ホームヘルパー井戸端会議
介護福祉ブログコミュニティ「ヘルパータウン」
介護福祉士国家試験ナビ
ケアマネジャー試験情報サイト|ケアマネジャム
介護用品福祉用具紹介サイト|お介モノねっと
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」
介護福祉ウェブデザイン「ウェルコネクト」フェイスブックページ
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
[PR]
ホームヘルパー井戸端会議
[PR]
【□】介護の資格、質問・情報スレッド【□】Vol.2
1 :
toto職人。
:06/08/29 18:47 ID:iJiy9eis
前スレッドがいっぱいになりましたので、
新規スレッド作成しています。
介護の資格に関する質問や最新情報についてのスレッドです。
資格の取り方、必要な資格、アドバイスなど、
わからないことはこちらにどうぞ書きこみください。
介護の資格に関してはこちらを参考に。
http://www.helperstation.net/toranoana/shikakuguide.htm
前スレッドはこちら
http://www.helperstation.net/test/read.cgi/bbs/1048219969/
32 :
はにはに
:06/10/04 21:00 ID:e8Ep3hY2
>>30さん
模擬試験について、詳しく教えてほしいです。
2箇所ほど(ヘル1・ヘル2取得した事業所)の資料を取り寄せてみましたが、
そのうち一社に、模擬試験のある通信教育がありました・・・が、筆記・実技・模擬の
3点セット講義だったので・・・。
もし模擬試験だけ受けられるものがあったら、教えてください。
33 :
ななし30
:06/10/04 21:40 ID:MHix+ETU
はにはにさん
日本介護福祉士会→(支部情報)からお近くの介護福祉士会へ
連絡してみてください。
または県社会福祉協議会のHPに日程が乗っているかと・・
会場で模擬試験を受けるか送付してもらうか選べます。
http://www.jaccw.or.jp/about/about.html
択一式国家試験突破研究会 電話03-5211-0781
毎年とても評判が良いようですよ!!
書店 U-キャ○の介護福祉士予想問題集に模擬試験が
入っていました。
がんばりましょうね☆
34 :
はにはに
:06/10/05 17:31 ID:8xJUQwVc
ななし30様
ありがとうございます。
特に、書店の問題集に心惹かれました。
明日、本屋さんに行ってみます!
ついでじゃないけれど・・・
皆さんの勉強方法、知りたいです。
参考書を読む?
ノートをとる?
単語帳をつくる?
勉強の形もさまざまだと思うのです。
ちなみに、私は、参考書から必要そうなところをノートにとります。
一冊参考書が終わったら、問題集に取り組む。
無駄が多いやり方だと分かってはいるけれど・・・書かないと覚えないんだ・・・。
35 :
みかん
:06/10/05 18:34 ID:B34LtDh6
去年、介護福祉士を受験しました。
書かなきゃ覚えない同じタイプです。
参考までに・・・。
1.参考書にアンダーラインを引きながら覚える。
2.アンダーラインを引いた重要個所をノートに写す。
3.民間の業者の開催する模擬試験を受け、
点数の取れなかった教科(苦手な教科)の重要単語を
単語帳に写し、徹底的に覚える。
移動の空き時間や、電車の中とか、とにかく反復して覚える。
結局最終的には、苦手な教科以外の単語帳も作りました
4.ひまそうな家族を捕まえて、問題を出してもらう。
後は自分で人体の図とか、心臓、血管の名前とか絵に描いて
玄関や台所の壁に張りまくり!
(家族に「魔よけか!」「気持ち悪い」と大不評でした)
覚えていたつもりだった教科が、模擬試験で0点だったので
すごいショックで、必死にその教科を勉強した記憶があります。
これで無事合格しました。
自分が納得できたら無駄でも何でもいいと思います。
(私もやっている最中は、もっと効率のいいやり方が
あるのでは?)と思いつつも、自分のやり方で押し通しました。
勉強頑張ってくださいね!
36 :
ぴん
:06/10/07 04:57 ID:Ud9kUZTw
>>33
私も来年受けます。そろそろ模試を受ける時期になりましたね。
友達や合格した人に聞いたら、介護福祉士会のはあまり解説が詳しくなくて
間違えたところは自分で調べないとわからないので良くないよ、ということなので探してます。
択一式、よさそうですね。友達と一緒に受けようかといっています。
通信でできないと、模試がある日に突発的に仕事が入るともったいないので…。
頑張りましょうね!
37 :
ななしこ
:06/10/07 20:48 ID:mV5UroGo
ヘルパーの皆様にお聞きしたいのですが
主人の転勤で引っ越すため、今の事業所を辞めることになりました。
私が入らせていただいているお宅は全て1〜2年やらせてもらってました。
今月末で終了なのですが、利用者さんにご挨拶したほうが良いのでしょうか?
事務所に問い合わせると「どちらでも構わない」と言っていました。
辞める際のご挨拶をした経験のあるかたいらっしゃいますか?
38 :
はにはに
:06/10/08 18:48 ID:4N4Ea7kU
みかん様、一発合格ですか!?
すごいです〜。
勉強方法にも、有効性がありそうですね!
教えてくださって、ありがとうございました。
頑張ります!
ななしこ様、初めまして。
私は在宅を辞めるとき・・・
訪問最後の日に「本日で最後になります。いままでありがとうございました」と、
それで、お別れしました。
いきなり訪問ヘルパーが変わったら、やっぱり気になるでしょうから。
ただお一人、認知の重い方がいらしたのですが、その方だけ、状況が変わることを事前に告げると
不穏になるというので、ご挨拶なしでお別れしました。
ななしこ様、お引越し先でも在宅なさるのでしょうか。
在宅介護ならではの人間関係の篤さに、私はいまでも心惹かれています。
39 :
トー
:06/10/11 11:23 ID:2RA6LEUU
そろそろ介護福祉士学科試験に向けて動き出そうと思っています!(^^;模擬問題集いっぱい出てますがどれがオススメですか?あと他にオススメの参考書などがあれば情報お願いします!m(__)m
40 :
らんらん
:06/10/12 05:57 ID:QBODgl/Y
>>39
トーさん 択一研の過去問攻略本はいいですよ。
過去問題集ですが、参考書ぐらいの解説がついてます。
問題を解きながら覚えるタイプです。
私は時間がなくてノートに書き出したり、単語カードを作るひまがなかった
ので、攻略本(バインダーになっている)の余白に直接書き込みをしたり、模試で間違えた
問題をきりとって穴をあけてとじてました。それで試験前に読み返せる自分なりの
参考書を作りました。自分なりに加工すると、買ったものよりはるかに
覚えられますよ。
41 :
晴香
:06/10/17 00:35 ID:94CMzE22
初めまして。変な質問で申し訳ないのですが、資格欄でヘルパー2級は履歴書でどう書いたら良いのでしょうか?
