ホームヘルパー井戸端会議ホームヘルパー休憩室 > 自分の介護員としての資質を疑っています

自分の介護員としての資質を疑っています



この記事には、4件の回答があります。この記事に回答する

自分の介護員としての資質を疑っています

No:1 投稿者:るな 投稿日2010/06/25(Fri)00:15

こんにちは。
はじめまして。ホームヘルパー初めて一年の新米です。
最近自分の介護員としての資質を疑っています。
元々人と関わるのが得意ではなく、嫌味や皮肉といった類の他人の感情の裏側を読めず今までも苦労してきました。
挙句口下手で人が喜ぶようなお世辞も上手い切り返しも出来ず、利用者さんに「もう年だからねえ」とか「墓場に片足突っ込んでるから」などと言われるとどう答えたらいいか毎回悩んでいます。
他のヘルパーさんは「そんなことないですよ〜」とか受け流しているのを同行などで見かけるのですが私にはどうもそれが出来ません。
利用者さんにとっては社交辞令かもしれませんが私にとってはそううは思えなくて・・・
考えすぎなんでしょうがそういわれてしまうと苦痛で仕方がないです。
他にも一日が終わるとあの利用者さんに不快な思いをさせなかったかとかクレームが事業所に来るんじゃないかとか、考え出したらキリがなくもうこの仕事が嫌で嫌で仕方がありません。
でも一期一会のお店の接客なら苦ではないです。
訪問介護のように利用者さん宅の生活に入っていかなければならないのが苦痛です。
有難うといわれても腹で何考えてるのかわからないと考えてしまう自分も面倒になってきています。
でも生活の為に仕事をしなければと思っているので仕方なくやっています。
この間、施設から移ってきたヘルパーさんが「施設は機械作業だから利用者さんと向き合えないから在宅に移った」的な事を言っていて自分は既に立ち位置が違うと思ってしまいました。
後は、生活援助で掃除の仕方が気に入らないとか食事がまずいとかクレームが来てしまうと自分で反省するより先に「じゃあ国の税金使わずに家政婦でも雇えば?」とも思ってしまいます。
他諸々、事業所のヘルパーに対する態度(人を育てる気が全くない)とかあげるとキリがないのですが愚痴も混じっているのでこの辺で切ります。
自分は介護業界に見切りを早々に付けるべきでしょうか。とりとめもない文章でごめんなさい。
こんな奴が介護員やってたら利用者さんにも申し訳ないと思っています。

No:2 投稿者:あや 投稿日2010/06/25(Fri)11:38

最近ヘルパーの質の低下が問われ、一級ヘルパーの介護福祉士への移乗が検討され、また社会問題を起す事業所まであり、ヘルパーを取り巻く状況は厳しくなる一方です。
 正直、いい加減な気持ちで働くなら責任の余りない職種を選ばれた方が良いと思います。綺麗事を言うつもりはありません。
 お金が欲しいと思うのは皆さん一緒ですが、中には利用者さんを思い、自分の家族のように一生懸命にサービスを行っている方も多数います。
 嫌々で心のこもらないサービスを提供されたらクレームは発生します。一部の人間のいい加減な仕事が、頑張っている人達の足を引っ張る事がないように願うばかりです。

No:3 投稿者:ゆみ 投稿日2010/06/25(Fri)14:43

こんにちは
はじめまして
私の場合介護は楽しいと言う思いと、ご利用者様とどのように向き合ったらと常日頃から思って接してきています。
私もあなた同様に人と関わるのは上手ではありませんし、また、あなた同様にクレームが私の事で来ないかとかいつも思って居ます。

その事と同時に満足までは行かなくとも、ご利用者様には私のようなもので満足いただけたかしら?
って言う思いもあります。

あやさんもいわれるように、いやいやなさるようでしたら相手様に対してとても失礼かと思います。
訪問は施設と違い安定はしていません。


>訪問介護のように利用者さん宅の生活に入っていかなければならないのが苦痛です。
有難うといわれても腹で何考えてるのかわからないと考えてしまう自分も面倒になってきています

ご利用者様はその事は感じ取っているかもわかりません。

>生活の為に仕事をしなければと思っているので仕方なくやっています

仕方なくでしたらあやさんがお話いただけたように別の職種を選ばれた方が宜しいかと思います。


でも最後のコメントには

少し助けてほしい気持ちもあるのではないのでしょうか?

No:4 投稿者:るな 投稿日2010/06/26(Sat)00:29

あやさまゆみさま。
レス有難うございます。
色々考えた結果自分にはこの仕事を続けていく道義的な資格がないと思えたのでここですっぱりと介護の仕事から足を洗うことにしました。

ただ、弁解させて貰えれば、はじめは嫌でなかったんです。
絶対家で死ぬ!と言い張った、私が主で入っていた利用者さんを看取った(…訪問したら亡くなってたので見取ったとは違うんでしょうか…?)時には悲しいこともあるけどこの仕事続けていきたいな…とも思ってたのです。
あやさんが仰るように、その方を自分のおじいちゃんだと思って精一杯ケアしていました。
時間で区切られるサービスしか出来なくて、大好きだった利用者さんが施設に行くことになってそこでさよならになってしまう。何度かそんなことを経験して行くうちに慣れてしまって磨り減って、いろんな人にどうして介護の仕事してるのって聞いても自分を納得させるだけの答えは出なくって<i>nothing</i>と言った意味で答えがないのが介護じゃないかと思ったとき、そんな答えを出した自分に愕然としてしまったんです。

それに、この仕事、人当たりがいいと、多少とぼけてても得するのかな…とも思うようになってきてしまったり、(その辺の理由は割愛しますが…)クレーム来ないのが当たり前なのか来るのが当たり前なのか。(来ないようにするんだ、と言った意味ではなく統計的に)私には介護員の友人がいないので良く判らないところもあるんです。だからそのプレッシャーにも負けちゃったのかなと…
何だか色々理由があるんですが嫌々やってれば利用者さんも勘付くし、失礼だとも思うし、あやさまにパシッと渇を入れてもらえて感謝です。
ゆみさまも、私の気持ち汲み取っていただいて有難うございます。
お二人ともきっと素敵な介護員さんなんでしょうね!

No:5 投稿者:なつ 投稿日2010/09/07(Tue)20:12

介護の仕事を辞める事はないと思います。人と関わる仕事だから、難しいし面白い。続けていくことで経験を積んでいろんな事を学んでいけばいいと思います。初めからうまくできる人はいないし。学ぼうという気持ちがあればすばらしいと思います。   家族同様な気持ちで接するのは、難しいですね。身がもたない。時間内で精一杯やる。相手が何を求めているかよく観察する信頼関係を築ける様に努力する。それでだめなら相性が悪いとあきらめる。そんな感じでいいと思います。

Page:[1]

このページの先頭へ


Name*
ソート
Comment*
WebSite
URL
Pass*
 

編集内容: 記事No: Pass: ロックと解除