この記事には、2件の回答があります。この記事に回答する。
利用者家族のセクハラ
世の中いろいろな人がいるのはわかりますが、
ヘルパーの後ろをくっつきまわり、明らかに仕事の妨害をする、
こんな家族はいませんか?
「○○ちゃん、いらっしゃい」
「何か夫婦みたいだね」とか。気持ち悪すぎる!!
これは一部に過ぎませんが・・・。
皆さんはどう思うかわかりませんが・・・
わざと態度を横柄にして、ようやくクレーム出していただいて、
そのお宅に行かなくて済む様になりましたけど、
こんな思いをされている方はいらっしゃいませんか?
自分にはあまりこうした経験はありませんが、ご利用者さん家族様によるパワハラは随分経験しています。
耐えられなくなり、サ責に交替を申し出て対処して頂いたことがあります。
交替まで行かなくても、所長クラスに、ご家族様に話し合いに行って頂いたこともあります。
福祉の現場に長いとあるケアマネは「よくある話」と言ってました。認知されている事実である割には、
ヘルパーを守るかどうかは、事業所の方針により、制度で何らかの罰則がご家族様側に課せられることは
ほとんど無いようです。残念なことに、こうした現状は、ヘルパーの離職率が高い原因の一つに
なっていることは確実でしょう。
この傾向は、サービス業化している福祉の現場、例えばモンスターペアレントによりうつ、自殺の
増えている教師の職業や、患者さんによる暴言、暴力が増えている医療の現場も含めて、深刻な問題で
あると思います。今のところ、事業所側にヘルパーを守る姿勢が見られなければ、かいとさんが
行った対処も、ひとつの方法と言わざる得ないような気がします。
かいとさん、悔しい思いをなさったのですね。対人援助の現場は多様性があり、自分を悪者に
せざるを得ない職場ではなく、困った時に相談出来る上司が居てくれる職場環境に出会えたらいいですね。
自分の経験にも、今の職場でご利用者さんからクビにされ、所長に説教された後、実はそのご利用者さんが
凄いクレーマーだったことが発覚した事例もあります。変な言い方かもしれませんが、こうした
経験を通して、自分が生きてゆくノウハウにも役立つよう、思慮深くなってゆきたいものです。
こぶたさん、ありがとうございます。
すっかり気持ちが楽になりました。
Page:[1]