42 :
469
:06/10/23 23:02 ID:7U9N8pME
そのままで問題ないでしょう。
43 :
toto職人。
:06/10/23 23:05 ID:aNoRhABs
もしくは「訪問介護員2級」ですかね。
あと、他の業界の会社に履歴書を出すのであれば、
素直にホームヘルパー2級の方がわかりやすくていいと思いますよ。
44 :
ヘルパー名無しさん
:06/10/26 09:58 ID:BWbssqWA
>>16
行動援護うけましたよ。
45 :
トー
:06/10/27 14:46 ID:IsCs+Gps
昨日、介護福祉士筆記試験対策として成美堂出版の介護福祉士試験集中テキストを購入しました。とりあえずこの本で基礎知識を習得してから介護福祉士試験模擬問題集に挑む体制で3ヶ月後の試験に臨みたいと思います!らんらんさん、貴重な情報アリガトウございます!m(__)m択一研の過去問攻略本はらんらんさんのオススメ通りかなり良さそうでした!(^-^)しかし私にはかなり高価なもので気が引けてしまいました(^^;受験対策講習に使われるようなみっちりとしたテキストになっているようで講習を受ける時間の無い方が自宅でしっかり勉強するのにうってつけなテキストだと思います!私のような受験の1週間前にならないとオシリに火の点かないタイプの人間にはなかなかみっちり勉強は難しいですねぇ・・・(._.)
46 :
晴香
:06/10/28 00:15 ID:/f+6lmZg
訪問介護員2級とも云うんですね。
そしてそのままでも大丈夫なんですね。
全然知識なくてごめんなさい。
皆様有難う御座いました!
47 :
すず
:2006/11/03(金) 14:29:32 ID:gLpFTM6M
こんにちわ。私はヘルパーのお仕事を始めて6年になります。
5年前から視覚障害者の方のお宅に訪問をしていますが
平成17年の法の改正により、ガイドヘルパーの資格を持っていないと
外出の介助はできなくなり 私は介護福祉士の資格を持っていますので
受診、買物限定ならば外出の介助が可能だとの市役所側からの回答により
ちょっとおかしな解釈だな・・・と疑問を持ちながら
生活支援主体のサービスで訪問していますが、当事業所には
ガイドヘルパーの資格を持つ人間が一人しか居ないので
利用者さんの外出には制限が出てきてしまうので
自分のスキルアップを兼ねてガイドヘルパーの資格を
取ろうと思い、色々と調べていました。
すると平成18年度に障害者の自立支援法が始まり
ガイドヘルパーの資格がなくても
ヘルパー2級の資格があれば移動の介助が可能になるため
講義終了となります というお知らせを目にしました。
どういう風に変わるのか、またどういうサービスが可能になるのか
色々検索をしておりますが、わかりにくく
また詳しい資料がみつかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
また、参考になる資料が掲載されているところを
ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
48 :
toto職人。
:2006/11/07(火) 01:51:32 ID:si1DrOqg
ガイドヘルプは地域生活支援事業の移動支援事業になるので、
具体的な部分は市町村によって異なっています。
地域の役所に確認してみるのが一番だと思います。
49 :
はにはに
:2006/11/14(火) 22:06:16 ID:mZDuKhAo
こちらの掲示板にはお久しぶりです!
介護福祉士の勉強も、試験時期が近づいてまいりましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょう?
勉強しなきゃ・・・ぷるぷる;。
私は職変えの予定もありまして、准看護学校の検討もしてみることにしました。
今まではデイ勤務で、昼間定時制や全日制の学校に通うのは無理だったのですが、
これを契機に、昼間定時制の学校へ行けないかどうか考えてみようと思っています。
で。
こちらの掲示板にいらしている方で、施設勤務の方、いらっしゃいますでしょうか?
いらしたら、シフトの内訳(夜勤・準夜勤がどれくらい〜とか)教えていただけると
うれしいです。
夜勤ありの施設で常勤勤務の場合、通いきれるかどうかが不安なので・・・。
ちなみに、学校までの通学時間は、片道で一時間ちょっと。
授業開始は13:30から。
週のうち2日は全日だそうです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
50 :
cyao
:2006/11/15(水) 01:40:58 ID:KMD8jy2M
はにはにさん
看護学校がメインで施設はアルバイトの方でしたら
二人いましたよ。
週末、休祭日に夜勤してたと思います。
施設は特養・老健をお考えですか?
デイと違って時間通りには終わらないです。
夜勤も配慮がありますが7回くらいでしょうか。
独身であればもっと多いですよ。
51 :
はにはに
:2006/11/15(水) 14:56:11 ID:MrPrX3To
ありがとうございます。
やっぱり常勤だと無理なのでしょうかね・・・。
でも、2年間まるまるアルバイターとしてすごすのは、ちょっと
辛いなあ・・・。
老健が第一希望ですが、近所で求人がなければ特養・有料老人ホームも
視野に入れています。
夜勤がある以上、勤務地が近いのが一番の優先条件なので。
夜勤の次は、明け→公休のパターンが一般的ですか?
それとも、夜勤→明け→遅日勤(昼から夜まで)?
52 :
cyao
:2006/11/17(金) 01:01:19 ID:ZfozjkkE
はにはにさん 常勤だって配慮があるところは必ずありますよ。
夜勤明け→公休も職員が足りていれば・・
准看護学校の試験はこれからですね。
必勝合格。応援しています!!
53 :
はにはに
:2006/11/17(金) 22:42:17 ID:oTfVAaiw
ありがとうございます。
私が今いるデイに併設の施設は、夜勤→明け→公休です。
「人手が足りない、足りない」と言っては、施設職員不在時の施設日勤が
デイ職員(私達)に委ねられている状態なのですが・・・
正直、「なんだ、あなたたち恵まれてるんじゃん」と思っちゃいました。
デイ、忙しいのに・・・。
ああダメだ、愚痴混じってきちゃった。
さてさて。
そうなんですよね、受験からなんですよね。
志望校の受験科目を調べたら、数学があるそうなので、ちょっとビクビクして
います。中学校卒業程度の数学・・・!
二次方程式から以降、全然覚えていませんよう〜・・・。
まあ、とりあえず、今年は介護福祉士の受験があります。
それから、新しい職場に慣れて、シフトの様子を見て、受験勉強。
気持ちは逸るけれど、まずは足元を固めていかなくては!
54 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/11/24(金) 14:18:23 ID:V6+AZ7Qo
まったくのスレッド違いとは思うのですが、ご相談させてくださいm(_)m
祖父が港区にある通所介護(リハビリステーション)を利用しているのですが・・。
設立されてまだ3年ぐらいの新しい通所介護施設で、N木坂とS浦にあります。
送迎担当の人が、どう見ても「躁鬱病」ぽいのです。
Kさんという40歳前後ぐらいの男性で、こういう言い方は失礼だと思うけど、
一言で言って「気持ちが悪い」んです。目も斜視で、猫背で、頭髪が薄く、陰鬱で・・・
時折、変な話を突飛に話したり、こちらが一瞬言葉に詰まるような無礼なことを
平気で言ってきたり、どう見ても「正常ではない」のです。
表面上はおとなしくて一見は優しそうな顔を作っていますが、表向きだと思います。
沢山の人と接する仕事をしてきた関係で、危険な人とそうでない人が、なんとなく
わかってしまうのです・・・
リハビリステーション内では資格は所持していないのにマッサージも兼ねているようで、
祖父の知人はこの人のマッサージを受けて体調が悪くなって、今は入院しています。
(診療所では無資格でありながら、マッサージを行うことは違法では??)
