが多くて困っています。
たくさんの経験を積んで、
利用者もヘルパーにも良い、サービスを提供してください。

350 :ホームヘルパー名無しさん:2008/06/24(火) 06:01:19 ID:3bOMDY3g
344さん

私も近い将来、起業する為に現在も現場で頑張っています。
モチベーションの違いはあるでしょうが、共に頑張りましょうね。



351 :ホームヘルパー名無しさん:2008/06/29(日) 15:43:50 ID:QwrLF8K6
はじめまして。
他のスレッドには書き込んだ事があるのですが。

現在へルパ−2級取得中で後は実習のみです。
将来的に介護福祉士も取りたいと思っているのですが
いま調べてみたら前職も実務経験に加算できそうでした。

保育士資格を持っており、ろうあ児訓練施設で3年、その後
施設が業務転換したため(当時)精神薄弱者更生施設での
指導員として1年、計4年間同事業所に勤務しておりました。

その後は幼児関係の保育所勤務です。

4年間働いた事業所は同じ市内にあるのですが,当時から
職員に対して風当たりの強い職場でしたので今更顔を出す事は
できればしたくないなぁ〜という感じです。

■で、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

*もし介護福祉士を受験する際に『実務経験証明書』を発行して
もらう場合は、やはり訪問して依頼するしかないのでしょうか。
(嫌な顔をされるのが目に見えていて躊躇します…)
*それ以前に,15年前の実務経験はカウントされるのでしょうか?
その時期の記録が保存されている事はまずないですよね。。。


やはりヘルパーとしてしっかり3年働いてからの方が良いような気も
しますが、制度が変わるのでギリギリだと先日説明を受けて
焦っています。




352 :ホームヘルパー名無しさん:2008/07/01(火) 20:21:06 ID:bNP4oFUo
授業前に大声で会話しているグループ
始まっても小声で続行。
注意されてもごめんなさいも言えない。
反省もしない。
今度はメモを回してクスクス笑ってる。
何しに来てるんだろう。

353 :施設職員:2008/07/21(月) 07:52:01 ID:KFhpd8l2
 初めまして。
特養で働いて4年少しになる者です。

ケアマネの受験資格でお聞きしたいのですが、現在施設での実務経験が4年あります。
訪問入浴の仕事に転職しようと検討していますが、訪問入浴も実務経験に加算できるのでしょうか?
訪問介護は実務経験に加算されるみたいなのですが、訪問入浴という言葉がどこにも
見当たらなかったので、この掲示板に挙げさせていただきました。

ちなみに現在所有する資格は、ホームヘルパー2級、介護福祉士、社会福祉主事です。
どなたかご存知の方、情報よろしくお願いいたします。

354 :ホームヘルパー名無しさん:2008/07/21(月) 23:02:39 ID:4mlxw+os
353さん 大丈夫です。
試験は10月ですので実務経験が足りなくならないよう
頑張ってくださいね。

355 :りかどん:2008/07/30(水) 17:43:31 ID:kkYOdOho
来年、介護福祉士を受験します。暗記が苦手です。特に社会福祉概論と医学、
家政学が。合格された方、良い暗記方法やおすすめの参考書があったら教えてください。お願いします。

356 :ホームヘルパー名無しさん:2008/08/14(木) 08:55:31 ID:5My8h/OM
介護福祉士受験することを決めました。
以前勤めていた事業所で受験したい旨を伝えたところ、
「今年から受験資格が変わって、実働日数の中の身体介護の日数が足りてないと受験資格がないんだよ〜」
という情報を教え込まれたのです。
本当かなあとあちこち調べましたがどこにもそんなことは書いてなく・・・いったいどんなつもりで
教えてくれたのでしょう??
介護業界じゃ三本指にはいるような会社です。

357 :ホームヘルパー名無しさん:2008/08/15(金) 15:15:30 ID:uLxaHNI2
以前から生活援助のみは無理とか毎年浮上する話題ですが
今年は更に厳しくなったのでしょうか?
試験センターと本社に聞いてみてはいかがですか?

358 :ホームヘルパー名無しさん:2008/08/15(金) 16:47:38 ID:yf+1bEw+
取り寄せた募集要項の中には身体のみカウントするという記載は
ありませんでした。
募集要項に書いていないようなことが実際行われているとは思えませんが。
試験センターに問い合わせてみるのが一番ですね。
ありがとうございました。


359 :ぴよぴよ:2008/08/30(土) 00:27:53 ID:wjREpsL6
ヘルパーさんの管理についてです!
今の職場では数人で管理しているので漏れがあったりします。
手書きで行っているので書き間違いもあります。どういう方法だったら、
管理者とヘルパーさんがスムーズに管理出来るのか・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

