福祉関連書籍のススメ2009
公開日: :
最終更新日:2019/09/16 書籍
お勧めの介護福祉関連書籍
私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。
介護福祉に関する本をたくさん読みましょう。
2009年度みなさんに読んでもらいたい本です。
介護福祉スタッフのマナー基本テキスト
売り上げランキング: 23913
意外とできていなかったりする介護スタッフのマナー。
イラストつきの出題から、ポイント解説がされていますので、
自分のマナーを点検するのもよし、社内研修などで使うのにも便利です。
スウェーデン生まれの究極の癒し術 タクティールケア入門
日経BP企画
売り上げランキング: 10541


やっと登場しました!
タクティールケアはマスコミなどでも取り上げられ、いま注目の介護技術です。
ハンドマッサージやアロマテラピーに近く、必要物品もアロマオイルなど、非常に手軽にはじめることができます。
ただ、その本質は技術以上にタッチケアによる心のふれあいというところにあるのだと思います。
研修に参加するとかなりお金がかかりますので、まずはこの本を読んでみることをお勧めします。
ヘルパーさんもぜひ実践してみて下さい。
だから職員が辞めていく
施設介護マネジメントの失敗に学ぶ
[介護の本シリーズ]
環境新聞社
売り上げランキング: 58953
この本では無責任で根拠に乏しい「理想の介護」の犠牲者として、施設職員を描いています。
若干、この本の内容自体もやや過激な論調になっている印象も否めませんが、
一度読んでから自分たちの職場を見直してみると、新しい発見も見えてくるかもしれません。
各項目ごとに議論のポイントというものが記載されているので、勉強会に使ってみても面白いかもしれませんね。
福祉マネジメント
エルダーサービス
売り上げランキング: 120650
ちょっと経営者向けの本になります。
経営やリスクマネジメント、マナー、コーチングなど、介護事業の経営者が身につけておくべきスキルの基本が掲載されています。
書いてあることはどれも当然のことなのですが、それができていない経営者が多いように思います。
ケアマネジメントの仕事術
中央法規出版
売り上げランキング: 173497






ケアマネジメント方法の本ではありません。
これぞっ!ケアマネ指南書!!
元気アップ楽しく仕事したい
ちょっと期待はずれ
やっとでてきた。忙しい病のケアマネジャーの本(お助け本)
とてもわかりやすく、ケアマネとしてステップアップしていく課程を示しています。
ケアマネのみなさんは自分の仕事をチェックする意味で読んでいただくとかなり力になると思います。
介護情報誌ホームヘルプ
数少ない(唯一なのかな?)ホームヘルプの専門雑誌です。
介護報酬の改定もあり、これから介護福祉をとりまく社会情勢は大きな変化に直面すると思われますので、重要な情報源になります。
定期購読できますので、事業所内に置いておくのもいい刺激になると思います(隔月発行のようなのでお間違いなく)。
みなさんのお勧めの一冊を教えてください。
アドセンス336
関連記事
-
福祉関連書籍のススメ2004
介護福祉関連書籍を紹介します 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。介護福祉
-
福祉関連書籍のススメ2010
お勧めの介護関連書籍の紹介 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関
-
介護関連書籍のススメ2020
新型コロナウイルスの拡大による自粛要請。 遊びに行くことも、飲みに行くこともできず、ストレス
-
介護福祉関連書籍のススメ2014
お勧めの介護関連書籍を紹介 今年も、個人的にお勧めしたい書籍を紹介します。 訪問介護の報
-
福祉関連書籍のススメ2008
福祉関連書籍のススメ08 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関す
-
福祉関連書籍のススメ2007
福祉関連書籍のススメ07 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護
-
福祉関連書籍のススメ2012
お勧めの介護関連書籍の紹介 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関
-
福祉関連書籍のススメ2011
お勧めの介護関連書籍を紹介 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関
-
福祉関連書籍のススメ2013
お勧めの介護関連書籍を紹介 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関
アドセンス336
- PREV
- 福祉関連書籍のススメ2008
- NEXT
- 福祉関連書籍のススメ2010