そのリハビリステーションに送迎を替えてもらうべく電話をしようと思ったのですが、
このステーションには送迎の人は何人もいないみたいなので、「送迎担当を替えて下さい」と
電話をするか、責任者の方に相談をして、その結果「鬱病氏」がうちの送迎の担当を
外された事で逆恨みでもされたら、それこそ気持ちが悪いし、怖いので、電話することを
ためらっています。
最近は介護関連の職種は、無資格の人でも「とにかく人手が欲しい」そうで、
細かい素性も調べないでスタッフを雇う新興の施設も多いと聞いています。
とにかく、「正常な人」に送迎をお願いしたい・・・
何か良きアドバイスを宜しくお願い申し上げます。
55 :
toto職人。
:2006/11/24(金) 21:43:06 ID:ThXDc2hs
とりあえず、
リハビリステーションに電話してみることをお勧めします。
そんな方であれば、きっとリハビリステーション側だって、
見に覚えのないことではないでしょうし、
送迎担当を交替したり、それなりの処遇をしたりと対処するのではないでしょうか。
伝えるべきことは伝えるのが双方のためだと思います。
他の利用者さんもきっと同じように感じているかもしれません。
もし駄目だったら、
ケアマネさんと相談して別の通所リハに通ってもいいんじゃないでしょうか。
56 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/11/25(土) 12:31:40 ID:vJ/GSYOs
介福の受験を控えた皆様、お元気でしょうか?
めっきり寒くなりましたが、風邪などひいていませんか?
469は引越しで、ちっともかたずかなくて
利用者さん宅のほうが、どこに何があるかよくわかるという
変な状態です。
しかし、テレビの設定もしていないので、これ幸いにと
勉強がはかどりそうです。
もう、ほとんど埼玉。
周りにはコンビ二もありません。
ああ〜、夜が長い(TT)
皆様も体調に気をつけて、勉強に励んでくださいね。
57 :
ひやん
:2006/11/26(日) 22:37:10 ID:B7hufo+k
469さん、おひさしぶり♪
私も今回、受験します。
受験会場は「埼玉」で希望をだしました。^^
試験まであと63日ですね〜
時間が足りないような、早く終わりにしたいような・・
勉強してて結構、納得するっていうか感心する(当然ですね)
箇所もあります。(覚えられているかは、ぜんぜん別ですけど)
私の悩みは、おとなしく椅子に座っていられないんです。
腰が凝る?のか・・モゾモゾしっぱなしです。
集中力の問題かなぁ〜〜〜
本番では集中できますように・・
469さん、自然がいっぱいの環境なのかな?
のどかでいいですねぇ〜♪
58 :
toto職人。
:2006/11/28(火) 00:07:41 ID:p41Bp/N2
厚生労働省が介護福祉士養成の新カリキュラム案を発表しました。
将来的には介護福祉士の資格を取るのに、
実務経験3年+600時間の講習受講が必要になりそうです。
http://www.helpertown.net/mt/blog/000255.php
介護福祉士の資格取得は早いうちにしておいたほうがよさそうですね。
59 :
469
:2006/11/28(火) 21:17:31 ID:ObUr2ahE
ひやんさん、お元気そうでなによりです(^^
あと63日、今日現在だと60日きってますよねえ。
ああ、なんと月日の早いことか・・・。
そして、東京23区といえども未知の場所は多かった。
確かに、近所では農家が自家製野菜直売してるし
牛も飼われていて、アイスクリームとか看板が出てます。
これもあらたな発見です。
東京といえども、まだまだ自然の残っているところはたくさんあった。
相変わらずテレビもなく、問題集がはかどっています(汗
(はかどっているのと、理解できているのは違いますね)
toto職人さま、情報ありがとうございます。
早速拝見しておきますね。
60 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/01(金) 07:47:11 ID:l8Hd8tUg
はじめまして。
妙な内容ですが、真面目に質問です。
介護福祉士を名乗る現役SM女王、どう思いますか?
介護福祉士の「信用失墜行為の禁止」に違反する行為だと思うのですが。
61 :
日和
:2006/12/01(金) 21:27:46 ID:MM6mmm1o
別にいいんじゃないですか?
本人の趣味は自由だし。
信用失墜の行為に当たるかどうか…?
62 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/02(土) 18:24:37 ID:TouF6Le+
60です。
レスありがとうございます。
介護福祉士の資格を持った…というならまだしも「現役」だとしても?
現役介護福祉士女王という感じですかね…心苦しいのですが、
また質問させていただきました。
63 :
日和
:2006/12/02(土) 20:35:09 ID:6QZ4vWyE
まぁ、あくまでも趣味ですから…
犯罪行為でもないですしね。
まぁ職業によってはいくら趣味でもあまり公にしてはいけない職業もあるかもしれませんけど…
SMに関して私は興味はないですけど、別に悪い事だとは思わないし、そういう偏見の方が問題かも…?って思っちゃいますけど…
ごめんなさいね。
まぁ人それぞれですから…
64 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/02(土) 21:06:32 ID:G0n4G+No
第45条信用行為の失墜ですかあ。
それについての罰則はないですし、本人の使い方がうまければ
かまわないと思う。
それに自分が同じ資格を取ったとして、嫌悪感はないです。
もしかしたら、相手の非言語コミュニケーションを
読むのがすごくうまい人なのかも(^^
65 :
469
:2006/12/02(土) 21:11:35 ID:G0n4G+No
第45条信用行為の失墜についての罰則ってないですよね。
いいと思いますよ。
自分も同じ介福取れたとしても、嫌悪感とか
まったく感じません。
利用者さん相手に女王してるとも思えないし。
それより、相手の非言語コミュニケーションを読むのが
すごくうまい人だったりして。
66 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/02(土) 22:11:49 ID:G0n4G+No
45条、罰則罰金はないけれど
登録抹消、または、期間限定で名称使用不可ですから。
念のためf~~
おまけに、64,65のカキコだぶってしまいました。
大変申し訳ない。
最初に書いたのが、いってないと勘違いしました。
67 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/03(日) 12:34:08 ID:QP1cOego
レスありがとうございます。そうか〜過剰反応でしたか〜。
施設内で物凄く問題になったもので。
まぁ、頭おかしいって感じでしたが。
夜の世界でも、私は現役介護福祉士って言って、
施設に問い合わせあったんです。
そういう事情から質問させていただきました。
施設長からかなり厳しく注意されたみたいですけど、
私的には「その程度で済む問題?」と思ったもので。
68 :
日和
:2006/12/03(日) 12:41:06 ID:WreY9n4c
う〜ん…
その方の場合はSM云々より性格に問題があるのかもしれませんね〜。
69 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/03(日) 17:06:44 ID:QP1cOego
性格はかなり問題大有りですね…
入所者と全くコミュニケーション取りませんから。
急欠も多いですしね。
70 :
日和
:2006/12/04(月) 09:20:06 ID:7GgbtKXo
あら〜…
女王様は職場でも女王なのですね…(-_-+)
71 :
杏
:2006/12/14(木) 17:14:49 ID:LnGXlhas
はにはにさん、はじめまして。
準看・・・私も凄く興味あり調べたんですが・・・難しそうで諦めていました。
たまたまこの掲示板で同じ気持ちのはにはにさんの事を知り応援したくなりレスさせていただきました。
私もまずは介護福祉士の資格を取るのが先決になりますが・・・準看も条件が整えばチャレンジしたい気持ちでいます。
夢で終わりそうですが・・・
又、情報など教えていただけるとありがたいです。
がんばってくださいね。
72 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/20(水) 18:48:29 ID:x9RXPWC+
問題集よくみていると、制度制定に1年の誤差がある場合がある。
たとえば、老人保健法が1982年だったり1983年だったり。
そんなのを2,3個見つけてしまった。
そのあたり、って事で覚えておけばいいんかい!!