360 :ウーパー:2008/08/30(土) 22:48:23 ID:4W8pzdBY
はじめまして。現在、介護士を目指している。ウーパーと申します。
先日、介護技術講習を無事終えました。そこで、皆さんに質問です。
1月にある筆記試験の会場の発表はまだ先と思いますが、
遠方の方でもうホテルの予約を取った方はいらっしゃいますか?
自分は福井在住で石川で受験するのですが
やはり金沢駅付近のホテルを取ったほうが良いのでしょうか?
それとも、試験地が発表されるまでホテルの予約は待ちますか?
皆さんの意見もお聞かせ下さい。

361 :みせ:2008/08/31(日) 20:21:07 ID:XlXzpZyk
老人ホームで運転手しています。資格はありませんが、ベットから
車椅子、車椅子からベットへ移動手伝いしています、この仕事で
ヘルパーの資格いるのでしょうか。

362 :たかまるです:2008/09/06(土) 09:08:02 ID:bqL4W9zE
自立支援法でヘルパー勤務をしています。ヘルパーを行ってよい資格
というのはヘルパー(1級・2級・3級)と介護福祉士、介護支援専門員
と記憶しているのですが、これらの資格がなくても行うことが可能なので
すか?たとえば看護師を持っていればよいとか。ほかの資格でも何かあれば
教えていただきたい。

363 :ホームヘルパー名無しさん:2008/09/06(土) 15:20:26 ID:bqL4W9zE
361みせさんへ
ホーム内で働いているのであれば特に資格はなくても働いていて
大丈夫だと思いますよ。ですがヘルパーや介護福祉の勉強はその
お仕事に大変役立つかと思います。


364 :kero:2008/09/09(火) 21:45:09 ID:Ma+2oqTw
介護のしながら資格取れるところもありますよね

365 :ホームヘルパー名無しさん:2008/09/09(火) 21:53:02 ID:0mbDO8vU
給与いただきながら休日に受講させてくれる
派遣会社や施設が増えましたけれど
辞める時には当然受講代給与天引きでしょうね。

366 :kero:2008/09/09(火) 22:20:45 ID:Ma+2oqTw
そうなんですか
知り合いの若い子なんですが
介護の学校に行っているんですが お金に余裕がなく 
やめようかと先生に相談したところ 愛知の介護の職場に就職すれば 
免除されると言われたそうです
岐阜に住んでいるので 通勤には大変だし 母親もいるし 母子家庭なんで
できたら そばにいてあげたほうがいいと思うんですが 
本当にそんないい話あるんでしょうか?心配です




367 :ホームヘルパー名無しさん:2008/09/19(金) 23:10:37 ID:35Iu8Bu6
そこまでして、やるような仕事ではない。

368 :ヘル:2008/09/20(土) 00:24:35 ID:4V58fA1k
教えてください!!
24間体制の夜間の訪問介護ってどんな感じですか?
身体だけだと思うのですが、結構お仕事あるのでしょうか?
今、募集中の事業所があって応募しようか迷ってます。
現在されている方、経験者の方がいらしたら
是非教えてください!!


369 :ホームヘルパー名無しさん:2008/09/21(日) 06:39:24 ID:BQKqD1fU
そうですよね 
介護の仕事って大変
身体的にも 精神的にもタフじゃないと続かないですよね


370 :あかべぇ:2008/09/27(土) 08:09:34 ID:qrkxmCZo
「あいち学齢児童デイ連絡会(略称:あいデイ連、会長:佐々木将芳)」が、
講演会「どうなる、今後の障害児支援?〜その考え方と展望〜」を
10月5日(日)13:30から16:00に
愛知大学車道キャンパス・コンベンションホール(名古屋市東区)で開催します。
講師:渡辺顕一郎(障害児支援の見直しに関する検討会委員・日本福祉大学教授)
参加費:一般1000円、会員500円

厚生労働省社会保障審議会障害者部会(第38回)が9月10日に開かれ、
障害者自立支援法の見直しと障害児支援の在り方について論議されました。
http://www-bm.mhlw.go.jp/shingi/2008/09/s0910-4.html
障害児に対する支援は、乳幼児期を中心に、学齢児童も含め大きな転換点を迎えています。
厚生労働省は、2008年3月から11回に亘って「障害児支援の見直しに関する検討会」を開催し、
障害児施設や児童デイサービスなどの支援について議論を進めてきました。
7月22日には、報告書が公表されています。
その中で、乳児期、就学前、学齢期、青年期、そして成年期と成長していく
子どものライフステージに応じて一貫して支援を行っていくという視点が重要とし、
学齢障害児に対する支援の必要性にも言及していますが、具体的内容は明らかになっていません。
そこで、「障害児支援の見直しに関する検討会」委員を担われた、
日本福祉大学の渡辺顕一郎先生を講師にお招きし、
検討会で議論された内容や、今後の方向性についてお話いただきます。

障害児者福祉にかかわる多くの方々に是非ともご参加いただきたく思います。
お知り合いの皆さんにもお知らせください。

371 :ごま:2008/10/02(木) 23:28:31 ID:oMBkyg02
はじめまして>< 質問なんですが、父が脳溢血で手術し、今後介護が必要に
なるとのことで、友人からヘルパー2級の資格を取得しておくと、身内を介護
するのにも、市?国?から援助金が貰えると聞きました。どうなのでしょう?もし本当ならば、いくらくらい貰えるのでしょう?

