■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ホームヘルパー井戸端会議[PR]  

生活援助中心の算定

1 :JAM:2010/02/09(火) 09:22:58 ID:VMYYY2a2
要介護1の利用者(女性)さんで、息子さんと2人暮らし。本人は透析を週3回と大腸がんの手術を受けて自宅で療養生活をしています。
本人は体力・免疫力もほとんどなく、食事の制限もあり、家事掃除などの一般的な作業は無理となっています。しかし、それ以外は認知症も
なく、歩行も通常よりは遅くしか歩けませんが、歩行は大丈夫です。
自分のことのみできる状況ですが、生活援助として週1回の水周りの掃除などの希望があり、そのプランをケアマネさんから頂きましたが
生活援助は家族が同居している場合は駄目だと思うのですが、ケアマネさんは、個別性のある家族のプランであり、全部が全部だめということ
ではないと、言われました。

受けてもいいものかどうか迷っています。
御家族である息子さんは朝から晩まで土日以外は仕事です。土日は買い物や外出でほとんど自宅にいないことが多いとのこと。
それでも家事などはできるのではないかと思いますが。。。。。。



2 :toto職人。:2010/02/14(日) 23:21:54 ID:XsOqdNrc
この問題については、かなり根深く残っているようで、
昨年末にも厚労相から通知が出されていますので、お知らせします。

同居家族等がいる場合における訪問介護サービス等の生活援助の取扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003fwn.html

同居家族がいる場合でも、ケアマネが必要と判断するケースであって、
プランに明記されているものであれば、それは適切なサービスとして認められます。
今回のケースはそれに該当するものとケアマネが判断したものであれば、
受けることに関して特に問題ありません。

同居家族のいる場合の生活援助については、
平成20年8月の通知で、個別性に基づいた判断で提供することができるとされましたが、
訪問介護事業所側に周知がいきわたっていなかったようで、
再度こういった通知が出されたという経緯になります。


3 :JAM:2010/02/16(火) 22:14:52 ID:cwuU/6Yg
totoさん、お返事ありがとうございました。
昨年末にこのような通知が出ているにもかかわらず、しかし当方では会社組織としては、まだ受け入れが難しいような状況です。
せっかくサービスをいただいたケアマネさんやご利用者様には申し訳ないですが、会社からは家族同居の生活援助は受けなくて
いいということを言っているヘルパー上がりの上司がいるので、仕方がないですが、従わざるを得ない状況です。
どこかのいいヘルパー事業所で受けていただけるように祈ります。

2KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.1 20130102
ぜろちゃんねるプラス