おまけに、西暦か元号がどっちかに統一してくだされ。
いちいち平成12年は2000年なんて計算したくない。
そんなんで間違えてたまるか。
ぷんすか!!結構怒ってます^^;
73 :
469
:2006/12/20(水) 18:50:02 ID:x9RXPWC+
↑は私めでございます。
またHN消えてました。とほほ。
勉強もまじめにやればやったで、なんかついてない気分です。
74 :
ひやん
:2006/12/21(木) 15:15:55 ID:1o7TwW3+
おかしぃ〜よぉ〜(^m^ ) 思わず笑っちゃった・・
私はぜんぜん年号覚えてなくて、それはほとんどあきらめ気味?かな。
でも覚えやすいところもあるから、そっちでなんとかカバーしてます。
そんなんでやってみて択一研の模試が95点・・・
運もあるかなぁ〜って思いましたけど。
社会福祉援助技術の体系とその内容は丸暗記しました。
問題集をやってると必ず出てくるので、とても便利ですよ♪
「アドボカシー」とかいう言葉も何回も出てきますね。
問題集をひたすら解きながら、「耳だこ」ならぬ「目だこ」?状態で
どうにか覚えてます。
この先も年号は覚えられる予定はないですが、(数字がキライよ)
こつこつ問題を解きながら、数字以外を覚えるつもり。
469さん、が〜んば!! (^_^)/
75 :
ホームヘルパー名無しさん
:2006/12/21(木) 23:17:43 ID:j0wvs2m6
おお、ひやんさん、立派です。
私なんかそんなに取れないです。
あと、カタカナ言葉(スーパービジョンとかいろいろ)と
日本語の意味もおぼえないと、厳しいですね。
直訳って訳でもないですし。
私はスーパービジョンって初めて見たとき
オシャカサマのようにえらい人に後光がさして
世界をてらしてくれる姿を想像しましたよ。
で、あれでしょう?
いまだにどこがスーパーなのかよくわかりまへん。
とにかく試験では、名前だけはまちがえないよう
きちんと書いてこよう、と思ってます。
76 :
トー
:2007/01/05(金) 15:59:18 ID:+D7htFLI
あけましておめでとうございます!m(__)m
とうとう、2007年度介護福祉士試験も目前にやって来ましたねぇ・・・。
みなさん、試験勉強は順調にはかどっているでしょうか?私もやっとオシリに火が点いて
きました(^^; まだ社会福祉概論ですが・・・(xox) でも28日までには仕上げてみせますヨ!
計量前のボクサーのように何としてでも!(笑)
77 :
469
:2007/01/05(金) 21:39:39 ID:3j/4OHMs
トーさんお久しぶりです。
皆さんも、お元気で勉強されてると思います。
去年からポチポチやってはいるものの・・・(^^;
でも、前日まであきらめるわけにはいきませんね。
受験料もかかってることだし(セコイ)
問題は、慌てず最後まできちんと読むことは大切だと思います。
練習問題どおりのものがでるとは限りませんし、
あ、これ知ってるなんて、早とちりして間違えたらもったいない。
まず、受かる前の目標は、問題はきちんと最後まで読む。と
よく落ち着いて文面を見て、原則だのとか、二重否定にだまされない
でしょうかね。
皆さんの健闘お祈りしてます。
後悔の無いよう、がんばりましょう。
78 :
杏子
:2007/01/05(金) 22:28:25 ID:KfEhPFwk
質問です。訪問介護で利用者宅へ伺うのですが、時々利用者さんが病院へ
行かれたりして訪問時に自宅に居ない時があります。
その時は利用者さんが病院から戻るのを待ったほうが良いのでしょうか?
それとも待たないで(援助しないで)帰った方がいいのですか?
79 :
cyao
:2007/01/06(土) 00:31:51 ID:A8NhLB1Q
杏子さん 事業所に報告です。
留守なのか自宅で倒れているのかは判断できないです。
玄関が開いていても応答も無いのにヘルパーは勝手に
家に入れないし、サービスもできません。
事業所から親族、ケアマネに連絡後指示がきます。
利用者さんによっては、通院などで帰宅時間が遅くなる
場合、時間変更の連絡を下さる方もいらっしゃいますが・・・
ヘルパーも通院の予定を聞きだして、その日はサービス
どういたしますか?と前もって対処できれば良いですね。
80 :
はにはに
:2007/01/20(土) 18:38:05 ID:k1pYJ3nc
こちらの掲示板、お久しぶりです〜。
転職して、新しい職場でアプアプしてたら、試験日が近づいてきてて・・・
ほんとにどうしようかという心境です。
杏子さん、はじめまして。
私は今、とりあえず医療資格は置いておいて、疾患・医療・薬について勉強を
しています。
新しい職場で早急に必要というのもあるけれど、もうとりあえず資格じゃなくても
いいから、知識が欲しい! という気持ちで。
そんなことしてたら、先月、書籍だけで3万円近く使ってました・・・。
怖!!
私は今は施設務めですが、過去在宅でお仕事を頂いていました。
当時、やっぱり似たような出来事があって、本当に困りましたよ〜。
事業所に連絡入れたら、「こんなことがないように、貴女からきちんと話を
してよ。普段なに話してるの」っていわれたし。
・・・それ、ケアマネさんの仕事では?
81 :
はにはに
:2007/01/31(水) 12:25:00 ID:5nq6gyIU
連投失礼致します。
介護福祉士国家試験、筆記終わりましたね。
皆様いかがでしたでしょう・・・。
こちらでは受験なさった方の反響があまりないので、気になりまして。
私は、とりあえず自己採点が終わって、ふうと一息ついています。
採点上では、一応、合格点は突破しているようなのですがね。
試験中、あまりよくわからない問題ばっかりで手ごたえがなかったので、
自己採点の点数がほんとに合ってるのか、とても不安・・・。
本当の発表が配達されるまでは、本当に人心地つかない気分です。
私の場合は、合格してもしなくても、次の試験が待っているのですが。
不合格だったら、来年もう一度受験しなくてはいけないし。
合格だったら、実技試験があるし。
どっちにしても落ち着けないのか〜・・・。
82 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/01/31(水) 20:09:45 ID:QKPSmxzA
はにはにさん、私も実技試験まってるクチです。
不安振り切って、昨日から実技対策はじめてます。
今週は毎日過去の模範解答を大きな声で読むと決めました。
がんばりましょう。
83 :
はにはに
:2007/01/31(水) 22:37:57 ID:QPZbUh0I
レスポンスがあって、とても嬉しいです!
