この記事には、2件の回答があります。この記事に回答する。
認知の激しい利用者さんと怒鳴る介護職員
はじめまして、私は今年の4月にとある介護施設に入社し、そこのショートステイで勤務している魚武と申します。
私が働いている施設に入っている利用者さんで、要介護4の認定を受けている認知症が激しいAさんがおります。
Aさんは床のあちこちに唾を吐き散らし、お茶が欲しいといって渡すと飲むと思ったら床や壁に撒き散らしたりと暴れたい放題です。
昨日その方が便を漏らし、私の先輩介護職員Bさんが汚れたオムツと尿パットを外し、新しいオムツを取りに行っている最中に便が大量についている尿パットを手に取り、それを口に入れようとしていました。
それを見たBさんはすぐにAさんから尿パットを取り上げ、「何でそんなことするの!!」と激しく怒鳴りつけていました。
Aさんの行動は明らかにいけないことですし、Bさんの怒鳴る気持ちも良く分かります。しかし、私はこの時「Aさんが心の壁を作ってしまわないか」と不安になってしまいました。
要介護4の認定を受けるほどの激しい認知を持つAさんがなぜBさんに怒鳴られているのかを理解できているのでしょうか? Aさんが理解できているのであれば問題ないのですが、そうでなければAさんはBさんだけでなく全ての介護職員に対して敵対心を持ち、余計関係がこじれてしまわないのか不安で仕方ありません。
皆さんはAさんの様な方を介護した経験があると思うのですが、皆さんはAさんとBさんのやりとりについてどう考えていますか?
もしBさんの立場ならどの様に対処しますか?
おそらく先輩職員Bさんは認知症の方に対する接し方を教わってこなかったのだと思いますが、
往々にして古い職員の方が認知症に関する教育を受ける機会は少なかったのではないかと思います。
認知症の方に対しては、自尊心を傷つけないよう、
相手の失敗や間違いを責めることを避けるることが大切ですよね。
異食については、ここに書いてあるように、
別のモノ(飴玉とか)にすりかえたりするのがいいと思います。
http://www.e-65.net/care04_12.html
あとは、気持ちに余裕をもって接することですよね。
魚武さんがそれを見ていたのなら汚れたオムツを片づけるとか
Aさんとお話をして気をそらすとかすれば良いのではないでしょうか?
異食が予測できるならばBさんも他の職員に対して見守りをお願いするべきです。
先輩職員といっても魚武さんと同じ人間です。
間違えることもあると思います。
介護はチームワークが大事だと思いますよ
Page:[1]