372 :ホームヘルパー名無しさん:2008/10/02(木) 23:38:18 ID:V/LKJIT6
371さん それは廃止になってます。

373 :ホームヘルパー名無しさん:2008/10/03(金) 07:48:33 ID:tadeJ2Ig
資格を持っていても 身内の介護はできません。
援助金も 聞いたこともありません。

374 :ホームヘルパー名無しさん:2008/10/16(木) 16:04:10 ID:IBIJW83Q
初めて投稿します。
私は来春から特養で働くのですが、働きながらヘルパー2級を取得したいと思っています。
物凄く初歩的な質問で申し訳ありませんが、特養で働きながら資格を取る場合、どこかに研修を受けに行かなければならないのでしょうか?
あと、ユーキャンみたいな所で取得するのでしょうか?
初歩的で、不躾な質問ではあると思いますが、よろしくお答えお願い申し上げます。

375 :ホームヘルパー名無しさん:2008/10/16(木) 16:58:27 ID:hdx84uvg
大きな訪問介護事業所、ニ○イ学館、大きな予備校関連養成講座とか、
周りにいくらでもありますよ。 新聞とかにも募集が載っています。
但し、週に一回通学とか、スクーリング、現場で実習とかあったと
思うから職場で相談した方が良いでしょうね。
何せ5年前の取得だから変わっていたらごめんなさいね。




376 :ホームヘルパー名無しさん:2008/10/17(金) 15:39:12 ID:gjEFW2kQ
375さん
ありがとうございます。
今度、実習があるので相談してみたいと思います。

377 :悪夢:2008/11/22(土) 23:09:43 ID:EEU6VwX6
施設内の同僚との不倫は信用失墜禁止行為になるのでしょうか?よく耳にする話ですが・・・。

378 :施設長:2008/11/27(木) 17:13:05 ID:vaUxav4M
悪夢さん、それは信用失墜禁止行為にあたります。その施設長の方も罰則があります。

379 :姫華:2008/12/11(木) 02:48:24 ID:wK1YYTZ+
突然お邪魔してすみません・・・
ガイヘル(略してすいません)のお仕事って何歳からできるですか?
何も解らないので教えて下さる方メールして下さい。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。



380 :美弥:2008/12/25(木) 21:37:03 ID:cTToSkE6
初めて書き込みをします。。。
ケアマネをとりたいな…と考えているのですが、詳しく分からず、
難しい資格でもあるのでお聞きしたくて書き込みました。
美弥は、児童養護施設で児童指導員補助を2年、指導員を1年5ヶ月、
知的障害者の作業所で生活支援員を1年9ヶ月、もっと自分を試してみたくなり、
今は障害者支援施設で生活支援員をしています。後々はケアマネ取りたい!
と甘い考えではあるのかもしれませんが、ずっと続けたいと思い資格を取る気持ち
を持っています。
しかし、今の施設職員としての5年の実績でみるのか?指導員+施設職員経歴とみるのか?
または指導員補助からカウントで実績とみてもらえるのか?と難しくて分かりません。
教えてください。

381 :ねこま:2009/01/11(日) 14:12:13 ID:iEKWrCvs
初めて書き込みをいたします。
介護の仕事を選ぼうかと考えている者ですが、
ホームヘルパーから介護福祉士になるには、
3年以上の実務経験があれば受験資格が得られるというのは正しいのでしょうか?
インターネット上のウィキペディアでは、
あと数年で法律が改正されてできなくなる旨が書かれています。
ですが、他のサイトでは特に記述されていません。
真偽のほどが分からず困っているので、
ご存じの方がいらっしゃればお教え願えませんでしょうか。

382 :マナ:2009/01/27(火) 09:03:21 ID:BtOu1asA
今回の介護福祉士の試験落ちたかも?ショックです。
今年は2回目ということもあり、職場でのプレッシャーもあったが、1/20
から本格的にはじめたのですが、75点しか取れず本当に落ち込んでいます。
去年はあまり勉強しなくても後1点で受かっていたということもあり、甘く見ていました。

383 :ホームヘルパー名無しさん:2009/03/05(木) 10:52:15 ID:XEEhaEQs
ヘルパー2級資格をとり、デイサービスで働こうと思ってます。

将来的に介護福祉士の資格を取りたいのですけど、3年勤めればデイサービスでも受験資格は満たせますか?

勤務はフルタイムです。

またデイだと体位変更などがないので、介護福祉士合格にはやはり施設のほうが勉強できて有利なのでしょうか?