仲間がいた〜〜。
お互いに、筆記試験に合格してるといいですね。
実技試験も頑張りましょう!
と、言っても・・・
私は、実技試験の対策は、何をしていいのか解からないのです。
筆記試験の合格が決まったら、講座受けてみたいけど・・・申し込み、
それでも間に合うかなあ。
とりあえずは、今の仕事現場の片マヒの方を、よ〜く観察させていただこう
と思っています。
84 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/01(木) 06:27:35 ID:wHcjmTT6
私はブースカさんのところの過去問研究TとUを今大きな声でよみあげてますよ。
どっかの書き込みにあったのを参考に。
http://members3.jcom.home.ne.jp/kaigohukushishi-juken-club/
85 :
はにはに
:2007/02/01(木) 19:02:43 ID:hfepfQ8w
ホームページ、拝見してきました。
緻密な説明がついていて、とても参考になりますね。
そして、拘束時間が長いことに、ちょっとビックリ・・・。
試験時間5分なのに、長きゃ5時間くらい試験会場にいなければいけない
んですね。
86 :
12&14
:2007/02/01(木) 23:09:13 ID:OiLhRBRU
介護福祉士国家試験、筆記を終えましたが、いまだ
頭が空の巣状態のため自己採点していません。
もう少し落ち着いたら(子どもの受験が終わったら、かな?)
自分の誤りを確認したいと思います。
独学でしたがやれるだけのことはやったし、あとは天に任せます。
じつは幸運なことに、わたしは実技試験免除です。
炎天下真夏の遠距離通学の実技講習で、ハードな4日間でしたが、
今思うと本当に勉強になり、有意義なものでした。
抽選にもれて講習を受けられなかった友人に、筆記が終わったら
その実技テキスト+ノートを貸すことになっています。
これから実技試験に臨まれる方、もし周りに
講習修了者がいたら協力してもらったらどうでしょうか?
そして事例課題をいっしょにやってみる、できれば台本を作り、
実際に口で言いながら動いてみるといいと思います。
また彼らの失敗談も、役に立つと思います。
はにはにさん、実技試験受験者の皆さんのご健闘を祈ります。
がんばってくださいね。
87 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/02(金) 05:25:23 ID:BsuMvTCM
二次試験、午前組になると、ほんと、大変そうですよね。
経験のある先輩方には口をそろえて、
「あっち(試験をさせる側)の雰囲気にのまれるな」とアドバイスされました。
会場にいる係の人をみたら、
スーツをきているその人たちの普段を想像して、
「みんな同じにんげーん」ととなえること。
会場でまっている人たちのことも、
「あ、この人学生さんかな、緊張してるなー」とか
「こんなひとも受けるのか、普段どんな職場だろう、バッグがかわいいな」とか、
ちょっと人間観察してみる。
試験の部屋にはいったときも、
「この試験があったから、顔をあわせることになった人かあ、一期一会、一期一会」
とちょっとしみじみしてみる、などともいわれました(笑)
不謹慎かもしれませんが、そのくらいの余裕を自分にもつようにしむけることは大事かもしれません。
88 :
トー
:2007/02/03(土) 15:32:28 ID:PB0wPZao
さっき大原学園の介護福祉士筆記試験の解答で採点してみました。65点くらいのようです・・・
(^^;今回の筆記試験は1月に入ってから勉強に入りましたがやっぱり手遅れだったようですねぇ(xox)
これにめげずに来年こそはボーダー突破するように準備周到に勉強したいと考えております!
今回受験された方、お疲れさまでした!実技試験を控えておられる方も悔いのないよう、
最後まであきらめずにイメージトレーニングして頑張って下さい!p(^^)q
89 :
アビー
:2007/02/04(日) 09:48:09 ID:81PYjMVs
トーさん、他の解答も見られました? けっこう点差でるんですよ!
こんなに解答がちがうなんて問題がよくないのだと思います。
合否は心配ですが実技試験免除なので、もうパーっと忘れます(^^)
90 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/05(月) 06:42:19 ID:kszktPL2
トーさん、アビーさんのおっしゃっているとおり、点差はすごいです。
私は意見の別れている問題をはぶいた点、
一番点数の高い解答速報、
一番点数の低い解答速報、
などいろいろだしてみたら、
点差は13点にもなりました。
ボーダーは80点以上、とか、あたりまえのようにいろんなところにかかれていますが、
結局はうわさですよ。
だれも今の段階で正確なボーダーなんてだせません。
高得点をとれたひとが嬉しくて掲示板などにたくさんかきこまれて、
それからそういう数字がでて・・・
去年もそうでしたが、ふたをあけたら72点(でしたか?そのくらい)だった・・・
だから、結果がでるまであきらめちゃだめです。
91 :
はにはに
:2007/02/05(月) 17:52:23 ID:MEkficWI
うわ〜・・・けっこう、すごい点差がでるんですね。
専門家が頭つきあわせて出した予測解答でこれだけ答えが割れるなんて、
なんだか『テスト・試験』なんて言って欲しくないような気がします。
模範解答って言ったって、結局は正しいとは言い切れ無そうな・・・。
『正しい』って一体なにさ、とか思ってしまう。
私は自己採点、92点でした。
「こんな高得点、取れてるはずがない!」と思うので、自己採点結果は
端から信じてません(笑)。
絶対に何かの間違いだ。
合否通知が来るまで、落ち着かない・・・。
92 :
トー
:2007/02/05(月) 18:12:39 ID:RtY/RGQw
加算点が結構付くとイイなぁって勝手に思っています・・・(^^;
諦めた訳ではありませんが実際落ちた時の準備も考えている状況ですネ!
逆にこれで受かったらラッキーなだけで実際備わっていた方が良い知識が身に
付いていない自分にとってはマイナスかもなぁなんて思ってもいます。
少し精神不安定な状況なので考え過ぎてしまいますネ。
93 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/05(月) 19:39:47 ID:kszktPL2
>>90
です。
自分も、筆記で落ちた時、
かろうじて筆記がパスしても、実技で落ちた時に
モチベーションをさげないように、
この夏保育士試験を受けようと決めて勉強しています。
実は相当年をくっているので、
高卒ですが受験資格があるんです。
しかし保育士試験も見直しがあるそうで、
自分が受けられるのもあと数回・・・と知りました。
それなら、かぶっている分野も多いのでがんばります。
もちろん、介護福祉士取れても受験します。
2年でとれたら、ちょうどケアマネ受験資格がやってくるので・・・
勉強を続けるにも、「試験」というハードルが不可欠な私です。
94 :
あん
:2007/02/06(火) 17:32:02 ID:419EiIyY
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
看護師なのですが友人がホームヘルパーの資格を取りたいと
言ってるので色々調べていてこちらにたどり着きました。
総合病院で勤務していたのであまりホームヘルパーさんと
一緒に働くことがなかったのですが
やはり、みなさん介護福祉士を目指される方が多いんですね。
現場ではホームヘルパー2級の方とかは少ないのでしょうか?
