ホームヘルパー井戸端会議
介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」
介護福祉士国家試験ナビ
ケアマネジャー試験情報サイト|ケアマネジャム
介護用品福祉用具紹介サイト|お介モノねっと
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」フェイスブックページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ホームヘルパー井戸端会議
[PR]
【□】介護の資格、質問・情報スレッド【□】Vol.2
1 :
toto職人。
:06/08/29 18:47 ID:iJiy9eis
前スレッドがいっぱいになりましたので、
新規スレッド作成しています。
介護の資格に関する質問や最新情報についてのスレッドです。
資格の取り方、必要な資格、アドバイスなど、
わからないことはこちらにどうぞ書きこみください。
介護の資格に関してはこちらを参考に。
http://www.helperstation.net/toranoana/shikakuguide.htm
前スレッドはこちら
http://www.helperstation.net/test/read.cgi/bbs/1048219969/
124 :
じじ
:2007/03/30(金) 23:10:13 ID:K5+cdIO+
ご無沙汰です。って誰も覚えてないか(^_^;)
介護福祉士、合格しました!
ちなみに実技で患側から段差超えてしまいましたが・・・
はにはにさん、ファイトです。辞めちゃだめですよ。
自分が落ちた理由は検討つきますか?試験管によるのかも知れませんね・・
125 :
toto職人。
:2007/03/31(土) 21:42:43 ID:RydQ1i/k
管理人ですが、自分も今回の受験者の一人です。
前回、自分も実技で落ちました。
たかだか5分間の試験でなんだか今までの介護職としての経験が
全部否定されたようで、ぶっちゃけかなり落ち込みました。
やっぱり試験なので、
実務的な技術ではなく、試験のための技術、という要素も強いです。
試験への対策が大切なんだなと思い知らされました。
前回の失敗から、
落ちた原因は今まで自分が介護職として積んできたキャリアに対する
過信とか傲慢でもあったのかなと、反省しています。
意外と、介護職としてのスキルの高い人が実技で落ちることも多いみたいで、
それは逆に技術に自信のある人が
実技試験対策を怠る傾向が強いからなのかなと思います。
今回は合格しましたが、
今回の試験でもいくつかミスをしています(バスタオルには気がつかなかった・・・)。
本当にいい経験というか、いい戒めになったような気がします。
はにはにさんを含め、今回の実技でうまくいかなかった人が、
きっと来年はそう思えるようになることを期待しています。
126 :
トー
:2007/04/01(日) 10:11:19 ID:ye81kCvw
お久しぶりです!(^^; 昨日、介護福祉士試験合否通知来ました!
やはり不合格でした(._.) 自業自得です。実技免除ですので来年こそは
筆記試験ボーダー突破したいと思います!p(^^)q はにはにさん、来年も
筆記に実技にマイペースに勉強に取り組んで合格されることをお祈りしてます!
もう4月なんですねぇ・・・。来年の受験シーズンもお仕事されながらの日々は
あっという間に来ますヨ!新年度ということで気持ちも切り替えてお仕事に勉強に
お互い頑張りましょう!現場から離れてみて初めて気づくことも多々あるでしょうから
また現場復帰された時にそのブランクが現場に生きることも大いにあると思います!
この資格は現場で働いてこその名称独占の資格。資格取得のみにはあまり意味のないものでしょう。
私も3年間介護の現場に携わった証しとして資格取得を目指しました。今後、ずっと現場で仕事を
続けていくかは未定ですが資格を取得することで現場で仕事をする上で少しでも責任と自覚、やる気
を与えてくれるものだと思っています!今日をもってこの資格・質問情報スレッドから卒業しようと思います!
資格取得は今の私の人生のすべてではありませんし通過点だと思っています。来年は自信を持って筆記試験に
臨みたいと思います!たまにしか訪問せず恐縮ですがいろいろと教えていただいたり励まし、助言などもあって
助かりました!また他のスレッドでお世話になるかもしれませんがその時はまたいろいろと助言お願いします!m(__)m
127 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/01(日) 18:16:08 ID:GZuUM/xA
↑長々と御苦労さんです。
でも、3年間介護の現場に携わった証しとして資格取得を目指したのに
不合格じゃ、世話ないはねぇ。
128 :
まなみ
:2007/04/01(日) 19:45:40 ID:lc+kCLCw
>127 資格がある=仕事が出来るって訳じゃないでしょ。
129 :
ZZ
:2007/04/01(日) 21:07:50 ID:dhfADJSM
>>123
さん
そんなこと言わなくていいと思う!
もっと思いやりある発言をね(^-^)
130 :
ZZ
:2007/04/01(日) 21:09:59 ID:dhfADJSM
ごめんなさい!!
>>123
さんじゃなくって
>>127
さんです。
>>127
さん、もっと思いやりをもってね(^-^)
131 :
合格
:2007/04/01(日) 22:07:40 ID:FQIHAH1g
私は今回の試験合格でした。
実技に関しては特に何も勉強しませんでした。
デイ勤務なんですが普段通りの自分でいきました。
合否の分かれ目は・・試験管の当たり外れもあるかもしれないし。
なんとも言えませんが・・やはり素のままで行ったのがよかった
のかもと思いました。皆さん色々思いはあると思いますが落ちた
人たちもここでくじけないで再度頑張ってください。
今の頑張りはけしって無駄ではないと思います。
132 :
cyao
:2007/04/02(月) 01:34:26 ID:Nsy6IvWc
totoさん 合格おめでとうございます^^
そして合格された皆様おめでとうございます。
友人から合格のメールが来ました。
昨年の事もあり自分の事のように嬉しかったです。
私の友人のように次は負けないでくださいね。
133 :
zzz
:2007/04/02(月) 01:38:27 ID:U/uvciM+
合否通知、来ないのでネットで見たら番号ありました!
が、何で実技、行けたか分かりません。
アナログな人間なんで、通知、届くまで、信じられません。
だって、問題自体は、そんな難しくは無かったのに、メチャ上がって、しどろもどろやってんもん(;一_一)
私も、バスタオル気付きませんでした。
とりあえず、通知待ちます。
134 :
まなみ
:2007/04/02(月) 18:24:07 ID:r7DU4f7k
今回受験された皆さん 本当にお疲れ様でした。
私は三年前に受けましたが、実技試験…緊張しますよねぇ(汗)
過ぎてみれば良い思いでです。 次はケアマネ頑張ります。
135 :
はにはに
:2007/04/02(月) 20:42:40 ID:+O9Bc9rs
色々な掲示板を見てきて、自己反省点について考えてみました。
職場でも、指導くださった先輩方や上司に、また相談して助言
いただきました。
自分が足りなかった部分、及ばなかった部分について、色々な方から
ご指摘頂き、またどういうふうに改善するべきかも指導してもらいました。
そういうことを考えると、今回の不合格も無駄ではなかったのかな。
他掲示板では合格ムード一色で、「水をささないで!」と書き込まれたことも
ありました。「そういう気遣いがないから落ちたんじゃないですか」と。
それでも、今まだ試験の記憶が鮮明に残っているうちに、合格者さんに聞いて
おきたいこと、次回に向けて参考にしたいことが、たくさんあります。
合格なされた方には申し訳ないけれど、よろしければ、教えてください。
『これだけは絶対、加点に結びついた!』と思うこと。
患側とか健側とかだけでなくて、「こういう言葉をかけた」とか。
ご助言いただければ、幸いです。
136 :
るっきー
:2007/04/02(月) 21:55:36 ID:HKEVI+HY
今回合格した友人が言うには。
「施設でのスピード・在宅での気遣い・かしずく心。」
これが揃ってないと合格できないそうですよ。
・・・「かしずく心」には笑ってしまいましたが、
利用者の気持ちを思いやる、利用者の意思を尊重する、ってことでしょうね。
一理あるかな〜っという気もします。
137 :
じじ
:2007/04/02(月) 23:00:18 ID:bbp2fPH2
私が実技試験で私が心がけたことは
『まめな声掛け』
『危険のないように』
『残存機能を生かす』
『自己決定』かな。
具体的には挨拶後、「体調はお変わりないでしょうか?」から始まって
「ではお風呂にはいりましょうか?」とか「お手伝いさせていただいてよろしいでしょうか?」とか
ボタンをはずすにしても「出来るところまでやっていただけますでしょうか」など。
私はスピードは関係ないと思います。最後までできなくても合格した人もたくさんいます。
しかし、こうやって書いてみるとそれほど特別なことはやってませんね〜(^_^;)
参考にならなくてごめんなさい(>_<)
138 :
469
:2007/04/03(火) 03:25:08 ID:CmDHpJLo
合格した皆さん、おめでとうございます。
そして、今回不合格だった方も、本当に努力されたと思います。
私は実技免除で受験したので、運よく合格しました。
実際試験問題など迷う事ばかりで、即答できた記憶がない(笑
後半はすでに、来年の会場確認に来たと思えばいいや、という有様で・・。
ダメと思っていますから、正答もネット検索などしていなかった。
封筒が届いても、不合格通知がこんなに大げさな封筒で来た、
くらいにしか考えてなくって、半日以上放置してました。
それでもまじめに勉強してた仲間が落ちてたりするので、
点差なんて、きっと1、2点くらいなものだろうと思っています。
実技受験された方は、本当に頭がさがる気持ちです。
そういう方たちに、心からおめでとうございます。
そして不合格だった方は、気持ちも新たに来年がんばってください。
139 :
さくらだいねりま
:2007/04/16(月) 22:41:27 ID:a3hukJw2
最近、登録ヘルパーの応募条件にも「要普免」との記載が多くなってきました。
こりゃー免許取るしかないと思い、通い始めたのですが。
もし採用するときに「運転初心者」だと判っても採用してくれますか?