384 :ホームヘルパー名無しさん:2009/03/07(土) 23:11:46 ID:91zbIm8E
デイは体位変換あります。
重度な方もいらっしゃいますよ・・・利用者獲得ですもの。
受験資格も大丈夫です。

385 :383:2009/03/13(金) 12:39:53 ID:XSlaQmww
>>384
ありがとうございます。
がんばってみます。

386 :メルモチャン:2009/04/03(金) 21:53:23 ID:WeKK90No
私は現在ホームヘルパーとして働いています。
今働いている事業所は介護福祉士の人数も多く特定事業所加算を取って儲かっ
ています。しかし給料は上がらず資格手当を出してください、と言っても
出してくれません。介護福祉士の方にお尋ねします。
あなたの事業所では介護福祉士の資格に対して月々資格手当は出ていますか。
金額はどのくらいですか。


387 :まめきち:2009/05/06(水) 15:37:00 ID:GxS6cuHE
メルモチャンさん。
私の事業所では、4月の改正で特定事業所加算は取れるのですが、あえて取りませんでした。
が、オーナーの意向で、資格に対する手当ては今後必要だし、ヘルパー全員に取得して欲しいと
考え、4月より手当てを月3,000円出すことになりましたよ。
事業所で対応は違うとは思いますが、取得従業者が減ると加算も取れなくなるので、従業者で話し合ってはいかがですか?
今回の目的は、賃金の底上げとのことで改正になったのですから。

388 :トラちゃん:2009/06/25(木) 11:20:49 ID:D1gJ2Z0U
最近ヘルパーとして働き始めました。
きちんと仕事をこなすと先輩方から
利用者さんから比較され
仕事がやりにくいとクレームが来るそうです。
利用者さんは、今までの方が、いかにサボっているかを
よくご存知のようで・・・
この場合どのように対処すれば良いですか?
ヘルパーは、家政婦と違う・・・とよく言われるのですが
見てると家政婦さんのほうがよく仕事されてると
思います。


389 :ホームヘルパー名無しさん:2009/06/28(日) 19:40:31 ID:VBbI3ni2
>388さん
そうです。
仕事だけで比較すると、私の知る限り家政婦さんの方が
よく気が付いてよく働いてくれるんですよ。
理屈ではなく、経験が豊富なベテランさんは身体介護も
すこぶる上手ですね。

でもヘルパーさんと家政婦さんの大きな違いは介護保険です。
家政婦さん・・・実費でお客さんの希望通りに動けます。
ヘルパーさん・・・ケアプランで動き介護報酬を受けます。

介護保険を使ってサービスを提供するのだから、おのずから
制約を受けますが、その範囲内で精一杯サービスすればいい
のではないでしょうか?

殆どの利用者さんは高齢者で人生経験が豊富だから、人を観る
目をお持ちです。(byケアマネの卵)


390 :ホームヘルパー名無しさん:2009/07/11(土) 15:59:48 ID:EC4Tm6CQ
ヘルパーです。担当利用者さんの
仕事内容を限定されて困っています。
買い物・掃除・・・の生活のみ。
1時間半の仕事なのですが、
排泄物の失禁が多い方なのに
一週間に2回の洗濯、身体介護にしてくれとの事。
汚れものは、そのまま洗濯機に入れたまま・・・に
ワンルームマンションなので悪臭凄いです。
どんなに汚れていても生活だけにしてくれとの事ですか?ね。
排泄物塗れの状態で寝かしておくなんて・・・
ヘルパーとしても・・人として耐えられません。
仕方ないので「生活3」として身体介護を
ボランティアでやらなくてはいけなくなり
困っています。この状態が毎度です。
ご自分で体を拭くことも出来ない方です。
ケアマネのバカさ加減にもう怒りまくってます。
これって仕方ないことですかね?


391 :ホームヘルパー名無しさん:2009/07/13(月) 00:48:12 ID:rxTVer4k
ケアプランを見直さないのは
本人家族がそれで良いとケアマネに押し切っているのでは?
支払いは生活支援分で、身体分はボラ。
ボラをするなら介護保険外でもっと請求しても良いです。
仕方ないプランでも引き受けているのは事業所の質かな?

392 :ホームヘルパー名無しさん:2009/07/14(火) 16:57:47 ID:ofJaJqF6
お返事ありがとうございます。
独居の生活保護の方です。
お身内はいっらしゃいません。
事務所は、ケアマネから仕事
回してもらわないといけないので
仕方ないのだと思います。
ケアマネの質の低さと
強い相手なら?と思うプランを
平気で立ててるのだと思います。
介護保険の名を借りたボッタクリでしょうね。
これでは、幾らでも保険料が無駄に
上がっていっても仕方ないでしょう?

393 :ホームヘルパー名無しさん:2009/07/14(火) 23:48:25 ID:E7nwUcAw
どういったサービスなのか勉強不足でわからないのですが、
生活保護の方は介護扶助として介護券を使ってサービスを受けます。
生活扶助に支払い分1割相当分を上乗せして支給されているので
事業所のサービス料も支払いできていると思いますが。
生活支援のみでとごまかす必要もないような気がしますが・・・

生活保護で独居生活がまだ可能な方なのでしょうか?
市町村に虐待通報していいのでは?

