介護関連書籍のススメ2020
公開日: : 書籍
新型コロナウイルスの拡大による自粛要請。
遊びに行くことも、飲みに行くこともできず、ストレスをためている介護職の皆さん。
本を読みましょう。
休日に仕事のことを考えたくないっていうのもわかりますが、専門職としての力をつけることも大事です。
ということで、今回は介護関連書籍のススメ。
今回は4冊紹介します。
介護ヘルパーにたのめること、たのめないこと。
U-CAN (2016-09-16)
売り上げランキング: 267,698
訪問介護ヘルパーをしていると、介護保険内でできるサービスとそうでないことの線引きに悩むことは必ずあります。
この本に書いてあったからと言って、それですべて問題ないかというと、実際は事業所や法人の方針であったりとか、市町村ごとのローカルルールの問題があったりとか、いろんな制約があります。
ただ、考え方の基準を持つことは大事ですし、参考にはなると思います。
「事業所がそうしろと言っているからできないんです。」とか、
「法律でこう決まっているんです」じゃなくて、
しっかり介護保険のルールを自分の言葉で説明できるようにしておきたいですね。
訪問看護・介護事業所必携! 暴力・ハラスメントの予防と対応
メディカ出版 (2019-03-07)
売り上げランキング: 368,306
以前も訪問介護のヘルパーなどへの利用者からのハラスメントの問題を紹介しました。
これに関しては非常に深刻な問題だと考えています。
ただでさえ、訪問介護の人材は貴重な中、こういったハラスメントがきっかけで介護職としての未来を奪われてしまうことは絶対に避けなければいけません。
毅然と対処する部分は対処し、なあなあで終わらせないことも重要です。
意図的にスタッフに危害を加える人はもはや利用者ではありません。
利用者の権利擁護も重要ですが、それ以前に、スタッフを守ることのできる訪問介護事業所となることがまず第一でしょう。
プロの調査員が教える! 介護事業所・施設の選び方が本当にわかる本
自由国民社 (2019-09-06)
売り上げランキング: 327,463
とてもお世話になっている(元)介護コンサルタントの方の著書です。
介護職向けの本ではありませんが、一般の方向けで分かりやすく書いてあります。
どのようなポイントでいい事業所を見分けたらいいのか、ヒントになります。
転職する際の次の職場探しなどにも活用できるのではないでしょうか。
訪問看護師のための在宅感染予防テキスト
メディカ出版 (2020-02-13)
売り上げランキング: 69,022
いま、おそらく全国ですべてのホームヘルパーは、新型コロナウイルスの感染のリスクを心配しながら勤務していることかと思います。
じゃあ、感染予防ってマスクや手指消毒、室内の換気をするようにといわれたけれど、それだけじゃ心配。という人も多いと思いんじゃないでしょうか。
では、訪問看護の人はどんな感染予防をしているのか、知りたい人はこういったマニュアル・テキストを参考にしてもいいと思います。
自分を守るだけではなく、次に訪問する先の利用者やその家族、事業所のスタッフやその家族、多くの人を守るために、感染予防を徹底していきましょう。
アドセンス336
関連記事
-
介護関連書籍のススメ2018
このタイトルで記事を書くのはすごい久しぶりですが、 いくつかぜひ紹介したい書籍があるので記事にしま
-
福祉関連書籍のススメ2010
お勧めの介護関連書籍の紹介 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関
-
介護福祉関連書籍のススメ2014
お勧めの介護関連書籍を紹介 今年も、個人的にお勧めしたい書籍を紹介します。 訪問介護の報
-
福祉関連書籍のススメ2013
お勧めの介護関連書籍を紹介 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関
-
福祉関連書籍のススメ2007
福祉関連書籍のススメ07 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護
-
福祉関連書籍のススメ2005
福祉関連書籍のススメ05 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関す
-
福祉関連書籍のススメ2008
福祉関連書籍のススメ08 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護福祉に関す
-
福祉関連書籍のススメ2006
福祉関連書籍のススメ06 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護
-
福祉関連書籍のススメ2009
お勧めの介護福祉関連書籍 私、toto職人が読んだ本、お勧めする本を紹介します。 介護