責任者の方、採用を担当されている方にお聞きしたいです。
140 :
zzz
:2007/04/17(火) 01:37:17 ID:ZE1FgN7k
ウチの事務所、登録、常勤、合わせて18名、
今回の、国試で、介福8名になったそうです。
何か、有り難味 無くなっちゃった(ーー;)
皆さん所も、そんなもんですか?
141 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/17(火) 11:16:06 ID:2TMfEy2s
ウチの事業所でも介福増えてますよ。
有り難味がないとゆーか、これからは持ってて当たり前の資格ですよね。
それにしても、あんだけ騒いでた介護職員基礎研修・・・いつやるのよ
142 :
469
:2007/04/17(火) 22:13:59 ID:B8blNZMo
140さん、そんなもんです。
だって今年の合格率50%だって試験センターの
掲示板にも出ていたし。受験した仲間全員合格してました。
そうと知っていたら、最初から受かるもんだ、
とおもって受験したかなあ(笑
思っていたことがおきてきましたね、介福インフレ。
増えすぎて価値が暴落してますよ、きっと。
まあ、そうなるだろう、と思って受験したので
さしてがっかりなはしてないですし、当面国家資格という
付加価値はおおきいでしょう。
143 :
zzz
:2007/04/18(水) 01:00:49 ID:WoBBKJEY
141さん、469さん、そんなもんなんですね。
ありがとうございますm(__)m
「介福インフレ」は、笑いました(^◇^)
ま、これで、しばらくは、この仕事できっか…て、事ですね(-_-;)
介護職員基礎研修って、実務経験3年無くても、介福受験資格が、貰える研修の事ですか?
それやったら、大阪、兵庫では、ボチボチ始まってます。
生徒募集してますよ。
これと、違うのかな?
144 :
cyao
:2007/04/19(木) 00:15:42 ID:3C7jNwzw
3月の「社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案」に
「介護職員基礎研修ルート」ははずされています。
見守った方が良さそうですよ。
145 :
zzz
:2007/04/19(木) 01:26:21 ID:uMp5587A
cyaoさん、そうなんですか!!
DMが、2社から来たんで、てっきり始まったんかと思ってました。
高かったですよ(+o+)
146 :
cyao
:2007/04/19(木) 02:47:56 ID:3C7jNwzw
zzzさん 神奈川などすでに始まってはいます。
あちこち募集をしている所も増えているようですが
受講修了しても今のところ何のメリットもない状態
ということです。
金額も高いですが、あれだけ騒いでおいて法案に盛り込まれて
いないから受験資格2年という売りも知らないとはね・・・
147 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/21(土) 07:48:07 ID:T2oRGpVQ
愚痴ではなく、突然の質問ですが、
よろしいでしょうか。
男性の陰茎に三角に尿とりパットを当てるとき
陰茎は上向きですか、下向きですか
ご本人さんに確認してから決めていますか
私は ずっと下向きで来たのですが
初めて 上向きにしてほしいと言われました
高齢で陰茎が収縮してとても収まりづらいのですが
やっぱり、人それぞれしっくりいく角度があるのかと
漏れの心配もあり、ちょっと戸惑っています。
皆さんの、経験のお聞きしたいのですが
148 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/22(日) 11:11:44 ID:BsD202TY
↑
うそ!下向きって思い込んでた。
下向きにくるんでるのしか見たこと無かったです。
ご本人さんの意思だから尊重したほうがいいのでは?
149 :
zzz
:2007/04/23(月) 00:26:11 ID:QDQEe6XI
私は、上向きって習ったんで、上にしてます。
陰茎と、インノウが、接触してると、そこが、カブレ易く、辱ソウになるって。
ご本人さんが、嫌なら仕方ないですが、今のところ嫌がる方は、おられません。
150 :
まなみ
:2007/04/23(月) 17:47:03 ID:AnixiNYM
私はずっと下向きでしたし、他の職員も同様でしたが…
なるほど カブレの問題があったんですね。
勉強になりました。
151 :
へる
:2007/04/29(日) 11:05:59 ID:0LzojSFo
実習で帰さられるのは本当なのですが?ニチイ学館の実習が厳しいだけなのですか
152 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/29(日) 20:01:17 ID:Vpw8s92c
本当です。
どこの学校でもそうです。あまりにも学習態度が
ひどいと実習中止になり帰され再度実習になります。
実習先は施設、利用者宅、役所だったりしますので
常識的、社会的な学習態度が求められます。
私の知っている実習生は、実習先で居眠りして帰されました。
当たり前のことが出来なければ帰されて当然ですよね。
153 :
なぜ?
:2007/04/29(日) 20:44:59 ID:Ic3HSnbQ
初めて書き込みさせて頂きます。「なぜ?」です。よろしくお願いします。
2級を取得して、ヘルパーの仕事を始めて半年になります。
私が登録した事業所は私用車で利用者さんの送迎をする様な仕事ばかりです。
病院の送迎、買い物同行、散歩などの外出…。これら全て私用車(私個人の車)です。
この事業所に登録したばかりの頃は私用車での送迎の仕事は無かったのですが、
少し「仕事に慣れてきたかな?」って頃にこのような仕事が増えて来ました。
利用者さんを私用車で送迎するということは違法ではありませんか?
白タクってカンジがしています
利用者さんを同乗させていて、事故を起こしてしまったら…そして、何かあってはいけないと思い
から、この事業所に疑問を抱き始めました。
上司は「万一の場合は保険に入っているし、国土交通省から許可得てるから大丈夫だよ」と言います。
私は法律に詳しくありません。勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
154 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/29(日) 21:11:34 ID:4HfMipBk
なぜ?さん、こんばんは!
利用者さんを乗せて走るには、80条?の認可が
必要ではないですか?
なぜさんは、講習は受けられましたか?
多分、事業所で講師を呼んで2日間の講習で
取得できると思います。
もし受けてなかったら利用者さんを乗せるのは
違法ですね。
155 :
なぜ?
:2007/04/30(月) 17:53:23 ID:yA16krWM
ホームヘルパー名無しさん、ありがとうございました。
80条の認可を事業所は得ているかもしれませんが、私は2日間の講習を受けていません。
やっぱり、私個人の車で利用者さんを乗せて走るのは、現時点では違法なんですね…。
でも、この2日間の講習を受ければ、私の車に利用者さんを乗せることが出来るんですかぁ。
156 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/30(月) 18:58:18 ID:L94NHw7g
勿論、個人個人で受講しないと事業所が得ていても
関係ないと思いますよ。
私は、常勤でヘルパーしてますが、80条は
取得していないので、どんなに人手が足りなくても
絶対に利用者を乗せられません。
それから・・・病院の送迎はともかく買い物や散歩
はケアマネの了解を得ておられますか?
ケアプランはどうなっていますか?
訪問介護計画者はキチンと書かれていますか?
なぜさんの事業所は、チョット???な部分が
ありますよね。。。
157 :
なぜ?
:2007/04/30(月) 22:21:44 ID:yA16krWM
ホームヘルパー名無しさん、ありがとうございます。
ケアプランの件、訪問介護計画書、介護計画者の件確認て見ます。
私の勉強不足で申し訳ありません。いろいろ教えていただけて
うれしいです。大変参考になります。
そうなんです、私はこの事業所に登録して間もないのですが、
「???」な部分が日に日に増してきています。
158 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/05/01(火) 22:32:13 ID:CnTr12Mo
>>54
目も斜視で、猫背で、頭髪が薄く
上記にあてはまる人に対する差別だろ、お前死ね!!!
159 :
C
:2007/05/02(水) 19:16:34 ID:yHp4vzz6
ビタミンcの大切さお知っていますか?
160 :
はにはに
:2007/05/20(日) 19:50:55 ID:2q4sG5lw
おひさしぶりです、はにはにです。
ちっとさん、かめかめさん、トーさん、お世話になっていた方々、まだ
いらしてるかな?