394 :ホームヘルパー名無しさん:2009/09/22(火) 09:47:42 ID:/shFrJZQ
他のサービスは使われていませんか?
デイとか訪看とか
限度額がいっぱいなんじゃないでしょうか?
いずれにしても計画の見直しをする必要がありそうですね。
または介護度も見なおさなくてはいけないのでは?

395 :介護福祉士:2010/01/31(日) 09:45:53 ID:KfbWCCs+
在宅訪問介護の登録の仕事を始めて9年になります。1ヶ月だいたい
70時間ほど訪問していますが、知り合いの事業所の方から登録を
して1・2件でいいから助けて欲しいと頼まれました。
今勤務している所は、複数登録禁止なのですが、知り合いの所も切実
なので、悩んでおります。私と同じ経験の方はおられますか?



  


396 :まじくそん:2010/07/19(月) 10:20:55 ID:XxP0oxrU
はじめまして。
介護福祉士試験の為に、実務証明書をもらいに前事務所へ行ったときの事です。
電話で伺いを立て、記入方法・勤続期間・個人情報を添えてお見せしました…すると社長は気分を害されたみたいで、『
だから、こんな白紙で持ってきて失礼だとは思わないのか?か』とお叱りを受けました。
実務証明を自分で記入された方っていらっしゃいますか?

手ぶらで行ったのもだめですよね…試験の前の大仕事です。

397 :ホームヘルパー名無しさん:2010/08/10(火) 09:19:36 ID:Eo7ZRa8Q
>>396
社長や責任者によって考え方はいろいろあるでしょうね。
一つは全部記入しないと気に済まないタイプ。もう一つは最低限の
記入だけでとっとと済ませたいタイプ。

まじくそんさんの持って行った所は後者のタイプでしょう。ただ
実務証明書は要請されれば書かないといけないものですが、書く方と
したら当然そんな事に時間を費やせないのも事実。実務証明書の記入
用紙はコピーでも可なので、どちらのタイプか判らない時は事前に
実務証明書をコピーして一枚には書ける所は全部書いてもう一枚は
白紙のまま。そしてまず書いたほうを差し出し、白紙はないのか?
と聞かれたら改めて白紙を出せばOK。

398 :舞夢:2010/09/20(月) 14:01:40 ID:8juwKDwM
病院での仕事を続けていますが、先日私より年上の方が看護助手として入社されました。
助手と言ってもヘルパーの資格がないので、身体はしない業務を任されているですが、
細かい仕事が多く、本人も身体をやりたいそうで「師長に社員さんと同じ業務をやりたいと
言ったら、駄目だと言われた」そうで、社員さんも「師長さんがそう言うなら仕方がない」と
答えていました。その後も「身体をやりたいんだけど、見て覚えていくしかないわ」と言っていました。
(看護師の体位交換の手伝い等をしながら)。一度は資格を取りに行こうなと言っていたので、
取りに行くか、無資格でも病院によっては身体が出来る所もあるので、
そこを探せばいいと思うんですが・・・!そんな事言わない方が良いですよね?




399 :ちこ:2011/03/22(火) 07:28:38 ID:JxiY7LI6

 皆さんの、メールを見て、凄く勉強になります。
突然ですが、質問させてください。豊中に住んでいるので、
豊中福祉ネットに載ってる(ベストウエイケアアカデミー)と言う、
通信制のヘルパー2級を、申し込もうと思っています。
仕事をしてるので通信制にするのですがここの養成所は、大丈夫でしょうか?




400 :ケアマネ:2011/06/20(月) 00:05:36 ID:Y8sDWR6c
はじめまして。教えてください。
ケアマネの受験資格ですが、病院勤務は5年。しかし資格取得後勤務は
4年11ヶ月。その後10年看護学校の教員。現在は地域包括で看護師として
2年勤務しています。これで受験資格はありますか?


401 :toto職人:2011/06/21(火) 01:37:58 ID:MfEd2cUw
受験資格は実務経験5年以上ですが、
包括での勤務もカウントされるので大丈夫ですよ。

http://www.fukushi-work.jp/navi/shikaku.php

402 :ケアマネ取りたい:2011/06/21(火) 20:52:48 ID:vZqy/1AQ
toto職人さん、有難うございます。安心して受験勉強します。


403 :舞夢:2011/07/13(水) 19:50:25 ID:AIZd3g+Y
新しい事業所でヘルパーをする事になり、実際にサービスにも入ったんですが、
サ責が別の仕事に行ってしまい前任者との引き継ぎも無く、利用者の建物と部屋番号
のみを聞いて、サービスに行きました。これって有りですか?

