ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 介護計画書の作成

介護計画書の作成



この記事には、6件の回答があります。この記事に回答する

介護計画書の作成

No:1 投稿者:はてな 投稿日2008/07/30(Wed)17:02

すみません、ご存知の方教えてください。
訪問介護計画書や通所介護計画書の作成というのは誰がつくっても良いものなのでしょうか?
わたしはパートなのですが、会社から、今後はパートさん達で手分けして作ってもらうと言われました。
おまけに無給だとか・・・???
みんな影では何でー???と言っていますが、責任者に面と向かって言う人がいません。
どこの会社もボランティアでパートさんが暇を見てちょちょっとやる程度のものなんですか?

No:2 投稿者:少数民族 投稿日2008/08/05(Tue)13:25

はてなさん、こんにちは、介護計画書の作成者はだれか? って私もはっきりした答えをもっているわけではないので横レスなのですが。

その意味、流れを検索してみて個人的にはサ責がやるのでは、と
思いました。

事業所にサ責さんがいらっしゃいますよね?

その方がケアプランに沿って作成し個々のヘルパーや利用者さんに
説明して実行に移す、という性質のもののような気がしますが。

私もはてなさん同様知りたいのでご存じの方、ぜひ教えてください。

No:3 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2008/08/08(Fri)15:12

訪問介護計画書ですが、以前在籍していた事業所では、サ責と常勤が作成していました。
自分は非常勤でしたが保障給でしたので、事務所に詰めいていた時間内は、作成したことも
何度か、あります。

現在は、登録ヘルパーのため、計画書そのものに、あまりお目にかかりません。
ヘルパー引継書という、手順を記載した用紙だけということが多いのです。
訪問介護計画書に関しては、たまに見かけると誤情報が若干見受けられるので、
あまり役に立ちません。作成はされてても、情報の更新がなされていないようです。
つまり、うちでは誰も計画書の管理はしていない?ということでしょう。
現状に慣れてしまっていますが、計画書がきちんとしてたら、もっと質の高い仕事が
出来るのに、とよく思います。

No:4 投稿者:はる.やま 投稿日2008/08/24(Sun)11:23  [halyama@sepia.ocn.ne.jp]

ケアマメージャーが色々きめてくれて有難いが。
反対にシステムがビジネス的になってきたのでないか。
家庭でヘルパーが来るが、本来は患者の心への結びつきが第一。
なるべく一人のヘルパーが全部やってほしいものだが。
患者はそれなりに気ずかれや、恥じらいがあるのだが。
ヘルパーを色々な方が来るのはやめてほしい。
それに午前に来る人、午後の人、連絡はノートで連絡。こんなことは工場でもしない。必ずそれらの人の面としての連絡が必要だ。
こんなことマネージャーさんたち、分かっているのだろうか。
それにヘルパーたち、きわめて事務的。きめられたとおりにやるけど、患者との最も大切な心の結びつきがない。技術が下手でも患者との心のつながりする人のほうがまし。
これらのあまり患者たちの声がでていないが、本来はもっともっと大きな今の介護システムへの不満があるのでないが。
妻は色々な家族の事情の変わるので新たなシステムをマネージャーが作ったが、3日で倒れた。昔からの10年もの長いヘルパー一人でやっていればよかったのに。

No:5 投稿者:こぶたちゃん。 投稿日2008/08/25(Mon)17:32

はるやま様

サービス利用者ご本人様でしょうか?ご家族様でしょうか?それにより、レスご返事内容も
違ってまいりますが。仰る内容は分かります。毎日のご苦労を推察するとご不満も
あるかと存じますが、あえて書かせて頂きます。

介護保険施行以降、年々保険事業ということから、ご希望されているようなヘルパーサービスが
減っていることは否めません。またご利用者様側も多様化され、大勢のヘルパーを
ご希望される方から、一人の固定で、という方まで様々であり、どちらかというと、
サービスの内情としては、前者の方が一般的となりつつあります。

その背景には、在宅介護を担うホームヘルパーの深刻な人不足があります。
また、措置→介入という介護保険以前から、契約→サービス提供に変わったため、
サービス内容に質の統一が求められている事情もあります。これは良く言えば効率的、
悪く言えば事務的と受け取られてしまうかもしれません。契約により、双方合意で約束した
作業以外はやらない、とういうことです。(善意であってもヘルパーが計画書以外の作業や
制度違反をすると、ヘルパーはクビになりますしそれを上司が黙認し続けれは事業所も
存続出来なくなります)。さらに、サービス時間の制限も年々厳しくなり、短時間に
作業を詰め込まれ、ご利用者様とのコミュニケーションを取る余裕が無くなって
きている現実もあります。

この現状を踏まえた上でですが、事業所によっては、ご利用者さんからの希望により、
固定で一人だけのヘルパーを派遣するところもあります。ケアマネージャーに率直なご希望を
仰ってみてはいかがでしょうか。ヘルパーも様々な人材がおります。
個人的には正直なところ、一軒のお宅を週数日午前午後一人だけで担当するのは精神的に
きつい(以前担当していたお宅にて情が移り、お亡くなりになったときのショックが
本当に辛かったです。友人の知人では、ご利用者様との死別によりうつ病となり、
働けなくなった方もいらっしゃいます)のですが、それが苦に
ならないヘルパー人材が在籍する事業所もあると思います。

No:6 投稿者:綾ちゃん 投稿日2011/07/02(Sat)02:21

私は以前ヘルパー(パート)をしていましたが、計画書は社員の方が作成されていましたよ。今はデイサービスで相談員をしていますが、職員で担当を決め(一人で利用者様10人ぐらいを担当してます)計画書を作成しています。そこそこの事業所でやり方があると思いますが、パートさんだけに・・・というのは負担が大きいのでは?わがデイサービスでも職員への負担が大きく、どうしたら負担が減るか検討中です。言い忘れましたが、作成は業務時間外で無給で
やってます。

No:7 投稿者:ありんこ 投稿日2011/07/10(Sun)23:29

訪問介護計画書は、サ責に作成する義務があります。
サ責の重要な業務の一つです。
実際にはパートや他職員が作成しても、作成者はサ責名義になっているのではないでしょうか。
ホントはNGですけどね。そういう事業所もあると聞いていますので。

通所介護計画書はわかりません、すみません。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除