私は先日、介護福祉士実技免除の申し込みをしてきました。
本当はもう一度、実技試験を受けようと思っていたのですが・・・上司から、
「あんた、本番よわいんだから」の言葉とともに、実技免除講習講義のパンフを
渡されまして。
介護福祉士持ってるのがアタリマエ〜の今の職場、上司もいろいろ上から圧力を
かけられているようです。
私は今年の10月で、実務5年になります。
介護福祉士資格をとれたら、一度福祉現場から離れようと思っています。
失業保険もらってケアマネの勉強しようと思っています。保険がきれたら、登録で
現場に戻ろうかと計画中。
在宅3年、デイ1年、有料ホーム5ヶ月(現時点)・・・在宅から離れるほどに、
利用者さんに愛情も畏敬の念も払えなくなっていく。
有料ホームにいる現在、自分が精神疾患になりそうです。
入居者さんたちが厭ないきものにしか見えなくなってきて、そんなふうに高齢者を
見ている自分にも嫌気がさしています。
在宅のデメリットはいろいろあるけれど、私は在宅に戻りたいです。
利用者さんの今までの生き様も、地域との交流も、現在の生身の生活も、全部を
感じることができるから。
在宅時代は、利用者さんを、ちゃんと人間として見れていたから。
161 :
なぜ
:2007/05/20(日) 19:58:52 ID:XviOWkjs
介福あたりまえとは、すごいですね。それをうたい文句にしてるので
しょうか。
有料ホームって何が悪いんですか?入居者がわがままなんですか?
私が働いていた有料ホームは、いい人ばかりでしたが。
むしろ在宅だと一対一なので、つかずはなれずの関係を保つのが難しい
と思いました。
老健や特養だと、利用者をもののように扱うのでいやな感じでしたけど。
162 :
はにはに
:2007/05/20(日) 22:40:01 ID:sZOzVsJc
なぜさん、ありがとうございます。
私がホームを厭わしく思ってしまう原因・・・
施設それぞれの特色もあるでしょうし、私の性質もあると思います。
私、深く考えすぎで、主観で思いつめる性質なので。
今の職場は、有料ということもあり、高い専門性と介護・接客技術、利用者さんの
快適性をウリにしています(どこもそうかもしれませんが)。
介護福祉士とったら次はケアマネ、受験資格がある者は社会福祉士も取れ、ほかの資格
(認知症ケア・福祉用具専門相談員・住環境コーディネーター)も目指せ〜・・・という
方針のようです。
おまけに、シフト上休みの日でも、施設の方針や経営についてとか、衛生管理とか、
接客マナーとかの勉強会が開かれ(手当は出ますけど)、出席しないとお小言が待っています。
先日は、休みの日に草むしりに出席しろと通知が来ました(断りましたが)。
それだけでも、かなり負担なのですが・・・。
入居者さんたちを『いい人』と思えない理由は・・・なんなんでしょう。
恐ろしく利己的なだけの、ものの道理のわからないものにしか思えないんです。
もう、人間を相手にしていると思えません。
ほとんどが重度の認知症者だということもあるかもしれません。けれど、「そういう
病気なのだからしかたがない」と思うこともできない。「仕方がない」で片付けることが
できないくらい、悪質に思えてしまう。
介護状態になる前、施設入居する前に暮らしていた風景を、想像できないんです。
家族とともに、地域住民と良好な関係を築き、社会人として暮らしていた人たちだと
思えない。誰かに愛されて、必要だと思われている(いた)人たちだと思えないんです。
そう思うこと自体、私は病み気味だと思います。
「こんなことを考えている介護士に介護される利用者が不幸だ」と言う方もいるでしょうし、
ご家族の方は「こんな介護士にかかわってほしくない」と思うでしょう。
それは解っているので・・・けれど生活があるので、すぐは辞められないので。
勤務年数5年になる10月末か、介護福祉士試験の結果が出る3月末で、辞めようと
思っています。
163 :
なぜ
:2007/05/21(月) 09:44:56 ID:t32ZHg0M
それは結構深刻ですね・・・。
今の職場は、精神的にも肉体的にも負担が大きいのではないのでしょうか。
早めに職場を変わった方がいい気がします。
認知症の人も、かわいい人もいるけど、言葉は通じないし、便をもらしたり、
暴れたりで、介助は大変だし・・・。
でも私が行っていた有料ホームって、元気な人ばっかりだったんですけど、
そんな認知症ばっかりでしんどいホームもあるんですね。
私の職場も、勉強会やら、ミーティングやら、多いです。うっとうしい。
負担にならない程度に参加しています。勉強になることもあるし。
あんまりがんばりすぎないでくださいね。
164 :
はにはに
:2007/05/21(月) 21:54:29 ID:9OmC3iUo
なぜさん、ご返答ありがとうございます。
私が勤めている有料ホームは、健康な時に入居する終身利用型です。
介護保険を受けていない健常な高齢者と、介護保険を受けて介護を受けている
高齢者とは、居住区画がわかれています。
なので、元気な方(介護が必要ない方)は、私と関わる機会は殆どないんです。
高級ホームと銘打っているせいか、肥満・高脂血症・高血圧・心疾患もちの方が多く、
殆どが脳血管性認知症です(アルツも多いけど)。そのため失語症も併発している
方が多いので、四六時中なにかしらの奇声が飛び交っています。
そんな職場状況もあるけれど・・・
施設が負担になる一番おおきな理由は、大人数の利用者を、少人数のスタッフで
対応しなくてはいけないからかな〜・・・と思います。
だから、要望を聞き入れてもらえなくて大声をあげちゃう失語症の方にたいして、
すごくイライラカリカリしちゃうのかもしれません。
「なによ、自分のことばっかり!!」って思ってしまう。
在宅だと、決まった時間はその人のために使えるので、ある程度気持ちは楽でした。
私は、身体よりも家事の仕事が多くなってしまったために、技術を学べない
不安が強くなって在宅を辞めたけれど・・・
今の職場は、技術は学べるけれど、すごく余裕がないです。
早く辞めたい。そればかり考えてしまいます。
165 :
ううむ
:2007/05/22(火) 09:54:04 ID:8WmVV2Ec
大変そうですね。
私は、老健・特養・訪問・デイ・有料と、いろんなところに行きましたが、
デイが一番いいかな〜と思って、今はデイにいます。
施設は、少人数でみるので、やっぱり自分の思ったようにはできませんね。
時間通りにおむつがかえれなくて、いらいら。
トイレで利用者があばれだしてかりかり。
なので、一度デイにいってみたらどうかと思うんですけど。
介助作業は施設に比べたら楽です。レクや送迎はあるけど。
意外とあうかもしれませんよ!
166 :
はにはに
:2007/05/22(火) 23:25:22 ID:zQKWiM4+
ううむさん、ありがとうございます。
実は私、デイは経験済みでして・・。
確かに楽しかったです。手作業用具を作ったり、レクゲーム考えたり
するのは大変だったけど、利用者さんみんな生き生きしてて、楽しんで
もらうために頑張るのが楽しかった。
帰宅願望の強い人や、入浴拒否の強い人、利用者間の不和などもありましたが・・・。
勤めていたデイは、経営状況があまりよくなく、経験証明を出せるのかどうか
不安になったため(潰れてしまうかもしれないから)と、職場間の人間関係の不和の
ために辞めてしまいましたが・・・。
でもやっぱり、大人数をいっぺんに相手するのが苦手みたいです。
私、学童保育のアルバイト経験もありまして、そこでも思ったことなんですが。
大勢の利用者から、てんでバラバラな要望をいっぺんにされると、捌ききれない
自分に「わーーーー!!」ってなっちゃうんですよね。
いっぺんに叶えてあげることはできないから、結局わがままな人、うるさい人から
先に対応するしかない。そういう対応をしていると、だんだんみんな『騒げばやって
もらえる。さわがないといつまでも後回しにされる』
当然、我慢しちゃう人、言えない人もでてきて、そういう人は我慢するしかない。
今の施設が、まさにそんな感じです。
その中でも、『クリアな方はクレームが来やすいから優先対応』という暗黙のマニュアルが
あるのですがね。
そういうのも、いやなんです。そういうカラクリが、とても気持ち悪くて。
結局は、一対一でお相手ができる在宅しか、自分にはできないのかもしれないです。
167 :
るっきー
:2007/05/23(水) 08:35:21 ID:wGih2e8c
はにはにさん
あなたは介護の仕事に何を望んでいらっしゃるのですか?
利用者さんは、職場の同僚は、あなたにとって何?ステップアップのための階段ですか?
「自分のことばっかり」なのはあなたご自身のような気がします。
・・・技術を学べないから在宅を辞めた、
・・・経験証明が出ないかもしれないからデイを辞めた、
・・・職場の人間関係の不和、
人間関係にはあなただって含まれているのでしょう?
在宅には学ぶ技術が皆無なのですか?
資格取得のために働く、それがあなたの人生設計のスタンスなんでしょうけど、
利用者さんはあなたの資格取得のために存在しているのですか?