404 :ホームヘルパー名無しさん:2011/07/18(月) 21:35:08 ID:G2ZHe4LA
常識的にみて、そこ駄目ですね。

405 :初心者介護:2011/07/22(金) 00:49:31 ID:MUaaNvtg
このたび介護に就職して三ヶ月が経過しました。
職場にも慣れてきたのですが、先輩から問題が出されたのですが
スーパービジョンに関する問題で、適切でないものを選ぶという問題ですが

1,1920年代にソーシャルワーカー教育が盛んになるなか、スーパービジョンの
必要性が叫ばれるようになった

2,教育的機能、管理的機能、援助的機能が主要な機能である

3,話し合いによる方法のほかに、ロールプレイングなども有
効であり、最近では電子メールを用いた方法もとられている

4,わが国においては、まだ有能なスーパーバイザーが十分に
得られていない状況にある

5,ライブスーパービジョンは、ワーカー同士、学生同士が互
いに事例検討を行うものである。

のうち1つが適切ではないものということなんですけど、
どれが適切でない記述なんでしょう?

私の考えだと2と5は適切だと思い、残り3つを調べてい
るんですが、なかなかヒントになる文章が見つからず、
困っています。
先輩に聞いてみると、先輩自身も分からないようで(汗
どなたかご教授お願い致します。

406 :toto:2011/07/22(金) 03:40:56 ID:WFUE00Nw
たぶん5だと思うんですが。

自分もはっきりしたことは言えませんが、
ライブスーパービジョンは実際の現場でスーパーバイザーが指導するような
ものだと思います。


407 :初心者介護:2011/07/23(土) 16:34:22 ID:xMD5cPd6
ありがとうございます!
5はピアスーパービジョン、、、、ぽいですよね?


408 :舞夢:2011/08/13(土) 15:12:59 ID:rJRbPTlI
利用者の印鑑が無い場合ってどうなるんでしょう?
請求が出来無いという事で、お給料も出ないという事でしょうか?

409 :toto職人:2011/08/13(土) 23:37:00 ID:B8Cxz47g
市町村で判断が異なるのかもしれませんが、
サービス提供時の押印などの証明については
法律上特段の定めがないということで、
サインでも問題ないはずです。

けど、念のために管轄の市町村の介護保険担当窓口に確認する方がいいかな。


410 :舞夢:2011/08/14(日) 06:14:40 ID:Fojq9B/s
有り難うございます。


411 :舞夢:2011/08/14(日) 06:39:06 ID:Fojq9B/s
有り難うございます


412 :おばあちゃん子:2011/09/21(水) 21:08:19 ID:uv3JJ1Kk
祖母を在宅介護で看てきました。そのうちケアマネージャーさんの仕事に憧れて、
いつか資格を取りたいと思うようになったのですが、
現在ヘルパーなどの資格もなく、国家資格もありません。2年前から皮膚科で診療補助と受付事務をしているのですが、
このまま5年以上勤めれば受験資格を得られるのでしょうか。

413 :toto職人:2011/09/23(金) 02:36:19 ID:PEjDDbaM
看護助手などの仕事は
残念ながら受験資格の取得できる施設に該当しないとされています。
現在お勤めの職場にも直接確認することをお勧めします。

このあたりを参考にしてください。
All About Japan
http://allabout.co.jp/gm/gc/295577/


414 :あちゃん:2011/09/23(金) 07:09:48 ID:R6tD3s2c
ありがとうございました。

415 :さくら:2011/11/03(木) 22:15:46 ID:RsoyJ6yY
質問です。
腹膜透析の液の交換は医療行為でしょうか?訪問介護員が行っていいんですかね?


416 :ホームヘルパー名無しさん:2011/11/06(日) 12:43:21 ID:HDFe24/+
以前担当していた方も自宅で腹膜透析を行っていましたが、ご家族対応にしていただいていました。
その時は「医療行為」の解釈だったと思います。

訪看を入れる余裕がない方だったので、入院中に朝晩の家族の交換でOKなように調整してから退院してもらった記憶があります。



417 :ホームヘルパー名無しさん:2011/11/10(木) 20:29:01 ID:y/EP//yo
横浜市、日吉、地域生活支援センターでホームヘルパー3級講座を受講中です。
高齢者介護を目指す方には不向き。
障害者介護を中心に講義。
教室が狭いため演習は、全員が参加、体験することができず。
モデル1名(受講者から指名)を15名程度が受講者が囲み、洗髪など、演習模様を凝視。
講師の説明は、大雑把で雑。


418 :ホームヘルパー名無しさん:2011/11/10(木) 20:30:25 ID:y/EP//yo
↑ホームヘルパー3級ではなくホームヘルパー2級でした。

419 :さくら:2011/11/15(火) 21:55:26 ID:ZqMIGJLs
腹膜透析質問続きです。
家族がいなくて独居の方なので訪問が手伝うことになるらしいのです。
自分でみんなできる人だから大丈夫とサ責は言うのですが、そういう問題ではないと思うのですが。