いずれは介護福祉士に統一されるのでしょうけど
ホームヘルパーさんもまだまだ必要性はあると思うのですが
現場の動きはどうなのでしょうか?
95 :
469
:2007/02/09(金) 15:48:52 ID:by6yzVRI
久しぶりに来てみました。
前スレ見たんですけど、そんなに点差があるんですか、はあ。
実は、もうすっかりあきらめムード満載で、全く正答を見よう
という気にすらなっていなかった(^^;
一応、得点82点以上でなおかつ、
すべての項目で得点がなければならない、とは問題集に
書いてあったけれど。
出された問題が問題なんじゃあ・・・。あらら。
でも最終的には、受験センターが決めるんでしょう。
あんさん、現場ではまだまだヘル2さん健在ですよ。
もちろん介福受験する人もいますが、受験しない人もいます。
それにヘル2と介福に仕事の差は殆どないですから。
少なくとも当方の事業所は。
就労先で賃金がちがうくらいかな?
結局のところ、底辺を支えているのは、多くのヘル2なんです。
96 :
舞夢
:2007/02/10(土) 22:40:53 ID:oCbmXNhg
お久しぶりです。
一瞬度忘れしてしまったんですが、ヘルパーって摘便できましたっけ?
私は出来ないと思っていたんですが。
97 :
cyao
:2007/02/10(土) 23:42:25 ID:+gOL8+5Q
介福受験をされたみなさま おつかれさまでした。
実技試験を控えている方も不安な日々を過ごされていることと
お察しいたします。
私も3月末の発表まで余りにも長く不安な日々を過ごしました。
私はこの間、脳がお勉強モードになっているのを利用して別の
試験を受けました。
さすがに疲れたのでおすすめしませんが・・・
舞夢さん 摘便は医療行為です。
血圧が不安定になったり、肛門周囲を傷つけてしまうからです。
98 :
舞夢
:2007/02/11(日) 19:28:43 ID:CxgldA86
cyaoさん有難うございます。
先日出来る、出来ないの話になってしまったので。
99 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/12(月) 12:43:51 ID:5Z/m2vSg
神奈川などで介護職員基礎研修が始まるようですが
無資格者で50万前後、ヘル2で実務1年以上でも15万前後するみたいですね。
この業界、タダでさえ薄給なのに相当な時間とそれなりの費用を費やしてまで...
100 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/13(火) 01:54:22 ID:vdGPMWik
基礎研修2月から始まったようですね。
今度は介護福祉士があふれかえるんですね。
ヘルパー1級取得も17万程、他の余分?な資格も10万単位ですね。
ヘルパー2級取得後に実務につき、割が合わず辞めた方も沢山います。
この基礎研修、先に進むのか決断をせまられているようですね。
介護保険スタート頃から2級を取得した人たちは調度ケアマネになったか
受験準備の頃だと思います。
ケアマネもあふれかえってケアマネ難民が増えるそうです。
101 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/13(火) 13:08:07 ID:z+hY/HyY
>>99
ヘル1保持で実務1年以上かつ180日以上で4万
ヘル2保持で同上が10万、と書かれていますね。
(9万の県もあったかな)
実技免除講習コミなら納得できる値段ですが・・・
>>100
ケアマネがあふれかえる、という予想は自分ははずれと思います。
実際これだけケアマネ取得者がいるにもかかわらず、
ケアマネはたりない状態。
待遇は改悪されたし、一応記念受験というか取っとく人はどさっとでるだろうけど、
即転職に結びつける人はひとにぎりと思います。
うまく育成システムのしっかりしたところにはいらないと、
右も左もわからないままノルマ押し付けられて自滅、というケアマネの話はよく聞きます。
厳しい現場だということはかわらないし、
ケアマネもってる介護職が増えるくらいでは?
102 :
はにはに
:2007/02/13(火) 18:44:01 ID:3R2TKnSk
ん〜・・・悩みますね。
介護基礎研修受けるくらいなら、実務3年をこなして介護福祉士受験する
ほうが良いような気がしますけど。
これから介護資格とろうって人は悩みますよね。
私は、介護福祉士試験終了を追って、社会福祉士の通信教育受講しようと
思ってました。
が、養成校の入学申し込みが1月までだと知り、愕然・・・。
介護福祉士が受かるにしろ落ちるにしろ、何か受験したい。勉強したい。
今から受講・受験できるお勧め資格、なにかありませんか?
103 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/13(火) 19:33:08 ID:in0BSoBM
自分はケアマネ受験資格まであと2年あるんで、
保育士取る、と決めて勉強はじめました。
保育士になるためじゃなくて、
ケアマネの幅を広げるため。
社会福祉士やりたいけど、自分は養成の受講資格ない。
でもいずれ、生涯学習としてでも学ぶよ。
104 :
はにはに
:2007/02/14(水) 20:58:46 ID:ZTtWrbn2
保育士ですか。
過去、学童保育でアルバイトをしていて、ロクに役に立たなかった苦い
思い出がよみがえります・・・(苦笑)。
保育士については受験資格すら知らないのですが、国家試験なのですよね。
ケアマネ資格に、どういう風に関与するのでしょうか?
ケアマネっていえば、高齢者対応ですよね。
よろしければ、お話きかせてほしいです。
105 :
はにはに
:2007/02/15(木) 21:36:07 ID:3WZ3h5cA
連投すみません。
自分で調べないのもどうかと思い、少しだけ調べてきました。
保育士資格を取ると、児童福祉施設で仕事ができるようになるんですね。
確かに、福祉のお仕事のハバは広がりそうです。
筆記と実技の試験があるあたり、介護福祉士とちょっと似てますね。
受験日は分からなかったけど、私も受験資格あるみたいです。
あ・・・私も、ちょっと興味がでてきちゃいました(笑)。
でも、とりあえずは介護福祉士。
明日、筆記試験の合否発表ですね(ウェブ上では)。
あ〜、どうなってることやら。
106 :
ちっと
:2007/02/16(金) 06:53:31 ID:ldVQT6HY
はにはにさん、
御自身で調べて頂いた様で・・・
私は現在も介護保険での訪問と施設、それに支援費の仕事をちょこっとしているんですが、
自分のこどもが軽度発達障害なんですね。
それで、お世話になっているいろいろなところのいろいろな職員さんをみていて
とりあえず、自分が一番早く挑戦できて
役に立てそうな資格、ということで
介護福祉士と保育士とケアマネ目標なんです。
よくばりですが、学ぶ事は大変共通しています。
http://www.hoyokyo.or.jp/shiken/index.html
こちらに、まだ予定ですが、
今年の試験の概要がでています。
参考にしてください。
合格した科目は今のところ三年間もちこせるので、
三年で全科目合格して実技までいけたらいいんですよ。
はにはにさんには別スレでレスさせていただいたこともあります。
失礼にあたるかと思ったんでこれからは名前いれます。
ついに本日はがきが投函されます。
うちにつくのは月曜になりそうなんですが、
明日時間がとれたら、免許証と保険証もって局にいっちゃうかも(苦笑)
107 :
隆
:2007/02/17(土) 18:35:29 ID:kB6C9ass
お聞きしたいのですが。第四十七条・連携の社会福祉士及び介護福祉士は、
その業務を行うに当たつては、医師その他の医療関係者との連携を保たなけ
ればならない。とありますが、これには罰則がないのでしょか?法を犯すと
なにかあるのでしょうか。現場では認められていない、医療行為をしている
と思うのですが・・・・
108 :
はにはに
:2007/02/17(土) 19:11:23 ID:IR3rauno
うち(神奈川)では、今日、合否発表届きました。
筆記試験の実技票と同じ、ハガキみたいなやつなんですね。
国家試験なのに、なんだかチープだなあ・・・。
ゴミが少なくて済むので、まあいいんですけど(笑)。
私は一応、合格してました。
ちっとさん、もしかして「ヘルパー名無し」さんですか!?