ご自分でも解っていらっしゃるようですが、
主観だけで自分の内面を突き詰めても、あなたの問題には答えは出ないと思います。
168 :
はにはに
:2007/05/24(木) 14:00:38 ID:m3WAmzNM
仕事になにを望んでいるのでしょう・・・。
大学を卒業した時、この仕事を志望したばかりのころには、志望動機も
向上心もきちんとあったつもりでした。
住み慣れた地域で、大事なひと・大事なものとともに、それらを大事に
いつくしみながら生きたいと思う方々に力添えができるように。
人生の終末期を、心地よいものとして過ごせるように。
そのために、仕事として確保された時間を使うことができる。
いい仕事だな、と思っていました。
在宅をやめた『技術面での不安』も、在宅でやっているだけでは自己流が強く
出すぎてきたこと・困難事例の対応や、利用者様がたの質問への返答に応じられない
ことが多かったことからです。
できるようになりたいと思った理由の根幹には、利用者様への感情があったはずでした。
今、なんでこんなに自分のことばっかりなのか、解りません。
利用者様がたのために頑張るようには思えないから、『資格のため』という理由に
すげかえて、仕事を続けているだけのようにも思います。
答えを出すために考えようとすればするほど、多分るっきーさんのおっしゃるとおり、
自分の内面をつきつめていくことになるのでしょう。
どうすれば答えがでるのか・・・
わかりません。
169 :
るっきー
:2007/05/24(木) 21:10:54 ID:L/SjLe7E
楽になる方法としては、利用者に感情を持たないことですよね。
答えを求めないことですよね。
「自分のことばっかり」でいいじゃない?って開き直ることですよね。
多分、希望どおりの資格を取得したとしても、現実はそのままです。
私たちの力で利用者に「してあげられる」コトなんて無い。
全て決められたように感情を容れず動くしかない。
今のはにはにさんには間違っても「頑張って」とは言えません。
「もっと良く生きる」ためにあなたには何が必要なのか。
必要と思えないものを捨てるのがいいのか、
両手からこぼれないように必死に持ち続けるほうがいいのか、
現実を直視するのがいいのか、逃避するほうがいいのか。
今のはにはにさんにとって一番大事なものは何ですか?
一番欲しいものは何?
自分自身の内面を覗き込むだけでは見つからないでしょう?
170 :
まあ
:2007/05/25(金) 19:28:39 ID:sENkHLgc
単純に、これをやってると楽しいな、と思える仕事をやればいいのでは?
収入の問題があると、そうも言ってられないかもしれませんが。
訪問なら、仕事をやってると、なんかわけもなく楽しいと思えるなら、
訪問をやればよいのではないでしょうか。
結局、人から見て理不尽に見える仕事でも、自分はああ楽しいな〜と
思えるなら、結構続きますよね。
あんまり楽しくないけど、これをやると技術が身に付くから、とか、
資格がとれるから、とか、理由をさがしながらやってる仕事って、続
かないですよね。
私は、デイ勤務ですが、なんかわけもなく楽しい、と思って続いてます。
収入とか、労働条件とか、あんまりよくないのに。
171 :
るっきー
:2007/05/25(金) 21:03:22 ID:w7NG2ID2
ウン、ウン、そうですね!
私自身、もうこの仕事辞めます。
(っていうか、辞めて時間がたっぷりあるから書き込めるんですが)
楽しくないし、精神的な負担が大き過ぎます。
どこでどんな仕事をしたって、楽しくなきゃ続きませんね。
172 :
はにはに
:2007/05/27(日) 13:09:23 ID:tLPZ/Xy6
楽しいと思えること・・・ですか。確かにそうですよね。
大半の時間を拘束されて、勤務時間外に会議やら雑務やら組み込まれて、日々駒のように
動かさせられて、楽しくもなんともないです。今の職場。
一応保険やら有給なんやらは整備されているのですが、実際そんなもの使えない状況ですし。
169でうっきーさんが書き込みくださったように気持ちを切り替えて仕事してみたら、自分がすごく
嫌な人間でびっくりしました。いかに今まで『作った自分』で仕事していたか、思い知りました。
職場が契約しているオンラインカウンセリングを利用してみたら、精神科・心療内科への受診を勧め
られるし・・・(ちょっとドキッとしました)。
在宅・デイ・有料ホーム、と転職を続けているので、躊躇いを覚えないではないのですが・・・
辞めよう、と思います。
在宅(訪問)が楽しかったと思う理由は、私自身が『地域の子』だからというのもあると思います。
両親とも市内出身・親戚一同もほぼ市内在住で、田舎なので利用者さんもほぼ昔から地域に住んで
らっしゃる方ですから、『地元』ってだけで、無条件で壁が一枚とっぱらわれるんです。
ドタキャン・利用者不在・契約超過行為もろもろのトラブルもあったし、楽しいだけではなかった
けど・・・。
楽しくなきゃ続かない。
真理ですね。
173 :
るっきー
:2007/05/27(日) 22:28:22 ID:RcRWlv8U
心療内科、私の友人ヘルパーも思い切って心療内科受診しましたが、「行ってよかった」って。
「うつ病ではなく、ただのうつ状態ですよ」って言われて、肩の力も心の中のシコリもすーっと消えたそうです。
彼女も在宅の責任者・デイ・特養・デイ・在宅(登録)
ただし最初のデイと特養は嫌がらせで回されたんですけどね。
今は登録ヘルパーで、気楽に、文句言いながらも元気に働いています。
「作った自分」に気付いたり自分がすごく嫌な人間、と思えてしまうなら
離れてみるのもいいのかも知れませんね。
やっぱりね、誰だって自分が一番。自分が一番大切だし、自分のこと好きじゃなきゃいけない。
子供を待てば変わるんだけど、それでも自分の事好きでなきゃ子供も可愛がれません。
考えてみたら私も、「仕事では良い自分を作るコト」に疲れたんです。
私も結構「嫌な人間」だと思うけど、それは受け入れちゃってます。
自分の「嫌なヤツ」な面も好きなんです。
人間、そんな薄っぺらじゃないですからね、表面も裏面も楽しんじゃいましょう。
174 :
ねこまる
:2007/05/28(月) 11:28:07 ID:lP2twNVI
訪問ヘルです。
利用者さんと何を話したらいいか分かりません(>ヘ<)
いっぱいしゃべってくださる利用者さんだと
うんうん、と聞き役にまわれて嬉しいのですが
なかなか馴染めない方もいて、こちらから話をしなければと思って
意気込みすぎて空回りしています(´;ェ;`)
とても自然に楽しそうに世間話が出来る人が羨ましいです。
わたしはそういうのが下手で困っています。
何かコツというか。。。自然に話せるようになるには
どうしたら良いのでしょうか?
175 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/05/28(月) 15:02:21 ID:EpEKkZos
私も資格欲しさにイヤイヤ仕事を続けていたクチです。
でも我慢を重ねて取った資格でその仕事についても根本は変わらないんですね。
介護福祉士とってサ責になっても、シフト書いたりクレーム処理でしょ。
しかも、実務から離れるわけじゃないし。
ケアマネだって昔ほど高収入じゃないし。
ケアマネの残業見てたら、ひどいもんだし。
だから受験資格欲しさなら、登録で在宅で日に一件で週に2日か3日入れれば
いいんじゃないでしょうか?
それも、救急救命講習でまる一日強制講習受けさせられたり、研修という名の
主婦には厳しい夕方〜夜の会議ナシのところで。
それで受験資格だけとりあえず、得れば、あとは熟考だし、取って損になる資格
ではないしね。
私は自分では介護が好きだと思っていて、件数がもっともらえるところに転職
したつもりです。
利用者は好きですよ。
基本的に人は好きだし。
でも、ボランティア的に人を動かす介護業界は嫌いです。
在宅の実稼動時給制もおかしいと思う。
移動時間は仕事に含まない考え方。
自転車で利用者宅まで行っても、車で行くのもヘルパーしだい、したがって
交通費は時給に含みますってところも未だ、あるし。
例えば施設夜勤で朝9時に勤務終了なのに、それから朝のミーティング始めて
日勤に詳しく引き継ぎして、結局施設出るのは11時。
一般企業でも残業あるっていうけど、それは違うでしょ・・・。
私は他業種と掛け持ち勤務しながら、ケアマネ受験資格まで目指そうと思って
いたけど、今休業してます。
腰を痛めて、考えが変わりました。
体壊したり、皮膚病うつされてまで、低賃金で一体、自分は何やってきたのか、と。
腰を一度潰したら人生、変わりますよ。
176 :
まなみ
:2007/05/28(月) 17:38:29 ID:ZVXv80KY
私も今、資格取るのが目的で仕事続けています。
受験資格の日数に達するのを指折り数えて、それを励みにがんばっています。
目標でも見出さなければ(期限を設けなければ)この仕事続けるのは難しいですよ。
目的が何であれ、自分の仕事をきちんとこなしていれば良いと思うのですが。
でも、最近の介護職離れは深刻ですね。
少し前までは、デイは人気で 空きがなかったけれど、今では募集しても
職員があつまりません…減っていく一方で、今居る職員の疲労がたまっています。
それだけ魅力がないってことだよね。
話は変わりますが、今日、介護支援専門員の基本テキストを注文しました。
受験するのは来年だけど、どうしても1回で合格したいので勉強を始めるつもり。
今、家庭内がゴタゴタしていて、勉強どころじゃないんだけどね。
177 :
デイデイ
:2007/05/28(月) 22:19:56 ID:KvVjEwzQ
私も五年続けてケアマネとろうかと思っていました。
でもケアマネって、最近、労働条件がひどくなり、収入も減ってますよね。
介護保険が破綻しかかってるから、もっと条件は悪化するでしょう。
そうなると、ケアマネの資格とっても、うまみはないかも。
家の仕事しながら、登録ヘルパーで自分のペースで仕事するのがいいかな〜
と思っています。
178 :
まなみ
:2007/05/28(月) 22:51:33 ID:ZVXv80KY
そうなんですよねぇ。
ケアマネの友人達は皆辞めたがっています。
どうせ ここまで来たのだから、履歴書に書ける資格を取ってから
福祉の仕事から去るつもりです。
ただね…職場の同僚らとも いつも話しているのですが
もうすぐ40歳という年齢で転職しても 使えないオバサン扱いされそう。」
179 :
るっきー
:2007/05/29(火) 08:14:45 ID:cXAXDMX6
きゃっ、40歳で「使えないオバサン」ですか?
デイだとやっぱりそうなんでしょうか。
ケアマネとしてでも、年齢的な問題ってありますか?
私の周囲のヘルさん達は、どう頑張ってもケアマネを受けるときには40代後半になっちゃいます。
資格を取るために働くか、資格は二の次にして楽しく働くか、
どちらにしても、取得した資格が生かせる年齢までには取っておかないと!
・・ってことですね。
私のことを言えば、あれだけ頑張って片っ端から取れる資格を取りまくったのに
・・・なのに、ひとつも生かせてないです。
いったい何だったんだろー!?
180 :
まあ
:2007/05/29(火) 11:40:01 ID:dtYe4OBQ
でも資格って、とるだけじゃ意味ないですよね。実務経験がないとだめ
ですね。
ケアマネ資格とってから、アシスタントのようにベテランのケアマネに
仕事を教えてもらう場がないと、難しいですね。
でも、ケアマネも仕事忙しいだろうから、新人に仕事教える余裕ないだ
ろうし。
デイは生活相談員が毎日入らないといけませんが、社会福祉士の資格だ
けもってて相談員の仕事をしてない非常勤の人が何日か入ってます。
その人は、仕事しないで資格手当だけはもらってるので、かしこい資格
の活用法といえるでしょう。
181 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/05/29(火) 15:18:26 ID:g9FW0Ptk
非常勤ずっとやってて5年たったから、いざケアマネ受けて、受かったから
ケアマネ実務!だとすごく苦労すると思う。
やっぱ1級か介護福祉士とってサ責ぐらいはやっとかないと。
だからケアマネ1年生はまず、ケアマネ持ってるのに在宅のサ責とか、デイの
主任とか修行就職する人多数なんじゃないの?
一部グループホームでケア実務やりながらケアマネの給料もらうってケアマネ
1年生もいるけど、長続きしてないところを見ると、辛いんだろうな・・・。
私が大手で非常勤やってた頃、修行就職でセンター長やってるケアマネ資格持ち
がいたもん。
でも激務で半年やってデイに転職していったよ。
その人、グループホームしかやったことなかった人だったから、ひととおりの
施設まわる覚悟とか言ってたけど、そんなことしてても安定高給取りの
施設ケアマネには遠回りだよなぁと思った。
看護士あがりのケアマネが泣いてたよ。
看護士時代よりケアマネになってからのほうがペコペコ頭下げて謝って利用者の
機嫌取りして、さらに給料下がったって。
医療>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福祉
なんだよね・・・。
182 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/05/30(水) 00:14:18 ID:O3eWFl1s
苦労しても何してもケアマネ取ってから言わなくちゃね。
私らが医師の国家資格受けられますか?
それから>>>>>この考え方を変えていくのも
私達の質の向上ってことじゃないのかな〜
183 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/05/30(水) 16:01:47 ID:S3SLRusA
>>182
ごもっともな意見です。
熱いね。
ヘルパーはじめたてなの?
ちょw医師ってww
何年もやってたり、実務つんで介護福祉士とった人から、その手の熱い意見は
正直聞かないわw
福祉を取り巻く状況は下がる一方なの、知ってる?
期待できるとしたら、福祉職の待遇向上のために国会議員送り込む計画くらいかw
良いヘルパーは他の産業でも働けるから、さっさと福祉から離れてるよ。
学歴含めて、つぶしのきく人から去るの。
ま、今まで残ってた私もカスか・・・。
責任者やってみなよ、ヘルパーの中卒の多さにビックリするよ。
私も、もう去るけどね。
184 :
デイデイ
:2007/05/30(水) 20:53:55 ID:gcTW/A8+
私はデイで働いてますが、仕事は楽しいですよ〜。
というか、いやにならないように時間を減らして働いています。
毎日毎日だと、仕事も利用者もいやになるね。
常勤さんは、施設でも訪問でも、みんな一年ともたないで去っていきました。
ヘルパーは、長時間働くと、肉体的にも精神的にも消耗する職業ですよね。
医師って大変ですよ。科によるけど。72時間労働とか当たり前。
過労死する人多い。手術失敗したら訴訟が待ってる。
ヘルパーの方がましでしょう。
185 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/05/30(水) 23:00:44 ID:O3eWFl1s
182です。医師は大げさだったかな。
私は今年ケアマネ受験生です。
特養退職して以前の職種に戻っていたのですが
対人援助が好きで今はヘルパーしてます。
離れていた1年の思いがあるから当面この仕事から
離れないです。
ケアマネも地域支援事業に押されて益々厳しいと思います。
でも今目の前にある壁を乗り越えたいです。
186 :
はにはに
:2007/05/30(水) 23:20:04 ID:vf5A7cJQ
有料ホームに勤めて5ヶ月。
夜勤明けの今日、上司に辞職意思表示を伝えてきました。
自分でも、施設がこんなにまで保たないと思わなかった・・・。
シフトの都合上、今日から三連休。気持ちがとても軽いです。
それだけの間は、利用者とも職場とも離れていられるからでしょうね。
毎日毎日だと嫌になる、本当です。
辞めてから一月は、貯金をつぶしながら休もうと思ってます。
それから在宅登録とかけもちアルバイトで生活費稼いで、資格試験受けようかと。
将来の見通しをつけないフリーターで、毎日を暮らしている人もいるんですから。
辞めてどうしようかと悩んでいたけれど、そう考えたら、気持ちも楽になりました。
先のことばかり考えて、今を暗闇に閉ざしても仕方がない。
すこし楽天的になりましょう。
暗くなる情報が多いけれど・・・。
187 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/01(金) 10:38:56 ID:+Yw1Be7M
三ヶ月まてば、失業保険が三ヶ月分は支給されるので、受給するといい
と思います。
雇用保険払ってるんだから。
先のことはゆっくり考えてくださいね。
188 :
はにはに
:2007/06/06(水) 11:36:42 ID:78hJwVls
(愚痴スレに書き込もうかと思ったんですが、続きネタなのでこちらで失礼;)
ありがとうございます。
一昨日、課長に呼び出され、辞職面接というものをしてきました。
不特定多数を相手に対応することは私には困難であること・入居者さんの
満たされない要求に過度のストレスを感じ、入居者さんのためと考えることが
できなくなったこと・身体的負担の大きさと不安、他スタッフと連携をとり
周囲との和と協調を重んじて動く方面で要領が悪いこと-----
総じて、施設で働いていくには私には向かないと思ったこと。それが耐え切れない
ストレスとなっていることを話しました。
そうしたら、「どうしてそういう風に考えるの? 向く向かないって、まだ6ヶ月
でしょ? 利用者さんを大事に思えないっていうのは、あなたの価値観を押し付ける
からよ。他のスタッフさんと仲良くやってみなさい。疲れてるからそういう考え方を
するのよ」と軽く笑顔でかわされました。
変えられないから、変われないのが嫌で追い詰められてるから、離職したいのよ!
辞める権利ものらくらと剥奪するつもりですか!?
やっと使い物になるようになった私に辞められるのは、避けたいと思うけど・・・
明日からちょっとハード勤務だ・・・。
また追い詰められるんだろうな。
189 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/06(水) 18:25:23 ID:uvK5epMw
コム●ンが崩壊です
190 :
もこ
:2007/06/06(水) 20:08:14 ID:IXB1FLuY
皆さん、どこまで介護業界の現状を理解していますか?
厚生労働省の5年後の介護福祉士の国家資格受験の為の研修600時間の
法案が可決しています。
介護職員基礎研修は500時間で実務1年以上のヘルパーは150時間でOK
ですが今現在、その研修を受けても介護福祉士の受験資格にメリットは
ないそうです。
今後救済?策で一部免除の方向に来るのか、2級で基礎研修を受けた
ヘルパーが入ったサービスの介護給付単位が上がるかもしれないし上がら
ないかもしれません。
現実3級ヘルパーは2006年からは給付70%に落とされて厚生労働省は実質的に3級廃止に持ち込んでいます。
2級ヘルパーをまだ取得していなければまずは2級を取り3年間の実務経験を経て介護福祉士の試験に2011年までに取得する!
1年以上の実務経験者は毎年、介護福祉士試験にチャレンジするのが正しい!
今の所介護の仕事を続けていくならそれが一番良いとしかいえません。
私は介護職員の質の向上の為には実務研修あるのみと思っていますので
身体介護の利用者を担当しないまま生活援助の仕事をしていくと
身体介護ができない!ヘルパーが出てしまうからです。まずはどんな介護
もいつでもできるヘルパーになる!。その為の研修はどんな状況になっても今後も不可欠で、机上の勉強ではないのです!
長くてすいません!あまりにいろいろありすぎて書ききれませ〜ん。
191 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/06(水) 20:58:28 ID:n1ViZ+ng
コムスンの利用者はどうなるのかな?
まさかうちの事業所になだれこんでこないよね?
今でも利用者ぱんぱんで、仕事しんどくて死にそうなのに。
192 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/06(水) 22:05:40 ID:1A4n1kEA
ヘルパーも一緒になだれこんで来るのでは??
193 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/07(木) 10:44:42 ID:PU2eiR2+
でもコムスンのヘルパーって仕事をちゃんとしてくれるのかな?
うちはこうやって不正してたよ〜って、不正の指南をしてくれたりして?
194 :
まなみ
:2007/06/07(木) 19:31:49 ID:qiSb1Tf2
うちの訪問部門…深刻なヘルパー不足なので
これは良いニュースかもしれませんね。
最近はデイまでもが人手不足です。
195 :
ぷー
:2007/06/08(金) 10:25:59 ID:QryfoezU
私はデイ勤務ですが・・・。
デイは人手不足なんですが、管理者は人をけずろうとします。
これでいけるでしょ、って見てみると、利用者は増えてるのにスタッフは
一人減らされてる。
生活相談員は、事務作業があるからと、現場には来ず、事務所で作業して
(さぼって?)いるのですが、生活相談員ってそんなんですか?
生活相談員が介助業務に入れば、人はけずれるのではないのかしら?
みなさんのデイはどうですか?
196 :
はにはに
:2007/06/08(金) 18:17:29 ID:25dgR5Nk
退職できることが決まりました、はにはにです。
私のほかにももう2人、近日中の退職が決まっているそうな。
私はやっと一人で動ける程度の新人だけど、辞める2人のうち、一人はベテランさんで
もう一人は超ベテランさん。
辞める私が言うのはアレだけど、大丈夫なのかなあ・・・。
い続ける人は大変だろうな。
結局は、現場に出なくていい口実がある人は、出たくないんでしょうかね。
現場作業だけしかできない立場の人間だけが、大変な思いを押し付けられるのかな。
私は前の職場(デイ)のとき事務作業も手伝ってましたけど・・・私が事務を手伝った
からって、向こうは現場を手伝ってはくれなかった。
生活相談員て、社会福祉士でしょうか。
ぷーさんのとこの相談員さん、介護経験がないとか、実務ができないとかって可能性ないですか?
社会福祉士って、福祉四年制大学か、一般四年制大学卒業+通信教育2年とかで受験できますよね。
197 :
まなみ
:2007/06/08(金) 19:25:12 ID:IARR/86Y
うちのデイ…グループ内で業績がトップだとか。
毎日のように、新しい利用者増えています。
だけど、職員増えないし、疲れが蓄積されるだけ。
少しは給料などに反映させてもらえれば、やる気も出てくるのにね。
受入れられる体制も出来ていないのに、新規契約…。
ため息が出ます。
うちの相談員は、しっかり現場も手伝っていますよ。
社会福祉士の資格は特に必要ないようです。
介福ない人も居るし…勤続年数ですかね。
198 :
ぷー
:2007/06/08(金) 20:04:24 ID:JDNHFMKo
その生活相談員は、特養・老健などで長い現場経験があるそうです。
いつも自慢してます。
その生活相談員は管理者を兼ねています。常勤はその人と看護師の二人だけで、
あとはみんなパートです。
会社の人が、「管理者=責任者だから、現場をみろ。」と注意しましたが、
「私は事務作業で手一杯なので現場はパートだけでやってもらう。」と
言ってました。
そんなのあり?責任逃れじゃないの?
199 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/10(日) 14:27:18 ID:6+CXY79c
送迎しかしない施設長っていうのもいたよ。
ケアマネ受けるとかで職員が休むと自分が手伝わなくちゃならないって
怒りまくってた。
200 :
はにはに
:2007/06/11(月) 15:13:12 ID:VjAPqmus
現場でなにが起きているかも知らないで、何が責任者なんでしょう。
何かあったときに「知りませんでした」って言ったって、知らないこと
自体が問題でしょうに。
私は今から少し(っても数ヶ月単位ですが)現場を離れ休職する立場ですが、
20回介護福祉士試験を受験して資格が取れたら、また現場で常勤のクチ探す
つもりです。
他に食べていける資格ないし、仕事はしなくちゃいけないし。
追い詰められない程度の時間だったら、現場だって楽しいと思えるんですけどね。
在宅で登録でやってたころ、受け持ち件数少なかったときは仕事楽しめてた気がします。
介護職を始めたてだったせいもあるけど・・・。
もしも。
みなさんが、現場を離れても食べていける資格を持っているとしたら、どうしますか?
やっぱり現場には出たくないですか?
現場の他スタッフとの協調性や和・不和にも悩まず一人でやってられる事務仕事に没頭
して、事務室に引きこもりたいですか?
(まじめに事務やりながら管理者やってるんだったら、スタッフとの関係性をよく保つのも
仕事のうちでしょうけど、ぷーさんとこはそうじゃなさそうなので)
201 :
まなみ
:2007/06/16(土) 13:48:58 ID:klSEy3as
>はにはにさん
そうなんですよね…この仕事離れて何やるかって考えても
特にやりたい事がないですね。
前職も、離れてしまってからだいぶ年数が経ってしまったし
今更戻っても厳しいかも知れません。
年齢的にも選択肢が限られてきましよね。
202 :
はにはに
:2007/06/16(土) 19:59:52 ID:kSlwkudw
そうなんですよね。
いくらこの仕事が厭になっても、もう他に転職できるほどのスキルも
ないし。年齢的なこともあるし(大卒新卒だって就職難しいのに)。
実を言うと、私は大学新卒で就職先がなかったので、介護職についた
クチなのです。施設には、同じような理由で介護職に来た新卒の子が
割とたくさん居ました。
大学でそれなりに資格はとったけど、そっちの道には進めなくて。
もちろん、それなりに立派な志望動機はあったけど・・・。
介護職って、不思議なほどに『職場替え』利くんですよね。
私は在宅(登録)からデイ(常勤)、デイから施設(常勤)に転職して、
今回離職中ですけど、辞めるときは大抵、「次どこ勤めるの?」って訊か
れましたよ。
もしも一般営業とかだったら、同職種で転職なんてこんなにフリーに
できなかったと思う。
やっぱ、人手不足で使い捨ての扱いだからかな〜・・・。
もしも他職種についてたら、って思わなくもないのですが。
結局は、どこにいても、どういう職でも、自分次第なのでしょうか。
203 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/17(日) 07:22:49 ID:kfn8EZg+
はにはにさん、
あなたの書き込み、いろんなところで拝見しました。
いろいろな葛藤の中でがんばっていらして、心身ともにお疲れかな、と思いつつ、
資格取得への熱意の中に、資格取得で自分に納得させようとしていらっしゃるそういうものを感じていました。
今回の書き込みを読んで、なんとなくわかりました。
はにはにさんは、介護職についた自分を受け入れきれずに今に至っていらっしゃるのではないでしょうか?
「立派な志望動機」も、一生懸命自分に言い訳をつくったのでは?
はにはにさんの迷いをふっきるには、他業種を経験されるほうがいいと勝手ながら思います。
望んでいなかった職種しか経験しないまま、そこに意味を求めて掲示板をさまよっても、
ネガティブな考えしかでてこないのではないでしょうか。
ちなみに、一般営業職でも介護職並みに転職はききますよ。
優秀な人材のヘッドハンティングも普通にあるように、生き残れないスタッフの穴埋めも常時必要とされています。
介護職に今スポットが当たり、あまりにも整備されていない労働環境が取りざたされていますが、
それは介護が今関心をよせられているということです。
変化の可能性に満ちているということです。
介護の現場より過酷なところはいくらでもありますし、それらにこんなふうにスポットがあたることはまずないでしょう。
自分の職場では他業種での経験をもつスタッフが多いです。
おのずと平均年齢も高いです。
しかし、独自の発想で事業を展開して成長しています。
自分自身、制作や営業を経験していますが、そういう経験のすべてが役に立っています。
ただ、自分は現場にはあと5年もいないと思います。
体力的に無理です。
そのため、その後の準備をいましています。
介護職以外にもやりたいことはありますので、今働いているすべてをそのとき生かせるであろうと
それもたのしみです。
はにはにさんご自身がかいていらっしゃるとおり
「結局は、どこにいても、どういう職でも、自分次第」です。
介護福祉士取得がんばってほしいですが、他業種へ目をむけてみてもいいのではないでしょうか?
204 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/17(日) 07:23:51 ID:kfn8EZg+
つづきです。
いくつかまえのはにはにさんの書き込みへの自分なりのレスですが、
自分がやりたい仕事には現場での経験量が大きくかかわってきますので、
相談員・事務局責任者・管理者・サ責の話もありましたが、
今は経験不足ということでことわっています。
来年をめどに動こうとおもっていますが、
「現場の他スタッフとの協調性や和・不和にも悩まず一人でやってられる事務仕事に没頭
して、事務室に引きこもりたいですか?」
それは、仕事としてなりたっていませんよね?
そういう職員のいる職場で、自分なりにその職場を愛していたら、
自分に力をつけて、変えて行くかな。
すぐに変わらなくても、変わり方が自分の想いとはずれたとしても、
こつこつと確実に自分のすべきことを積み上げて行く、
それはどの職業につこうと同じだと思います。
205 :
まなみ
:2007/06/26(火) 02:58:35 ID:nnGeBmuI
最近ね…家庭内で色々あって もしかしたら夫と別れるかも。
今、違う分野の資格取得に向けて 資料集めをしているところです。ん
来年のケアマネ受験まで、まだ間があるしね。
選択の幅を広げていきたい…って思います。
206 :
はにはに
:2007/06/27(水) 00:14:52 ID:hjJS0rag
203のレス下さった名無しさん、ありがとうございました。
私、望む職種自体わからないんです。
望んで就いたつもりの職種(バイト含む)でも、働いているうちに幻滅
してきちゃうような・・・つまり、現実を見れてないんでしょうね。
嫌なことがない職場なんて、あるわけないのに。
子供が好きだから学童にアルバイトに行ったら、子供嫌いになったり。
おじいちゃんおばあちゃんだって、この仕事に就く前は好きでした。
好きなことでも『仕事』として臨むと、嫌いになってしまうような気がします。
学童にしても高齢者福祉にしても、人間の見たくない部分を強く見てしまう
ような・・・そればかりじゃないのは解ってはいるんだけど、ネガのほうが
印象に残りやすいのかな。
職を愛することって、何よりも難しいような気がします。
どうしたら、この仕事好きになれますか?
好きになることも、ひとつのスキルアップでしょうか。
あと、まなみさん。違う分野の資格ってどんなの検討してますか?
私も参考にしたいです。
207 :
まなみ
:2007/06/27(水) 16:13:25 ID:uOZ4qoQU
違う分野の資格…税理士です。
数年前に一部の科目は取得済みですが、実務を離れて長いのでね。
ちょっと厳しいかも知れません。
医療事務もどうかと…賛否両論ですが。
208 :
るっきー
:2007/06/27(水) 16:17:54 ID:42L7KLLY
どうしたら、仕事を好きになれるか?
仕事を好きになる必要はないと思います。
どんな仕事でも、好きでやってる人、って少ないのではないでしょうか?
みんなね、「仕事をしている自分」が好きなだけ、なんじゃないかな。
ある意味自己陶酔・自己満足。それでいいんじゃないかな、っと思いますよ。
人類愛??じゃあるまいし、そんなに他人の子供やジジババ(失礼!)好きになれるもんじゃありません。
もしこの仕事を続けるなら、「今日もよく耐えた、自分!」「すっごいガマンした、自分!」「偉いぞ、自分!」
・・・と、自分自身を褒めまくり、とことん自分を好きになるしかないような気がします。
私も、まなみさんの「違う分野」って興味あります。
もしかして「図書」関係とか・・・?
209 :
るっきー
:2007/06/27(水) 16:20:00 ID:42L7KLLY
あら??
まなみさん、ごめんなさい!
さっきまで書き込まれていなかったようでした。
210 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/27(水) 18:57:23 ID:rigHLG1+
ルッキーさんの考え方、結構自分に近いです。
日々自分で自分をほめまくって生きてます(笑)
仕事を好きになろうって努力したことはない。
人は働くもの、と思っていて、仕事だってめぐり合わせだと思っている。
たまたまアンテナが向いてたまたま仕事があった。
あたえられた仕事は精一杯しよう。
そういう感じかなあ。
逆に、この仕事はどうだろう???って、他の仕事見て否定的な印象をもつことはあるけど、
いざそれが自分の仕事になったら、自分なりにがんばっちゃうんだろうな。
今まで結構いろいろ仕事してきたけど、
(それも、好きな仕事を探していたわけじゃなくて、いろんな諸事情で(引越しとか))
どの仕事も「仕事」だから一生懸命だったよ。
「この仕事がすき」という想いをもつというのは、
その仕事の自分勝手なイメージをつくりあげることだから、
「こんなはずじゃなかった」ってなりがちなのかな。
ちなみに、今やってる介護職は
前職の職場が規模縮小で遠い支店にいってくれっていわれて、
こどもがちいさくて無理だっていうんでやめることを決めた日に
たまたま知り合いから「人がたりないし、ヘルパー2級はうちでとらせるからやらない?」とさそわれ、
深く考えもせずとびこみました。
だから、熱い志をもってからまわりしている人と話してると怒らせたりするんだよね。
仕事にするからには、先々の事もいろいろ計画して、根回しは常にやってるし。
この仕事についたからには、介護・福祉分野のプロとして、プロの顔でやるけど、
ケアマネとったあとの見習い雇用、その後の雇用も承諾もらったし。
サイドで保険分野からおさそいがあるので、その辺検討中です。
こういう人間は介護職の人からはきらわれるのかな。
でも5年働いておもうのは、結局長くのこってステップアップしていくのは
仕事としてドライにシビアに介護の現場にむかいあっている人と思う。
211 :
デイデイ
:2007/06/27(水) 19:04:37 ID:y8bMTkcs
私は、老健で働いていましたが、本当にいやけがさして介護職をやめよ
うかと思いました。
その後勤めた、デイサービスでは、一日5時間くらいしか働かないよう
にしたら、ストレスが減って、結構続いています。そんなにいやでは
ないです。
やっぱり介護職は、いろいろストレスが多いので、ちょっとだけ働いて、
「今日はちょっと忙しかったけど、短時間だからまあいいか。」くらい
でないと続かないかも。
転職したとしても、結局はしんどいので、のめりこむとしんどくてすぐ
ギブアップとなりそうです。
私は、今まで、金融業や飲食業や製造工場など、いろいろやりましたが、
無理せず働かないと続かないなと思いました。
今は、今度のレクは何をやろうかな〜と考える毎日です。
212 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/28(木) 17:50:50 ID:F1BVliNk
>>211
さん、同意です。
私の場合は常に掛け持ちで介護にかかわっています。
割合は他職種8以上:介護2以下にしています。
私は扶養の範囲でやっているので。
金額で言うと、他職種で8万、介護1万5千円くらいでしょうか。
介護は訪問で、週2回、午前のみで働いています。
介護で必ず、他職種をやめて介護一本でやるように誘われますが、絶対に
笑顔でこれ以上できませんと断っています。
以前、訪問介護に浮き沈みがあるのに気づかずに、誘いに乗って大打撃を
受けたことがあるので。
ストレスも、週に2回くらいなら受け止められますが、毎日老人の我侭に
付き合うほど、人間できていません。
私の場合は「収入の保証」のない仕事はできません。
本業でしっかり稼げて、介護は資格を取りたいと思っているので、日数稼ぎです。
213 :
はにはに
:2007/06/28(木) 23:51:19 ID:Y7HfAd1Q
いろいろな方のご意見伺えて、うれしいです。
余裕がないと続けられる職業ではない、ということでしょうか。
本職としてやっていくのは厳しいのかな・・・。
私は施設介護は6ヶ月しか持ちませんでした。
夜勤入るようになってから、食事のたびに嘔吐が続くようになり、体力限界
ギリギリになったとこで、自宅で事故って怪我をして、ギブアップしました。
「自分、根性ないな〜。何やってもだめなんじゃないかな〜」と落ち込んでいる
最中ですが、稼がないわけにはいかないので、また求職活動はじめてます。
施設、デイに勤めてたときより5万ちょっと給料多かったけど、私にはもうたぶん
無理だ・・・。
210さんのおっしゃること、とても頷けます。
こんなはずじゃなかった。よく思います。
仕事だから、って義務感のほうを強くもてば、くじけないようになれるかな。
214 :
はにはに
:2007/06/28(木) 23:54:04 ID:Y7HfAd1Q
連投すみません。
まなみさん、税理士関連の資格ですか・・・。
税=数字、という思い込みがあるので、典型的文型人間の私は「スゴイな」と
思います。
実用資格、うらやましい。
私が持ってる資格、他職種への就職の役にはあまりたたないので(苦笑)。
215 :
デイデイ
:2007/06/29(金) 14:52:01 ID:SgXINu5o
金融関係はきびしいですよ〜。
一円でも間違うと、まちがっとるやろが〜!!とどなられるし。
もうほんとにカネ、カネ、カネ。当たり前ですけど。
そう考えると、介護の方が楽な気がします。
老健などだと利用者もスタッフも顔ぶれが変わらないので、だんだん
お互いにうっとうしくなってきますよね。
デイだと、何日かおきにしか会わないので、「わ〜、○○さん、久しぶり〜。」
となるので、ちょっとうっとうしさが少ないかもね。
でもデイも毎日はいると、うっとうしくなってくるけどね。
216 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/29(金) 15:11:07 ID:Wqj10kTc
世の中には好きな事を仕事に出来る人、というのはさほど多くない。
好きな事を仕事にして挫折する人、これは少なくないだろう。
でも、仕事を仕事として満足して働ける人、これは結構いるとおもう。
好きで選んだ仕事でなおかつ満足してばりばり働けるのにこしたことはないが、
好きで選んだ仕事で苦しむよりは、
縁があって就いた仕事に責任をもってとりくみ、満足して働けるほうがいいよな。
はにはにさん、責任感と義務感はすこし違うと思う。
はにはにさんは今疲れているから、いろんなことをネガティブにとらえてるのが
文章からも伝わってきます。
とにかく一度リセットしなきゃね。
そんなに悩んじゃだめだよ。
訪問やデイではやれたのに、施設ではだめだった自分って、
そんなにせめる必要もないじゃない。
「施設だめでした、てへ」でいいじゃん。
職業訓練でもうけて、まさか自分が、と信じられんような分野にとりくんでみたら?
ちなみに、私の場合は介護職が、周りも自分も「まさか」の選択でした(笑)
でも、「つづかないかもな〜」という肩の力がぬけたスタートだったのがよかったようです。
今でも「この仕事が好きです」と豪語する同僚みると「すごいなあ」としかいえない。
私の場合は、「この仕事が好きか嫌いかはさておき、
仕事としてやりがいはあるし自分なりに自己評価も良好」というかんじっす。
私はアクセサリーショップ店長、英語講師、レストランのメートル、
音楽事務所スタッフ、プロダクションスタッフ、保険営業・・・とかしてきました。
誘われて転職、というパターンが多いのですが、
やってみたい、と思ったらストップきかないんで、ふらふらしてきました。
どの仕事も介護職にくらべたら、2倍3倍の給与でした。
でも、今の仕事(訪問とディ兼務)よりどの仕事も体力的にも精神的にもきつかったです。
介護職も縁あってやりはじめましたが、4年になります。
仕事としてもっとつきつめたいものもあるし、この仕事はずーっとつづけそうです。
そのかわり、趣味というか、まったく別なことをプライベートでたのしんでます。
生活全体をみまわして、バランスいいのかもしれないと思います。
。
217 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/06/29(金) 15:12:46 ID:Wqj10kTc
つづきです。
資格は、持っている人次第です。知人はヘルパー2級と訪問の経験、それとためしにとった福祉住環境コーディネイターの資格をかわれて、
高齢のお客が多い高級インテリアの会社で営業につきました。
別の知人もヘル2をもってるってことで、障害者をスタッフとして運営しているベーカリーの店舗で店長してます。
給与は施設勤務時代よりいいみたいです。
介護福祉士もってることがうけて企画会社に入社した子もいます。
いろいろですよ。
ネガティブに考えがちな思考回路をポジティブにかえることが人生の新しい扉をひらくんじゃないかな。
がんばってくださいな
218 :
はにはに
:2007/06/30(土) 21:25:46 ID:pnRPLSaY
216さん、ありがとう〜〜! ありがとうございます!
名無しさん沢山いるから、初めてコメントいただいた方じゃないかも知れないけど、
お言葉すごく嬉しかったです。
自分が今うじうじ考えていること、考えすぎて煮詰まってることに対して、すごく
ピシャリと当てはまる言葉で・・・。ぽっかり開いた穴が埋まってくみたいでした。
「施設だめでした、てへ」の部分が一番うれしかった。
自分が好きなことを仕事にして、それが嫌いになるのが嫌で、「好きなことを仕事に」
することは避けていました。学童で子供嫌いになったのもあるし。
資格は持ってる人次第、というのも、本当にそう思います。
私が持ってるゴミ同然だと思ってる資格も、他の人がもってれば役に立てられるのかも
しれない。私がゴミにしてるだけで。
いちいちうじうじ考えない。つまんないちっちゃな石ころにいちいちつまづかない。
それがいちばんかな。
そうなれるようにリセットしたいと思います。
今、ぼちぼち仕事探し始めてます。
デイサービスで、正社員じゃなくてもいいから保険加入できるとこ。
それだけで、条件厳しいような気もするんですけどね;。
219 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/07/02(月) 15:39:23 ID:6xqWRmdY
>私が持ってるゴミ同然だと思ってる資格も、
何の資格か存じませんが、これってちょっと失礼ですよ。
普通は役に立つ資格なんでしょ?
その資格を生かして働いている人だっているんでしょ?
誰だって、石ころに躓いて、転んで、でも起き上がって歩いてるんです。
220 :
まなみ
:2007/07/03(火) 09:07:08 ID:C4ic6Jms
>はにはにさん
まだお若いし、独身ですよね? …違ってたらごめんなさい。
介護に拘らずに 色々経験されると見方も違ってくると思います。
とりあえず、バイトでもボラとしてでもやってみて、その後必要だったら
「資格を…」って考えても良いのでは?
私も以前は「介護職」なんて考えもしなかったしなぁ。
「子持ち主婦でも 確実に再就職出来そう」というのが、きっかけだったので
立派な志はなく、適性も分からなかったけれど、愚痴言いながらも 5年以上
続けてこれたのだから 良かったのかな…って思いますね。
ルッキーさん 司書…魅力感じるけれど 勤め先みつけるのは厳しいようです。
年齢制限はないので、将来考えてみるかも知れません。
221 :
デイデイ
:2007/07/03(火) 10:09:00 ID:XhlNxCmc
資格はもっているだけではだめで、実務経験がないとだめですよね。
でも、経験があって仕事ができると、こき使われる。
そのバランスが、むずかしいです。
仕事はできるんだけど、家庭の事情で、短時間しか働けない・・・とい
う人は、わりとストレスがなく、長く続いてるような気がします。
保険に加入すると、時間が長くなるので、ストレスも多くなる気がします。
222 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/07/05(木) 09:53:40 ID:Y22nRsuU
>>219
わざわざそんなことに引っかかって書き込まなくてもw
石ころナントカ、そんな引用文みたいなの読まされたくもないし、ヘルパーやったことある
人間ならスルーしたら?
223 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/07/06(金) 16:46:55 ID:RCU41CRc
普通免許を持っていてるのに全く車を運転しない。ただ、本人証明の
ためだけに更新し続けている…というのもある意味「ゴミ同然」の資格。
普段の生活や職業で車を運転するようにできれば、生きた資格になるん
ですよね。頑張って資格の使い道を探し出しましょう!
224 :
てるみん
:2007/07/08(日) 08:48:31 ID:lmnAiVSw
デイサービスのヘルパー2年目です。50歳のせいか職員間も自分だけ
浮いた存在のようなきがします。ほかの職員は真面目な人が多く私は、
冗談が好きで、真面目な話が、少し苦手です。最近ある利用者が、私に対し
対して、よく怒るのです。週に2回利用なのでそのうちの一度は自分の
休みをあてています。なるべくルーム内で面とむかわないようにする
つもりです。やはり年だから辛く当たられるのか、元気すぎるのが気に
要らないのか?脳内出血だから多少やられてるせいなのか?自分が我慢
するしかない。でもなるべく口を利かないようにする絶対!!!!!!
います。
職員間も、自分だけ浮いた存在のような気がしています。
210KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス