介護報酬の単価ガイド(平成24年度版)
公開日: :
最終更新日:2014/04/08 ガイド
介護報酬ってなに?
介護報酬ってどんな仕組み?
身体介護1時間ってどのくらいなの?
ヘルパーさんでも意外と知らなかったりする介護報酬の仕組みに迫ります。
3年に一度に改定される介護報酬
介護報酬は3年に一度改定されることが決まっております。
平成12年の介護保険スタートから、3年ごとに介護報酬改定という形で修正を行ってきました。
改定の概要については、「平成24年度介護報酬改定の概要」をご覧下さい。
この報酬単価は平成24年度改訂版です。
平成24年4月1日サービス利用分から適用されます。
訪問介護
昼間 (8:00~18:00) | 早朝・夜間 (6:00~8:00) (18:00~22:00) | 深夜 (22:00~6:00) | ||
身体介護 | 身体介護(20分未満) | 170 | 213 | 255 |
身体介護(20分以上30分未満) | 254 | 318 | 381 | |
身体介護(30分以上60分未満) | 402 | 503 | 603 | |
身体介護(60分以上90分未満) | 584 | 730 | 876 | |
以降30超過につき | +83 | |||
生活援助 | 生活援助(20分以上45分未満) | 190 | ||
生活援助(45分以上) | 235 | |||
通院等の送迎、乗降車一回につき | 100 |
単位数 | ||
予防訪問介護 | 予防訪問介護Ⅰ | 1220 |
予防訪問介護Ⅱ | 2440 | |
予防訪問介護Ⅲ | 3870 |
最も大きな変更としては、生活援助の基準時間が60分から45分に切り下げられたことでしょうか。
20分未満の身体介護という項目が追加されましたが、
主に夜間・深夜などの時間帯での算定となりそうです。
訪問介護の報酬改定の内容については、こちらをご参照ください。
平成24年介護報酬改定は訪問介護にどんな影響を与えるか
訪問入浴
訪問入浴 | 看護師あり | 介護職員のみ | |
入浴 | 1250 | 1188 | |
清拭・部分浴 | 875 | 832 |
訪問看護
昼間 (8:00~18:00) | 早朝・深夜 (6:00~8:00) (18:00~22:00) | 深夜 (22:00~6:00) | ||
訪問看護ステーション | 訪問看護(20分未満) | 316 | 395 | 474 |
訪問看護(20分以上30分未満) | 472 | 590 | 708 | |
訪問看護(30分以上60分未満) | 830 | 1038 | 1245 | |
訪問看護(60分以上90分未満) | 1138 | 1423 | 1707 | |
医療機関 | 訪問看護(20分未満) | 255 | 319 | 383 |
訪問看護(20分以上30分未満) | 381 | 477 | 572 | |
訪問看護(30分以上60分未満) | 550 | 688 | 825 | |
訪問看護(60分以上90分未満) | 811 | 1014 | 1217 |
訪問看護は短時間の訪問の場合は報酬がアップしています。
人件費率の割合などでもプラス改定になっていますので、最も追い風を受けていると言えます。
ただ、PTOTによるリハビリ目的の訪問の場合の時間の取り扱いが変更になっています。
通所介護
通常規模の場合
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
3~5時間 | 400 | 457 | 514 | 571 | 628 |
5~7時間 | 602 | 708 | 814 | 920 | 1026 |
7~9時間 | 690 | 811 | 937 | 1063 | 1188 |
小規模の場合
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
3~5時間 | 461 | 529 | 596 | 663 | 729 |
5~7時間 | 700 | 825 | 950 | 1074 | 1199 |
7~9時間 | 809 | 951 | 1100 | 1248 | 1395 |
介護予防通所介護
単位数 | ||
予防通所介護 | 予防通所介護1 | 2099 |
予防通所介護2 | 4205 |
今回の改定では、デイサービスが最も大きな影響を受けたのかもしれません。
一般的なデイサービスは、これまで6時間以上8時間未満という介護保険で設定された時間を基準に行ってきましたが、
今回の改定ではその時間が、5時間以上7時間未満に変更され、大幅な減収となるからです。
7時間以上9時間未満という長時間でのサービスに需要があるからということでの改定のようですが、
デイサービスによっては時間を6時間半で行っていたものを7時間以上に変更するところもあるようです。
その仕組みは
介護保険における単位は以上のように決められています。
介護報酬の算定方法は以下。
- 月に何回のサービスを提供したか、受けた各サービスごとに計算します。
- 地域による加算などをかけます。
一般的には単位に10をかけることになりますが、
都市部では加算があります。
これに、サービス種別ごとに決められた人件費率の割合でも加算され、
最も加算の大きい東京都特別区では訪問介護の場合、単位数×11.26になります。 - 小数点を切り捨てた数字、これが事業者の受け取る介護報酬です。
- このうち、90%が介護保険から給付される金額になります。
- 残りの10%が利用者負担となります。
では、週1回、身体介護(30分以上60分未満)のサービスを受けている
東京都○○区に住むAさんがいると仮定します。
- 身体介護(60分未満)は402単位。
週1回のサービスなので、月に4回サービスを受けたとして、
402×4=1608(単位) - 東京都特別区は、11.26加算されるので、
1608×11.26=18106.08(円) - 小数点以下切り捨てで 18106円が介護報酬として事業者が受け取れる金額です。
- うち、90%の金額16295円は介護保険から、
- 残り10%の1811円は利用者さんが自己負担分として事業者に支払います。
これが介護保険のサービス提供によって発生するお金の流れです。
・・・たぶん、これであっているはず(笑。
報酬がアップすると同時に、自己負担額が増えていることにも着目しましょう。
処遇改善加算
※さらに、今回の報酬改定から条件を満たした事業所には処遇改善加算というものが算定されます。
これは、交付金としてあった介護職員の待遇改善のための処遇改善交付金が加算という形になったもので、
加算として算定される以上は、利用者負担としても上乗せされる形になります。
お金のことは利用者さんも気にされている方が多いと思います。
聞かれたときにちゃんと説明できるように、覚えておけるといいですね。
2009年4月から2012年3月までの単価表はこちら「介護報酬の単価ガイド2009」になります。
平成24年2月19日
アドセンス336
関連記事
介護福祉関連書籍のススメ2014
お勧めの介護関連書籍を紹介 今年も、個人的にお勧めしたい書籍を紹介します。 訪問介護の報
介護報酬単価ガイド(平成30年改定版)
介護報酬ってなに? 介護報酬ってどんな仕組み? 身体介護1時間ってどのくらいなの
介護報酬の単価ガイド(平成21年度版)
介護報酬ってなに? 介護報酬ってどんな仕組み? 身体介護1時間ってどのくらいなの? ヘ
介護の資格ガイド(平成25年度改定版)
介護の仕事につきたい。 けれど、どんな仕事があるのかわからない といった、悩みを持って
介護報酬の単価ガイド(平成26年度版)
介護報酬ってなに? 介護報酬ってどんな仕組み? 身体介護1時間ってどのくらいなの? ヘ
介護報酬単価ガイド(平成27年改定版)
介護報酬ってなに? 介護報酬ってどんな仕組み? 身体介護1時間ってどのくらいなの? ヘ