420 :ホームヘルパー名無しさん:2011/12/07(水) 12:10:04 ID:OgW81QPY
父が腹膜透析をしておりました。担当医から、
腹膜透析は、自己管理の可能な方に導入される透析だと言われましたよ。
基本的に自信が交換等します。
また、医療行為にあたりますので、訪介の介入が必要なのであれば、
ケアマネ経由で家族にお願いし、医師に「診断書」として訪問介護員の
ケアが必要ですと一筆書いていただきました。
事故が起きた時の為に必要ですよ。


421 :k1:2012/08/25(土) 14:26:24 ID:2Zcxu/F2
自分が受けた第24回目の国試に関する振り返りです。
ご参考になれば幸いです。

http://sky.geocities.jp/kkksssaito/kaigo.htm


422 :toto職人:2013/01/22(火) 11:55:13 ID:ng/Pk7+U
介護福祉士国家試験を受験されるみなさん、
体調に気を付けて本番を迎えてくださいね。

介護福祉士国家試験ナビ
http://www.kaigo-license.com/

介護福祉士国家試験解答速報掲載サイト一覧
http://www.kaigo-license.com/blog/2013/01/24_2.html


423 :ホームヘルパー名無しさん:2013/02/04(月) 19:04:52 ID:DVfOjNVc
常にケアプランを見直さないといけないんですか!?


424 :舞夢:2013/05/24(金) 18:13:49
介護をされている皆さんに質問です。 トイレ介助をした際私の対応が悪かった様で、利用者さんから
「あほかお前は」と言われました。私も「ほんとにあほやったね。 言ってくれて有難う。もう一回言って」といました。
すると再度 「あほ」と言われ、その後「さっきはあほって言ってくれて有難う。 これからも私の事をあほって言ってね」と言うと、
「お前みたいな人間に介護をしてほしくない」と言って何発も殴りかかってきました。その際も私は「有難う殴ってくれて。うれしいわ」と言いましたが、その後他のスタッフに聞いてみると、
「あの人は気に入らない事があると激昂してくる人だ。先日も別のスタッフに暴力をふるっていた」と言っていました。すると奥さんが
「以前から思っていたが、主人とあなた(私の事)とはソリが合わないのでは?先日もあなたを殴ったでしょ」と言うので、
「先日殴ったのは私ではなく他のスタッフですよ」と言い返すと、奥さんが顔を手で覆って「すみません、すみません」と言って来て、その後私の事をじ〜っと監視している様で、他のスタッフもそれに気が付いているようでした。皆さんはこのような時どうされていますか?

425 :toto:2013/05/26(日) 05:17:00
関西と関東では「あほ」という言葉の感覚がだいぶ違うので、
受け取り方も難しい言葉ですよね。

他のスタッフにも手を上げる行為があるということなので、
対応の方法をスタッフ間である程度統一しておいた方がいいと思います。
自分の夫がヘルパーを殴っているという状態について、
奥さんも申し訳ないという思いを持っているかもしれません。


426 :匿名ホームヘルパー:2014/06/09(月) 18:59:02
第27回介護福祉士国家試験の「試験概要(予定)」及び
「受験申し込み手続き(予定)」
http://www.sssc.or.jp/kaigo/tetsuzuki.html

いよいよ、チャレンジです!

427 :匿名ヘルパー初心者:2014/10/07(火) 22:59:35
今家事支援受けてるんですけど、その会社に登録したくてヘルパーの資格取りました、来ていただいてるヘルパー会社に登録ヘルパーって可能でしょうか?

428 :toto:2014/10/15(水) 22:56:56
家事支援に来ていただいているヘルパーの会社に登録する?・・・というと。
同居家族で、家事支援を介護保険の生活援助として受けているのであれば、家族による支援が可能ということで介護保険が制限されるかと思いますし、当の利用者であればなおさらなのかとは思いますが。

介護保険対象外の家事援助サービスを受けているということであれば特に問題ないと思いますが。

整理がつかなくて申し訳ありません。


429 :舞夢:2014/11/05(水) 09:19:43
介護福祉士の試験ですが、資格有りは3年で、無資格は5年経験が無いと受験資格がない、と聞いていたんですが今は無資格でも3年で経験が出来るんですか?前の会社のリーダーが無資格は3年だと言ってましたが


430 :舞夢:2014/11/05(水) 10:11:38
介護福祉士の試験ですが、資格有りは3年で、無資格は5年経験が無いと受験資格がない、と聞いていたんですが今は無資格でも3年で経験が出来るんですか?前の会社のリーダーが無資格は3年だと言ってましたが


431 :toto:2014/11/22(土) 00:19:03
こちらを参考に。
資格の有無を問わず3年です。
ただ、平成28年度からは実務経験だけでは受験できなくなりますので、ご注意を。

http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_08.html


432 :匿名ホームヘルパー:2015/01/29(木) 20:53:10
人間の尊厳と自立、問1・2と介護の基本、問17から問32で1群になります。
従いまして、問1・2を間違えても、問17から32で得点があれば一応クリアーにはなります。
加えて、120問中60パーセント程度以上あれば合格ラインには載ることになります。
その他の科目群も同様ですので、受験の手引きなどを見直した方が良いかと思います。

1 人間の尊厳と自立、問1・2  介護の基本、問17〜問32

2 人間関係とコミュニケーション、問3・4  コミュニケーション技術、問33〜40

3 社会の理解、問5〜16

4 生活支援技術、問41〜60

5 介護過程、問61〜68

6 発達と老化の理解、問69〜76

7 認知症の理解、問77〜86

8 障害の理解、問87〜96

9 こころとからだのしくみ、問97〜108

10 総合問題、問109〜120

433 :介護福祉士 試験:2015/01/29(木) 20:54:52
日々の業務が忙しい中で、おおよそ2年ぐらい前から、ぼちぼちと勉強を始めました。
中央法規の参考書と模擬問題集と過去問を中心に進めてきましたが、今回の試験は特に難しいと感じました。
特に午後からの問78で認知症高齢者の日常生活自立支援度判定基準の問題は丸ッぽ知っていないと出来ません。これはケアプランの領域で、もちろん訪問介護計画書にもかかわる事柄ですが、難しい問題が出るものだと感じました。
ランクUaというのはなんとなく知ってはいましたが、ランクVは思い出せなく、迷いに迷った挙句間違えてしまいました。
一応自己採点では、何とか安全圏内にはいますが、合格通知が来るまではやきもき状態です。

日常生活自立支援度判定基準

Uは日常生活に支障を来すような症状、行動や意志疎通の困難さが多少見られても、誰かが注意していれば自立できるレベルで、
Uaは家庭外でUの状態が見られる方です。買い物や金銭管理、道に迷う等です。
Ubは家庭内でも誰かが注意していれば自立できるレベルで、服薬管理や電話の応対、訪問者の応対等、一人で留守番は出来ない程度の方です。

Vは日常生活に支障を来すような症状、行動や意志疎通の困難さが見られ介護が必要なレベルで、
Vaは日中を中心に介護が必要な方で着替え、食事、排泄が上手に出来ない、時間がかかる、異食、収拾、徘徊、火の不始末、失禁、大声・奇声を上げる、不潔行為、性的異常行為等がある方
VbはVaに対して夜間を中心にVaのような症状が見られる方となります。
ご質問のU、Ua、Ubの3種類はあります。TでもなくUaUbのような具体的な症状がまだ見られない場合はUとします。

434 :匿名ホームヘルパー:2015/01/31(土) 15:19:40
嘱託職員採用試験実施要項
(平成27年4月採用予定)
社会福祉法人島本町社会福祉協議会

1 試験区分・採用予定人数・受験資格(すべての条件をみたすこと)
試験区分 採用予定人数 受験資格
嘱託職員
(就労支援実務経験者) 1名 @ 就労支援の実務経験を有する者
A 普通自動車運転免許を有する者又は、平成27年3月31日までに取得見込の者
B 職務遂行が可能な者
嘱託職員
(社会福祉事業
実務経験者) 1名 @ 社会福祉事業の実務経験を有する者
A 普通自動車運転免許を有する者又は、平成27年3月31日までに取得見込の者
B 職務遂行が可能な者
次のいずれかに該当する方は受験できません。
(1) 成年被後見人又は被保佐人
(2) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3) 暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(4) 平成27年4月1日において、満64歳に達している者


435 :舞夢:2015/04/17(金) 06:56:30
施設勤務の方に質問です。
ご飯が1人分足りなかったんですが、
先輩スタッフが
あの人は点滴しているから、
食べないと言われたんです。
利用者様が点滴している場合、
こちらの判断でご飯の量を
決めるんでしょうか?

食べないからって、


436 :舞夢:2015/04/17(金) 06:57:39
施設勤務の方に質問です。
ご飯が1人分足りなかったんですが、
先輩スタッフが
あの人は点滴しているから、
食べないと言われたんです。
利用者様が点滴している場合、
こちらの判断でご飯の量を
決めるんでしょうか?

食べないからって、


437 :舞夢:2015/04/17(金) 07:55:55
追伸です。
夜勤者が勝手に利用者の毛布を使って、
仮眠するってアリですか?
利用者様からの話なので、定かではありませんが、

438 :舞夢:2015/04/17(金) 12:04:32
追伸です。
夜勤者が勝手に利用者の毛布を使って、
仮眠するってアリですか?
利用者様からの話なので、定かではありませんが、

439 :toto@”管理”人:2019/01/24(木) 01:18:41
介護福祉士国家試験を受験する皆様に

介護福祉士国家試験直前準備と合格基準・自己採点についての情報をまとめました。
ぜひご参照ください。

介護福祉士国家試験合格オンライン
https://kaigo-license.com/wp/2019/01/1479.html


210KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス