ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 支援費の計算方法を教えてください。

支援費の計算方法を教えてください。



この記事には、8件の回答があります。この記事に回答する

支援費の計算方法を教えてください。

No:1 投稿者:ゆみ 投稿日2007/05/12(Sat)09:36

直接介護関係の事業所に伺えばよいのでしょうが。
まずは、高齢者のほうですが、
母には現在ヘルパーさんが入ってくれてます。
これからますます体の不調が進行をして、今の予防介護から
支援もランクアップしそうです。
それに加えて
子供たちの障害もあり、子供のついてくださるヘルパーさんのことでは頼みたくともどの程度料金がかかるのか
契約事業所には聞きにくいというより私も事業所も
なかなか接点を持つだけの余裕がなく、そのままの状態で
利用はしてません。
ある程度の算出方法がわかったらと
もしお分かりの人がいらっしゃるようでしたら是非とも
教えていただけたら幸いです。

No:2 投稿者:かめかめ 投稿日2007/05/15(Tue)09:45

計算方法?、という意味がよくわかりませんが。。。
ぶっちゃけ自己負担がどれぐらいかかるかってことでしょうか?

うちの事業所では、介護保険では外出部分をみていただけない重度障害のかた(要支援1)を、支援費で援助していますが、
時間当たりの単価は介護保険よりかなり安かったみたいです

だけど、介護保険とは全然仕組みが違い、ケアマネもいないので、詳しいことは障害福祉課に直接聞かれるのがいちばんかと思いますよ

No:3 投稿者:かめかめ 投稿日2007/05/15(Tue)09:46

あ、言葉足らずでした
お住まいの役所におたずねになれば、ということです

No:4 投稿者:こぶたちゃん 投稿日2007/05/15(Tue)12:58

今は「障害者自立支援法」ですよね。

利用者さんの負担額は、
 生活保護世帯は0円。
 低所得1・2は3%
上記以上は 10%
職場での自立支援法研修で習った内容です。

支援費に関しては、私の働いてた自治体では、制度導入された年に働いていた頃は、
利用者さんの意向優先でサービス時間数の上限融通利きましたが、昨年今頃では、
私が入っていたサービスでは、ケースワーカーさんが「本当に必要なサービスか」を
こまめに調査訪問していました。心臓手術の予後見守りで知的障害児のサービスに
入っていた事例では、元気になったらサービス打ち切りとなりました。
また、全盲の方の生活援助は、「早く切り上げられそうだったら時間減らしますので
連絡ください」と、導入時ケースワーカーさんより申し送りがありました。

障害者自立支援法により、利用者さんの負担は増えていると聞いていますし、
地域支援事業によりガイドヘルプ報酬が減額、障害者部門を撤退する
事業所の話もちらほら聞いています。私の在籍している事務所でも、時給減額されて
いる人たちが必死に頑張っておられます。

また、事例により可能なサービスも変わってきますので、計算方法というよりも、
ご家族に(?)自立支援法のサービスが合っているかどうかを調べられてはと
思います。ひょっとしたらインフォーマルのボランティア団体の方が、きめ細かい
対応が出来るかもしれません。

No:5 投稿者:ゆみ 投稿日2007/05/18(Fri)10:45

かめかめさん
こぶたちゃんさん
ありがとうございます
私のつたない文章で
介護関係の方は、昨年改正依頼安定はしているのですが、
障害者の支援費の計算方法がここ半年置きに変わってきているので私自身混乱をしているし
事業所も混乱をしている状態のようです。


お役所に尋ねたら宜しいんですね。
ありがとうございます。

No:6 投稿者:こりら 投稿日2007/09/13(Thu)23:03

支援費の単価は家事援助が1時間150単位、身体が1時間230単位ですよ。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除