違ってたら失礼なのですが、お相手くださいまして、ありがとう
ございました。
そして、今回の情報、ありがとうございました。
福祉という一ジャンルではあるけれど、とてもたくさんの職種や資格が
ありますよね。
どうぞ、おなじく『頑張る仲間』として、よろしくお願いいたします。
109 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/18(日) 07:17:40 ID:ZOwYBijg
>>107
自分の職場では罰則というより
現場での医療行為については、リスクマネジメントの面から考えてありえない、という方針です。
第47条が介護職員の医療行為にかかわるものか、というとちょっとちがうかな、と思いますが。
110 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/18(日) 12:46:01 ID:sxmFYMQg
107 隆さま
47条は、ご利用者様の体調不良の時など速やかに医師に連絡を取り、指示を仰ぐ。
また、持病、必要な食事療法などの情報をもらい(医療関係者から)それに合わせた介護をする。というような意味だと理解しております。
間違っているかしら?
111 :
隆
:2007/02/19(月) 00:55:51 ID:tuu9XDb6
名無しさん返事ありがとうございます。ということは、医療行為については、
社会福祉士及び介護福祉法にはないということですか?
医師法で裁かれるということになるんですかねー?
医療行為をしている現場が多いと思うのですが、その場合はどうなるのでしょうか?
また質問してすいません。
112 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/02/19(月) 06:37:03 ID:Pb+03i7E
隆さん、こちらから質問していいですか?
隆さんご自身が働いていらっしゃる現場で医療行為がなされている、ということですか?
それはどういう内容でしょうか?
職場によっては、医師又は看護師が在籍しているかもしれません。
実際、医療行為がおこなわれているときに、指示をしていないにもかかわらず、
在籍しているということが逃げにつかわれる例は耳にしたことがあります。
隆さんがはっきりさせたいのは単に根拠法ですか?
113 :
ちっと
:2007/02/19(月) 11:53:31 ID:Pb+03i7E
はにはにさん、一次突破おめでとう♪
ちっとも本日受験票がとどきました。
がんばりましょうね。
以前はにはにさんにレスしたときは名前を無記名にしたので
自動的に「ホームヘルパー名無し」と記入されてました。
多くの名無しのひとりです。
先日同僚が「認知症ケア専門士」を受験するといいました
今年の受付は先日締め切られたばかりだそうです。
資格としてどうかは別として、テキストは大変おもしろそうでしたよ。
ちょっと興味を持ちました。
114 :
隆
:2007/02/20(火) 00:38:16 ID:UNGIh+vE
学校で医療行為についてのレポートがでまして、それで調べているうちに
医療行為をしている介護者が沢山いるということを知りました。
それでどのようになっているのかを知りたくて書き込みしました。
115 :
cyao
:2007/02/20(火) 00:59:32 ID:DgIH//z+
隆さん
介護福祉士、ヘルパーは名称独占
下に貼り付けたものを見ていただければわかりますが、
平成18年でやっとここまで・・・家庭治療の範囲です。
17年にはALSのみヘルパーの痰吸引ができるようになりました。
医療に関わる処置は医療行為です。
逆に医療職が介護職を理解していないのです。
何かあれば刑事上、民事上で問われます。
http://square.umin.ac.jp/jtta/government/mhlw/iryokoui.html
116 :
cyao
:2007/02/20(火) 01:03:56 ID:DgIH//z+
H17年の間違いでした。
ALSはH15年です。
117 :
はにはに
:2007/02/20(火) 18:37:17 ID:1p751k2E
隆さん、厳密に言えば、うちも医療行為してますよ。
「これはどうなんだろう」って思うようなのが殆どだけど・・・
水銀の血圧計も、介護士は使っちゃダメなんですよね?
正直私は、介護士の医療行為はあんまり許可してほしくないです。
だって、介護士ってあまりにハバが広いんだもの。
教育体制も一貫化されてないのに、許可だけ与えられても、怖いよ。
さて。スレの本題、資格の話。
認知症ケアも締め切っちゃったんですね〜・・・。残念。
とりあえずは、介護福祉士実技試験があるわけですが。
目下、それが一番の難関なんですけどね。
しばらくは受けれるのないのかなあ。
来年はやりたいこと目白押しだ。
118 :
ちっと
:2007/03/04(日) 20:07:33 ID:VjDkJauU
はにはにさん、実技試験終わりましたね。
意外な問題がでる、でも杖なし歩行があるんじゃないか・・・
というヤマがすこしあたりました。
出来は、かなしいかな五分五分です。
教室をでたときには「やった!」と内心喜びの声をあげたのですが、
帰ってきて、ネット上の情報に翻弄されてます。
30日までながいです・・・が、
娘の高校受験であたふたしてあっというまにすぎてくれるかも。
これから一週間は受験サポートに徹します。
119 :
はにはに
:2007/03/06(火) 23:24:26 ID:Pt/wYAlM
ちっとさん・・・私も、五分ってとこです。
実技試験中は、頭が真っ白で、何をしてるのかよくわかりませんでした。
が、終わってから振り返ってみると・・・
・シャワーチェアの安全性を点検してない(ぐらつきとか)
・バスタオルに気づかなかった(歩き出す直前まで肩にかけてた)。
・脱いだものを洗濯籠に入れることも忘れた(椅子の背にかけた)。
・健側から段差を越えた(これは良し悪し解からない)。
・・・などなど、ダメダメです。
洗濯籠の存在が、頭から消えてました。
ホント、30日までが長いよ・・・。
120 :
ちっと
:2007/03/08(木) 07:08:42 ID:6gm+k8GU
釧根介護福祉士会や熊本県介護福祉士会が模範解答だしましたね。
それをみて、すこしほっとしているちっとです。
段差越えで、右手は腰にそえていたものの、
左ふくらはぎを左手で介助したのが
危険行為だったらアウトなんですが・・・
モデルさんのふらつきはなかったんですけどね。
専門介護福祉士のニュースがありましたね。
また学ぶことが増えます。
私はやっと気持ちが落ち着いてきたので、
そろそろ保育士の受験勉強を再開します。
介護福祉士発表前に受験要綱の受付がはじまるんで、
気持ちはきりかえていきたいです。
121 :
はにはに
:2007/03/09(金) 19:10:27 ID:s57Z7r4s
ちっとさん、これからまた勉強なのですね・・・!
私も見習わなければ。
休憩所のほうにスレたてさせていただいたのですが・・・
私、職場で介護事故を起こしました。
それが、実技試験の前日(夜勤中)の出来事で。
参考書を読むことや、事前の準備など、もう頭からふっとんでいました。
爪を切っていくことすら忘れてましたし(すごく伸びてはいなかったけど)。
もう頭からっぽの状態で、心ここにあらずで。
なのに、試験は午後のトップバッターでした(泣)。
なに、この追い討ち・・・。
まあ、泣こうがわめこうが、30日まで待つしかないんですけどね。
頑張ろう・・・。とりあえず、日常の仕事を・・・。
122 :
はにはに
:2007/03/30(金) 21:10:28 ID:VSNrKmSQ
連投になってしまいますが、本日、30日です。
介護福祉士・合否発表です(ウェブ上では)。
みなさん、いかがでしたでしょう?
私は・・・ダメでした〜。また来年受験です。
色々な掲示板を見てきたのですが、本当に、合否判定基準がわからない。
患側から脱いでも合格だった人いるし。
模範解答では患側から介助でも、健側介助した人が合格だったり。
同じく健側から歩行・段差越え介助が模範解答だけど、健側介助で合格
だったりしてるし。
自分が完璧だったとはとても思えないし、落ちて当然かなとか思ってるけど、
そういう書き込み見ると、「どうして落ちたんだ」と疑問です。
コレを機会に今年10月をメドに、すこし仕事離れようかと思っています。
休憩室でレスくださいました皆様、ありがとうございました。
・・・って、まだ辞めないんですけどね。
123 :
はにはに
:2007/03/30(金) 21:12:59 ID:VSNrKmSQ
連投すみません。
上記レス訂正箇所がありました。
歩行・段差越え、健側からが模範解答なのに、患側から歩行・段差越えで
合格した方がいる、というのが正解。
そういう方は、おそらく、他でミスなくクリアできたのでしょうけど・・・
やはり腑に落ちないです。
124 :
じじ
:2007/03/30(金) 23:10:13 ID:K5+cdIO+
ご無沙汰です。って誰も覚えてないか(^_^;)
介護福祉士、合格しました!
ちなみに実技で患側から段差超えてしまいましたが・・・
はにはにさん、ファイトです。辞めちゃだめですよ。
自分が落ちた理由は検討つきますか?試験管によるのかも知れませんね・・
125 :
toto職人。
:2007/03/31(土) 21:42:43 ID:RydQ1i/k
管理人ですが、自分も今回の受験者の一人です。
前回、自分も実技で落ちました。
たかだか5分間の試験でなんだか今までの介護職としての経験が
全部否定されたようで、ぶっちゃけかなり落ち込みました。
やっぱり試験なので、
実務的な技術ではなく、試験のための技術、という要素も強いです。
試験への対策が大切なんだなと思い知らされました。
前回の失敗から、
落ちた原因は今まで自分が介護職として積んできたキャリアに対する
過信とか傲慢でもあったのかなと、反省しています。
意外と、介護職としてのスキルの高い人が実技で落ちることも多いみたいで、
それは逆に技術に自信のある人が
実技試験対策を怠る傾向が強いからなのかなと思います。
今回は合格しましたが、
今回の試験でもいくつかミスをしています(バスタオルには気がつかなかった・・・)。
本当にいい経験というか、いい戒めになったような気がします。
はにはにさんを含め、今回の実技でうまくいかなかった人が、
きっと来年はそう思えるようになることを期待しています。
126 :
トー
:2007/04/01(日) 10:11:19 ID:ye81kCvw
お久しぶりです!(^^; 昨日、介護福祉士試験合否通知来ました!
やはり不合格でした(._.) 自業自得です。実技免除ですので来年こそは
筆記試験ボーダー突破したいと思います!p(^^)q はにはにさん、来年も
筆記に実技にマイペースに勉強に取り組んで合格されることをお祈りしてます!
もう4月なんですねぇ・・・。来年の受験シーズンもお仕事されながらの日々は
あっという間に来ますヨ!新年度ということで気持ちも切り替えてお仕事に勉強に
お互い頑張りましょう!現場から離れてみて初めて気づくことも多々あるでしょうから
また現場復帰された時にそのブランクが現場に生きることも大いにあると思います!
この資格は現場で働いてこその名称独占の資格。資格取得のみにはあまり意味のないものでしょう。
私も3年間介護の現場に携わった証しとして資格取得を目指しました。今後、ずっと現場で仕事を
続けていくかは未定ですが資格を取得することで現場で仕事をする上で少しでも責任と自覚、やる気
を与えてくれるものだと思っています!今日をもってこの資格・質問情報スレッドから卒業しようと思います!
資格取得は今の私の人生のすべてではありませんし通過点だと思っています。来年は自信を持って筆記試験に
臨みたいと思います!たまにしか訪問せず恐縮ですがいろいろと教えていただいたり励まし、助言などもあって
助かりました!また他のスレッドでお世話になるかもしれませんがその時はまたいろいろと助言お願いします!m(__)m
127 :
ホームヘルパー名無しさん
:2007/04/01(日) 18:16:08 ID:GZuUM/xA
↑長々と御苦労さんです。
でも、3年間介護の現場に携わった証しとして資格取得を目指したのに
不合格じゃ、世話ないはねぇ。
128 :
まなみ
:2007/04/01(日) 19:45:40 ID:lc+kCLCw
>127 資格がある=仕事が出来るって訳じゃないでしょ。
129 :
ZZ
:2007/04/01(日) 21:07:50 ID:dhfADJSM
>>123
さん
そんなこと言わなくていいと思う!
もっと思いやりある発言をね(^-^)
130 :
ZZ
:2007/04/01(日) 21:09:59 ID:dhfADJSM
ごめんなさい!!
>>123
さんじゃなくって
>>127
さんです。
>>127
さん、もっと思いやりをもってね(^-^)
131 :
合格
:2007/04/01(日) 22:07:40 ID:FQIHAH1g
私は今回の試験合格でした。
実技に関しては特に何も勉強しませんでした。
デイ勤務なんですが普段通りの自分でいきました。
合否の分かれ目は・・試験管の当たり外れもあるかもしれないし。
なんとも言えませんが・・やはり素のままで行ったのがよかった
のかもと思いました。皆さん色々思いはあると思いますが落ちた
人たちもここでくじけないで再度頑張ってください。
今の頑張りはけしって無駄ではないと思います。
132 :
cyao
:2007/04/02(月) 01:34:26 ID:Nsy6IvWc
totoさん 合格おめでとうございます^^
そして合格された皆様おめでとうございます。
友人から合格のメールが来ました。
昨年の事もあり自分の事のように嬉しかったです。
私の友人のように次は負けないでくださいね。
210KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス